ブロークンセイヴァー

Last-modified: 2023-06-05 (月) 14:24:34

概要

アップデートで実装された、76レベルから入場可能な高難易度なパーティーレイド。
ウェストウォーと同じくグレイスシティのアリンに話しかけて入場する。

 

グレイスシティのトールから受注できるメインクエストを進めることで入場可能となる。
「知っていなければかわせない」+「かわせなければほぼ即死」のギミックが多い
慣れるまでは毎日の無料復活で凌ぐのは厳しいため、アクシジェントコール(トップアクシジェントコールやシークレットハート)装備を一括で修理できる「強化ナノキット」の準備を忘れずに

 

76レベル装備の「ピカレスクシリーズ」の入手・製作に必要な素材がドロップする(低確率で直接ドロップもあるがフェイズ毎に異なる)
武器のみHr(ヒーロー)装備も実装されているが、そちらはハードモードでのみ入手可能
装備制作にはウェストウォー全域でドロップする「溶けた欲望のほこり」、ブロークンセイヴァーでドロップする
制作材料が必要。

 

ピカレスク装備にはアクセサリーが3種類存在し、選んだ型によってセット効果が異なる
アクセサリーは直接ドロップが無いため、予めどの型にするか決めておくとよい

 

※反復クエストについて
ルナフォールと同じく、反復クエストは(グレイト・グレイス・タワー前の)「商人連合ワーカー支援機器」の商店>
クエストタブからを購入し使用することで受注することが出来る。

反復上限は1日1回のため、買いだめはあまり意味がない点にも注意

反復クエスト

ルナフォールと同じく、反復クエストは(グレイト・グレイス・タワー前の)「商人連合ワーカー支援機器」の商店>クエストタブから購入し使用することで受注することが出来る。
前提条件を満たしてなくても購入することが可能なため、初見時に購入→使用して反復クエスト受注すると良い。

反復上限は1日1回のため、買いだめはあまり意味がない点にも注意。

事前準備

設定で視野拡張をONにしておき、戦闘開始後にカメラを引くとギミックへの対処が楽になる
雲泥の差と言っても過言ではないので、強く推奨※初期操作は「wheel down」

推奨装備とステータス

フェイズ1は3分の時間制限が存在し、時間内に撃破できなければそのフェイズで戦闘が終了してしまう。
3分を超えても撃破すればそのフェイズでの報酬を入手可能

フェイズが進むごとに敵のステータスが上昇し、要求ステータスも上昇する

フェイズ1クリアを目標とする場合は削り切れば良いだけなのでステータスの制限はないが、フェイズ2に行く場合は相応の用意が必要

※野良の場合、武器がペールアッシュシリーズだとP(フェイズ)2のPTに申請しても通りにくい
まずはソロモードでギミックに慣れつつ、武器をピカレスク装備に更新しよう

 

推奨装備はレンタルペールアッシュシリーズ1式
トワイライトシリーズ以下はレベル差による性能の減衰が大きい為非推奨

  • レベル差による装備の減衰率
装備のシリーズ名レベル差減衰率(%)
トワイライト-1270
ペールアッシュ-830
 
要求ステータスの目安
クリティカル率60%
攻撃力とクリティカルダメージの合計108000程度
必須命中度2200
敵防御度貫通55%
追加ダメージ(ボス・ネームド)190%
クールタイム短縮42%

野良に入る場合は上記のステータスに加え、デザイア覚醒の有無やイオやクイーンなどの有用ARを持っているなら、プロフィールに書くことで申請が通りやすくなる。
※貫通はペナトレイションの有無により増減あり

推奨ブローチ・ファミリア

推奨の組み合わせはブローチファミリアを参照

武器ソケットはソウルストーン×2(優先)ファミリア2を推奨
(ソウルストーン2つでもそれなりの確率で発動するため)

ギアファミリアは特にCタイプが悩みどころ。クリティカルダメージかクリティカル率で選ぶとよい

推奨されるARカード

ARカードの「レイド向けおすすめAR構成」を参照

攻略

・攻略全般に当たって

  • フェイズ1にのみ3分の制限あり
    時間制限内に撃破すると次のフェイズになる。
  • ゲームクライアントのフリーズを防ぐためにも半角入力にしておいたほうが良い

ソロモード

一人で挑戦するユーザー向けの専用モード
入場場所は「ブロークンセイヴァー[ソロ]」

①テネブリスのHPが低めになっている
②「全体即死攻撃(凍結)」を使用しない
③アバター「歪んだ正義シリーズ」はドロップしない

フェイズ1

多くが範囲攻撃、被弾すると「出血」になるものも存在する
体力が高くても注意が必要

通常攻撃一覧

  • 1 地面へ打ち付け→衝撃波
    loading...

叩きつける時に回避。ノックバックあり、被弾時2000の出血ダメージ

  • 2 ガイドラインつき攻撃
    loading...
    ラインが表示されたら回避。被弾すると1HITにつき2000の出血(最大5重複)
  • 3 ウインドブレイク3連
    loading...
    高威力・最後の一撃は特にダメージが大きい
  • 4 ダメージゾーン生成
    loading...
    ターゲットにされたらテネから距離を取る。ダメージゾーンは重複するので立ち止まらない事

☆特殊攻撃

特殊攻撃はテネブリスの挙動や攻撃前のセリフで判別可能。
セリフは全文を覚える必要は無く自分でキーとなる言葉を記憶しておくと◯。
また一部特殊攻撃はトリガーが存在するので「この攻撃の後の特殊攻撃はこれ」と覚えておくだけでもかなり違う。
※フェイズ1とはいえ、油断しているとあっというまに死亡がかさむので注意する事

 
  • 1.カウンター攻撃
    loading...

テネブリスがカウンター態勢中に攻撃をすると、周囲をトゲで攻撃
多段HITに加え出血デバフを受ける(既にデバフを受けている場合重複&効果時間延長)
被ダメージはそこまで高くないが、出血の延長が辛い。
回避も不可能ではないが、攻撃せず構えが解けるまで待つのもあり

 
  • 2.トゲ召喚→掴み攻撃
    loading...

棘(トゲ)召喚→セリフとほぼ同時に地面からトゲが発生(2回に分かれているが間隔は短い)
被弾するとダメージに加えてノックバックが起きる(トゲ召喚の初回終了後&以降は棘召喚2回毎に、掴み攻撃へ派生)

掴み攻撃→ターゲットの近くへワープし掴み攻撃を行う
掴まれるとSVが0になってしまう為、確実に回避すること
トゲ召喚後にしか行わないので、意識しておけば回避は容易
42スキル使用中はターゲットにされても掴まれずに済む

  • 3.分身区別
    loading...

マップ中央に強制ワープさせられると同時に雑魚召喚
2か所にテネブリスが出現→中央に向かってビームを放つ
時間内に本物(白いビームを放っている方)に接近すると、円範囲のバフゾーンが発生→その中にいれば回避できる
雑魚に攻撃されると麻痺やノックバックが起きるので、回避を使いながら向かうと良い
またテネのビームにも攻撃判定があり、ノックバックが起きるので注意
回避に失敗すると最大HP6割のダメージ・気絶・SV&スタミナ全消失

  • 4.全体即死攻撃
    loading...

テネがマップ中央にワープ後、頭上に剣を掲げる
マップ床に色のついた円が3つ出現→剣と同じ色の床を「2回踏めば」無効化のバフを得られる
(一度だけではバフを得られないので注意)
違う色の床を踏んだ場合は長時間の気絶→覚醒・EXスキルでの回避に切り替えよう
※覚醒・EXスキルでの回避を前提とするなら、攻撃が来るまで攻撃していても良い

フェイズ2

テネブリスの背後に死神が憑き、通常・特殊攻撃が全て変更される

通常攻撃一覧

  • 1トゲ投擲&ビーム発射
    loading...

投擲されるトゲに当たると気絶

  • 2 斬撃2連
    loading...

被弾時4000ダメージの出血(重複はなし)

  • 3 引き寄せ&雑魚召喚
    loading...

攻撃時に雑魚を召喚 被弾時出血2000

  • 4 十字斬り&地面爆破攻撃
    loading...

ライン上で被弾するとSG、地面爆破を被弾するとスタミナが0になる
42スキル使用中でも、SG&スタミナの減少は発生する

特殊攻撃

  • 1.掴み攻撃
    loading...

モーション自体はP1と同じ、通常攻撃のあと続けて使用する
SV減少効果こそないが装備を含めた総攻撃力が95%低下する
出来る限り回避すること

 
  • 2.全体即死攻撃(凍結)
    loading...

発動と同時に1~2名が凍結(覚醒モーション中など、タイミングが良ければ凍結人数は減る)
マップ外周に色つきの床が8つ出現(赤と白が交互に4つずつ)→発動時のセリフに対応した床を全て踏めば回避できるが、違う床を踏むと失敗が確定する
「光に包まれ~」→白の床を踏む
「闇に溶け~」→赤の床を踏む

一定時間内に成功させるとテネの動きが止まるので攻撃チャンス
※覚醒モーションなどで回避できるが、失敗すると凍結中のメンバーの死亡が確定してしまう
早めに慣れて、しっかり解除していこう
不安なうちはARのハルを使い、移動速度を上げておくとよい

 
  • 3.全体即死攻撃(球体)
    loading...

テネが中央に移動、マップ4ヶ所に球体が出現
これを破壊すると光(闇)の状態変化が付与され、その後出現する床にて破壊した色と逆
(白なら赤黒、黒を壊したなら白)を踏むと回避できる
覚醒やEXスキルでも回避可能。タイミングは床が消えた時

※球体のHPは高め、スキルの出し惜しみなどはしないように
球体1つにつき1名しかバフがもらえない&球体の近くにいないと状態変化が起きないので壊す際は接近しておくこと

報酬

  • フェイズ1
  • フェイズ2

占有率報酬

  • [D.Sボックス]ブロークンセイヴァーⅠ…
  • [D.Sボックス]ブロークンセイヴァーⅡ…
  • [D.Sボックス]ブロークンセイヴァーⅢ…

補足・ポイント

  • まず全員が動けることを確認してから近づくこと
    フェイズ1の時間制限開始はムービー直後からであり、一部の人しか動けずにフェイズ1が始まると突破するのが難しくなる。
    特にフェイズ2以降を狙う場合、ムービー開始前にSVを溜めてから戦闘開始するのが非常に有効。
    ※細かい所での未確認・誤情報あると思います。修正・追記をよろしくお願いします。

コメント

※情報提供お待ちしております

  • 推奨装備ってあれペールの場合のステータスじゃない? -- 2022-04-30 (土) 17:36:38
  • さぁ? -- 2023-06-05 (月) 14:24:34