日本/Kuma

Last-modified: 2016-12-01 (木) 05:57:05

Lv.III 日本 軽巡洋艦 Kuma

kuma.jpg


艦性能諸元

船体

性能詳細
KumaCL Lv.III最高速度(knot)29.78航空機搭載数1
購入価格11800水上索敵距離(m)3376発進準備時間(s)120.7
開発必要経験値1210無線通信距離(m)2289
耐久値1545水中索敵距離(m)3805
排水量(ton)5182索敵間隔(f/min)5.05
船体装甲厚(mm)甲板21主砲7x 1
舷側78魚雷4x 2
バルジ78爆雷2x 1
転舵速度(deg/sec)12.46対空砲2x
回復力2191機銃6x

パーツ全容画像
Kuma2.jpg


ソナー

名称Lv索敵距離(m)索敵間隔(f/min)
Type 5 Suicho Sonar Otsu-4(CL)III40055.56
3rd Year Type Tansin Radar Tei-8(CL)V41675.9

無線

名称Lv通信距離(m)
Type 36 Densin Radio Otsu-8(CL)III2409
Type 36 Densin Radio Type Tei-7(CL)V2606

レーダー

名称Lv索敵距離(m)
No.3 Dentan Radar Otsu-5(CL)III3553
No.13 Dentan Radar Type Tei-7(CL)V3993

エンジン

名称Lv装甲厚(mm)最高速度(knots)出力(hp)
Ben Turbine Otsu-9(CL)III2131.361427
Ben Turbine Hei-8(CL)IV2333.371469
Ben Turbine Bo-3(CL)VI2735.171559

主砲

名称Lv装甲(mm)発射速度(rpm)旋回速度(deg/s)精度照準時間(s)弾種威力貫通力(mm)最大射程(m)総弾数弾薬費
140mm/50 3rd Year Type 1 HatsuIII864.820.3478.177.08AP
HE
SPAP
67
96
74
162
43
176
37312902$
2$
1G
140mm/50 3rd Year Type 1IV9319.9475.88AP
HE
SPAP
88
115
97
170
45
184
38464$
4$
1G

魚雷

名称Lv装甲(mm)発射速度(rpm)旋回速度(deg/s)弾種威力安全距離(m)爆発範囲(m)雷速(knots)最大射程(m)最大搭載弾数弾薬費
533mm 6th Year Type Hatsu 2xIII211.180.59Norm
SPTP
407
408
299
241
18
12.6
61.58
67.75
3307
3970
4011$
2G
533mm 6th Year Type 2xIV231.183Norm
SPTP
542
543
300
241
18
12.6
62.23
68.4
3474
4163
4023$
2G

爆雷

名称Lv装甲厚(mm)発射速度(rpm)威力爆発範囲(m)最大搭載弾数弾薬費
Type 94 Hatsu 1III195482404020$
Type 94 1IV2056414841$

対空砲

名称Lv装甲厚(mm)発射速度(rpm)旋回速度(deg/s)威力最大搭載弾数弾薬費
80mm 3rd Year Type 1 HatsuIII192793.33258000

対空機銃

名称Lv命中率(%)威力発射速度(rpm)最大搭載弾数
25mm Type 96 HatsuIII78.58245.013000

偵察機

名称Lv最大耐久値速度(konts)運動性飛行時間(min)索敵距離(m)回避率(%)上限搭載数機体費用
E4N1III1377.9571.173.338734140

開発ツリー

クリックで表示
ソナ|Type 5 Suicho Sonar Otsu-4(CL)3rd Year Type Tansin Radar Tei-8(CL)
(3700$/820Exp)
無線Type 36 Densin Radio Otsu-8(CL)Type 36 Densin Radio Type Tei-7(CL)
(2200$/490Exp)
レ|ダ|No.3 Dentan Radar Otsu-5(CL)No.13 Dentan Radar Type Tei-7(CL)
(4400$/890Exp)
エンジンBen Turbin Otsu-9(CL)Ben Turbine Hei-8(CL)
(2000$/840Exp)
Ben Turbine Bo-3(CL)
(10600$/3760Exp)
主砲140mm/50 3rd Year Type 1 Hatsu140mm/50 3rd Year Type 1
(5100$/2100Exp)
CA IV
Furutaka 1921
(131000$/9860Exp)
魚雷533mm 6th Year Type Hatsu 2x533mm 6th Year Type 2x
(4600$/1890Exp)
爆雷Type 94 Hatsu 1Type 94 1
(2500$/660Exp)
対空砲80mm 3rd Year Type 1 Hatsu
機銃25mm Type 96 Hatsu
偵察機E4N1
 

派生艦艇

派生元Tenryu
派生先Furutaka 1921
 

解説

日本ツリーのLv.3軽巡洋艦。
主兵装は、14cm主砲単装7門で、口径は前級と変わらないが、片舷6門指向できるうえ、
左右方向の射角は「天龍」よりかなり広く取れるようになった。砲撃戦もこなすことができ、
敵DDを追い払うには十分なレベル。53.3cm魚雷8門は片舷4門指向可能。爆雷はオーソドックスな艦尾2基。
また、水上偵察機も搭載していて、艦隊の「目」となる役割が求められてくる。
日本巡洋艦ツリーでは初めての水上偵察機となるので、操作方法を身に着けよう。
前の「天龍」が「ちょっと大きなDD」のようなものだったことを思えば、
砲雷撃・対潜・航空偵察…など、何でもこなせる正当な「CL」といえるだろう。

 

史実

球磨型は日本海軍の軽巡洋艦で、「球磨型」「長良型」「川内型」を総称して呼ばれた、
「5500トン級軽巡洋艦」の最初の艦級となる。
設計はイギリス軽巡の後期C級やD級を参考とされ、米海軍のオマハ級軽巡洋艦に対抗し、
艦形を大型化した本格的軽巡洋艦として建造された。
完成当初は、14センチ砲7門・53センチ連装魚雷発射管を4基を備える強武装と、
90,000馬力の大出力を活かした36ノットという高速で、就役した1920年代当時では、
駆逐艦などの小型艦艇を除き世界最高速を誇っていた。
太平洋戦争時には、建造からかなりの年数が経過していて旧式化した老齢艦であったが、
代艦の建造が遅れ、設計に余裕があり、近代化改装にも対応できたことから、
多数の改装を経て参戦し、活躍し続けた。

 

球磨は1920年(大正9年)に就役し、シベリア・中国沿岸等での任務に当たっていた。
太平洋戦争緒戦は第三艦隊に所属しフィリピン攻略の任に当たり、上陸部隊の援護を行った。
その後も複数回の改修を重ねながら蘭印・ニューギニア周辺で活動し、攻略作戦の支援や哨戒作戦に従事した。
1944年1月11日、マラッカ海峡北側のペナン近海にて英潜水艦「タリホー」の雷撃を艦尾に受け炎上、
搭載していた魚雷の爆発により戦没した。

コメント欄

  • この艦について、感想、特徴、運用方法、戦略戦術など、ご自由にコメントをどうぞ。

日本TOPへ
ページTOPへ