柏あやめ(魁)

Last-modified: 2023-08-19 (土) 12:31:16
型録
柏あやめ.png柏あやめ(かしわ-)希少度 ★★
分類
属性間合い大太刀.png
種類大太刀
奥義
奥義名女天下(おんなてんが)
効果エリア内の味方:防御力をアップする
公式説明
元気一杯で男の子のような真剣少女。祢々切ふたら、瀬登だいやと同じ地方の出身で、ふたらとだいやからは子供扱いされる。負けず嫌いで勝負事が好き。
度胸のよさを買われて「柏太刀」と縁を結ぶ。
加入時コメント
柏あやめだい!勝負とあらばオイラの出番だぜ!よろしくな!
CV:曽山友花里 (クリックでセリフ一覧が開きます)
読み込み完了しんけん!
ログインお、来た来たー!今日はどうする?
ログインボーナス刀匠だけなんか貰ってズルいな!
お知らせな~んか連絡だってよ
詳細オイラの弱点、探す気か?
戦績(リーダー)どれどれぇ?
屋敷オイラが小さいんじゃなくてこの太刀が大きいだけだから!オイラ成長期だし!
ふたらもだいやもオイラのこと子供扱いするんだぜー?
へぇんだ!どうせ子供ですよ~だ!
屋敷(好感度高)(反転)あ、あのさ刀匠・・・オイラとさしで遊ぼうよぉ
(反転)へぇんだ!オイラが子供じゃないってとこ見せてやるよ!
(反転)良いこと思いついた!どこまで顔を近づけられるか、勝負しよぉ?
屋敷(好感度低)(反転)そりゃないよー!
(反転)んもーっ!
任務開始オイラがやってやるぜ!
任務完了うん
おう!
討伐開始(易)ま、ちょろいちょろいー!
討伐開始(普)少しは楽しめるかなー?
討伐開始(難)盛り上がってきたぜー!
エリア移動今行くぜー!
攻撃うりゃあ!
せぇぇい!
攻撃(ミス)やっべミスった!
攻撃(クリティカル)決まったぁ!!
負傷ぎゃっ!
回避・無敵儲け儲け!
敗北寸前やばいかも…
敗北とほほ~これで勝ったと思うなよ!?
気合い1うっし!
気合い2まだまだぁ!
気合い3よし!
気合い4いける!
気合い5見切ったぁ!
休憩ちょっと下がるね~
奥義オイラに手は出せねーよ!!
勝利きっちりオイラの勝ちだぜー
離脱ちくしょー!負けたぁ…
首級まぁ!オイラの実力っすよー
屋敷へ(勝利後)当然の勝ち戦だね
屋敷へ(離脱後)あはは…面目ない。まさか負けるとは…
研磨(斬れ味良)おっ悪いね~刀匠
研磨(斬れ味普)やぁ~それなりに傷も増えちゃって~
研磨(斬れ味悪)オイラじゃ、どうしようもないんだー
布陣配置お呼びが掛かったねー!
リーダー任命その役目、引き受けたぁ!
試斬・学舎開始うまくいくか賭けるかい?
試斬・学舎成功へっへーんまだまだ伸び盛りですからー
学舎失敗あっぶなー!賭けなくてよかったー
奥義習得勝ちが見えたー!
奉納神頼みかぁ
奉納成功ご利益はあったみたいだ
ボイス音量調整♪はしら~のき~ず~は おとと~し~の~♬
放置1これはぁーあれだな?根比べのつもりなら負けねーよー?
放置2おーい、刀匠やーい!まったく、そろそろ負けを認めればいいのに
放置3オイラの負けでいいからぁ、かまってくれよ~!
装備えっ、くれるの!? やりぃ!
イラストレーター:栞音  (旧名 潮音)(クリックで画像一覧が開きます)

あやめ子(1).jpg


あやめ子(2).jpg


_20210429_152808.JPG


Screenshot_20210430-001823.png

真剣少女について

  • アプリ版リリース時から在籍。
  • オイラっ娘。
  • 瀬登だいや祢々切ふたらと制服がおそろいなのは刀が同じ日光二荒山神社に納められている為。
  • 2020/4/28、お屋敷夢コーデ第六弾として「子供の日 feat.柏あやめ」が期間限定で実装された。
 
loading...
  • イベント「夜叉が棲む森」における特効真剣少女に指定された。
  • 2021年4月28日に追加された夢エピソードによると、夢コーデ衣装は上部たいまに作ってもらった「バトルスーツ」とのこと。その他、夢エピソード内のやり取り読んだ上でイベント夜叉が棲む森前半「第拾陸遺構・その16」と「第拾陸遺構・その19」のイベントストーリーを読むと大変ほっこりできる。
女天下

端午の節句は元々女子の節日でした。

日本の旧暦の5月(現在の6月)は
田植えが始まる時期です。

昔は、田植えの仕事は
若くて清らかな女性、早乙女のものでした。

田植えが始まる時期を
「皐月忌み(さつきいみ)」と言いますが

田植えの前日や5月5日になると、早乙女たちは
菖蒲湯やヨモギを引いた小屋に籠もり
穢(けがれ)を祓い清めていました。

そして、地域によっては
5月4日の夜から5日にかけてを「女天下」と呼び
女性が家全体または畳半畳分を取り仕切るという風習があります

もちろん、現在でも行われてる地域があります

刀談

オイラの「柏太刀」は、ふたらが持つ「祢々切丸」や、だいやの「瀬登太刀」とともに、日光二荒山神社に収められた三口の神刀のひとつなんだ。刃長136.6センチ、反り4.6センチの大太刀だよ。
「弥生祭」には、男体山で捕まえた三頭の雄鹿の生皮を敷いて、その上にこの「柏太刀」「祢々切丸」「瀬登太刀」の三口の大太刀を飾るのが習わしとなっているんだ。鹿、捕まえてみたいなぁ。
柏太刀の由来はね、5月5日、端午の節句に奉納されたことから「柏太刀」なんだ。端午の節句に柏餅を食べるよね? あれは「柏の葉は新芽が育つまでは古い葉が落ちない」つまり「家計が途切れない・子孫繁栄」という縁起をかついだものなんだよ。
ちなみに5月5日は「子供の日」だけど、元々は菖蒲や蓬を軒先にさして、邪気を払う日だったみたい。江戸時代以降は、男の子の成長を祝う日として、甲冑や鯉のぼりを飾ったり、ちまきや柏餅を食べるようになったんだ。

刀の正式名称

大太刀 無銘 
号 柏太刀
山金造黒漆蛭巻(やまがねづくりくろうるしひるまき)

逸話

号の「柏太刀」の由来は、鎌倉時代、浄土真宗の僧・了源により、男体山での5月5日の端午禅頂(端午の節句に男体山に登ること)の日に奉納された所から名付けられている。(柏は神聖なものであり、子孫繁栄の縁起物。)

作風

南北朝時代の作刀。
刀の長さは四尺五寸(136.6cm)。拵えまで合わせると六尺五寸(194.5cm)になる。

歴史

日光二荒山神社の神刀の一つで、「瀬登太刀」「祢々切丸」と共に現在も日光二荒山神社に収められている。

コメント

 
  • こどもの日コーデすごく可愛くて感動した! -- 2020-05-03 (日) 13:30:42