戦術教本

Last-modified: 2013-12-26 (木) 11:56:10

本ページでは、MoW:ASにおける小技や知って得する情報、役に立つ戦術について記載する。

工兵作業中...


戦術教本 一覧

 

小技編

射程外射撃

射程外射撃とは、砲の射程を障害物や地形を利用して、無理やり射程外の目標を射撃する技術である。
アウトレンジ射撃や狙撃とも呼ばれる。

MOW:ASには起伏激しいMAPや障害物が多いMAPが数多くある。普通であればただの射撃を邪魔する障害でしかないが、それらの地形・障害物(貫通出来るもの)を目標との間に収めて射撃することで、遥か射程外の目標を攻撃する事が可能となる。

MOW:ASの戦車の撃破判定は装甲厚制であることと遠距離では砲弾の威力も下がるため、正面切って戦車相手には有効な戦術ではない。そのため装甲の薄い自走砲や戦車の側面・背面を狙って射撃すれば、200m以上先の自走砲や戦車をも撃破出来る。

兆弾による射撃不可能なユニットへの攻撃

五稜郭はじめ、ヴォーパン式要塞建築家のセバスティアン・ル・プレストル・ド・ヴォーバンは100以上の
城を兆弾(弾丸の跳ね返り)方向を計算して落としたといわれる。

このゲームでも速度のある弾丸は堅い遮蔽物に衝突した場合、跳ね返り、なおかつ、殺傷能力を失わずに飛翔する場合があるので、それを計算して塹壕や建築物の後方に隠れた歩兵や軽装甲の野砲や車両などを狙う。

反射角度の計算が必要なので上級者向けのスキルだが、使いこなせれば攻撃において死角は確実に減少する。

ソナー

ソナーとは、視界外を移動する車両や歩兵の位置や進行方向をエンジン音や足音、植物の揺らぎ等で把握する技術。
聴音とも言われる。
MoW:ASにおいて視界の確保は重要な行動の一つであるが、ゲーム開始直後の初動においては視界が無いために全く敵の行動を視認する事ができないが、「音」は常に聞こえているため、それを利用し相手の車両や歩兵などの位置や進撃方向を確認する事が出来る。この技術を使うことによって視界内に捉えるより先に敵の動向を読むことが出来、待ち伏せや先手を打つ事も可能となる。
応用技術として、視界外の敵の砲兵の所在を探る手段としても使われている。
 
通常の設定だと聞き取りにくいため、ゲームの『サウンド』設定でBGMや環境音のボリュームを落とした方が聞き取りやすくなる。またスピーカーよりヘッドフォンを推奨。

慣れたソナーマンになると、エンジンの音や足音で車種や歩兵の規模まで分かる者も居る。

レンズズーム

狙撃手の持つ分厚いスコープは手動で操作すると見えないところにいる敵兵の存在を確認できる。
これと砲撃を組み合わせれば、視界が死んだ状態でも的確に砲撃と狙撃が行える。デメリットとして
ほかのユニットの行動を操作しにくくなるがCTRLキーを使った事前の命令予約と優れた予測があればそれらを補うことは可能。

情報編

MPの法則 (通称:焼肉法則)

アサルトゾーンにおいてペイバック機能によるMPの高効率で回収可能な法則のこと。またそれに関わる研究内容の総称。通称はこの法則を研究する原点を作ったプレイヤーに由来する。

  • 焼肉の第一法則(ブーストの法則)
    MoW:ASのマルチには、多くのRTSと同じくMPというユニットの投入に必要なポイントが存在しています。
    公式設定のアサルトゾーンの場合、失ったユニットのポイントは徐々に戻ってくる「パイバック設定」が基本となっています。
    ノーマル設定の場合、通常時のポイントは毎分90MPづつ上昇していきますが、ユニットを損失した場合には通常時より多くMPが加算される状態が起きる。これは「ブースト」と呼称されている。ブースト時には毎分100MP以上で上昇するという結果を記録している。
    またブーストが働くのは3000MPが貯まり切るまでであり、それ以降はブーストしない。
  • 焼肉の第二法則(タグの法則)
    MoW:ASのユニットにはタグという、ユニット識別用の括りがあります。
    歩兵単体には、これが付いていないので損失した場合、すぐにペイバックされブーストに入ります。
    しかし、分隊等の複数歩兵を伴ったユニットには「タグ」が存在し、分隊が全滅するまでポイントは一切ペイバックされない。(CPは損耗した歩兵分減る)一部例外も存在するがここでは割愛する。
     
    これにより、単品で出した方が効率的であるとされているが、操作量が多くないと初動時に出遅れる要因となる。
    法則の見直しにより分隊でも損失が出るとペイバックされる事が確認された。
     
  • 焼肉の第三法則(砲兵の法則)
    砲兵のユニットには例外的な「タグ」が付けられている。特に牽引車を伴ったユニットのタグ付けが特殊であり、牽引車と乗員を損失すると大半のポイントがペイバックされる。対戦車砲なども完全に撃破されなくとも砲身や脚部を損傷するとペイバックされるものが多くある。

プレイヤー戦術・戦術研究編

 


当項目は下記の注意事項に厳守可能である方のみ記述を行なってください。

  • 特定プレイヤーの戦術に対するアンチ戦術の記載を原則禁止とする。
  • 特定のプレイヤーへの誹謗中傷。
  • 以下のテンプレートを使用すること。
  • テンプレートの表の記載項目は全て文章を書くこと。
    • プレイヤー名はゲーム上の通り名とする。
      (GameSpyのアカウントをそのまま記載する必要はない)
    • 利点・弱点は両方をしっかり明記すること。
  • 上記の何れかが守られていない場合、予告なしに削除します。

戦術名:テンプレート / プレイヤー:テンプレート

 戦術名 テンプレート
 プレイヤー テンプレート
概要テンプレート
使用ユニットテンプレート
利点 【1】テンプレート
 【2】足りない場合は増やして記載してください。
弱点 【1】
 【2】

 

詳細

ここに詳細説明を記入。
(図や画像を挿入しても構いませんがあまりに大きすぎる場合は勝手に調節する場合があります。)


以下、テンプレート コピペしてお使いください。

**戦術名:テンプレート / プレイヤー:テンプレート
|120|CENTER:300|c
|~ 戦術名 |テンプレート|
|~ プレイヤー |テンプレート|
|~概要|テンプレート|
|~使用ユニット|テンプレート|
|~利点|LEFT: 【1】テンプレート&br; 【2】足りない場合は増やして記載してください。|
|~弱点|LEFT: 【1】&br; 【2】|
#shadowheader(3,詳細);
ここに詳細説明を記入。
(図や画像を挿入しても構いませんがあまりに大きすぎる場合は勝手に調節する場合があります。)
/// 「&br;」は改行

 

Sabaku's Report / sabaku

 

 戦術名 Sabaku's Report
 プレイヤー Sabaku
概要アサルトゾーンにおける総合的な戦術研究
使用ユニット全般
利点当該記事を参照
弱点

 

詳細

詳細はSabaku's Reportを参照。