発令!第十一号作戦

Last-modified: 2020-09-03 (木) 18:09:32

【11/5(火)23:59】 第漆回期間限定海域:「発令!第十一号作戦」終了しました


概要

「発令!第十一号作戦」は2019年9月19日より開催される、期間限定イベント海域です!

  • 開催期間
    • 前段作戦:2019年9月19日(木) 07:00~
    • 後段作戦:2019年9月26日(木) 07:00~
    • 拡張作戦:2019年10月10日(木) 07:00~
    • 終了日時:2019年11月5日(火) 23:59
      ※イベント開始・終了は、各店舗の営業時間に準じる。
  • 当海域では、明石速吸WarspiteLittorioRomaの登場が予定されています!
    • 上記の艦は改とも邂逅でき、改装設計図も入手できます!

作戦難易度、出撃制限、その他FAQ等について

  • 今回のイベントは作戦難易度の選択が可能ですが、甲作戦(前段作戦)に出撃可能になるのは乙作戦の前段作戦・掃討戦出撃後です。
    • ただし、甲種勲章を1つ以上所持している提督は、難易度乙・前段作戦の掃討戦に出撃しなくても甲作戦を最初から選択可能になります。
    • なお、乙作戦進行中に丙・甲作戦に変更(またはその逆)して甲乙丙の作戦を同時進行することもできます。
  • 南西諸島防衛線(1-4)攻略突破済のプレイデータではないと、本イベント海域には出撃できません。
    また、今回のイベントは海域によって特定の艦種が難易度甲・乙作戦で必要です。
  • 装備所持数が最大保有可能装備個数の-5個(未拡張なら495個)を超えるとイベント海域バナーに「保有装備枠に余裕がありません 装備を○個廃棄してください」と警告が出て出撃できません。
  • イベントへ参加される前に以下の公式HP情報もご覧ください!
    • HPを記載
  • 作戦難易度
    甲作戦難易度:♥♥♥(最高難度!)
    乙作戦難易度:♥♥
    丙作戦難易度:   (最初から選択可能)

複数の敵艦隊との砲撃戦

  • 期間限定海域の作戦中は、複数の敵艦隊が連携して攻撃を仕掛けてくることがある。
  • 索敵画面上で複数の敵艦隊が、赤く点滅した場合は複数艦隊と同時に会敵する可能性があるため、警戒が必要。
  • 複数の敵艦隊と会敵した場合、「敵艦影 複数確認!!」の表示と共に複数の敵艦隊との砲撃戦に突入する。
    • 敵艦隊は接触した方が「メイン艦隊」となり攻撃サークルが赤色表示、残りの方が「随伴艦隊」となり攻撃サークルが黄色表示となる。
    • ただし、敵主力艦隊は随伴艦隊(黄色マーカーの方)にならない仕様となっている。
  • 作戦時間は90秒。夜戦時間は20秒。
  • 画面右下の「レーダー」で敵艦隊の位置を把握できる。
    • 「目標切替ボタン」を使用すると、攻撃対象となる敵艦隊を変更可。
    • 自艦隊が敵艦隊に挟まれた状態になると「夾撃警戒!!」の警告が表示される。
  • 敵主力艦隊と通常艦隊がいる場合、先に通常艦隊と接敵することで複数の敵艦隊との砲撃戦を回避できる。
  • 任務上は2艦隊を撃滅したことになる(勝利すれば)。
    • 消費する燃料および弾薬は1戦ぶんで済む。うまく利用すると1戦ぶんの燃料弾薬で2艦隊を撃滅できるが、その分敵の攻撃も熾烈になるので注意。

戦力HPゲージについて

  • 期間限定海域では主力艦隊に一度勝利しただけでは海域クリアとはならず、敵主力艦隊旗艦のシルエットが描かれた赤いゲージをゼロにする(破壊する)必要がある。
  • この戦力HPゲージで気を付けなければならないのは3つ。
    (1)敵主力艦隊旗艦撃破により大きく削れる。
    (2)ブラウザ版と違い主力艦隊以外の旗艦や随伴艦を撃破してもゲージが削れる*1
    (3)海域クリア(最後のゲージ破壊)の為には主力艦隊旗艦を撃破する必要がある
    ※主力艦隊戦で先に旗艦を撃破してゲージが残った状態になると、その戦闘中にいくらほかの随伴艦を倒してもゲージ破壊は出来ないため注意。

発令!第十一号作戦の作戦海域について

  • 本作戦海域の索敵マップ上では、AL作戦/MI作戦の要素が引き継がれている。
    以下は、公式HPより引用
  • 索敵について
    • 本作戦では、索敵済み範囲が時間経過と共に、未索敵状態に戻ります。
      水上電探を搭載すると、自艦隊周辺の索敵範囲拡大や、索敵済み範囲が未索敵状態に戻る時間の延長の効果があります。
  • 先制航空攻撃について
    • 本作戦では、索敵による敵艦隊の位置や情報の把握が重要になります。
      繰り返し索敵を行うことで、より優位な状態にある機動部隊は先制航空攻撃を行えます。
      敵の索敵機によって不利な状態にあると、敵艦隊から先制航空攻撃を受けてしまいます。
      索敵状態は、各敵艦隊の陣形表示の色で確認できます。

  • 補足
    • 本海域の索敵マップ上において、水上電探を装備しない限り、艦娘の索敵値がどれだけあっても索敵範囲は拡大されない。
      • 艦隊内で水上電探を2個装備することで索敵範囲内の拡大上限になる。3個以上装備しても2個の時と効果は変わらない。
      • FuMO25 レーダー水上電探ではない*2ので、未索敵状態に戻るまでの効果の恩恵を受けない。
    • 索敵機で敵艦隊を索敵すると、敵艦隊の陣形表示の色および敵艦隊右側のゲージ(3個)で索敵状態が表示される。
    • 索敵状態は簡単に示すと以下の通り。
      • 有利(敵艦隊陣形表示色が緑 or ゲージが緑1個以上) > 互角(同無色 or ゲージ0個) > 不利(敵艦隊陣形表示色が赤 or ゲージが赤1個以上)
      • 索敵成功時は有利(緑ゲージ1~3)。この状態から敵艦隊の索敵を受けると緑ゲージ-1。再度索敵するとゲージを1個回復できる。
      • 有利(緑ゲージが1以上ある状態)で砲雷撃戦に入ると一定確率で先制航空攻撃を行う。緑ゲージ3あれば非常に高確率。
      • 先制航空攻撃は通常の航空攻撃のリロード時間によらず発動する。
      • 索敵状態は敵艦隊が索敵範囲外に出てしまうとリセットされる。
      • 索敵状態が不利(赤ゲージ1以上)の状態で砲雷撃戦に入ると敵から先制航空攻撃を受けてしまう。
  • また、後段作戦(E-4を除く)の索敵マップは、敵機大群来襲の艦載機が飛んでいる。
    敵機大群来襲の詳細
    • 南方棲戦姫や空母ヲ級とは別動の航空攻撃が来襲してくる可能性がある
      • シチュエーションとしては、ブラウザ版でいう「空襲戦マス」と同様と言って良い。
    • 16秋イベ時の公式サイトの告知文引用
      遠距離への索敵と航空攻撃
      「港湾棲姫」「離島棲鬼」双方が、航続距離に優れた索敵機を有しているのが確認されています。
      両深海棲艦の索敵範囲は近隣の海域まで及んでおり、本作戦の全海域において強力な航空攻撃への厳重な警戒が必要です。
    • 索敵機、攻撃機ともに空母ヲ級、軽母ヌ級と違う仕様のため以下に列挙する。
      • マップ移動時において、赤黒い索敵機が昼間時に1機飛行している。海域には存在しない別動隊のもののため、縦横無尽に飛行している。
      • 自艦隊の旗艦を中心としている緑のサークルに触れただけで発見扱いとなる。
        • 通常(空母ヲ級、軽母ヌ級)の索敵機は緑のサークルにすべて入ったら発見扱いになる。
      • 発見されたら敵機大群来襲と表示があり攻撃機隊が3機ほどマップ左側より来襲してくる。
        • 空母ヲ級、軽母ヌ級が繰り出す航空サークル半径より大幅に広い。
        • 適当な敵艦隊に航空攻撃を仕掛けても攻撃はキャンセルされない。
        • 一定数の艦が航空サークルを完全に抜けさえすれば攻撃はなかったことになる(隻数は要検証)。
        • また、攻撃機が来襲してくる前に砲撃戦(対潜戦)に入っても攻撃はなかったことになる。

史実艦・特効艦など

  • この作戦の元ネタは「セイロン沖作戦」と思われる。
  • 以下の艦娘は史実にて同作戦に参加した艦艇であるため、特定海域での攻撃力アップなどに関与の可能性がありうる。育成の際に考慮しても良いだろう。
    • また、ブラウザ版では特定の艦娘を組み合わせて編成することでルート固定に関与したとされているため、そちらについても記載する。
      参加艦艇関係が推測される海域
      戦艦:金剛、比叡、榛名、霧島
      空母:赤城、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴、龍驤
      重巡:最上、三隈、鈴谷、熊野、鳥海
      軽巡:由良、川内
      駆逐:吹雪、初雪、白雪、磯波、霞、霰、陽炎
         不知火、萩風、舞風、谷風、浦風、浜風、磯風

      (E-?)
      「最上&三隈」「鈴谷&熊野」「鳥海/龍驤/由良から2隻」
      「川内&吹雪」「蒼龍&飛龍&赤城」
      アンズ環礁沖
      (E-5)
  • 該当する上記の艦は、主力艦隊に対して主砲、雷撃、航空攻撃時に攻撃力が増加する史実特効を発揮する。
    • 史実特効が効果を発揮する際は、攻撃モーション時に専用のSEと艦娘バナーエフェクトが発生する。
    • 史実特効はキャップ後補正。
      該当艦娘(暫定)海域
      吹雪 白雪 初雪 磯波
      川内 由良
      鳥海 最上 三隈 鈴谷 熊野
      龍驤
      E-1
      E-2
      E-3
      E-4
      萩風、舞風、谷風、浦風、浜風、磯風、不知火、霞、陽炎、霰
      阿武隈
      利根、筑摩
      金剛、比叡、榛名、霧島
      蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴
      E-5
      E-6
      E-7
      E-8

限定フレームについて

  • 期間限定海域での邂逅で、「発令!第十一号作戦」仕様のオリジナルフレームの艦娘カードが獲得できる。
    • ※「発令!第十一号作戦」仕様のオリジナルフレームの有無は任意で選択できる。
    • ※通信の不調によるオフライン状態では、通常デザインの艦娘カードが払い出される。

期間限定海域 オリジナルイラストカードについて

  • 今回の期間限定海域では、オリジナルイラストバージョンの那珂改明石改Warspiteと邂逅できます。
    各艦娘ごとに邂逅可能な海域が異なります。
    • 那珂改
      • 掃討戦を除く前段作戦・拡張作戦の全海域
    • 明石改
      • 掃討戦を除く後段作戦・拡張作戦の全海域
    • Warspite
      • 後段作戦の掃討戦
    • ※オリジナルイラストの艦娘カードは、通常の艦娘カードと同様の性能です。
    • ※各艦娘の海域での邂逅条件を満たしていなくとも邂逅が可能です。
    • ※オリジナルイラストの艦娘カードを獲得した時には、「発令!第十一号作戦」仕様のオリジナルフレームは選択できません。

E1.【前段作戦】カレー洋

難度☆☆☆☆☆☆☆海域アイコン
作戦名発動準備、第十一号作戦!19aE-1.png
作戦内容第十一号作戦が発令された!
艦隊はカレー洋方面へ進出を開始せよ!
主な出現アイテム家具コイン(小)、家具コイン(中)、伊良湖
海域EXP270
制限時間5分00秒
消費GP300GP
戦力HPゲージ主力艦隊旗艦撃沈(重巡リ級)で大きく減少。
その他の艦隊旗艦撃沈でもわずかに減少、随伴艦撃沈での減少は極少。
最後のゲージ破壊には主力艦隊の旗艦撃沈が必須。
(甲)最短3回で破壊可能。
(乙)最短3回で破壊可能。
(丙)最短4回で破壊可能。
初回クリア報酬甲作戦:家具コイン200、戦果2000
乙作戦:家具コイン100、戦果1000
丙作戦:家具コイン50、戦果500
周回クリア報酬甲作戦:家具コイン50、戦果1000
乙作戦:家具コイン20、戦果500
丙作戦:戦果200
編成制限など甲作戦:駆逐・軽巡のみ任意の6隻以下
乙作戦:軽巡1隻以上、かつ駆逐1隻以上
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
深海東洋艦隊 警戒部隊Ⅰ群重巡リ級elite雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐イ級flagship駆逐イ級flagship輪形1000-1
深海東洋艦隊 警戒部隊Ⅱ群重巡リ級elite軽巡ホ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級flagship駆逐ロ級flagship駆逐ロ級flagship複縦1400-1
深海東洋艦隊 ピケット艦重巡リ級flagship雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship駆逐ロ級flagship駆逐ロ級flagship駆逐ロ級flagship単縦1000-1
深海東洋艦隊 警戒部隊旗艦重巡リ級改flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite単縦2200-1
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
深海東洋艦隊 警戒部隊Ⅰ群重巡リ級elite軽巡ホ級elite駆逐ロ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite輪形1000-1
深海東洋艦隊 警戒部隊Ⅱ群軽巡ヘ級elite軽巡ホ級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite複縦1200-1
深海東洋艦隊 ピケット艦軽巡ヘ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite単縦1000-1
深海東洋艦隊 警戒部隊旗艦重巡リ級flagship軽巡ヘ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ロ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite単縦2200-1
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
深海東洋艦隊 警戒部隊Ⅰ群雷巡チ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦1000-1
深海東洋艦隊 警戒部隊Ⅱ群軽巡ヘ級軽巡ホ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦1400-1
深海東洋艦隊 警戒部隊旗艦重巡リ級軽巡ヘ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦2200-1
ドロップ

ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
吹雪 深雪 磯波 白雪 初雪 叢雲 綾波 敷波 朧 曙 天津風天龍 龍田 由良 鬼怒

E1攻略情報

  • 前回の期間限定海域に引き続き、主力艦隊へ攻撃の際に特定の艦が攻撃すると攻撃力が増加する史実特効が存在する。
    特効艦は以下とされている(ソース(甲)、9/19時点)。
    該当艦娘倍率
    吹雪、白雪、初雪、磯波x1.35
    川内、由良x1.30
E1甲作戦攻略情報

E1甲作戦 概要

  • 主力艦隊旗艦は重巡リ級改flagship。
  • この海域に空母系は存在しない。
    • AL/MI作戦の索敵システムがあるが、編成制限上このシステムは生かしづらい。

E1甲作戦 編成

  • 駆逐6
    • 魚雷ガン積みで構わない。マップ上での敵航行パターンを覚えたいのであれば、水上電探を2スロット装備する。
  • 軽巡6
    • マップ上では索敵機が飛んでいないため速力はあまり気にしなくて良いだろう。
    • 副砲を装備して駆逐編成との差別化を図りたい。
  • 特効艦は育成していたら編成する程度で良い。

E1甲作戦 攻略パターン

  • 最短ゲージ破壊には合計で4回道中戦を行う必要がある。
  • 主力艦隊では重巡リ級改flagshipに魚雷を当てることを意識すれば昼戦S勝利で終わることも珍しくない。
E1乙作戦攻略情報

E1乙作戦 概要

  • (概要)

E1乙作戦 編成

  • (おすすめ編成など)

E1乙作戦 攻略パターン

  • (おすすめ攻略方法など)
E1丙作戦攻略情報

E1丙作戦 概要

  • ノーマル軽巡、重巡を中心とした小規模な水雷戦隊が相手となる。十分に鍛えられた艦隊なら苦戦することはないだろう

E2.【前段作戦】カレー洋

難度☆☆☆☆☆☆☆☆海域アイコン
作戦名カレー洋威力偵察作戦19aE-2.png
作戦内容主作戦に先立ち、作戦海域となる、
カレー洋の威力偵察を実施せよ!
主な出現アイテム家具コイン(小)、家具コイン(中)、家具コイン(大)
海域EXP320
制限時間6分00秒
消費GP350GP
戦力HPゲージ主力艦隊旗艦撃沈(戦艦ル級)で大きく減少。
その他の艦隊旗艦撃沈でもわずかに減少、随伴艦撃沈での減少は極少。
最後のゲージ破壊には主力艦隊の旗艦撃沈が必須。
(甲)最短4回で破壊可能。
(乙)最短4回で破壊可能。
(丙)最短4回で破壊可能。
初回クリア報酬甲作戦:戦略ポイント500、戦果2000
乙作戦:戦略ポイント300、戦果1000
丙作戦:戦略ポイント100、戦果500
周回クリア報酬甲作戦:戦略ポイント100、戦果1000
乙作戦:戦略ポイント50、戦果500
丙作戦:戦果200
編成制限など甲作戦:駆逐・軽巡のみ任意の6隻以下
乙作戦:軽巡1隻以上、かつ駆逐1隻以上
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
深海東洋艦隊 潜水艦哨戒線潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級単横120
深海東洋艦隊 巡洋戦隊重巡ネ級elite重巡リ級elite重巡リ級elite駆逐ロ級flagship駆逐ロ級flagship駆逐ロ級flagship複縦120
深海東洋艦隊 戦艦戦隊A部隊軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship戦艦ル級flagship軽巡ト級elite駆逐ロ級flagship駆逐ロ級flagship輪形180
深海東洋艦隊 戦艦戦隊戦艦ル級改flagship戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽巡ト級elite駆逐ロ級flagship駆逐ロ級flagship単縦300
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
深海東洋艦隊 潜水艦哨戒線潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級単縦120
深海東洋艦隊 巡洋戦隊重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite複縦120
深海東洋艦隊 戦艦戦隊A部隊軽母ヌ級elite戦艦ル級elite戦艦ル級elite軽巡ヘ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite輪形180
深海東洋艦隊 戦艦戦隊戦艦ル級flagship戦艦ル級elite戦艦ル級elite駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦300
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
深海東洋艦隊 戦艦戦隊A部隊軽母ヌ級戦艦ル級軽巡ヘ級駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級輪形180
深海東洋艦隊 ピケット艦雷巡チ級軽巡ヘ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦120
深海東洋艦隊 巡洋戦隊重巡リ級重巡リ級軽巡ヘ級駆逐ロ級駆逐ロ級複縦120
深海東洋艦隊 戦艦戦隊戦艦ル級戦艦ル級軽巡ヘ級駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦300
ドロップ

ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
睦月 如月 弥生 卯月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 時津風長良 五十鈴 名取

E2攻略情報

  • E1に引き続き、史実特効が存在する。
    特効艦は以下とされている(ソース(甲)、9/21時点)。
    該当艦娘倍率
    吹雪、白雪、初雪、磯波x1.35
    川内、由良x1.30
E2甲作戦攻略情報

E2甲作戦 概要

  • 主力艦隊旗艦は戦艦ル級改flagship。
  • 重巡ネ級eliteがいる艦隊は大き目の砲撃サークルを出してくるので注意。また、魚雷も2wayのサークルを出してくる。
  • 道中の軽母ヌ級flagshipと戦艦ル級flagshipのいる艦隊が厄介なので、これをどう対処するかが攻略のキーポイント。

E2甲作戦 編成

  • 基本的にはE1と同様の編成で良い。
    • ただし索敵の重要度がE1より増しているため、可能であれば水上電探を艦隊内で2個装備したい。
  • 道中に潜水艦隊がいるが、単横陣の上対処法(後述)を知っていれば脅威ではない。
    単横陣にすれば対潜装備なしでも旗艦の潜水カ級flagshipを倒せるため、ゲージを削っておこう。
  • 軽巡には水上爆撃機を装備した阿賀野型を編成し、索敵と航空キャンセルを行えるようにしても良い。
  • 道中大破が相次ぐようなら、艦隊司令部施設を使用するのも手。

E2甲作戦 攻略パターン

  • 軽母ヌ級flagshipとの戦闘は回避したい。複数艦隊戦となると余計に厳しい戦いとなる。
    下記に軽母との回避ルートを記載する。
    • 1つ目のパターンは、直進してマップ上部にネ級艦隊が見えたら戦闘に入り、その後中央の小島の上部を通ると潜水艦隊との戦闘に入る。
      その後、主力艦隊と接敵。
    • 2つ目は直進するとマップ上部にアイテムが見える。この場合そのまま直進すると中央小島付近に潜水艦隊がいるので戦闘。
      その後小島上部に向かい、ネ級艦隊と戦闘。その後主力艦隊と戦闘。
    • 3つ目は直進するとマップ上部に潜水艦隊がいるので戦闘。その後マップ下部へ進行するとネ級艦隊がいるので戦闘。
      その後直進し、主力艦隊と戦闘。
  • 潜水艦隊は接敵前に背を向けるようにして、戦闘開始した後船速一杯にして雷撃を避けよう。
    旗艦は向かって一番右にいる。
    • 敵潜水艦には索敵をしないようにしよう。先制航空攻撃は行えず、潜水艦に間合いを詰める際に初回の雷撃を受けてしまう恐れがあるため。
      初回の魚雷を敢えて強襲させたほうが間合いを詰めやすくなる。
  • 安全策を取るなら、道中の敵は会敵しても倒そうとはせず、ひたすら距離をとって時間切れまで逃げるのも手。
E2乙作戦攻略情報

E2乙作戦 概要

  • 主力艦隊旗艦は戦艦ル級flagship。 他にも戦艦級が2隻いるが空母級はいない。
  • 丙ではいなかった敵潜水艦が出現。 4-5仕様の、開幕で非常に避け辛い魚雷を放つので戦わないのも一つの手。
  • 道中に敵空母がいるので避けられないと地味に痛い。 艦隊速度は重すぎないよう注意。

E2乙作戦 編成

  • 敵潜水艦を倒すなら固定枠の片方は対潜装備、もう片方は事故防止の対空CI仕様が妥当か。
  • 戦艦を2隻程入れてアウトレンジ戦法に徹するのが一番楽。 それ以上増やすと敵航空攻撃を避け辛くなるので他自由枠と応相談。
  • 艦隊平均33ktあれば、全ての敵航空攻撃を避けきれる。 とはいえ敵空母は多くない。 先制航空攻撃か開幕アウトレンジで沈黙させることも充分可能。
  • 航空戦艦4隻を組み込んだ編成であれば、先制航空攻撃→砲撃→航空攻撃の開幕三連コンボで、敵に反撃の隙を与えずに一瞬で殲滅できる。

E2乙作戦 攻略パターン

  • 敵潜水艦は中央小島の北東か南から此方の開始地点に近づくパターンなので、スタートすぐにどちらかへ索敵機を飛ばせば所在は分かる。
  • 道中の敵水上艦隊を全滅させていけば、敵潜水艦を無視しても最短4回のゲージ割りは変わらない。 
  • 戦艦を含む重量編成なら、積極的に複数艦隊戦を行おう。 この場合は敵空母がいる艦隊から殲滅すると良い。
E2丙作戦攻略情報

E2丙作戦 概要

  • 軽母や戦艦が登場する。戦艦に対抗するにはこちらも戦艦を編成するか、空母によるアウトレンジ攻撃が有効。
  • このマップ以降、索敵は非常に大事。本限定海域独自の索敵仕様を一読して理解しておこう。

E3.【前段作戦】カレー洋リランカ島沖

難度☆☆☆☆☆☆☆☆☆海域アイコン
作戦名第二次カレー洋作戦19aE-3a.png

掃討戦
19aE-3b.png
作戦内容先の偵察活動により作戦海域の敵情は
判明した。主力艦隊を同方面に進出させ
カレー洋海域の制海権を握れ!
作戦内容
(掃討戦)
残戦力を掃討しカレー洋海域の
制海権を確保せよ!
主な出現アイテム家具コイン(小)、家具コイン(中)、家具コイン(大)
海域EXP350
制限時間6分30秒
消費GP(掃討戦)400GP(200GP)
戦力HPゲージ主力艦隊旗艦(装甲空母鬼・装甲空母姫)撃沈で大きく減少。
その他の艦隊旗艦撃沈でもわずかに減少、随伴艦撃沈での減少は極少。
最後のゲージ破壊には主力艦隊の旗艦撃沈が必須。
(甲)最短4回で破壊可能。
(乙)最短5回で破壊可能。
(丙)最短5回で破壊可能。
初回クリア報酬甲作戦:WG42 (Wurfgerät 42)洋上補給x2、戦果3000
乙作戦:四式水中聴音機洋上補給x2、戦果2000
丙作戦:増設バルジ(中型艦)洋上補給x2、戦果1000
周回クリア報酬甲作戦:戦果1500
乙作戦:戦果1000
丙作戦:戦果500
編成制限などなし
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
深海東洋艦隊 巡洋艦隊重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship複縦120
深海東洋艦隊 補給輸送船団輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship軽母ヌ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship単縦120
深海東洋艦隊 機動部隊Ⅰ群空母ヲ級flagship空母ヲ級flagship重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship輪形200
深海東洋艦隊 機動部隊Ⅱ群空母ヲ級改flagship空母ヲ級flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship輪形200
深海東洋艦隊 機動部隊旗艦装甲空母鬼浮遊要塞浮遊要塞浮遊要塞輪形430
※ゲージ半分以下
深海東洋艦隊 機動部隊旗艦

装甲空母姫浮遊要塞浮遊要塞浮遊要塞
掃討戦
深海東洋艦隊 巡洋艦隊
重巡ネ級elite重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship単縦650
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
深海東洋艦隊 補給輸送船団輸送ワ級flagship輸送ワ級elite軽巡ヘ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite単縦120
深海東洋艦隊 巡洋戦隊重巡リ級elite軽巡ヘ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite複縦120
深海東洋艦隊 機動部隊Ⅰ群空母ヲ級elite空母ヲ級elite重巡リ級elite軽巡ヘ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite輪形200
深海東洋艦隊 機動部隊Ⅱ群空母ヲ級elite軽巡ヘ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite輪形200
深海東洋艦隊 機動部隊旗艦装甲空母鬼浮遊要塞浮遊要塞浮遊要塞輪形430
※ゲージ半分以下
深海東洋艦隊 機動部隊旗艦

装甲空母姫浮遊要塞浮遊要塞浮遊要塞
掃討戦
深海東洋艦隊 巡洋艦隊
重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite単縦650
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
深海東洋艦隊 補給輸送船団輸送ワ級elite輸送ワ級軽母ヌ級軽巡ヘ級駆逐イ級駆逐イ級単縦120
深海東洋艦隊 巡洋戦隊重巡リ級軽巡ヘ級駆逐イ級駆逐イ級複縦120
深海東洋艦隊 機動部隊軽母ヌ級軽母ヌ級重巡リ級駆逐イ級駆逐イ級輪形200
深海東洋艦隊 機動部隊旗艦装甲空母鬼浮遊要塞浮遊要塞浮遊要塞輪形430
※ゲージ半分以下
深海東洋艦隊 機動部隊旗艦

装甲空母姫浮遊要塞浮遊要塞浮遊要塞
掃討戦
深海東洋艦隊 巡洋艦隊
重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ヘ級駆逐ハ級駆逐ハ級駆逐ハ級単縦650
ドロップ

ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦その他
通常雷 電 村雨 江風 涼風 雪風川内 神通 那珂三隈 最上 鈴谷 熊野龍驤 祥鳳伊58 伊168 伊401
掃討戦明石 速吸

E3攻略情報

  • この海域にも史実特効が存在する。
    特効艦は以下とされている(ソース、9/21時点)。
    該当艦娘倍率
    吹雪、白雪、初雪、磯波x1.35
    川内、由良x1.30
    鳥海、最上、三隈、鈴谷、熊野x1.20
    龍驤x1.28
装甲空母鬼・装甲空母姫について
  • 制空値
    • 甲:○~○
      乙:○~○
      丙:18~27?
E3甲作戦攻略情報

E3甲作戦 概要

  • 主力艦隊含め、ほぼすべての敵艦隊が索敵を行ってくる。こちらも索敵や航空攻撃が行えるようにしたい。
    • さらっといる空母ヲ級改flagshipに注意。航空攻撃の威力が高い為、MAPで索敵機に捕まると中大破は必至。
  • 敵の数が多く道中は連合艦隊との戦闘になりやすい。上記の通り敵は空母だらけなので、戦闘は基本追い掛け回されっぱなしになる。
    大型艦の使用は極力避けたい所。

E3甲作戦 編成

  • 編成制限がないので、様々な編成が考えられる。
  • 4-4を周回しているのであればそこに水上電探や索敵、航空攻撃を行えるよう艦隊を組むといったところか。
  • 最上型改4、自由枠2
    • 最上型改は、特効艦・リロード短縮可・索敵可・航空攻撃可とこの海域には非常にマッチしているため、4隻ともある程度育っているなら編成したい。
      • 装備はフィット砲x2、副砲、(水上爆撃機or水上電探)。
    • 自由枠は以下が考えられる。
      • 正規空母…艦戦を積み、敵の索敵機を落とす。
      • 駆逐艦…対空カットイン要員兼速力要員。
      • 雷巡…装甲空母鬼・姫の装甲ゲージ破砕要員。
  • 潜水艦・潜水空母6
    • 基本的に道中戦闘0戦のボス直行編成。
    • 軽母ヌ級が比較的少ない反面、軽巡・駆逐が編成されている敵艦隊の陣形はやや対潜寄りである。
    • 2~3は対空カットイン要員にしても良い。
  • 正規空母5、自由枠1
    • 先制航空攻撃、敵索敵機撃墜を生かす編成。
      • 正規空母の装備は、装甲空母鬼・姫より制空権確保するために制空値150程度になるよう艦戦を装備する。
        残りは彩雲2、水上電探2、あとは全部艦爆にする。熟練艦載機整備員も持っていたら装備すること。
        火力が足りなければ艦戦を減らし、艦爆を増やすと良いだろう。この場合制空権確保は捨てるため、MAP航空攻撃は極力行わないこと。
      • 自由枠はMAP移動の速力要員として駆逐が適任か。水上電探2、残りは好きなものを装備。
      • 基本的に敵主力艦隊以外にMAP航空攻撃を行う必要はない。
  • 正規空母2、航空戦艦4
    • 先制航空攻撃・砲撃・航空攻撃の開幕三連コンボで一気に敵を殲滅する編成。
    • 道中の敵の空母を撃ち漏らした場合、航空攻撃のサークルは避けきれないが、複縦陣で5・6番目に航空戦艦を配置すれば、航空戦艦の装甲なら早々大ダメージは受けない。
      • 装備は航空戦艦はフィット砲x1、46センチ砲×1、瑞雲系×2。正規空母の装備は総数として艦戦が1~2、熟練艦載機整備員が1、あとは艦爆で。
      • 基本的にMAP航空攻撃は緊急回避以外ではする必要はない。制空権を確保する必要はない。
  • 艦爆・水爆では装甲ゲージを破壊できないが、艦爆・水爆には装甲ゲージによる防御力を無視してダメージを与えられる効果があり、装甲ゲージを破壊する必要がない。
    正規空母4~5隻の攻撃が集中して装甲空母鬼・姫に刺されば、HPと装甲ゲージが満タンでも一撃で撃沈できる。

E3甲作戦 攻略パターン

  • 画面中央下のミニマップにある、主力艦隊潜伏海域の位置によって航行ルートを決める。
    • 1つ目は、潜伏域がマップ下部にある場合は直進する。通常戦→空母艦隊x2との複数戦→主力の全3戦となる。
      空母を多数編成している場合、複数戦は分が悪いのでマップ下部から向かおう。
    • 2つ目は、潜伏域がマップ中央にある場合は、マップ中央上の小島の上を通るようにして主力艦隊へ向かう。
      スタート直後、自艦隊の左側に艦隊がいるため、余裕があれば戦闘するのも手。
    • 3つ目は、潜伏域が2つ目の時よりやや左よりにある場合は中央を突っ切る。
      2つ目はスタート直後直進すると自艦隊の右側にアイテムが見えるのでその有無で区別しよう。
E3乙作戦攻略情報

E3乙作戦 概要

  • (概要)

E3乙作戦 編成

  • (おすすめ編成など)

E3乙作戦 攻略パターン

  • (おすすめ攻略方法など)
E3丙作戦攻略情報

E3丙作戦 概要

  • ボスとして装甲空母鬼(姫)が出現する。同ボスは通常海域であれば西方海域(4-4)が初出となるなかなかの強敵。
    • 同海域をクリアできているなら問題ないが、1-4をクリアしたばかりの提督には少々難易度が高いかもしれない。練度や装備を整えたり、ボスについて予習してから挑もう。
  • 主力艦隊には随伴艦隊が固定されていない。
  • 装甲空母鬼(姫)との複数艦隊戦になることも少ないが、その場合戦闘時間が60秒+20秒しかないため時間切れに注意しよう。
  • 道中において、そこまで強い敵はおらず、潜水艦隊も存在しない。装甲空母との戦いに集中しよう。
  • 空母主体の編成であれば、道中を含めて楽な攻略になるため、練度と装備があれば推奨する。
    • 任意1、正規空母5(艦爆、艦戦、彩雲)などで、主力艦隊到達までは索敵をし続け、道中戦では先制航空攻撃+任意艦でゲージを削っていく。
      装甲空母も索敵をしゲージを3つにして先制航空攻撃ができるようにする。
      艦爆主体での(先制)航空攻撃をすれば装甲空母の装甲ゲージによる防御力を無視してダメージを与えられるので、そのまま砲撃戦に突入し、航空攻撃を行えば装甲空母を大破ないし撃沈まで持っていけるだろう。
  • このマップ以降、敵の航空攻撃対策ができていないと戦艦であっても中大破の憂き目にあう。
    しっかりと対空カットイン装備をしよう。とにかく無対策はダメ。

E4.【後段作戦】ベーグル湾

難度(☆x10)海域アイコン
作戦名ベーグル湾通商破壊作戦19aE-4.png
作戦内容
(丙作戦・乙作戦)
第十一号作戦の支援戦として、
ベーグル湾の通商破壊戦を展開する。
敵海上補給路を叩け!
作戦内容
(甲作戦)
ベーグル湾の通商破壊作戦を展開する。
巡洋艦隊で敵海上補給路を叩け!
主な出現アイテム家具コイン(小)、家具コイン(中)、家具コイン(大)
海域EXP300
制限時間5分00秒
消費GP350GP
戦力HPゲージ主力艦隊旗艦(輸送ワ級)撃沈で大きく減少。
その他の艦隊旗艦撃沈でもわずかに減少、随伴艦撃沈での減少は極少。
最後のゲージ破壊には主力艦隊の旗艦撃沈が必須。
(甲)最短3回で破壊可能。
(乙)最短4回で破壊可能。
(丙)最短4回で破壊可能。
初回クリア報酬甲作戦:家具コイン200、戦果2000
乙作戦:家具コイン100、戦果1000
丙作戦:家具コイン50、戦果500
周回クリア報酬甲作戦:家具コイン50、戦果1000
乙作戦:家具コイン20、戦果500
丙作戦:戦果200
編成制限など甲作戦のみ:正規空母・装甲空母・戦艦は出撃不可
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
ベーグル湾 警戒支援部隊重巡リ級flagship重巡リ級flagship雷巡チ級flagship駆逐ロ級flagship駆逐ロ級flagship駆逐ロ級flagship単縦120
ベーグル湾 警備艦隊戦艦タ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ロ級flagship駆逐ロ級flagship駆逐ロ級flagship複縦180
ベーグル湾 哨戒線潜水ヨ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite単横180
深海棲艦 東洋輸送基幹船団輸送ワ級flagship戦艦タ級flagship軽巡ツ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級flagship駆逐ロ級flagship輪形230
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
ベーグル湾 警戒支援部隊重巡リ級elite雷巡チ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite単縦120
ベーグル湾 警備艦隊戦艦タ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite複縦180
深海棲艦 東洋輸送船団輸送ワ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite複縦120
深海棲艦 東洋輸送基幹船団輸送ワ級elite戦艦タ級elite軽巡ツ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite輪形230
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
深海棲艦 東洋輸送船団輸送ワ級elite輸送ワ級輸送ワ級輸送ワ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦120
ベーグル湾 警戒支援部隊重巡リ級軽巡ヘ級雷巡チ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦120
深海棲艦 東洋輸送基幹船団輸送ワ級elite戦艦タ級軽巡ツ級軽巡ツ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦230
ドロップ

ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦その他
漣 潮 白露 夕立 春雨 島風球磨 多摩 木曾 阿賀野 能代高雄 愛宕 摩耶 鳥海鳳翔 飛鷹 隼鷹伊19 伊8大鯨

E4攻略情報

  • 前段作戦に引き続き、主力艦隊への史実特効が存在する。
    特効艦は以下とされている
    (ソース(甲)、9/26時点)。
    該当艦娘倍率
    吹雪、白雪、初雪、磯波x1.35
    川内、由良x1.3
    鳥海、最上、三隈、鈴谷、熊野x1.15
    龍驤x1.28
E4甲作戦攻略情報

E4甲作戦 概要

  • 編成制限が緩くなったE1と言ったところか。
    • 空母系の敵がいないのも同様である。

E4甲作戦 編成

  • 正規空母、装甲空母、戦艦の出撃はできないが大型深海棲艦はいないので大した問題ではない。
    • 軽空母は使えるので空母を使いたいというなら活用するといい。
    • 航空戦艦も使えるが過剰火力だろう。特効付き巡洋艦で十分である。
  • 史実艦は前段作戦同様(情報求む)のため、それと同様で良い。

E4甲作戦 攻略パターン

  • 別段難易度の高くない海域だが道中に高火力のタ級flagshipを含む艦隊と潜水艦部隊がいるのでその点には注意したい。
    • 主力艦隊の配置が上でも下でもスタート位置から主力艦隊にまっすぐ向かうように進むとフラタ艦隊との会敵は回避できる。
    • 下配置の場合はフラタ艦隊との会敵を避けようとすると潜水艦部隊との会敵を避けられないので索敵で潜水艦部隊を確認したら開幕の魚雷を避けやすい交戦体勢で会敵できるようにしたい。
E4乙作戦攻略情報

E4乙作戦 概要

  • (概要)

E4乙作戦 編成

  • (おすすめ編成など)

E4乙作戦 攻略パターン

  • (おすすめ攻略方法など)
E4丙作戦攻略情報

E4丙作戦 概要

  • おそらく今イベ最易ステージ
  • 海域内でワ級を5隻容易く狩れることから、ろ号達成にも一役買う
  • 戦艦タ級および軽巡ツ級が初登場。ツ級は対空カットインでこちらの艦載機を大量に撃墜してくるので注意。幸い対空カットイン発動率はそれほど高くない

E4丙作戦 編成

  • 道中に敵戦艦も空母なく、E-3を越えてきた提督なら事故る要素は皆無
  • 戦艦6でも空母6でも、お好きなようにどうぞ

E4丙作戦 攻略パターン

  • 道中には小島を挟んで南北に1部隊ずつ、西にボスの計3部隊
  • なお戦力ゲージの大半を担っているのはボスのワ級なので、道中1部隊撃破でもゲージ割り最短4回は変わらない

E5.【後段作戦】カレー洋リランカ島沖

難度(☆x11)海域アイコン
作戦名リランカ島港湾部を叩け!19aE-5.png
作戦内容主目標であるリランカ島攻撃を実施
する。港湾部基地施設を無力化せよ!
主な出現アイテム家具コイン(小)、家具コイン(中)、伊良湖
海域EXP330
制限時間6分30秒
消費GP420GP
戦力HPゲージ主力艦隊旗艦(港湾棲姫)撃沈で大きく減少。
その他の艦隊旗艦撃沈でもわずかに減少、随伴艦撃沈での減少は極少。
最後のゲージ破壊には主力艦隊の旗艦撃沈が必須。
(甲)最短4回で破壊可能。
(乙)最短4回で破壊可能。
(丙)最短5回で破壊可能。
初回クリア報酬甲作戦:戦略ポイント500、戦果2000
乙作戦:戦略ポイント300、戦果1000
丙作戦:戦略ポイント100、戦果500
周回クリア報酬甲作戦:戦略ポイント100、戦果1000
乙作戦:戦略ポイント50、戦果500
丙作戦:戦果200
編成制限など甲作戦:正規空母・装甲空母・軽空母を2隻以上、かつ軽巡を1隻以上
乙作戦:正規空母・装甲空母・軽空母を1隻以上、かつ軽巡を1隻以上
難易度-敵編成
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
深海棲艦東洋艦隊 A部隊戦艦ル級elite重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ホ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite複縦130
深海棲艦東洋艦隊 B部隊重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ホ級elite軽巡ホ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite単縦130
深海棲艦 機動部隊軽母ヌ級flagship軽母ヌ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite輪形130
深海棲艦 戦艦部隊戦艦ル級elite戦艦ル級elite重巡リ級elite軽巡ホ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite複縦190
深海棲艦 リランカ島港湾部港湾棲姫護衛要塞護衛要塞護衛要塞護衛要塞護衛要塞輪形380
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
深海棲艦 機動部隊軽母ヌ級elite軽母ヌ級軽巡ツ級駆逐ニ級駆逐ニ級駆逐ニ級単縦190
深海棲艦東洋艦隊A部隊重巡リ級重巡リ級重巡リ級軽巡ホ級軽巡ホ級駆逐ニ級単縦130
深海棲艦東洋艦隊B部隊軽巡ホ級軽巡ホ級軽巡ホ級駆逐ニ級駆逐ニ級単縦130
深海棲艦リランカ島港湾部港湾棲姫護衛要塞護衛要塞護衛要塞輪形380
ドロップ

ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦その他
暁 響 時雨 海風 五月雨 荒潮 霞 霰 照月阿賀野 矢矧 酒匂 夕張古鷹 加古千歳赤城 加賀鹿島

E5攻略情報

  • 当海域にも、主力艦隊への史実特効が存在する。
    特効艦は以下とされている
    (ソース(甲)、9/28時点)。
    該当艦娘倍率
    萩風、舞風、谷風、浦風、浜風、磯風、不知火、霞、陽炎、霰x1.35
    阿武隈x1.30
    利根、筑摩x1.15
    金剛、比叡、榛名、霧島x1.20
    赤城、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴x1.28
港湾棲姫について
  • 制空値
    • 甲:○~○
      乙:○~○
      丙:○~○
  • 魚雷の攻撃対象にならない
    • 艦攻隊の攻撃は当たる(後述)
  • 艦娘の雷装値無効
    • 駆逐艦や巡洋艦の夜戦砲撃は雷装値が乗らず、火力値のみで計算される
  • 夾叉弾を発生させることができない
    • 至近弾を発生させることはできる。
  • 交戦形態(T字有利など)の表示がない
  • 損害表現が特殊で、 表示なし混乱損害損壊破壊 、と変化する
    • 損壊で夜戦攻撃不能となる。ただしブラウザ版と違って昼に損害以上、または搭載0に持ち込んでも棒立ちにならず、普通に攻撃(砲撃になる)してくるので注意。
  • 三式弾WG42(Wurfgerät 42)による特効が存在する
  • 航空攻撃は与ダメージにストッパーがかかっており、そのため航空攻撃でトドメを刺すことは非常に困難。損害表現が破壊となるまで削ったら、トドメは三式弾装備の戦艦に任せよう。
  • 護衛要塞の数は丙作戦のみ3個、他は5個。
  • 上記特徴の解説
    • 港湾棲姫(と護衛要塞)は陸上にいるため魚雷は当たらない。撃っても岸壁に当って消滅してしまう。
      ブラウザ版では陸上型深海棲艦は「雷撃の攻撃対象にならない」という形になっており、自艦隊の雷撃は随伴艦に向かって放たれる。
      護衛要塞は航空攻撃をかばわないので、砲撃のみかばう。
    • 雷装値が無効となるため、元の火力値が低い駆逐~軽巡(雷巡含む)はダメージソースとして期待できなくなる。
    • 艦爆は港湾棲姫と護衛要塞どちらにも当たるが、ほとんどダメージは与えられない。余談だがブラウザ版では一部を除いた艦爆を装備している艦娘は陸上型を攻撃できないようになっている*3)。
      艦攻(艦上攻撃機)は演出が大型爆弾による水平爆撃*4となり、港湾棲姫と護衛要塞どちらにも当たり、そこそこのダメージが出る
  • マップ上で港湾棲姫が自艦隊を直接見つけたり、接近の警報が鳴っていたりしても索敵機を飛ばしてくる。
    • 発見時はランダム方向ではなく、自艦隊に向けて索敵機を放ってくる。
    • 護衛要塞を全滅させるか、航空隊を撃滅すると索敵機を発艦しなくなる。索敵迎撃機は発艦する。
  • 攻撃は大きく分けて砲撃と航空攻撃の2通り。
    • 砲撃
      • サークル配置は下記航空攻撃の2番目のパターンと全く同じ。
        攻撃対象は1隻だが、徹甲弾持ちのため威力が非常に高い上に対空カットインでは防げない為厄介。
         ・平常時でも砲撃を行う
         ・稀にカットイン攻撃を行う
         ・配置するサークルの内1個が、至近弾付きのサークルになる
        航空攻撃
        航空攻撃は計3通り存在する。(形態変化前:2パターン、形態変化後:1パターン)
        カットイン攻撃は、2番目・3番目の攻撃パターンの際に稀に行ってくる。
      1. 縦に長いスクエアを配置してくるパターン
        ゆっくりと右斜めか左斜めに動くので、港湾棲姫に向けて舵を切り替えて突っ切れば避けれる。ただし港湾棲姫に近づきすぎると前に進めなくなって避けられなくなる。
      2. サークルを複数配置するパターン
        自艦隊足元に発生し、追尾が速いが侵食の遅いサークルが1個、全く追尾しないが侵食の早いサークルを複数個出してくる。
        追尾しないサークルは取り囲むように出してくる事も多く、平均速度が遅いと絶対避けられなくなるので、重い艦を入れ過ぎないように。
        侵食の遅いサークルは侵食完了(攻撃成立)まで10秒ほどかかるので、落ち着いて転舵して侵食の早いサークルがない方向に逃げよう。
E5甲作戦攻略情報

E5甲作戦 概要

  • 通常海域4-5を難しくしたような海域である。
    • 少し編成制限が厳しくなった4-5と思いがちだが、護衛要塞の装甲が高く、三式弾を積んだ戦艦でもまともなダメージが入らない事がある。
      空母も役に立たない事が多く、砲撃戦において特効艦でどれだけ相手を殴れたかが勝利への鍵となる。
      • その代わり港湾棲姫本体は柔い。いかに早く護衛要塞を処理し、姫本体に火力を集中できるかが勝負の分かれ目となる。
  • また、道中の艦隊には戦艦棲姫が存在する。
    • 加えてボスの港湾棲姫と組まれる事もある。MAPの構造上どう足掻いても確実に組まれるパターンもあり、そうなると非常に厳しくなる。
    • 幸いなことに火力や攻撃頻度はかなり自重気味なので港湾棲姫との複数艦隊戦でも運が良ければなんとかなってしまうこともある。

E5甲作戦 編成

  • 確定枠
    • 正規空母2
      • 上記に記してある特効艦より選ぼう。
      • 装備は、索敵対策に艦戦や水上電探、艦偵をそれぞれ1~2スロット載せ、残りを艦攻にする。
    • 軽巡1
      • 4スロットの大淀改夕張改を編成したいところ。
      • 装備は、ダブル対空カットインのできる秋月砲、機銃、対空電探、高角砲としたい。特殊機銃があるならそれに頼ってもいい。
        自由枠に何を編成するかにもよるが、WG42(Wurfgerät 42)を2個以上持っているのであれば、軽巡枠は特効のある阿武隈としても良い。
  • 自由枠
    • 金剛型改二3
      • 金剛型は特効艦であるため当海域では有効。
      • 装備は主砲2、三式弾、対空電探としたい。
        主砲はリロード速度上昇のほか、保険で回避率アップも狙えるようにフィット砲にしたい。
        装甲を抜けないと思ったら、主砲1基を徹甲弾に変更しよう。

E5甲作戦 攻略パターン

  • マップを中央から下部へいくと、赤艦載機が飛んでいる。マップ上部から進行すると赤索敵機とは遭遇することはない。
  • 4-5とは異なり、港湾棲姫との戦闘は複数艦隊戦が確定ではない。
    • そのため、戦闘時間が短くなってしまい手数が足りなくなる恐れがある。戦艦棲姫との複数艦隊戦は避けたいところだが注意。
    • 戦艦棲姫が主力艦隊前にいるパターンであれば、戦艦棲姫単体との戦闘に入ることを推奨。この際、戦艦棲姫を倒すことは考えず、T字有利を意識して砲撃サークルを避けよう。
      • いっそ開き直って戦艦棲姫との複数艦隊戦に挑む選択肢もないわけではない。港湾棲姫のHPさえ減らせれば戦力ゲージも削れるので無為に戦艦棲姫単体と戦闘するよりもゲージが削れる可能性が高く、運が良ければ港湾棲姫を倒せてしまえることもある。
    • 戦艦棲姫が主力艦隊前にいないパターンではヌ級flagship×2を含む艦隊との複数艦隊戦になる可能性がある。
      • ヌ級単体に対して会敵しようとすると高確率で下のほうにいるル級×3を含む艦隊との複数艦隊戦になり、大破のリスクが高まる。そのまま港湾棲姫に突っ込み港湾棲姫との複数艦隊戦にするかマップ左上のほうに移動してヌ級を釣り出し、複数艦隊戦を回避するといい。
      • オススメは港湾棲姫との複数艦隊戦。ヌ級艦隊は航空攻撃が主体なので、対空カットインさえ万全であれば複数艦隊戦の難易度は戦艦棲姫のそれと比べて大分楽
  • 主力艦隊戦においては、昼戦は護衛要塞の全滅、火力担当の艦の損傷を夜戦開始まで抑えるという二点を強く意識して動きたい。
E5乙作戦攻略情報

E5乙作戦 概要

  • ボスは港湾棲姫と、たこ焼き5個。 単に数が増えただけでなく硬くもなっている。 火力担当の平均練度は70以上欲しい。
  • 丙では見なかった、MAPを横断する赤索敵機が中央~南を飛んでいる。 見つかると基本的に逃げ切れずボスより制空値が遥かに高い。
    • ただ仮に制空権確保まで持っていったところで、大和型でも中~大破される可能性が高い。 見つかると思ったら付近の敵に航空攻撃か接触すれば、発見状態が解除されることを憶えておこう。

E5乙作戦 編成

  • 確定枠
    • 詳しくはE5甲作戦 編成を参照
    • 正規空母1
      • 攻撃担当にするなら特効艦から選出、かつ自由枠からも1~2隻加えたい。 二航戦を採用するなら改二が欲しいところ。
    • 軽巡1
      • Wg42を1個積みでは余程の高レベルでなければ火力担当にはなれない。 よって、甲作戦同様に対空CI担当が主流となる。
      • なお4スロ軽巡はベストというだけで、3スロ軽巡でも(発動確率は落ちるが)対空CIは充分こなせる。 
  • 自由枠
    • 金剛型改二4
      • 金剛型4姉妹で蹂躙する編成。 この場合、確定枠の空母は置物(艦戦と彩雲のみ)と化しても良い。
      • 軽巡の対空CIだけでは不発時の事故が怖いので、甲作戦 編成同様に主主三式対空電探にしたい。 主砲1基を46砲にすれば道中の戦艦も怖くない。
  • 自由枠
    • 戦艦1~2 正規空母2~3
      • 空母を活躍させたい提督用。 戦艦枠は航(重)巡でも良いが、その場合は道中敵戦艦の事故に注意。
      • ボスの港湾棲姫は上位艦戦(烈風改以上)30機以上で航空優勢が取れる? 正規空母1隻を被害担当兼置物とし、他2隻を航空CI仕様にするのも乙ではある。

E5乙作戦 攻略パターン

  • 道中敵艦隊は4部隊。 ボス前に複数艦隊戦を意識して行わないと、肝心のボス戦で火力不足に陥るので注意。
    • MAP南部は敵索敵機のこともあり、長居はしたくない。 空母中心の編成でMAP空爆を繰り返したいなら北部に向かおう。
    • ボスの周りに道中敵の内3部隊いることが多くあり、その内の一つは戦艦エリルが2隻。 運悪くボスとの複数艦隊戦になったら真っ先に片づけても良い。
E5丙作戦攻略情報

E5丙作戦 概要

  • ボスは港湾棲姫と、たこ焼き3個。されど4-5よりは難しくない。
  • 対地装備艦か戦艦がいれば昼戦ボス撃破も楽々可能。唯一の途中撤退要素は港湾のMAP空爆くらいか。

E5丙作戦 編成

  • 戦艦2 正規空母2 駆逐or軽巡(対空CI要員)2
    • 事故要素を極力減らした編成。道中の敵は全て戦艦と空母に任せ、アウトレンジ(長距離外)から狙っていくこと。
    • 艦戦2スロ(烈風30機以上)でボス相手にも制空優勢以上を取れる一方、MAPの敵索敵機迎撃に飛ぶ確率は高くない。いっそ片方を置物(艦戦2~3彩雲1水上電探0~1)にするのも可。
  • 航(重)巡4 駆逐(対空CI要員)1他1
    • 制空を投げ捨てて三式弾と瑞雲で突破する編成。他枠に艦戦載せ空母を入れることで弾着観測射撃を狙うことも可能。
    • WG42を持っているなら三式弾と合わせることで更に陸上型へダメージが通るが、その場合は弾着とトレードオフになる。

E5丙作戦 攻略パターン

  • 道中には3部隊おり、内一つに戦艦がいる。巡洋艦隊編成なら慎重に。
  • ボスと接敵時に道中艦隊が一定以内の距離にいることで、複数艦隊戦になる。道中艦隊は中距離内にいる状態でのスタートになりやすいので、編成次第では開始早々一撃加えるのもアリ。
  • なお道中とボス全て撃破してもゲージ2.8~9目盛りと、4周でのゲージ割りにはギリギリ届かない。面倒なら1部隊倒さずとも可(1周2.5目盛り程なら、どの道5周でクリア可能)

E6.【後段作戦】カレー洋リランカ島沖

難度☆☆(☆x12)海域アイコン
作戦名決戦!リランカ島攻略作戦19aE-6a.png

掃討戦
19aE-6b.png
作戦内容作戦は最終段階を迎える。同島周辺の
敵を排除し、攻略を成功させよ!
作戦内容
(掃討戦)
リランカ島攻略作戦に成功した。
島周囲に残存する敵艦隊を掃討せよ!
主な出現アイテム家具コイン(小)、家具コイン(中)、伊良湖
海域EXP370
制限時間7分00秒
消費GP(掃討戦)450GP(200GP)
戦力HPゲージ主力艦隊旗艦(港湾水鬼)撃沈で大きく減少。
その他の艦隊旗艦撃沈でもわずかに減少、随伴艦撃沈での減少は極少。
最後のゲージ破壊には主力艦隊の旗艦撃沈が必須。
(甲)最短5回で破壊可能。
(乙)最短5回で破壊可能。
(丙)最短5回で破壊可能。
初回クリア報酬甲作戦:二式水戦改、特注家具職人、戦果3000
乙作戦:増設バルジ(大型艦)、特注家具職人、戦果2000
丙作戦:QF 2ポンド8連装ポンポン砲、特注家具職人、戦果1000
周回クリア報酬甲作戦:戦果1500
乙作戦:戦果1000
丙作戦:戦果500
編成制限など甲作戦:正規空母・装甲空母・軽空母を2隻以上、かつ重巡・航巡を1隻以上
乙作戦:正規空母・装甲空母・軽空母を1隻以上、かつ重巡・航巡を1隻以上
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
深海棲艦 機動部隊前衛空母ヲ級flagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship複縦130
深海棲艦東洋艦隊 前衛部隊戦艦タ級flagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship単縦130
深海棲艦東洋艦隊 戦艦部隊戦艦タ級flagship戦艦タ級flagship重巡リ級flagship駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship単縦130
深海東洋艦隊 機動部隊Ⅱ群空母ヲ級flagship空母ヲ級flagship軽巡ツ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship輪形200
主力:リランカ島主要港湾部
随伴:深海東洋艦隊 機動部隊Ⅰ群
港湾水鬼護衛要塞護衛要塞護衛要塞護衛要塞護衛要塞
空母ヲ級改flagship空母ヲ級改flagship戦艦タ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship
輪形
輪形
660
掃討戦
深海棲艦東洋艦隊 残存戦艦部隊
戦艦タ級flagship戦艦タ級flagship軽母ヌ級elite軽巡ホ級flagship駆逐イ級flagship駆逐イ級flagship単縦770
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
深海棲艦 機動部隊前衛空母ヲ級elite重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ホ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite複縦130
深海棲艦東洋艦隊 前衛部隊重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ホ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite単縦130
深海棲艦東洋艦隊 戦艦部隊戦艦ル級elite戦艦ル級elite重巡リ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite単縦200
深海棲艦東洋艦隊 機動部隊空母ヲ級flagship戦艦ル級elite軽巡ツ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite輪形200
リランカ島主要港湾部港湾水鬼護衛要塞護衛要塞護衛要塞護衛要塞護衛要塞輪形460
掃討戦
深海棲艦東洋艦隊 残存戦艦部隊
戦艦タ級flagship戦艦タ級elite軽母ヌ級elite軽巡ホ級flagship駆逐イ級flagship駆逐イ級flagship単縦770
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
深海棲艦 東洋艦隊 前衛部隊重巡リ級重巡リ級軽巡ホ級駆逐ハ級駆逐ハ級単縦130
深海棲艦 機動部隊前衛空母ヲ級重巡リ級elite重巡リ級軽巡ツ級駆逐ハ級駆逐ハ級複縦130
深海棲艦 東洋艦隊 戦艦部隊戦艦ル級elite戦艦ル級重巡リ級駆逐ハ級駆逐ハ級駆逐ハ級単縦200
リランカ島主要港湾部港湾水鬼護衛要塞護衛要塞護衛要塞輪形460
掃討戦
深海棲艦東洋艦隊 残存戦艦部隊
戦艦タ級elite戦艦タ級軽空ヌ級elite軽巡ホ級駆逐イ級駆逐イ級単縦770
ドロップ

ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
通常朝潮 大潮 荒潮 満潮 舞風 磯風 谷風 秋月 Z3大淀妙高 那智 足柄 羽黒千代田蒼龍 飛龍扶桑 山城
掃討戦Warspite

E6攻略情報

  • 当海域にも、主力艦隊への史実特効が存在する。
    特効艦は以下とされている
    (ソース(甲)、9/26時点)。
    該当艦娘倍率
    萩風、舞風、谷風、浦風、浜風、磯風、不知火、霞、陽炎、霰x1.35
    阿武隈x1.30
    利根、筑摩x1.15
    金剛、比叡、榛名、霧島x1.20
    赤城、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴x1.28
港湾水鬼について
  • 制空値
    • 甲:○~○
      乙:○~○
      丙:○~○
  • 魚雷の攻撃対象にならない
    • 艦攻隊の攻撃は当たる(後述)
  • 艦娘の雷装値無効
    • 駆逐艦や巡洋艦の夜戦砲撃は雷装値が乗らず、火力値のみで計算される
  • 夾叉弾を発生させることができない
    • 至近弾を発生させることはできる。
  • 交戦形態(T字有利など)の表示がない
  • 損害表現が特殊で、 表示なし混乱損害損壊破壊 、と変化する
    • 損壊で夜戦攻撃不能となる。ただしブラウザ版と違って昼に損害以上、または搭載0に持ち込んでも棒立ちにならず、普通に攻撃(砲撃になる)してくるので注意。
  • 三式弾WG42(Wurfgerät 42)による特効が存在する
  • 4-5やE-5の港湾棲姫と違い、港湾水鬼には航空攻撃の与ダメージに対するストッパーが存在しない。航空攻撃で大ダメージを与えることもトドメを刺すことも難しくない。
  • 護衛要塞の数は丙作戦のみ3個、他は5個。
  • 上記特徴の解説
    • 港湾水鬼(と護衛要塞)は陸上にいるため魚雷は当たらない。撃っても岸壁に当って消滅してしまう。
      ブラウザ版では陸上型深海棲艦は「雷撃の攻撃対象にならない」という形になっており、自艦隊の雷撃は随伴艦に向かって放たれる。
      護衛要塞は航空攻撃をかばわないので、砲撃のみかばう。
    • 雷装値が無効となるため、元の火力値が低い駆逐~軽巡(雷巡含む)はダメージソースとして期待できなくなる。
    • 艦爆は港湾水鬼と護衛要塞どちらにも当たるが、ほとんどダメージは与えられない。余談だがブラウザ版では一部を除いた艦爆を装備している艦娘は陸上型を攻撃できないようになっている*5)。
      艦攻(艦上攻撃機)は演出が大型爆弾による水平爆撃*6となり、港湾水鬼と護衛要塞どちらにも当たり、そこそこのダメージが出る
  • マップ上で港湾水鬼が自艦隊を直接見つけたり、接近の警報が鳴っていたりしても索敵機を飛ばしてくる。
    • 発見時はランダム方向ではなく、自艦隊に向けて索敵機を放ってくる。
    • 護衛要塞を全滅させるか、航空隊を撃滅すると索敵機を発艦しなくなる。索敵迎撃機は発艦する。
  • 攻撃は大きく分けて砲撃と航空攻撃の2通り。
    • 砲撃
      • 自艦隊足元に発生し、追尾が速いが侵食の遅いサークルが1個、全く追尾しないが侵食の早いサークルを複数個出してくる。
        追尾しないサークルは取り囲むように出してくる事も多く、平均速度が遅いと絶対避けられなくなるので、重い艦を入れ過ぎないように。
        また、追尾しないサークルは至近弾付きのサークルになることもあり、その数は可変。おそらく随伴艦隊との交戦形態によって至近弾付きサークルの数が変化する。
        侵食の遅いサークルは侵食完了(攻撃成立)まで10秒ほどかかるので、落ち着いて転舵して侵食の早いサークルがない方向に逃げよう。
    • 航空攻撃
      • 縦に長く、動かないスクエア4つと、スクエアの間にサークルを配置してくるパターン
        サークルの中にも小さなサークルがあり、これを踏んで攻撃を成立させてしまうとカットイン確定?
        サークルは港湾水鬼側に発生し、全てのスクエアの間にあるわけではない。数秒経つとサークルが陸から遠ざかるように移動する。
        画面下からいきなり来るということはない。
        サークルを自艦隊が踏んでしまった際の侵食速度は極めて速く、至近弾や随伴艦隊のサークルが先に攻撃成立しない限り、この航空攻撃が成立してしまうほど。
        反面スクエアの侵食速度には余裕がある。そのため、港湾水鬼が航空攻撃をしてきた際、スクエアにとどまり、サークルが過ぎた後にスクエアから抜けることで港湾水鬼の航空攻撃を回避できる。
E6甲作戦攻略情報

E6甲作戦 概要

  • 今イベントの山場といって良いほどの海域である。
    • E5の護衛要塞とは比べ物にならないほど装甲が高い。E5と同じ感覚で行くと出撃回数が嵩むことだろう。
    • 半面、道中には大型深海棲艦は居ないことが幸いか。
  • 今までの甲海域でもそうだが、戦艦タ級flagshipは砲撃判定を2度行ってくる
    • 電探を持っているので喰らうと大被害は必至。特に道中戦では絶対に攻撃を受けないように。

E6甲作戦 編成

  • 確定枠
    • 正規空母2
      • 上記に記してある特効艦より選ぼう。クリティカル率を少しでも上げたいため、運の高い飛龍改二瑞鶴改がベター。
      • 護衛要塞が高装甲のため、最少スロットに彩雲を載せ、残りのスロットは艦攻で埋めてしまうのが良い。手数を少しでも増やすために熟練艦載機整備員を積むのも悪くない。
    • 重巡・航巡1
  • 自由枠
    • 金剛型改二3
      • 金剛型は特効艦であるため当海域では有効。こちらでもクリティカル率を上げたいため、運の高い榛名改二は必須と言っていいだろう。
      • 三式弾、徹甲弾の装備は必須。護衛要塞は火力キャップ以上の装甲を持っていると言われる。そのためE5とは違い、装甲破砕のために徹甲弾の重要度が増している。
        残り2スロットはフィット砲46cm三連装砲、対空電探から選択となる。射程を取るかフィットを取るか、および装備の組み合わせは各々の好みと言ったところ。
        ・フィット砲と46cm三連装砲…46砲のペナルティをフィット砲である程度補った形。
        ・主砲と対空電探…金剛型の三式弾カットインで確実に甲を取りに行きたい場合。ただし乙でもダメージを抑えられる事も多い。
        ・フィット砲2基…操舵でサークル・スクエアの回避が苦手な場合に。フィット砲での回避力アップと警戒陣による回避率アップを狙う。金剛型を4番艦以降に編成するのを忘れずに。
      • 可能な限り複数エントリーも行っておきたい(特に運の上がるホロ・中破カード)。
  • 特効駆逐が育っていてホロや中破カードを多数持っているなら、金剛型1隻をそちらに変えても良い。WG42(Wurfgerät 42)を2積みして昼戦キャップ到達させ、駆逐の高速リロードと高倍率で護衛要塞を削っていく。
    火力キャップの関係上、WG42の3積みは不要である。
  • 編成制限以上に空母を増やし、マップ空爆の繰り返しや戦爆連合などを狙う戦法も有効とみられる。優勢を取るのに必要な制空値は270ほど?
  • クリティカルがどれだけ出るかが重要なので運を上げるまるゆを読み込んでおきたい。
    泊地の利用もできるので道中戦での保険をかけたいなら明石も読み込んでおくといい。

E6甲作戦 攻略パターン

  • E5同様、マップ下部には赤索敵機が巡回している。マップ上部から進行すれば赤索敵機とは遭遇しないが、道中戦が減ってしまう。
    対空カットイン装備があれば然程怖くはないため、敢えて下部から突っ切っていくのもアリ。
  • 道中の敵には大型深海棲艦はおらず、ヲ級flagshipもしくはタ級flagshipが相手になる。
    随伴艦にはツ級も多数配置されているため安易な航空攻撃は厳禁(特にマップでの航空攻撃は無駄に艦載機を減らすだけなので絶対にNG)だが、フラタの危険性が高いため、フラタと会敵したらケチらず航空攻撃も使いたい。
  • 道中戦は2戦までに抑えることも徹底しよう。弾薬ペナルティを受けた状態で主力艦隊戦を迎えた場合、護衛要塞をなかなか落とせず港湾水鬼の撃破も非常に厳しくなってくる。
  • 主力艦隊戦では護衛要塞を集中攻撃する。随伴艦隊に構う余裕は無い。
    • サークルの回避優先度は主力艦隊の砲撃サークル(赤色)随伴艦隊の砲撃サークル(黄色) > 主力艦隊航空サークル(赤色) > 随伴艦隊の航空サークル(黄色)である。
      港湾水鬼の砲撃はカットイン率が高めであるため優先して避けたい。半面、随伴艦隊でまともな砲撃を行ってくるのは戦艦タ級flagshipのみである。
      航空攻撃については、随伴の空母ヲ級flagshipの場合は対空カットインで処理する。港湾水鬼の航空攻撃は操舵で回避する(回避方法は上記の港湾水鬼についてを参照)。
  • 会敵時は輪形陣、以降は複縦陣*7を徹底し、輪形陣で会敵して先制航空攻撃と初撃の航空攻撃をお見舞いした後に複縦陣にして砲撃をする、という流れを厳守したい。
    • 上記で挙げた摩耶改を編成しているなら、開幕の航空攻撃を終えた後は複縦陣のままで戦闘を続けていい。複縦陣でも攻略に支障のないレベルで対空カットインが発動する。
    • 砲撃サークル回避が苦手な場合、単縦陣もアリ。船速一杯にして自分からサークルを踏み、即座に原速に落とすことで先頭から3隻のみターゲットになる。
      この場合後方の3隻が生存することが重要になるため、フィット砲装備で回避率の底上げも行いたい。
E6乙作戦攻略情報

E6乙作戦 概要

  • E-5同様、MAP南部を赤索敵機が巡回。 対空CIが発動さえすれば然程怖くない点も変わらず。
    • ボスは港湾水鬼。 E-5の港湾棲姫より更に硬く、ボス単体戦(60秒)かつ対策が不十分だと時間切れになる可能性が高い。

E6乙作戦 編成

  • 確定枠
    • 正規空母1
      • 詳しくはE5乙作戦 編成を参照。
      • 港湾水鬼の制空値はE5より倍近く、上位艦戦(烈風改以上)50機以上でないと航空優勢は取れない? E5から続ける場合は艦戦の積み忘れに注意。
    • 重(航)巡1
      • 詳しくはE6甲作戦 編成を参照。
      • ただ甲ほどカツカツではなく、高練度(90以上)ならどの重巡でも火力担当を担える。 最上型改(航巡)の採用は、三式弾+Wg42のセットを用意できなければ少々厳しい。
  • 自由枠
    • 詳しくはE5乙作戦 編成を参照。
      • 現状では戦艦(金剛型改二推奨)中心にするか、空母(二航戦改二か翔鶴型改推奨)中心でするかの二択か。 それ以外の編成でもクリアはできるだろうが非常に厳しい。
      • E5では確定枠の軽巡を対空要員とするのがベターだったが、E6確定枠の重(航)巡は三式弾(航巡なら+Wg42)を載せられるので、艦隊の練度と相談したい。

E6乙作戦 攻略パターン

  • 道中戦は全体的に丙より重いが、敵潜水艦はおらずツ級も少ない。 敵MAP空爆も対空CIで対応可能。 例によって複数艦隊戦を心がければ問題ない。
    • 運が絡むが、敵重巡旗艦がボス随伴に選ばれるのが一番楽。 E6開始地点の西側やや北寄りにいない場合、ボス地点の南東にいるので上手く立ち回ればボス戦の随伴に選択可能。
E6丙作戦攻略情報

E6丙作戦 概要

  • 後段最終らしく、E-5より全体的にたこ焼きが硬くなり、港湾は顔が怖く声が幼くなっている
    • とはいえ練度が高ければ火力でゴリ押しできることに変わりはない。
      高練度かつ火力重視の装備をした金剛型改二×4を編成し、最初の砲撃で貫通攻撃が発生するとそのまま本体をワンパンしてしまうこともままある。
    • 港湾水鬼の攻撃も避け方さえ覚えられれば全回避も難しくない。 

E6丙作戦 編成

  • 基本的にE-5と同じ編成で良い。ただしE-5攻略中に火力が足りないと感じたならE-6では更に厳しいものとなる。
  • 金剛型改二4 対空要員1 他1
    • 詳しくはE6甲作戦 編成を参照
      • 他枠は足りないところを足すか、火力担当を更に増やすかはお好みで。ただし艦隊速度を下げ過ぎるとボスの砲撃サークルを抜け出せないので注意。

E6丙作戦 攻略パターン

  • (おすすめ攻略方法など)

E7.【拡張作戦】アンズ環礁沖

難度☆☆☆(☆x13)海域アイコン
作戦名進撃!敵秘匿艦隊泊地へ空母棲鬼(戦力ゲージ半分以上)
19aE-7a.png

空母棲姫(戦力ゲージ半分以下で主力艦隊戦にて変化デモ後)
19aE-7b.png
作戦内容緊急電文!敵秘匿艦隊泊地の情報あり
敵泊地へ向けて進撃を開始せよ!
主な出現アイテム家具コイン(中)、家具コイン(大)、伊良湖
海域EXP380
制限時間7分00秒
消費GP420GP
戦力HPゲージ主力艦隊旗艦(空母棲鬼・空母棲姫)撃沈で大きく減少。
その他の艦隊旗艦撃沈でもわずかに減少、随伴艦撃沈での減少は極少。
最後のゲージ破壊には主力艦隊の旗艦撃沈が必須。
(甲)最短4回で破壊可能。
(乙)最短5回で破壊可能。
(丙)最短5回で破壊可能。
初回クリア報酬甲作戦:家具コイン200、戦略ポイント500、戦果2000
乙作戦:家具コイン100、戦略ポイント300、戦果1000
丙作戦:家具コイン50、戦略ポイント100、戦果500
周回クリア報酬甲作戦:家具コイン50、戦果1000
乙作戦:家具コイン20、戦果500
丙作戦:200
編成制限など甲作戦:正規空母・装甲空母・軽空母を2隻以上、かつ戦艦を2隻以下
乙作戦:正規空母・装甲空母・軽空母を1隻以上
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
東洋艦隊 水上部隊重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship単縦120
東洋艦隊再編成 機動部隊Ⅰ群空母ヲ級改flagship空母ヲ級改flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship輪形200
東洋艦隊再編成 機動部隊Ⅱ群空母ヲ級flagship重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship複縦120
秘匿泊地 増援部隊潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite単横200
アンズ環礁泊地 空母機動部隊空母棲鬼軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship輪形420
※ゲージ半分以下
アンズ環礁泊地 空母機動部隊

空母棲姫空母ヲ級flagship空母ヲ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
東洋艦隊 水上部隊重巡リ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite単縦120
東洋艦隊再編成 機動部隊Ⅰ群空母ヲ級elite軽母ヌ級elite重巡リ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite輪形200
東洋艦隊再編成 機動部隊Ⅱ群空母ヲ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級軽巡ツ級駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite複縦120
秘匿泊地 増援部隊潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級潜水ソ級単横200
アンズ環礁泊地 空母機動部隊空母棲鬼軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite輪形420
※ゲージ半分以下
アンズ環礁泊地 空母機動部隊
空母棲姫空母ヲ級elite空母ヲ級elite軽巡ツ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
東洋艦隊再編成 機動部隊Ⅱ群軽母ヌ級軽母ヌ級軽巡ヘ級駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級複縦120
東洋艦隊 水上部隊重巡リ級elite軽巡ヘ級駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦120
東洋艦隊再編成 機動部隊Ⅰ群空母ヲ級elite空母ヌ級重巡リ級軽巡ツ級駆逐ロ級駆逐ロ級輪形120
アンズ環礁伯地空母機動部隊空母棲鬼軽母ヌ級軽母ヌ級軽巡ツ級駆逐ロ級駆逐ロ級輪形420
※ゲージ半分以下
アンズ環礁伯地空母機動部隊

空母棲姫空母ヲ級elite空母ヲ級elite軽巡ツ級駆逐ロ級駆逐ロ級
ドロップ

ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
通常曙 磯波 不知火 黒潮 浦風 秋雲 朝霜 早霜 清霜大井 北上 香取青葉 衣笠翔鶴 瑞鶴長門 陸奥 比叡 榛名

E7攻略情報

  • 当海域にも、主力艦隊への史実特効が存在する。
    確認された特効艦は以下。
    (ソース(甲)、10/15時点)。
    該当艦娘倍率
    萩風、舞風、谷風、浦風、浜風、磯風、不知火、霞、陽炎、霰x1.35
    阿武隈x1.30
    利根、筑摩x1.15
    金剛、比叡、榛名、霧島x1.20
    赤城、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴x1.28
空母棲鬼・空母棲姫について
  • 制空値
    • 甲:○~○
      乙:○~○
      丙:○~○
  • 航空母艦と同じタイプで航空攻撃のみ、中破以下になると航空攻撃が行えなくなる。
  • 随伴艦は通常の深海棲艦が僚艦としてついている。
  • 金色の装甲ゲージがあり、通常の装甲ゲージとは異なり魚雷1発では割れない場合がある。複数回の攻撃を必要とする。
    • 通常の魚雷、甲標的の先制魚雷等手段は色々あるが、魚雷が足りない場合潜水艦を使う手がある(潜水艦魚雷は本数無限)
      • ただ潜水艦は速力が遅いので艦隊離脱には注意。
  • 戦力ゲージが50%以下になった際に副砲以外ダメージを与える*8空母棲鬼が空母棲姫に変化するムービーが入り、以後はボスが空母棲姫に変わる。
    • この際空母棲姫はHP全回復、撃破した随伴艦も戦力ゲージが50%以下時の編成に更新されすべて復活、そのまま戦闘続行となる。
    • 航空攻撃
      1. 10個の小型サークルを配置してくるパターン
        最初の動きは遅いが、サークルに触れるとロックして高速でどこまでも追尾してくる。
        サークル収束では攻撃成立とならず、収束してから数秒後に攻撃成立となる(サークルに触れてから攻撃成立まで14秒ほどかかる)。
        船速一杯にしてるだけでは避けられない。捕まった状態で原速に落としたり、急旋回することでロックが外れて回避可能?
        夾叉弾を発生させても収束状態がリセットされない(攻撃成立の遅延はできる)。
E7甲作戦攻略情報

E7甲作戦 概要

  • 空母棲鬼(姫)は装甲が高いが、特効艦や雷巡、潜水艦を編成すればクリアは然程難しくない。
    • ここまで来れたのなら問題なくクリアは可能である。ただし空母系の敵が多い関係でマップ中を敵索敵機が飛び交い、潜水艦もいるので事故要素がそれなりに多い点だけには注意したい。
  • マップ中央には赤索敵機が周回している。艦戦の迎撃なしの場合、対空CI精度 乙で小破する程度の威力を持つので注意。
  • 空母棲鬼(姫)は複数艦隊戦固定ではない。
  • 空母棲鬼(姫)の艦隊には対空防御に優れた軽巡ツ級がいる。航空攻撃はツ級を撃沈するまで温存するのも一つの手。

E7甲作戦 編成

  • 確定枠・空母2
    • 特効艦であれば何でも良い。彩雲と艦攻だけを持たせるか、1隻空母を増やして制空権を確保できるようにするかは好み。
  • 自由枠
    以下を中心に編成すると良い。
    • 特効艦の利根改二筑摩改二(いなければ改でも可)。
      • 装備は水上機を0~1スロット、残りを主砲と副砲で埋める。
    • 対空要員の摩耶改
      • 特殊機銃、高角砲、高射装置、対空電探とする。
    • 雷巡
    • 潜水艦
      • 魚雷2スロットか、甲標的を混ぜ込むかは好み。潜水艦4隻編成であれば、空母の装備を艦戦重視としたり、いっそのこと対空装備にしても良いか。
      • 中途半端な隻数(1隻など)にしてしまうと船速の遅さが色々響いてくるので注意。
      • 軽母ヌ級は主力艦隊のみに存在し、空母棲姫となっている状態では一切ヌ級は出現しない。
    • 金剛型
      • 他特効艦のレベルが足りない時に。

E7甲作戦 攻略パターン

  • 主力艦隊相手の時は、T字不利時に航空サークルを出されると極めて高い確率でカットインとなる。
    この点に注意しつつ、主力艦隊の数を減らしていき、空母棲鬼・姫の装甲ゲージを破砕しよう。
  • 主力艦隊戦
    • どの編成でも基本は輪形陣で戦闘を行う。
      • 対空カットインの発動率をできるだけ上昇させ、航空攻撃の火力を上げるためである。
      • 摩耶改が特殊機銃CIできるなら複縦陣でも可。
    • 今まで通り、制空権を取らない場合は予めMAP上で索敵を行いT字有利で接敵、先制航空攻撃→通常航空攻撃を行おう。
    • 雷巡入りの場合、1発目の甲標的は我慢して輪形陣にしたまま当てよう。装甲ゲージを破砕するか、(T字有利で当てたいが)ツ級やイ級を撃沈するのが主。
    • そのまま空母棲鬼(姫)に近づき、戦闘をする。
      • 砲撃艦は、輪形陣・T字有利で倒せる敵がいるのであればそれを意識して攻撃しよう。
      • 自艦隊と敵随伴艦隊で敵主力艦隊を挟むようにし、敵主力艦隊に進入禁止サークルを表示し続ければ、その間は敵随伴艦隊の攻撃サークルが発生しなくなるのも頭に入れておこう。
      • 雷撃をする際は、魚雷を当てる瞬間に単縦陣に変更し、ダメージを与えたらすぐさま輪形陣に戻す。特に雷巡を編成する場合は必須のプレイングである。
      • 空母棲鬼(姫)だけが残った場合、交戦形態はあまり意識しなくても良いので、カスダメを蓄積させて夜戦につなげておくのも地味に重要。
E7乙作戦攻略情報

E7乙作戦 概要

  • ボスは過去イベMIでも登場した空母棲鬼。戦闘中に戦力ゲージが半分を切る(半分丁度ではダメ)と空母棲姫へとパワーアップし、随伴も復活ついでに一段強化される。
    • 道中には丙で見られなかった潜水艦や赤索敵機も健在。空母棲鬼も難易度相応に堅くなっているので、丙で行えるゴリ押しは通じ辛くなっている。

E7乙作戦 編成

  • 概要の通り、敵潜水艦への対策を行うか否かで一工夫が必要。 加えてE7の赤索敵機はMAP中央を通るので避け辛く、最短ゲージ割りを狙うと厳しい道中になる。
    • 確定枠・空母1
      • 特効持ちの蒼龍飛龍や翔鶴瑞鶴が候補になる。 残りの自由枠次第だが、1隻のみだと艦攻+彩雲の攻め一辺倒にするか、彩雲+艦戦or対空CIという防空仕様の二択になる。
  • 自由枠
    • 正規空母
      • 特効艦の航空CI火力は健在なものの、丙にも増してボス制空値は高め(要検証)。 確定枠と合わせて2人にするなら、片方は航空CI仕様に、もう片方は置物(艦戦+彩雲のみ)兼被害担当という選択肢もある。
    • 雷巡
    • 駆逐艦
      • 主に防空担当。 防空特化の秋月型か、速度の島風型か、バランスの他改二艦かはお好みで。 魚雷を確実にボスへ当てる自信があるなら尚良し。
    • 金剛型改二
      • 安定オブ安定。 但し空母棲鬼の装甲ゲージを割る力は低い(実質CI一択)ので、多くても3人で良い。 

E7乙作戦 攻略パターン

  • 道中5戦のボス1戦。 主に空母が多いが、ボス以外の道中MAP空爆の火力は高くない。 そのうち潜水艦が1部隊おり、道中敵全滅を狙うと必然的にボス戦では弾薬ペナ状態で挑むことになる。
    • 敵潜水艦の位置は2パターン(要検証)あり、スタート位置から南か、MAP中央を周回している。 スタート直後の自艦隊は南を向いているので、そのまま直進すると初見殺しに遭う可能性も。
      • 敵潜水艦は、恒例となりつつある開幕至近距離からの雷撃。 後ろ向き以外からの接触だとほぼ当てられるので、戦う場合は後ろ側で接触しよう。
    • MAP中央を飛ぶ赤索敵機を避けたいところだが、そうすると道中敵艦隊の複数艦隊戦が発生し辛くなるという、イヤらしい配置をしている。 
      • あえて全滅を狙わず潜水艦も無視するなら、スタート後に南やや西寄りへ索敵機を飛ばす。 自艦隊はその場で旋回。 → 潜水艦がいれば西へ進路変更し、いなければ南へ速度一杯。
      • MAP中央は赤索敵機と潜水艦がいるので無視し、時計回りに2戦程道中を蹴散らしたらボスへ。 ボスの装甲ゲージ破壊に駆逐の雷撃だと2発必要なので、先走り注意。
E7丙作戦攻略情報

E7丙作戦 概要

  • ボスは過去イベMIでも登場した空母棲鬼。戦闘中に戦力ゲージが半分を切る(半分丁度ではダメ)と空母棲姫へとパワーアップし、随伴も復活ついでに一段強化される。
    • 道中にも敵空母が散見するため、事故防止に対空CI艦は最低一人ほしい。ボスの装甲ゲージ対策に魚雷持ちも入れたいところだが、高レベル金剛型改二なら無視して倒すことも可能。

E7丙作戦 編成

  • 本海域にも特効艦は存在(E5やE6と同じ?)
    • 金剛型改二
      • 言わずと知れた今イベMVP。 本海域でも火力に対空に活躍が見込める。 
    • 正規空母
      • 特効持ちの蒼龍飛龍や翔鶴瑞鶴が候補になるが、他の空母でも問題ない。ボス艦隊の航空優勢ラインは上位艦戦(烈風改)40機以上?で、脱いだら60機以上?
      • なおMAP上で優勢を取った上での航空CIは、一撃でボスを中破に追い込める火力を出すこともあるので空母を複数入れるなら狙う価値はある。

E7丙作戦 攻略パターン

  • 道中3戦のボス1戦。ボスまでに1度は複数艦隊戦を行いたい。
    • 道中に空母が多い一方、戦艦はいない。潜水艦もいないので、空母棲鬼(姫)の索敵機にだけ注意しよう。

E8.【拡張作戦】アンズ環礁沖

難度☆☆☆☆(☆×14)海域アイコン
作戦名アンズ環礁泊地撃滅作戦泊地水鬼 第一段階(戦力ゲージ半分以上)
19aE-8a.png

泊地水鬼 第二段階(戦力ゲージ半分以下で主力艦隊戦にて変化デモ後)
19aE-8b.png

掃討戦
19aE-8c.png
作戦内容敵秘匿艦隊泊地が発見された!
精鋭艦隊による同泊地への
殴り込みを敢行せよ!
作戦内容
(掃討戦)
敵秘匿艦隊泊地への強襲に成功した。
敵残存勢力を掃討し作戦を完遂せよ!
主な出現アイテム家具コイン(中)、家具コイン(大)、伊良湖
海域EXP390
制限時間7分00秒
消費GP450GP
戦力HPゲージ主力艦隊旗艦(泊地水鬼)撃沈で大きく減少。
その他の艦隊旗艦撃沈でもわずかに減少、随伴艦撃沈での減少は極少。
最後のゲージ破壊には主力艦隊の旗艦撃沈が必須。
(甲)最短6回で破壊可能。
(乙)最短6回で破壊可能。
(丙)最短6回で破壊可能。
初回クリア報酬甲作戦:381mm/50 三連装砲改、勲章、戦果3000
乙作戦:90mm単装高角砲、勲章、戦果2000
丙作戦:381mm/50 三連装砲、勲章、戦果1000
周回クリア報酬甲作戦:戦略ポイント100、戦果1500
乙作戦:戦略ポイント50、戦果1000
丙作戦:戦果500
編成制限などなし
難易度-敵編成
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
東洋艦隊 再編成水上部隊重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ホ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite単縦130
秘匿泊地 補給艦隊軽巡ホ級elite軽巡ホ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級elite複縦130
秘匿泊地 増援部隊Ⅰ群戦艦棲姫(HP310)重巡リ級elite重巡リ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite複縦210
秘匿泊地 増援部隊Ⅱ群戦艦棲姫(HP310)軽巡ホ級flagship駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite複縦210
深海棲艦 アンズ環礁秘匿泊地泊地水鬼(HP550)護衛要塞(HP156)護衛要塞護衛要塞護衛要塞護衛要塞輪形480
※ゲージ半分以下
深海棲艦 アンズ環礁秘匿泊地
泊地水鬼(HP640)護衛要塞(HP172)護衛要塞護衛要塞護衛要塞護衛要塞
掃討戦
東洋艦隊 残存機動部隊
空母ヲ級flagship戦艦ル級flagship重巡リ級elite重巡リ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite輪形810
難易度-敵編成
難易度敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
東洋艦隊 再編成水上部隊重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ホ級elite駆逐ハ級駆逐ハ級単縦130
秘匿泊地 補給艦隊軽巡ホ級elite軽巡ホ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級elite複縦130
秘匿泊地 増援部隊Ⅰ群戦艦ル級elite重巡リ級elite重巡リ級駆逐ハ級駆逐ハ級駆逐ハ級単縦210
秘匿泊地 増援部隊Ⅱ群戦艦ル級elite戦艦ル級重巡リ級elite駆逐ハ級駆逐ハ級複縦210
深海棲艦 アンズ環礁秘匿泊地泊地水鬼(耐久385)護衛要塞(耐久130)護衛要塞護衛要塞輪形480
※ゲージ半分以下
深海棲艦 アンズ環礁秘匿泊地

泊地水鬼(耐久535)護衛要塞(耐久145)護衛要塞護衛要塞
掃討戦
東洋艦隊 残存機動部隊
空母ヲ級elite戦艦ル級elite重巡リ級elite重巡リ級駆逐ハ級駆逐ハ級輪形810
ドロップ

ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
通常初春 子日 若葉 初霜 初風 浜風 夕雲 長波 巻雲 Z1 Libeccio阿武隈利根 筑摩伊勢 日向 金剛 霧島
掃討戦Littorio Roma

E8攻略情報

  • 当海域にも、主力艦隊への史実特効が存在する。
    確認された特効艦は以下。
    (ソース(甲)、10/20時点)。
    該当艦娘倍率
    萩風、舞風、谷風、浦風、浜風、磯風、不知火、霞、陽炎、霰x1.35
    阿武隈x1.30
    利根、筑摩x1.15
    金剛、比叡、榛名、霧島x1.20
    赤城、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴x1.28
泊地水鬼について
  • 制空値
    • 甲:50前後
      乙:○~○
      丙:○~○
  • 魚雷の攻撃対象にならない
    • 艦攻隊の攻撃は当たる(後述)
  • 艦娘の雷装値無効
    • 駆逐艦や巡洋艦の夜戦砲撃は雷装値が乗らず、火力値のみで計算される
  • 夾叉弾を発生させることができない
    • 至近弾を発生させることはできる。
  • 交戦形態(T字有利など)の表示がない
  • 損害表現が特殊で、 表示なし混乱損害損壊破壊 、と変化する
    • 損壊で夜戦攻撃不能となる。ただしブラウザ版と違って昼に損害以上、または搭載0に持ち込んでも棒立ちにならず、普通に攻撃(砲撃になる)してくるので注意。
  • 三式弾WG42(Wurfgerät 42)による特効が存在する
  • 航空攻撃は与ダメージにストッパーがかかっており、そのため航空攻撃でトドメを刺すことは非常に困難。損害表現が破壊となるまで削ったら、トドメは三式弾装備の戦艦に任せよう。
  • 護衛要塞の数は丙作戦のみ3個、他は5個。
  • 航空攻撃はするが艦戦を載せていない
  • 上記特徴の解説
    • 泊地水鬼(と護衛要塞)は陸上にいるため魚雷は当たらない。撃っても岸壁に当って消滅してしまう。
      ブラウザ版では陸上型深海棲艦は「雷撃の攻撃対象にならない」という形になっており、自艦隊の雷撃は随伴艦に向かって放たれる。
      護衛要塞は航空攻撃をかばわないので、砲撃のみかばう。
    • 雷装値が無効となるため、元の火力値が低い駆逐~軽巡(雷巡含む)はダメージソースとして期待できなくなる。
    • 艦爆は泊地水鬼と護衛要塞どちらにも当たるが、ほとんどダメージは与えられない。余談だがブラウザ版では一部を除いた艦爆を装備している艦娘は陸上型を攻撃できないようになっている*9)。
      艦攻(艦上攻撃機)は演出が大型爆弾による水平爆撃*10となり、泊地水鬼と護衛要塞どちらにも当たり、そこそこのダメージが出る
  • マップ上で泊地水鬼が自艦隊を直接見つけたり、接近の警報が鳴っていたりしても索敵機を飛ばしてくる。
    • 発見時はランダム方向ではなく、自艦隊に向けて索敵機を放ってくる。
    • 護衛要塞を全滅させるか、航空隊を撃滅すると索敵機を発艦しなくなる。索敵迎撃機は発艦する。
  • 戦力ゲージが50%以下になった際に副砲以外でダメージを与える*6と泊地水鬼が変化するムービーが入り、以後は強化形態に変わる。
    • この際泊地水鬼はHP全回復、撃破した浮遊要塞も戦力ゲージが50%以下時の編成に更新されすべて復活、そのまま戦闘続行となる。
  • 攻撃は大きく分けて砲撃と航空攻撃の2通り。
    • 砲撃
      • サークルを5個?配置してくる。至近弾付きサークルになる場合もある。
        他の陸上型とは違い、自分の足元にはサークルが発生しない。
    • 航空攻撃
      • 自艦隊の周囲に無数のサークルを配置してくる。サークルを踏まなくても侵食が始まっている。
        サークルが少ない方向に操舵し、船速一杯で駆け抜けると艦隊速度にもよるが比較的回避しやすい。侵食したサークルに自分から突っ込む形にならないよう、減速と加速の的確な判断が求められる。
    • 単縦陣、原速で泊地水鬼の攻撃を受ける場合、砲撃は旗艦のみ、航空攻撃は旗艦~4番艦が攻撃を受ける可能性があり、5、6番艦は攻撃を受けることがない。
      どうしても攻撃を回避できないと言うなら被害担当艦は前に置くとよく、バルジを装備する場合も前衛に持たせるといいだろう。
E8甲作戦攻略情報

E8甲作戦 概要

  • 最終海域らしく、今作戦海域で最も難易度が高い。過去に難しいと言われた海域かそれ以上に匹敵する。
    • 主力艦隊の泊地水鬼や浮遊要塞の装甲、E6港湾水鬼並みに高く、さらに形態変化時で耐久・装甲増になっている。この時の護衛要塞の装甲は実に185となっている。
    • さらには、道中に戦艦棲姫擁する艦隊が2つも存在し、高難易度化に拍車をかけている。泊地水鬼と戦艦棲姫との複数艦隊戦もあり得る。
      泊地水鬼単体との戦闘も可能であるが、マップ上の敵の配置の関係上、その際は道中戦で必ず戦艦棲姫と戦闘を行わなければならないため、基本的に戦艦棲姫との戦闘は避けられないと考えるべし。
  • 正攻法で攻略する場合、レベリングは勿論のこと、装備や中破カードの用意、避けられないサークルが発生した時、どの艦に攻撃を受けてもらうかまでを瞬時に判断し、操舵で攻撃をコントロールできるスキルがなければクリアは不可能。
  • クリア報酬の装備は381mm/50 三連装砲改。ただしItaliaの第三開発で同装備が入手できるため、挑戦は考慮する必要がある。
  • 掃討戦には装甲ゲージ持ちのヲ級改が2隻存在する。負けても問題はないがS判定を取りたいというのなら注意したい。

E8甲作戦 編成

  • 特効を持つ金剛型を最低2隻編成してのクリア報告が多い。これを軸とした編成にするべきか。
    • E6同様、三式弾、徹甲弾を装備。残り2スロットはできれば35.6cm連装砲(ダズル迷彩)にしよう。
      避けられないサークルとの遭遇確率が多い。金剛型に35.6cm連装砲(ダズル迷彩)を装備した際、回避率が上昇する模様。
      • ケッコンカッコカリをした金剛型であれば35.6cm連装砲(ダズル迷彩)を3積みする選択肢もある。至近弾やカットイン攻撃以外の攻撃をほぼ確定で回避するという検証結果があるためである。
        その際三式弾か徹甲弾を捨てることになるが、徹甲弾を捨てることを推奨。浮遊要塞が落としづらくなるが、泊地水鬼単体への決定力が不足し、何より対空カットインができなくなってしまう。
      • 先に乙や丙をクリアすることが前提だが、避けられないサークルは回避できないものだと割り切るなら被弾時のダメージを抑えるためにプリエーゼ式水中防御隔壁増設バルジ(大型艦)を積む選択肢もある。
        その場合はダズル、徹甲弾orダズル、三式弾、増設バルジという構成が無難。
  • 主力艦隊の制空値が低いため、空母を3-4隻編成する手もある。150以上になるように制空値を組む。
    • 特効艦かつ運の高い飛龍改二瑞鶴改は必須。残りは翔鶴改、時点で蒼龍改二
    • 震電改(瑞鶴改24スロ)、零式艦戦62型(爆戦)(瑞鶴改12スロ)、烈風改(翔鶴改24スロ)、九七式艦攻(友永隊)(飛龍改二36スロ)とすると、ピッタリ制空値150となり、艦戦2スロ分で必要制空値に到達する。
      しかし、爆戦や友永隊が対空砲火やマップ空爆で撃墜されてしまうと、カウンター空爆をしなければ主力艦隊に対する初回のマップ空爆で航空優勢となってしまうためシビア。道中戦で空母も攻撃させたいなら艦戦を増やすしかない。
      対空11以上の艦戦を持っていない場合でも、烈風3スロット、爆戦1スロット*11で制空値155にはなるが、彩雲や水上電探を載せたいとなるとスロットは枯渇気味になる。
    • 空母は若い番号順に編成したうえで、砲撃戦では敵の攻撃の囮となってもらうのもあり(後述)。
      マップ空爆要員と割り切る。
  • 他は駆逐艦1隻以下、大和型、摩耶改が候補になる。
    • 駆逐艦は対空カットイン装備、もしくはWg42の複数積み。特効艦か、後述する駆逐単艦で戦艦棲姫との道中戦を凌ぐ島風改が候補。
    • 大和型はフィット砲2、三式弾、徹甲弾。金剛型より火力にはならないので、先制攻撃対策に1スロットを水偵に変えるのもアリ。
    • 摩耶改はE6、E7に記載の専用パターン込みの対空カットイン装備。
  • ゲージ削りは潜水艦6編成で道中の敵を倒して行うという手もある。
    • 出撃回数は嵩むが泊地水鬼の撃破を狙う場合は道中戦の回数をある程度減らす必要があるのだが、ゲージの減り方は泊地水鬼と道中艦隊を全て倒すことが前提で調整されているため、道中戦の回数を減らすとゲージの削り効率が悪くなるうえ、このマップはボスの泊地水鬼とまともに会敵することすら困難なのでゲージを削るだけなら無理に泊地水鬼と戦うより道中艦隊を撃滅したほうが効率はいい。
    • 潜水艦6編成なら戦艦棲姫も安定して狩れるので少しずつではあるがゲージは確実に削れる。
    • 泊地水鬼と会敵、撃破する回数も削れる(形態変化とトドメの2回。上手くやれば1回で済ませることもできる)ため、どちらに比重を置くか検討しても良いだろう。
  • 以上を省みた編成例
    • 駆逐or巡洋艦1、空母3、戦艦2
    • 空母3-4、戦艦2-3
    • 駆逐1or摩耶改、戦艦5
    • 潜水艦・潜水空母6(ゲージ削り専用)

E8甲作戦 攻略パターン

  • マップ下部より進軍する。
    • 通常は、リ級改と空母ヲ級flagshipとの複数艦隊戦→戦艦棲姫→主力艦隊へと進むのがベターか。
    • 旗艦を駆逐艦にしている場合、出撃開始から陣形を変えずに船速一杯にし、随伴艦を全て戦闘不参加になるまで引き剥がしたうえで、リ級改と空母ヲ級flagshipをスルーし、主力艦隊右でうろついている戦艦棲姫と戦闘に入る。
    • 道中で戦艦棲姫との戦闘を行う場合、T字有利を強く意識して攻撃を凌ぐ。
      • 単横陣でサークルを抜ける(艦隊平均30kt未満不可?)
      • 駆逐単体で戦闘し、サークルを抜ける。島風改であれば真ん中からサークルを踏んでも船速一杯で抜けられる。
      • ケッコンカッコカリした35.6cm連装砲(ダズル迷彩)3積みの金剛型改二でサークルを踏む
    • 敵が気付いていない(!マークが出ていない)状態で会敵すると、こちらから攻撃するか敵の射程距離内に入る、あるいは残り時間39秒になるまで何もしてこない(単体戦の場合)。数十秒稼げるので利用しよう。
    • 道中で戦艦棲姫同士での複数艦隊戦には絶対に持ち込まないようにしたい。そうなった場合、大破撤退は必至。
  • 空母編成の場合は、マップ中央の小島の下付近を目掛けて索敵し、リ級改flagship艦隊が反時計回りで回ってるか、見えない場合はマップ左上を目指す。
    • 進軍後は主力艦隊の右下か、マップ左上の端からマップ空爆を連打しよう。マップのパターンに左右されるが最大5回ほどマップ空爆は可能。先制航空攻撃⇒通常航空攻撃で護衛要塞が2個撃破できる程度には削りたい。
    • ただし空襲されるケースも多く、これも戦艦棲姫と並んで撤退の元となりやすい。
      対策としては輪形にして少しでもカットイン率を高めるか、旗艦に缶を持たせて(目安38kt以上)無理矢理空襲から逃げるかの2択となる。
    • スタート時にリ級艦隊が左下に見えない場合は戦艦棲姫を片方ずつ処理(撃破ではない)するチャンス。
      • 具体的には上記確認後、MAP下ギリギリを進み左下の戦艦棲姫と付近のヲ級艦隊を連合。T字有利単横陣でひたすら一杯、減速は砲撃サークルで存在+航空サークルが消えてからの3秒のみ。
      • 上手く処理でき、空母を編成しているならボスから東の位置でMAP空爆。2回程飛ばすと左上の戦艦棲姫が接近してくるので、同様に処理。
      • この時、MAP空爆直後に索敵機を泊地水鬼へ飛ばし、発見状態直後に戦艦凄姫と接敵→終了後に再び空爆で、時間を有効に使える。残り40秒程までMAP空爆を続け(上手くいけば5回程)、後はボス接敵までにもう一回飛ばすか、開戦直後に飛ばすかは好みで。
  • 泊地水鬼が持っている艦載機は艦爆1スロット分だけしかないため、対空カットインを1回行うだけでも艦載機の数がかなり減る。泊地水鬼付近の戦艦棲姫がどうにかできるなら輪形陣で泊地水鬼の航空攻撃を受けて対空カットインを狙い、艦載機を枯らすのもひとつの手。
    砲撃だけなら単縦陣原速の旗艦で安定して受けられるので砲撃戦時の安定性が高まる。
  • 主力艦隊との砲撃戦では単縦陣となり原速のままサークルを踏むことで、1-3番艦のみ攻撃を受けさせ、4-6番艦への被害をほぼ皆無にできる。
    サークルを避けるための操舵ができずとも、比較的安定して泊地水鬼を撃破まで持っていける。
    • ただし、至近弾判定で終わってしまうこともあるくらいには泊地水鬼の砲撃サークルの侵食が速いため、サークルに突っ込むときは一瞬2-3速にすると良い。
      • 逆を言うと、至近弾判定だけでサークルを消すこともできる。消すサークルの先にサークルがない方向を選ぶ必要があり、また至近弾を喰らってしまうと速力が一時的に落ちるため注意。
    • 航空攻撃サークルはサークルが発生していない方向に操舵で逃げよう。船速を一杯だけにはせず、遅い船速が良いこともあるため、船速管理にも気を付けたい。
  • 空母系を編成しない場合、主力艦隊との戦闘は複数艦隊戦で行うことがほぼ必須。単体戦だと時間が足りずに泊地水鬼の撃破が困難となってしまう。
    • 空母編成でも護衛要塞がうまく削れなかったなどの理由で砲撃戦の時間が長いほうがいいこともあるため、戦艦棲姫との複数艦隊戦を回避するか否かはしっかりと検討して決めたい。
E8乙作戦攻略情報

E8乙作戦 概要

  • 甲作戦と同じく道中に戦艦棲姫擁する艦隊が2つ存在する。
    • しかし甲作戦とは異なり、戦艦棲姫擁する艦隊を両方とも回避できるルートが存在するので難易度は甲に比べれば大きく落ちる。
    • また、砲撃サークル半径が甲のものより小さめであるため、遭遇してしまっても落ち着いて対処していきたい。
  • 戦艦棲姫以外に戦艦級以上の敵艦がおらず、航空攻撃を仕掛けてくるのも泊地水鬼だけなので戦艦棲姫との会敵さえ回避できれば事故率もかなり低め。
  • ボスの泊地水鬼はE7同様、こちらもゲージ半分以下で中破っぽい見た目になるのにパワーアップする(脱ぎはしない)。
    • 変化前はそうでもないのだが、強化形態に変化すると途端に護衛要塞が固くなる。火力を出せる編成で挑むべきだろう。

E8乙作戦 編成

  • 戦艦棲姫から逃げる必要があるので旗艦は足の速い艦に任せたい(翔鶴改旗艦で逃げ切れたので34ktあれば大丈夫だと思われる)。
    • 金剛型改二
      • 詳しくはE5やE6の攻略情報を参照。編成数が多いほど楽になるのは言うまでもない。
    • 正規空母
      • 道中はもちろん、E7空母棲鬼と比べE8泊地水鬼の制空値は低い(上位艦戦50~60機以上で優勢?)。

E8乙作戦 攻略パターン

  • マップ上部から進撃し、上部の島に沿う形で進み、道中戦は2戦行う形になる。
    • 戦艦棲姫は両方ともマップ下部に存在する。
    • 手前の戦艦棲姫は道中1戦目で複数艦隊戦になる可能性があるのでマップ上部の敵艦隊と会敵する際、複数艦隊戦になりそうなら一旦原速まで速度を落として複数艦隊戦にならないように調節する。
    • もう一体の戦艦棲姫はボスの泊地水鬼が陣取る環礁の右下に存在する。道中戦2戦目が終わったらそのあたりに索敵機を飛ばして戦艦棲姫の位置確認を行ったらマップ左上端を目指してひたすら逃げる。
      • 戦艦棲姫は下側からこちらに向かって来るので速力があれば気づかれても振り切ってしまえるが、ここで旗艦の速度が遅いと戦艦棲姫に捕まるので注意が必要。
    • 戦艦棲姫の!マークが解除されてこちらから離れたら航空攻撃を適当に当てた後泊地水鬼に会敵する。ただし会敵のタイミングが早すぎると戦艦棲姫との連合艦隊戦になってしまうので戦艦棲姫が泊地水鬼の近くから離れたのをしっかり確認してから泊地水鬼と会敵する。
E8丙作戦攻略情報

E8丙作戦 概要

  • 本イベ最終海域のボスこと泊地水鬼は陸上型。よって、E5やE6同様に重巡や戦艦に三式弾を載せて撃ち込むのが基本となる。
    • 最終海域にしては珍しく、ボス以外に索敵機を飛ばす敵はいない。敵はelite中心なものの全て水上艦であり、一部の敵戦艦にさえ気を付ければ苦戦はしないだろう。
      • E7同様、こちらもゲージ半分以下で中破っぽい見た目になるのにパワーアップする(脱ぎはしない)。

E8丙作戦 編成

  • 本海域にも特効艦は存在(要検証、おそらくはE7と同様?)
  • なおボスの航空攻撃を避けるのには速度が必要(平均32ktは欲しい)。低速艦中心の編成にするなら、対空CI要員も視野に入れること。
    • 金剛型改二
      • 詳しくはE5やE6の攻略情報を参照。編成数が多いほど楽になるのは言うまでもない。
    • 正規空母
      • 道中はもちろん、E7空母棲鬼と比べE8泊地水鬼の制空値は低い(上位艦戦30機以上で優勢?)。空母6によるMAP空爆無双も一興である。

E8丙作戦 攻略パターン

  • 道中4部隊のボス1戦。 MAP中央を進んでいけば、複数艦隊戦を2戦(道中敵4部隊)行い、3戦目に弾薬ペナ無しでボスに挑むことも可能。
    • 基本的に上ルートに敵が多く、下ルートには敵が少ないという配置になっているので道中戦をしたいなら上ルート、道中戦をしたくないなら下ルートを進むといい。
      特にワ級×2を含む艦隊はどの配置でも巡回する場所が上ルートで固定されている。
    • ボスはMAP左端を北向きに固定。 MAP上端に沿うよう動けば見つからない上に、MAP左上端は敵索敵機も届かず此方は何処を向いてもボスが見えるという、絶好の空爆ポイント。空母主体なら活用しよう。

コメント

総合コメント

  • 出撃終了時の獲得艦娘報告ここではなくページ下部の 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
  • 敵編成やルート情報等の攻略情報ここではなく下の「攻略情報提供」にお願いいたします。
  • 当コメント欄は、他コメント欄には適さない類の話題にご利用ください。

▼ ドロップ報告はここではありません。もう少し下の「新規ドロップ報告」欄にお願いいたします。 ▼

総合コメント
過去ログ

'./コメント' には、下位層のページがありません。

  • 海域選択するとエラーが起きて出撃できないようです -- 2019-09-19 (木) 08:53:29
  • 期間限定海域の索敵の仕様が変わってる可能性があります。索敵ゲージを減らされた場合、一度その敵艦隊を索敵範囲外に行かせないと索敵してもゲージを増やせない模様。逆に索敵範囲外に行った場合、ゲージは0にリセットされないようです。2つ目はうろ覚えなので指摘お願いします。 -- 2019-09-21 (土) 22:47:31
    • 確認の結果前者は真、後者は偽でした。 -- ? 2019-09-23 (月) 10:52:01
  • E8の難度は星14個です -- 2019-10-22 (火) 09:29:13

こちらは総合コメント欄です。ドロップや攻略情報は下のコメント欄へお願いします。

攻略情報提供コメント

  • 出撃終了時の獲得艦娘報告ここではなくページ下部の 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
  • またここは情報提供の場です。単に難しくてクリアできない等、愚痴は荒らしを呼ぶだけなので書かないようにして下さい。
  • 敵編成の報告は、クラス名(ヲ級など)まで報告して頂けると表に反映できますので宜しくお願いします。
  • 編成報告例:作戦:乙E2 空母ヲ級flagship、重巡リ級elite、雷巡チ級、軽巡ホ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級 輪形 EXP100

▼ ドロップ報告はここではありません。もう少し下の「新規ドロップ報告」欄にお願いいたします。 ▼

甲作戦情報提供
過去ログ

'./甲作戦情報提供' には、下位層のページがありません。

  • 甲E-3 敵艦隊編成 -- 2019-09-23 (月) 21:15:39
    • 深海東洋艦隊 巡洋艦隊 重巡リ級f 重巡リ級f 軽巡ヘ級f 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f 副縦 -- 2019-09-23 (月) 21:16:06
    • 深海東洋艦隊 機動部隊Ⅰ群 空母ヲ級f 空母ヲ級f 重巡リ級f 軽巡ヘ級f 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f 輪陣 -- 2019-09-23 (月) 21:16:36
    • 深海東洋艦隊 補給輸送船団 輸送ワ級f 輸送ワ級f 軽母ヌf 軽巡ヘ級f 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f 単縦 -- 2019-09-23 (月) 21:17:06
    • 深海東洋艦隊 機動部隊Ⅱ群 空母ヲ級改f 空母ヲ級f 軽巡ヘ級f 軽巡ヘ級f 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f 輪陣 -- 2019-09-24 (火) 19:58:50
  • 甲E5とE6はマップ上部を進むと赤偵察機に遭遇しませんでした。 -- 2019-09-26 (木) 21:52:54
  • 甲E-3掃討戦 深海東洋艦隊 巡洋艦隊 重巡ネ級e 重巡リ級f 重巡リ級f 軽巡ヘ級f 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f 単縦 -- 2019-09-27 (金) 13:33:39
  • 甲E-4 敵艦隊編成 -- 2019-09-27 (金) 14:13:08
    • ベーグル湾 警戒部隊   戦艦タ級f 重巡リ級f 軽巡ツ級e 駆逐ロ級f 駆逐ロ級f 駆逐ロ級f 副縦 -- 2019-09-27 (金) 14:13:35
    • ベーグル湾 警戒支援部隊 重巡リ級f 重巡リ級f 雷巡チ級f 駆逐ロ級f 駆逐ロ級f 駆逐ロ級f 単縦 -- 2019-09-27 (金) 14:14:02
    • 敵潜水艦が配置されているのを確認 -- 2019-09-27 (金) 14:14:58
    • ベーグル湾 哨戒線 潜水ヨ級f 潜水ヨ級e 潜水ヨ級e 潜水ヨ級e -- 2019-09-30 (月) 20:34:44
    • 深海棲艦 東洋輸送基幹船団 輸送ワ級f 戦艦タ級f 軽巡ツ級e 軽巡ツ級e 駆逐ロ級f 駆逐ロ級f 輪陣 -- 2019-09-30 (月) 20:35:29
  • 甲E-6、最短6回でゲージ割れます。(毎回随伴の旗艦を倒せるなら5回?) -- 2019-09-27 (金) 16:35:38
  • マップ左下から敵機大空襲の索敵機が飛んでくるのを確認。 -- 2019-09-27 (金) 17:45:34
  • 甲E-5 敵艦隊編成 -- 2019-10-02 (水) 19:57:04
    • 深海棲艦 機動部隊 軽母ヌ級f 軽母ヌ級f 軽巡ツ級e 駆逐ニ級e 駆逐ニ級e 駆逐ニ級e  輪陣 -- 2019-10-02 (水) 19:57:34
    • 深海棲艦 東洋艦隊 A部隊 重巡リ級f 重巡リ級f 重巡リ級f 軽巡ホ級e 駆逐ニ級e 駆逐ニ級e 副縦 -- 2019-10-02 (水) 19:58:07
    • 深海棲艦 東洋艦隊 B部隊 軽巡ホ級f 軽巡ホ級f 軽巡ホ級f 駆逐ニ級e 駆逐ニ級e 駆逐ニ級e 単縦 -- 2019-10-02 (水) 19:58:33
    • 深海棲艦 東洋艦隊 戦艦部隊 戦艦ル級f 戦艦ル級f 戦艦ル級f 軽巡ホ級f 駆逐ニ級e 駆逐ニ級e 副縦 -- 2019-10-02 (水) 19:59:07
    • 深海棲艦 増援戦艦部隊 戦艦棲姫 軽巡ツ級e 軽巡ツ級e 駆逐ニ級e 駆逐ニ級e 駆逐ニ級e 副縦 -- 2019-10-02 (水) 20:00:05
    • 深海棲艦リランカ島港湾部 港湾棲姫 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 特殊 -- 2019-10-02 (水) 20:00:46
  • 甲のフラタやフラルってみんな2way砲撃してくるような… -- 2019-10-04 (金) 07:34:36
  • 甲E-6 敵艦編成 -- 威力偵察? 2019-10-08 (火) 19:44:50
    • 深海東洋艦隊 機動部隊Ⅱ群 空母ヲ級f 空母ヲ級f 軽巡ツ級e 軽巡ツ級e 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f 輪陣 -- 2019-10-08 (火) 19:45:19
    • 深海棲艦 東洋艦隊戦艦部隊 戦艦タ級f 戦艦タ級f 重巡リ級f 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f 単縦 -- 2019-10-08 (火) 19:45:49
    • 深海棲艦 東洋艦隊機動部隊 空母ヲ級f 戦艦ル級e 軽巡ツe級 軽巡ツ級e 駆逐ハe 駆逐ハe 輪陣 -- 2019-10-08 (火) 19:46:15
      • これは同海域の乙に同じ艦隊がいますね。これだけ会敵したことがなかったので2周ほど索敵機マシマシの空母で探しましたが見つかりませんでした。 -- E16A? 2019-11-03 (日) 21:08:51
    • 深海棲艦 東洋艦隊前衛部隊 戦艦タ級f 重巡リ級f 重巡リ級f 軽巡ホ級f 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f 単縦 -- 2019-10-08 (火) 19:46:37
    • 深海棲艦 機動部隊前衛 空母ヲ級f 重巡リ級f 重巡リ級f 軽巡ツ級e 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f 副縦 -- 2019-10-08 (火) 19:47:03
    • リランカ島主要港湾部 港湾水鬼 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 特殊 -- 2019-10-08 (火) 19:47:29
    • 深海東洋艦隊 機動部隊Ⅰ群 空母ヲ級改f 空母ヲ級改f 戦艦タ級f 軽巡ツ級e 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f 輪陣 -- 2019-10-08 (火) 19:48:00
    • 主要港湾部と機動部隊Ⅰ群は連合確定 -- 2019-10-08 (火) 19:52:00
    • 戦艦部隊と機動部隊Ⅱ群 戦艦部隊と機動部隊前衛 前衛部隊と機動部隊前衛の連合を確認 -- 2019-10-08 (火) 19:54:08
  • E-6甲追撃戦 深海棲艦東洋艦隊 残存戦艦部隊 戦艦タ級f 戦艦タ級f 軽空ヌ級e 軽巡ホ級f 駆逐イ級f 駆逐イ級f 単縦 -- 威力偵察? 2019-10-13 (日) 18:45:00
  • E-7甲 敵艦編成 -- 2019-10-15 (火) 16:46:01
    • 東洋艦隊 水上部隊 重巡リ級f 軽巡ヘ級f 軽巡ヘ級f 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f -- 2019-10-15 (火) 16:48:29
      • 追記 東洋艦隊 水上部隊 単縦,東洋艦隊再編成 機動部隊Ⅰ群 輪形 東洋艦隊再編成 機動部隊Ⅱ群 副縦 -- 2019-10-15 (火) 17:04:58
    • 東洋艦隊再編成 起動部隊Ⅱ群 空母ヲ級f 重巡リ級f 軽巡ヘ級f 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f -- 2019-10-15 (火) 16:50:30
    • 東洋艦隊再編成 機動部隊Ⅰ群 空母ヲ級改f 空母ヲ級改f 重巡リ級f 軽巡ツ級e 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f -- 2019-10-15 (火) 16:55:20
    • 秘匿泊地 増援部隊 潜水ソ級e 潜水ソ級e 潜水ソ級e 潜水ソ級e 単横 -- 2019-10-15 (火) 17:08:21
    • アンズ環礁泊地 機動部隊 空母棲鬼 軽母ヌ級f 軽母ヌ級f 軽巡ツ級e 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f -- 2019-10-15 (火) 17:11:57
      • ゲージ半分以下 艦隊名同 空母棲姫 空母ヲ級f 空母ヲ級f 軽巡ツ級e 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f -- 2019-10-15 (火) 17:13:58
  • E-8甲 敵艦編成 -- 2019-10-15 (火) 17:16:10
    • 東洋艦隊 再編成水上部隊 重巡リ級改f 重巡リ級f 重巡リ級f 駆逐ロ級f 駆逐ロ級f 駆逐ロ級f -- 2019-10-15 (火) 17:18:53
      • 追記 単縦 -- 2019-10-15 (火) 17:19:46
    • 東洋艦隊 機動部隊Ⅰ群 空母ヲ級f 重巡リ級f 軽巡ツ級e 軽巡ツ級e 駆逐ロ級f 駆逐ロ級f 副縦 -- 2019-10-15 (火) 17:22:49
    • 東洋艦隊 機動部隊Ⅱ群 空母ヲ級f 空母ヲ級f 重巡リ級f 駆逐ロ級f 駆逐ロ級f 駆逐ロ級f 単縦 -- 2019-10-15 (火) 17:24:20
    • 秘匿泊地 増援部隊Ⅰ群 戦艦棲姫 戦艦ル級f 軽巡ツ級e 駆逐ロ級f 駆逐ロ級f 駆逐ロ級f 副縦 -- 2019-10-15 (火) 17:26:53
    • 秘匿泊地 増援部隊Ⅱ群 戦艦棲姫 軽巡ツ級e 軽巡ツ級e 駆逐ロ級f 駆逐ロ級f 駆逐ロ級f 副縦 -- 2019-10-15 (火) 17:29:43
    • 深海棲艦 アンズ環礁秘匿泊地 泊地水鬼 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 特殊 -- 2019-10-16 (水) 23:06:39
  • E-8甲討伐戦 東洋艦隊 残存機動部隊 空母ヲ級改f 空母ヲ級改f 戦艦ル級f 重巡リ級f 駆逐ハ級f 駆逐ハ級f -- 2019-10-16 (水) 23:09:33
    • 追記 輪形 -- 2019-10-16 (水) 23:11:49
  • E8甲攻略にあった戦艦棲姫の「単横陣でサークルを抜ける(低速艦を含む戦艦5編成では恐らく不可)」ですが 夕立改二(36kt)金剛型改二4隻 大和改 T有利であれば単横抜けるは可能です -- 2019-10-17 (木) 13:23:16
    • 反映しました。計算したら30.666…とでたのでひとまず30ktと下限としておきます。 -- 2019-10-19 (土) 23:56:35
  • 泊地水鬼(変身後)、制空値147(烈風24機,烈風改24機,12機)で優勢、制空値150(烈風30機,24機,24機)で確保
    よって変身後の制空値50を確認しました -- 2019-10-19 (土) 21:27:21

こちらは作戦情報提供コメント欄です。

乙作戦情報提供
過去ログ

'./乙作戦情報提供' には、下位層のページがありません。

  • 乙E-2 スタート後、左方向に潜水艦が配置のパターン有り -- 2019-09-19 (木) 19:23:41
  • E-1、E-2ボスにて川内、吹雪、白雪、初雪、磯波に特効エフェクトを確認。史実で同部隊にいた叢雲には確認できず。 -- 2019-09-20 (金) 06:33:04
    • ちなみに川内は改二、他は改です。 -- 2019-09-20 (金) 06:34:29
  • 乙E-1の主力の編成が違います。 -- E16A? 2019-09-20 (金) 21:39:25
    • リザルト画像を再確認し、修正しました -- 2019-09-22 (日) 00:10:22
  • E2乙の主力艦隊フラルは2way砲撃タイプです。 -- 2019-09-23 (月) 10:56:11
  • 乙E-3掃討戦 深海東洋艦隊 巡洋艦隊 重巡リ級e 重巡リ級e 軽巡ヘ級e 駆逐ハ級e 駆逐ハ級e 駆逐ハ級e 単縦 -- 2019-09-23 (月) 21:14:26
  • 乙E-4 敵艦隊編成 -- 2019-09-27 (金) 14:05:51
    • 深海棲艦 東洋輸送船団 輸送ワ級e 輸送ワ級e 輸送ワ級e 輸送ワ級e 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 副縦 -- 2019-09-27 (金) 14:11:02
    • ベーグル湾 警戒部隊 戦艦タ級e 重巡リ級e 軽巡ツ級 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 副縦 -- 2019-09-27 (金) 14:11:33
    • ベーグル湾 警戒支援部隊 重巡リ級e 雷巡チ級e 軽巡ヘ級e 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 単縦 -- 2019-09-27 (金) 14:11:59
    • 深海棲艦 東洋輸送基幹船団 輸送ワ級e 戦艦タ級e 軽巡ツ級e 軽巡ツ級e 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 輪陣 -- 2019-09-27 (金) 14:12:21
  • 乙E-5 敵艦隊編成 -- 2019-09-29 (日) 18:25:44
    • 深海棲艦 機動部隊 軽母ヌ級f 軽母ヌ級e 軽巡ツ級e 駆逐ニ級e 駆逐ニ級e 駆逐ニ級e  輪陣 -- 2019-09-29 (日) 18:26:30
    • 深海棲艦 東洋艦隊 A部隊 戦艦ル級e 重巡リ級e 重巡リ級e 軽巡ホ級e 駆逐ニ級e 駆逐ニ級e 副縦 -- 2019-09-29 (日) 18:27:04
    • 深海棲艦 東洋艦隊 B部隊 重巡リ級e 重巡リ級e 軽巡ホ級e 軽巡ホ級e 駆逐ニ級e 駆逐ニ級e  単縦 -- 2019-09-29 (日) 18:27:51
    • 深海棲艦 東洋艦隊 戦艦部隊 戦艦ル級e 戦艦ル級e 重巡リ級e 軽巡ホ級e 駆逐ニ級e 駆逐ニ級e  副縦 -- 2019-09-29 (日) 18:28:32
    • 深海棲艦リランカ島港湾部 港湾棲姫 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 特殊 -- 2019-09-29 (日) 18:29:03
  • 機動部隊と戦艦部隊、機動部隊とB部隊、港湾部はB群と連合を組む場合がある -- 2019-09-29 (日) 18:30:27
  • 乙E-6 敵艦編成 -- 威力偵察? 2019-10-07 (月) 17:51:38
    • 深海棲艦 東洋艦隊戦艦部隊 戦艦ル級e 戦艦ル級e 重巡リ級e 駆逐ハ級e 駆逐ハ級e 駆逐ハ級e 単縦 -- 2019-10-07 (月) 17:52:06
    • 深海棲艦 東洋艦隊機動部隊 空母ヲ級f 戦艦ル級e 軽巡ツe級 軽巡ツ級e 駆逐ハe 駆逐ハe 輪陣 -- 2019-10-07 (月) 17:52:28
    • 深海棲艦 東洋艦隊前衛部隊 重巡リ級e 重巡リ級e 軽巡ホ級e 駆逐ハ級e 駆逐ハe 駆逐ハe 単縦 -- 2019-10-07 (月) 17:52:54
    • 深海棲艦 機動部隊前衛 空母ヲ級e 重巡リ級e 重巡リ級e 軽巡ホ級e 駆逐ハ級e 駆逐ハ級e 副縦 -- 2019-10-07 (月) 17:53:19
    • リランカ島主要港湾部 港湾水鬼(耐久610) 護衛要塞(耐久164) 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞  輪形 -- 2019-10-08 (火) 01:13:42
  • 乙後段掃討戦 敵艦編成 -- 2019-10-08 (火) 01:16:18
    • 深海棲艦東洋艦隊 残存戦艦部隊 戦艦タ級flagship、戦艦タ級elite、軽母ヌ級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐イ級flagship、駆逐イ級flagship 単縦 -- 2019-10-08 (火) 01:20:16
  • 乙E-7 敵艦隊編成 -- 2019-10-11 (金) 00:37:51
    • 秘匿泊地 増援部隊 潜水ソ級elite、潜水ソ級elite、潜水ソ級、潜水ソ級 単横 -- 2019-10-11 (金) 00:40:23
    • 東洋艦隊 水上部隊 重巡リ級elite、軽巡ヘ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite 単縦 -- 2019-10-11 (金) 00:44:38
    • 東洋艦隊再編成機動部隊Ⅰ群 空母ヲ級flagship、軽母ヌ級elite、重巡リ級elite、軽巡ヘ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite 輪形 -- 2019-10-11 (金) 00:49:31
    • 東洋艦隊再編成機動部隊Ⅱ群 空母ヲ級elite、重巡リ級elite、軽巡ツ級、軽巡ツ級、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite 複縦 -- 2019-10-11 (金) 00:53:30
  • 乙E-7 スタート直後に潜水艦隊の配置パターンがあるので、索敵機を飛ばしつつ右へ寄って判断や陣形変更の時間を稼ぐと良いです -- 威力偵察? 2019-10-14 (月) 20:42:53
  • 拡張作戦 E-8乙 敵艦隊編成 -- 威力偵察? 2019-10-17 (木) 18:52:32
    • 秘匿泊地 補給艦隊 軽巡ホ級e 軽巡ホ級e 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 輸送ワ級e 輸送ワ級e 副縦 -- 2019-10-17 (木) 18:53:19
    • 東洋艦隊 再編成水上部隊 重巡リ級e 重巡リ級e 軽巡ホ級e 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 単縦 -- 2019-10-17 (木) 18:53:59
    • 秘匿泊地 増援部隊Ⅰ群 戦艦棲姫 重巡リ級e 重巡リ級e 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 副縦 -- 2019-10-17 (木) 18:54:42
    • 秘匿泊地 増援部隊Ⅱ群 戦艦棲姫 軽巡ホ級f 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 副縦 -- 2019-10-17 (木) 18:55:23
    • 深海棲艦 アンズ環礁秘匿泊地 泊地水鬼 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 特殊 -- 2019-10-17 (木) 19:00:25
  • 泊地水鬼(乙,変身後)、制空99(烈風改35機,6機)で優勢、制空102(烈風36機,18機)で確保を確認
    泊地水鬼(乙,変身後)の制空値は34です -- 2019-10-20 (日) 20:31:12
  • E-8乙 掃討戦 東洋艦隊 残存機動部隊 空母ヲ級f 戦艦ル級f 重巡リ級e 重巡リ級e 駆逐ハ級e 駆逐ハ級e 輪陣 -- 威力偵察? 2019-10-22 (火) 18:40:03

こちらは作戦情報提供コメント欄です。

丙作戦情報提供
過去ログ

'./丙作戦情報提供' には、下位層のページがありません。

  • 丙E-3掃討戦 深海東洋艦隊 巡洋艦隊 重巡リ級e 重巡リ級e 軽巡ヘ級 駆逐ハ級 駆逐ハ級 駆逐ハ級 単縦 -- 2019-09-23 (月) 21:13:57
  • 丙E-4 敵艦隊編成 -- 2019-09-27 (金) 14:02:45
    • 深海棲艦 東洋輸送船団 輸送ワ級e 輸送ワ級 輸送ワ級 輸送ワ級 駆逐ロ級 駆逐ロ級 副縦 -- 2019-09-27 (金) 14:03:08
    • ベーグル湾 警戒支援部隊 重巡リ級 軽巡ヘ級 雷巡チ 駆逐ロ級 駆逐ロ級 単縦 -- 2019-09-27 (金) 14:03:32
    • 深海棲艦 東洋輸送基幹船団 輸送ワ級e 戦艦タ級 軽巡ツ級 軽巡ツ級 駆逐ロ級 駆逐ロ 輪陣 -- 2019-09-27 (金) 14:04:12
    • 東洋輸送船団と警戒支援部隊は連合になる場合もある -- 2019-09-27 (金) 14:04:40
  • 丙E-5 敵艦隊編成 -- 2019-09-29 (日) 18:22:50
    • 深海棲艦 東洋艦隊A部隊 重巡リ級 重巡リ級 重巡リ級 軽巡ホ級 駆逐ニ級 駆逐ニ級 副縦 -- 2019-09-29 (日) 18:23:23
    • 深海棲艦 東洋艦隊B部隊 軽巡ホ級 軽巡ホ級 軽巡ホ級 駆逐ニ級 駆逐ニ級 単縦 -- 2019-09-29 (日) 18:23:54
    • 深海棲艦 機動部隊 軽母ヌ級e 軽母ヌ級 軽巡ツ級 駆逐ニ級 駆逐ニ級 駆逐ニ級 輪陣 -- 2019-09-29 (日) 18:24:22
    • 深海棲艦リランカ島港湾部 港湾棲姫 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 特殊 -- 2019-09-29 (日) 18:24:50
    • A部隊とB部隊は連合を組む場合がある -- 2019-09-29 (日) 18:30:53
  • 敵編成反映はよ -- 2019-10-03 (木) 13:59:23
  • 丙E-6 敵艦隊編成 -- 2019-10-05 (土) 00:13:39
    • 深海棲艦 機動部隊前衛 空母ヲ級 重巡リ級e 重巡リ級 軽巡ツ級 駆逐ハ級 駆逐ハ級  副縦 -- 2019-10-05 (土) 00:14:02
    • 深海棲艦 東洋艦隊 前衛部隊 重巡リ級 重巡リ級 軽巡ホ級 駆逐ハ級 駆逐ハ級e 単縦 -- 2019-10-05 (土) 00:14:21
    • 深海棲艦 東洋艦隊 戦艦部隊 戦艦ル級e 戦艦ル級 重巡リ級 駆逐ハ級 駆逐ハ級 駆逐ハ級 単縦 -- 2019-10-05 (土) 00:14:46
    • リランカ島主要港湾部 港湾水鬼 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 特殊 -- 2019-10-05 (土) 00:15:13
  • 丙E7最短5回、丙E8最短6回。ただし変身後も撃破する必要あり。 -- 2019-10-10 (木) 21:13:15
  • E8はさらに道中全撃破しないと7回必要になります。 -- 2019-10-10 (木) 21:14:46
    • わざと道中の敵を倒さずゲージを調整して、4回目に倒した時にゲージ半分切る様にすると、倒されてから変身します -- 2019-10-10 (木) 23:27:57
      • このやり方で変身直後も倒したら6周で割れました。 -- 2019-10-10 (木) 23:29:35
  • 泊地水鬼のカットイン、昼戦時4回発生。ボスは回数上限無しですか? -- 2019-10-12 (土) 20:50:16
  • E-6丙追撃戦 深海棲艦東洋艦隊 残存戦艦部隊 戦艦タ級e 戦艦タ級 軽空ヌ級e 軽巡ホ級 駆逐イ級 駆逐イ級 単縦 -- 威力偵察? 2019-10-13 (日) 18:46:24
  • 拡張作戦 E-7丙 敵艦隊編成 -- 威力偵察? 2019-10-14 (月) 20:18:19
    • 東洋艦隊 水上部隊 重巡リ級e 軽巡ヘ級 駆逐ロ級 駆逐ロ級 駆逐ロ級 単縦 -- 2019-10-14 (月) 20:19:07
    • 東洋艦隊再編成 機動部隊Ⅰ群 空母ヲ級e 空母ヌ級 重巡リ級 軽巡ツ級 駆逐ロ級 駆逐ロ級 輪陣 -- 2019-10-14 (月) 20:19:30
    • 東洋艦隊再編成 機動部隊Ⅱ群 軽母ヌ級 軽母ヌ級 軽巡ホ級 駆逐ロ級 駆逐ロ級 駆逐ロ級 副縦 -- 2019-10-14 (月) 20:20:10
    • アンズ環礁伯地空母機動部隊 空母棲鬼 軽母ヌ級 軽母ヌ級 軽巡ツ級 駆逐ロ級 駆逐ロ級 -- 2019-10-14 (月) 20:20:42
  • アンズ環礁伯地空母機動部隊(ゲージ半分以下) 空母棲姫 空母ヲ級e 空母ヲ級e 軽巡ツ級 駆逐ロ級 駆逐ロ級 -- 2019-10-15 (火) 17:39:23
  • 丙e-7って敵3艦隊しかいなくないか? -- 2019-10-19 (土) 12:05:48
    • 今日やってきた。ボス艦隊、機動部隊×2、水上部隊、で4艦隊だったけど -- 2019-10-19 (土) 21:45:41
  • E-8丙の泊地水鬼(変身後)、制空42(烈風18機)で優勢、制空45(烈風改3機,紫電改二8機)で確保を確認
    泊地水鬼(丙,変身後)の制空値は15です
    翔鶴型改の24機スロ一つに烈風を積めば足ります -- 2019-10-20 (日) 20:36:21
  • 拡張作戦 E-8丙 敵艦隊編成 -- 威力偵察? 2019-10-22 (火) 18:40:54
    • 秘匿泊地 補給艦隊 軽巡ホ級e 軽巡ホ級e 駆逐ハ級e 駆逐ハ級e 輸送ワ級e 輸送ワ級e 副縦 -- 2019-10-22 (火) 18:41:51
    • 東洋艦隊 再編成水上部隊 重巡リ級e 重巡リ級e 軽巡ホ級e 駆逐ハ級 駆逐ハ級 単縦 -- 2019-10-22 (火) 18:42:25
    • 秘匿泊地 増援部隊Ⅰ群 戦艦ル級e 重巡リ級e 重巡リ級 駆逐ハ級 駆逐ハ級 駆逐ハ級 単縦 -- 2019-10-22 (火) 18:42:57
    • 秘匿泊地 増援部隊Ⅱ群 戦艦ル級e 戦艦ル級 重巡リ級e 駆逐ハ級 駆逐ハ級 副縦 -- 2019-10-22 (火) 18:43:47
    • 深海棲艦 アンズ環礁秘匿泊地 泊地水鬼 護衛要塞 護衛要塞 護衛要塞 特殊 -- 2019-10-22 (火) 18:44:32
  • E-8丙 掃討戦 東洋艦隊 残存機動部隊 空母ヲ級e 戦艦ル級e 重巡リ級e 重巡リ級 駆逐ハ級 駆逐ハ級 輪陣 -- [[ 威力偵察]] 2019-10-22 (火) 18:45:31

こちらは作戦情報提供コメント欄です。

新規ドロップ報告(ドロップ表未記載)

既にドロップ表に記載がある場合は、報告は要りません。
報告前に一度ドロップ表を確認してください。
同じ報告が何度も繰り返されると編集人が悲鳴をあげます。
報告の際にはできるだけ作戦難易度も併記するようお願いいたします。作戦難易度によって敵編成やドロップが変わる事があります。

一部レア艦娘の報告について

レア駆逐、レア軽巡、五航戦など一部レア艦娘を報告される場合は他のコモン艦娘等とあわせて報告をお願いします。

(報告例) 乙E4 S勝利 祥鳳

E1ドロップ報告
過去ログ

'./E1ドロップ' には、下位層のページがありません。

  • 甲 龍田 朧 -- 2019-09-19 (木) 19:28:31
  • 丙 叢雲 曙 -- 2019-09-19 (木) 21:07:51
  • 乙 名取 長月 -- 2019-09-19 (木) 21:08:13
  • ↑間違えました 乙 由良 初雪 綾波 -- 2019-09-19 (木) 21:09:09
  • ↑間違えました 乙 由良 初雪 綾波 -- 2019-09-19 (木) 21:09:09
  • ここまでのまとめ -- 2019-09-19 (木) 21:23:59
    • ・駆逐 吹雪 深雪 磯波 白雪 初雪 叢雲 朧 曙 綾波 敷浪 天津風 -- 2019-09-19 (木) 21:24:32
    • ・軽巡 天龍 龍田 由良 鬼怒 -- 2019-09-19 (木) 21:25:04
  • 丙 曙 天津風 -- 2019-09-19 (木) 23:50:40
  • 丙 天龍 龍田 深雪 鬼怒 -- 2019-09-20 (金) 00:40:00
  • 丙 完S 那珂改(限定)ホロ運↑  龍田 -- 2019-09-20 (金) 23:07:31
  • 丙 深雪 鬼怒 天津風 由良 -- 2019-09-21 (土) 09:05:29

こちらはE1のドロップ報告欄です。

E2ドロップ報告
過去ログ

'./E2ドロップ' には、下位層のページがありません。

  • 乙 五十鈴 長良 睦月改二 如月改二 -- 2019-09-21 (土) 09:04:08
  • 丙 五十鈴 菊月 卯月 卯月 -- 2019-09-21 (土) 09:04:47
  • 丙S 那珂改(限定グラ) -- 2019-09-21 (土) 20:13:04
  • 弥生改二はいつの間に実装されたの? -- 2019-09-22 (日) 10:18:28
  • 丙 五十鈴改二 -- 2019-09-22 (日) 20:11:10
  • 丙S 五十鈴 長良 -- 2019-09-23 (月) 18:46:50
  • 丙 如月改二 -- 2019-09-24 (火) 00:21:23
  • 丙S勝利 時津風 -- 2019-09-26 (木) 15:21:40
  • 丙 弥生中破ホロ -- 2019-09-29 (日) 00:23:09
  • ここまでのまとめ -- 2019-09-30 (月) 10:09:31
    • ・駆逐 文月 望月 皐月 長月 菊月 三日月 睦月 如月 弥生 卯月 時津風 ・軽巡 長良 五十鈴 名取 -- 2019-09-30 (月) 10:10:13

こちらはE2のドロップ報告欄です。

E3ドロップ報告
過去ログ

'./E3ドロップ' には、下位層のページがありません。

  • 乙 掃討戦S勝利 明石 -- 2019-09-26 (木) 18:41:16
  • 甲E3 雪風、江風、鈴谷、熊野改 -- 2019-09-26 (木) 22:40:27
  • 乙 明石改限 明石未編成 星5 -- 2019-09-26 (木) 23:34:24
  • ↑E4matigai -- 2019-09-26 (木) 23:35:35
  • 甲 S勝利 伊401 -- 2019-09-27 (金) 22:47:37
  • 甲 雪風 川内 神通 江風 -- 2019-09-28 (土) 16:05:19
  • 丙 雪風 雪風改 熊野 三隈 -- 2019-09-28 (土) 19:23:12
  • 甲 -- 2019-09-29 (日) 20:37:08
    • 甲 電、雷、伊58 -- 2019-09-29 (日) 20:38:40
  • ここまでまとめ -- 2019-09-30 (月) 10:10:47
    • ・駆逐 雷 電 村雨 五月雨 涼風 雪風 江風  ・軽巡 川内 神通 那珂 -- 2019-09-30 (月) 10:11:10
    • ・重巡 三隈 最上 鈴谷 熊野  ・軽空 龍驤 祥鳳 瑞鳳  ・潜水 伊168 伊58 伊401 -- 2019-09-30 (月) 10:11:46
  • 瑞鳳 -- 2019-10-05 (土) 18:00:45

こちらはE3のドロップ報告欄です。

E4ドロップ報告
過去ログ

'./E4ドロップ' には、下位層のページがありません。

  • E4丙 球磨改 -- 2019-09-27 (金) 01:55:02
  • E4乙 飛鷹 -- 2019-09-27 (金) 01:55:31
  • E4甲 漣 -- 2019-09-27 (金) 21:11:55
  • E4乙 大鯨 -- 2019-09-27 (金) 21:12:42
  • 丙 春雨 夕立 木曽 多摩 -- 2019-09-27 (金) 23:53:41
  • 乙 隼鷹 潮 夕立 島風 -- 2019-09-28 (土) 14:17:10
  • 丙E-4 夕立 愛宕 準鷹 島風 -- 2019-09-29 (日) 00:21:38
  • 乙E-4 夕立 大鯨 -- 2019-09-29 (日) 00:22:03
  • 乙 伊19 -- 2019-09-29 (日) 21:02:42
  • ここまでまとめ -- 2019-09-30 (月) 10:12:20
    • ・駆逐 白露 夕立 漣潮 島風 春雨 ・軽巡 球磨 多摩 木曾 阿賀野 能代 -- 2019-09-30 (月) 10:12:51
    • ・重巡 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 加古 ・軽空 鳳翔 隼鷹飛鷹 -- 2019-09-30 (月) 10:13:29
    • ・潜水 伊19 伊8 ・ほか 大鯨 -- 2019-09-30 (月) 10:14:01

こちらはE4のドロップ報告欄です。

E5ドロップ報告
  • 丙 完S Верный -- 2019-09-29 (日) 20:32:10
  • 丙 S勝利 酒匂 -- 2019-09-29 (日) 20:33:13
  • ここまでまとめ -- 2019-09-30 (月) 10:14:35
    • ・駆逐 時雨 五月雨 荒潮 暁響 霞霰 照月 海風  ・軽巡 夕張 阿賀野 能代 矢矧 酒匂 -- 2019-09-30 (月) 10:15:32
    • ・重巡 古鷹 加古   ・空母 加賀 赤城  ・ほか 千歳 鹿島 -- 2019-09-30 (月) 10:16:31
  • 甲 時津風 -- 2019-10-01 (火) 21:15:43
  • 丙 S勝利 明石改 -- 2019-10-03 (木) 18:57:22
  • 丙 Ss -- 2019-10-09 (水) 23:24:10
  • 丙 S勝利 明石改( -- 2019-10-09 (水) 23:24:43
    • 丙 S勝利 明石改(絵柄違い) -- 2019-10-09 (水) 23:26:20
  • 丙 A勝利 明石改(限定絵) -- 2019-10-11 (金) 09:34:52
  • 乙 S勝利 鹿島N -- 2019-10-21 (月) 23:05:33
  • 乙 S勝利 明石改(限定イラスト) -- 2019-10-26 (土) 12:58:22

こちらはE5のドロップ報告欄です。

E6ドロップ報告
  • 丙 舞風 -- 2019-09-29 (日) 00:29:37
  • 丙 妙高 那智 -- 2019-09-29 (日) 07:50:57
  • 乙 秋月 -- 2019-09-29 (日) 15:51:53
  • ここまでまとめ -- 2019-09-30 (月) 10:34:05
    • ・駆逐 朝潮 満潮 荒潮 大潮 秋月 舞風 谷風 磯風 Z3  ・軽巡 大淀 -- 2019-09-30 (月) 10:34:40
    • ・空母 蒼龍 飛龍  ・戦艦 扶桑 山城   ・ほか 千代田 -- 2019-09-30 (月) 10:35:13
    • ・重巡 妙高 那智 足柄 羽黒 -- 2019-10-15 (火) 18:01:24
  • 丙 S勝利 Z3 -- 2019-09-30 (月) 11:33:00
  • 丙 足柄、羽黒 -- 2019-10-07 (月) 01:01:26
  • 丙 E6 S勝利 明石改限定グラ -- 2019-10-08 (火) 18:06:17
  • 乙 E-6 A勝利 大淀N 回↑ -- 2019-10-11 (金) 17:18:36
  • 丙 E6 S勝利 明石改 イラスト違い -- 2019-10-18 (金) 00:20:29
  • 乙 E6 S勝利 舞風ホロ(運↑) -- 2019-10-27 (日) 14:40:00

こちらはE6のドロップ報告欄です。

E7ドロップ報告
  • 丙 北上改 明石改限定 -- 2019-10-13 (日) 10:18:56
  • 丙 明石改限定 -- 2019-10-13 (日) 17:22:52
  • 乙E7 衣笠 翔鶴 黒潮 -- 2019-10-13 (日) 22:24:19
  • 甲E7 香取 明石限定 -- 2019-10-13 (日) 23:32:52
  • 丙 大井改 -- 2019-10-14 (月) 14:55:38
  • 乙 那珂限定 -- 2019-10-14 (月) 18:08:48
  • 乙E-7 S勝利 北上改二 -- 2019-10-14 (月) 20:16:41
  • ここまでのまとめ -- 2019-10-15 (火) 18:03:15
    • 駆逐 曙 磯波 不知火 黒潮 浦風 秋雲 朝霜 早霜 清霜 -- 2019-10-15 (火) 18:03:52
    • 軽巡 大井 北上  ・重巡 青葉 衣笠  ・戦艦 長門 陸奥 比叡 榛名 -- 2019-10-15 (火) 18:04:30
  • 空母 翔鶴 瑞鶴  ・他 香取 -- 2019-10-15 (火) 18:05:01
  • 丙 明石改 -- 2019-10-29 (火) 21:59:55

こちらはE7のドロップ報告欄です。

E8ドロップ報告
  • 丙 霧島、利根、初風 -- 2019-10-13 (日) 15:39:44
  • 乙 リベッチオNホロ -- 2019-10-15 (火) 16:07:17
  • ここまでまとめ -- 2019-10-15 (火) 18:05:29
    • 駆逐 初春 子日 若葉 初霜 初風 浜風 夕雲 長波 巻雲 Z1 リベッチオ -- 2019-10-15 (火) 18:06:01
    • 軽巡 阿武隈  ・重巡 利根 筑摩  ・戦艦 伊勢 日向 金剛 霧島 -- 2019-10-15 (火) 18:06:37
  • 甲E8 S勝利 リベッチオ -- 2019-10-16 (水) 01:41:23
  • E8丙 S勝利 那珂改(限定) -- 2019-10-20 (日) 12:50:51
  • 乙 比叡改二N 筑摩改二N -- 2019-10-20 (日) 12:51:33
  • 丙S勝利 レーベ -- 2019-10-20 (日) 16:16:50
  • 乙 B敗北 明石改(限定) -- 2019-10-21 (月) 15:31:33
  • E8丙 リベッチオ -- 2019-10-22 (火) 00:32:36
  • 丙 完全勝利S 明石改(限定) -- 2019-10-31 (木) 15:09:27

こちらはE8のドロップ報告欄です。

ここはドロップ報告用のコメント欄です。欄間違いに注意してください。
ドロップ報告以外の書き込みは削除させていただく事がありますのでご了承ください。

イベント期間限定雑談チャット

攻略情報などのコメント欄に残す必要のない雑談・愚痴・歓喜の声などはこちらで思う存分叫んでください。

チャット仕様詳細
  • ここにはどれだけ書き込んでもwikiが重くなりません!
  • 「リアルタイム」にチェックを入れるとリアルタイムに更新されます。ブラウザの再読み込みはしなくて大丈夫です。
    チェックを入れると通知音を設定できます。音量や音の種類も変えられます。
  • コメントの階層化はできません。文字の装飾もできません。書き込みはwikiの編集履歴に残りません。
  • 名前欄にトリップ機能が付いています。「名前#任意の文字列」で「名前◆トリップ」となります。
    設定することでランダムな文字列に変換されます。また、コメント頭のアイコンで投稿者を見分けられます。
  • ログは勝手に流れていきます。管理もできません。荒らしは無視して流してください。
    どうしても気になる場合は各自投稿者をNGしてください。コメント右端のボタンから設定できます。
  • あまりにもひどく荒れてしまう場合は総合コメント欄で相談の上、全て削除します。楽しく使ってね。

イベント終了に伴い、閉鎖しました。お疲れさまでした!


*1 なお、ブラウザ版でも2013夏まではボス随伴艦撃沈でゲージを削ることが可能だった
*2 ブラウザ版では、索敵+5以上の対空電探も水上電探扱いされているが、この効果は適用されない
*3 日本軍の艦上爆撃機が元々小型爆弾による急降下爆撃に特化した対艦専用機であり、対地攻撃用ではないため(使用例はある
*4 重い魚雷を積めることから大型爆弾による対地攻撃も考慮された機種のため
*5 日本軍の艦上爆撃機が元々小型爆弾による急降下爆撃に特化した対艦専用機であり、対地攻撃用ではないため(使用例はある
*6 重い魚雷を積めることから大型爆弾による対地攻撃も考慮された機種のため
*7 単縦陣でもいいのだが昼戦キャップの関係で複縦陣とダメージが大きく変わらないため、命中と回避のしやすさから複縦陣のほうが良い。
*8 空母棲鬼の中破・撃破によりゲージが半分以下になった場合も含む
*9 日本軍の艦上爆撃機が元々小型爆弾による急降下爆撃に特化した対艦専用機であり、対地攻撃用ではないため(使用例はある
*10 重い魚雷を積めることから大型爆弾による対地攻撃も考慮された機種のため
*11 搭載24機のスロットに4つ装備。烈風2を瑞鶴改、烈風1と爆戦1を翔鶴改