バンディットハイウェイ

Last-modified: 2020-05-07 (木) 20:16:29

属性バンディッドハイウェイにおける曜日別の属性は以下の通り

冷静憎悪治癒苦痛光輝悪念自由選択

概要

グレイスシティのカジュアルレイド。
ソロでも頑張ればクリア可能だが、一部ソロだと非常に起動させにくいギミックがあるためPT推奨。
かかる時間も4つのカジュアルレイド中、最もかかる印象で周回にはあまり向かないかも。
※2018/05/24の更新で一部エリアが削除されたが、それでも長め。

デイリークエストの「マローダー50体討伐」「チェイサー50体討伐」はここでもカウントされる。
特にこの2種はラピッドゲートから無限湧きするため、知っていれば1周で達成できるためお得。
一応アンイーブンフードやビッグブッチャーなどもカウントされるが、それなりに周回が必要なためこちらはそれほどお得感は無い。

第1エリア

装置を起動させて爆弾を爆発させるギミックがあるが基本的には素直な構成。
このエリアに限らず、このレイドはボスラッシュの如く各メイズのボスが出てくるが、
理不尽な強さではないので落ち着いて対処すれば問題ない。

第2エリア

中ボス複数&ラピッドゲートからの増援のエリア。
ラビットゲートはダメージではなく攻撃回数で破壊可能かどうかが決まる。
20発近く叩かないといけない上に間隔の短い攻撃は1発とカウントされるようで時間がかかる。
ラビットゲートは全部で3つ出現するが2つ破壊すれば先に進める?(要検証)
※2018/05/24の更新でラピッドゲート破壊までの数字は表示されなくなり、間隔の短い攻撃もそれぞれが1発とカウントされるようになり少し撃破が楽になった印象。ただし破壊するまでSA持ち含む敵が際限なく現れる(上限なし?)ため素早く破壊しないと収拾がつかない事態にもなるため危険。
ただしこれを逆用することでマローダー、チェイサーの討伐数を稼ぐことができ、デイリークエストのクリアに一役買う。
ラピッドフレイム討伐数や総討伐数まで無限に稼げるかどうかは不明。

第3エリア

壊れた戦車を起動させて道を切り開く。
途中降ってくる瓦礫(?)は割合ダメージを与えてくるので注意。

第4エリア

テンペストの攻撃を掻い潜りながら装置を起動させて進むエリア。
テンペストがこちらの攻撃範囲外から砲撃してくる中、起動に3秒かかる装置を起動させないといけない。
攻撃を受けると起動時間がリセットされてしまう上にテンペストが3体もいるため、
代わる代わる砲撃をしてくる状況になってしまうとその3秒を確保できないこともある。
PTならターゲットになっていない人が起動させれば問題ないが、ソロだと非常に辛い。
そのうち3秒キープできる間は訪れるので(ただし相当にギリギリ)そこを狙うしかない。

ある程度の火力とA.Rカード「デウス・エクス・マキナ」があれば、
クレーン作動スイッチの奥あたりで使うことで壁越しに攻撃できる。
この攻撃で倒すことが出来れば後の装置起動時にテンペストの妨害が無くなるので圧倒的に楽になる。

※2018/05/24の更新で敵配置は変更になったが、肝心の高難易度要素(テンペストの壁向こうからの狙撃)は据え置きの模様。

 

あるいは「★1 誘惑の欠片」による無敵付与で強引に押す方法も。
覚醒によるスーパーアーマーではのけぞりを防げないが、この方法だとゴリ押しで起動することが可能。

第5エリア

干渉できないところからの砲撃を抜けながら防護壁を破壊して進むエリア。
防護壁はラピッドゲート同様、攻撃回数で破壊可能かどうかが決まる。
初回攻撃時に「1」と表示されるため次の攻撃で倒せそうに錯覚するが、
実際は数字が「1」>「3」>「2」>「1」とループするため初回の攻撃と合わせて5発必要。
砲撃は割合ダメージのため強行突破は難しい。回避重視で慌てずに進んだ方がいい。

※2018/05/24の更新でエリアが丸ごと削除されている。

第6エリア

2つの起爆装置を起動すると中央にある爆弾が連鎖爆発を起こす。
起爆装置はそれぞれジンスチールとビッグブッチャーを撃破時に活性化する。
ジンスチールとビッグブッチャーを両方倒した時点で次の敵が湧くので、使うなら両方を倒した
直後に起動させると有効に活用できる。遅いと敵が範囲外に逃れてしまう恐れあり。
使わなければ倒せないという訳でもないので、無理してまで使う必要はない。

※2018/05/24の更新でエリアが丸ごと削除されている。

第7エリア

最初の壁を破壊する際、C4爆弾の爆風に巻き込まれると最大HPの50%の割合ダメージなので離れる事。
第4エリア同様、テンペストの攻撃を掻い潜りながらの装置起動(しかも今度は4回)だが、
今回のテンペストは割と近い位置にいるため、遠距離スキル(ハルのウインドブレイクなど)で、
壁越しに倒すことが出来れば難易度は大幅に下がる。攻撃して来るテンペストもそれぞれ2体ずつなので、
第4エリアよりは多少楽。

※2018/05/24の更新で装置起動は1個所になり、1回の起動で25%チャージ→50%チャージになった。

ボス(ファントムシャドー)

ボスにある程度ダメージを与えると、マップ中に広範囲の範囲攻撃が来る。
シールド発生装置で無効化できるが、シールド発生装置の位置がわかりにくく、
(マップに「!」マークで表示されるのだがクロエの頭が邪魔して確認できないこと多し)
砲撃予告から攻撃判定発生までがかなり早く、さらに装置起動後即シールドが出るわけではないので、
シールドを活用して砲撃を回避するのは難しい。
マップの端(部屋奥やや左側、黄色いタクシーが目印)に安全地帯があるのでそこでやり過ごした方が楽。
ボスのパターンは基本的にファントムと同じで、攻撃に対するカウンターでハードアーマーになる
スキルを使ってくるため速攻も難しい部類。とはいえ長引くとテンペストが大量に湧いて
収拾がつかなくなるのでファントムを集中攻撃して早めに決着を付けたい。

※2018/05/24の更新でテンペストが湧くことは無くなった模様。
そのかわり範囲攻撃のパターンが変わり、安全地帯と言える部分が無くなる程の範囲攻撃で埋め尽くされる。
重なった部分は多段ヒットするため当たり所が悪いと一発で死亡する。
砲撃直前にシールド発生装置が出現→自動で起動となるのでそこにいれば回避可能。テンペスト砲撃の
アナウンスが来たらシールド発生装置を視認してその近くで戦うと良い(画面右上のレーダーには映らない?)。
シールド外でボスを撃破した場合、ボス撃破時のスローモーション中に砲撃ダメージを受けるケースあり。それでHPが0になればもちろん戦闘不能。ボス撃破時まで含め極力シールドを利用して戦うと安全。ファントムの攻撃パターンの性質の(一定量のダメージを受けると攻撃無視状態になって周囲に剣の柱を立てる行動をとる)関係上、速攻が厳しく上記ボス撃破後の事故を防ぐ意味でも速攻より素直にシールド発生装置を利用した方が安全。