エリア

Last-modified: 2024-01-03 (水) 23:05:21

旧大陸

神代の時代は東大陸と呼ばれていた。
ゲーム的な都合でプレイヤーが踏破した範囲は広くないが、実際には北アメリカ大陸ぐらいの大きさ。
ファスティア→セカンディル→サードレマまでは一本道。
サードレマからは分岐して、最終的にはどのルートでもフィフティシアに到達する。


作者みてみんリンク「マップ情報」


作者曰く完璧な旧大陸地図(読者作成)

旧大陸は新大陸に比べマナが濃い場所がないため最大でも水晶群老蠍程度の大きさにしかならない。*1

跳梁跋扈の森

ファスティアとセカンディルの間にあるフィールド。ゴブリンや致命兎等が出現する。
エリアボス:貪食の大蛇
エクゾーディナリー:アルミラージ"霧幻萌妖(ジャッカロープ)"

四駆八駆の沼荒野

セカンディルからサードレマへと行くために超えなければならないエリア。
多数の沼が点在する荒野。鉱物アイテムがドロップするが、時々朽ちた遺機装が出土する。
サンラクが「夜襲のリュカオーン」と遭遇してしまったエリアでもある。
サンラクのユニーク(変態)プレイはここから始まった。
エリアボス:泥掘り(マッドディグ)

千紫万紅の樹海窟

サードレマ→フォスフォシエ
巨大な迷宮洞窟の中に樹海の如く植物が生い茂っており、地面には一面色とりどりの花が咲いているエリア。
このエリアが生まれたきっかけにはとあるユニークモンスターがかかわっている。

「わぁ、洞窟の中なのに明るいですわ!」

「光る苔……そっち系か」

 まさに名前の通り千紫万紅、様々な周囲の花が鮮やかな花弁と蜜の香りを撒き散らす花の絨毯。そして洞窟内だというのに森というには深すぎる木と植物が織りなす樹の海……樹海。現実ではありえない幻想の光景を照らすは壁や天井にびっしりと生えた光る苔。現実のヒカリゴケは太陽の光を反射する、とか聞いたことはあるがこれは完全に自ら光を生み出しているな……

エリアボス:クラウンスパイダー
レアエネミー?:エンパイアビー・プリンセス
エクゾーディナリー:クアッドビートル"一騎討千"*2

秘匿の花園

満月の夜、千紫万紅の樹海窟の壁に生えた蛍光苔の中で極一部だけ光らなくなる苔がある。
その苔を調べれば出現する道を進むと到達する隠しエリア。
現実のそれよりも巨大な丸い満月がその光を夜風と共に彼岸花の花畑へと注ぎ、一本の枯れ木が存在している。
かつてそこには墓標があったが現在は風化してしまった。

  • 隠しフィールド「反転の墓標」
    新月の夜に秘匿の花園へ訪れると到達するエリア。白と黒が反転したような世界であり、「SETSUNA AMATSUKI」と刻まれた墓標の傍らでユニークモンスター「墓守のウェザエモン」が待ち受ける。

大まかな形状は秘匿の花園と同じだが内装は大きく異なっている。

一面に咲き誇っていた彼岸花は消失し、平坦な地面が広がる。
空は白い夜空に黒い星が輝き、夜空でありながら真昼のように明るい。
また枯れかけた木が僅かに朱色を帯びた桜の花を自重に耐えられずに散らせながら咲き乱れていて、その根元には簡素な墓標が残されている。
天津気 刹那が構築したマナシステムにより、世界を一枚の紙と定義してゲームのテクスチャのように裏返している。

月光に依る術式は世界が終わる日まで存在し続けるだろう。

栄古斉衰の死火口湖

サードレマ→ファイヴァル
既に活動を停止した(と思われている(・・・・・・・))死火山の火口に水が溜まって湖となったエリア。
実は死火山ではなく、火口が物理的に蓋されているだけなので湖の底の下はまだ...
ワールドストーリーの進行によるレイドモンスターの登場で火口湖は蒸発した。

深層(サンラクによる仮称)

球場よりは小さいドーム型のエリア。
死火口湖の底の周囲の壁にある人ひとり入れる亀裂から行くことができる。
死火口湖の底、火山の蓋より地下にあり冷え切った溶岩の天蓋がある。

このエリアの中央には…

神代の鐵遺跡

サードレマ→シクセンベルト
神代時代の遺跡で、あちこちに浮遊している黒い「宙に浮く鉄の板」からこの名前がつけられたというエリア。
下に行くほど荒廃が酷くなっている。
エリアボス:ルイン・キーパー

涙光の地底湖

地下二階から真ん中に穴の空いたプレートの左側を通って亀裂を飛び越し、四方が欠けたプレートに乗って地下二階と三階の隙間へと移動しそこから先へ……と面倒臭い方法でたどり着く隠しエリア。
深い青色の湖から光が立ち登る幻想的な光景が見られる。
ライブスタイドサーモン(回復アイテム)を釣っているとライブスタイド・レイクサーペント(経験値タンク)が出現する。

レアエネミー:ライブスタイド・デストロブスター

奥古来魂の渓谷

フォスフォシエ→エイドルト
神代後、今の人類がまだ今の文明レベルまで達していなかった頃に起きた大きな戦争の決戦の地となった場所。大量の死者を生み出したその場所には瘴気が蔓延しており、生者を憎むアンデッドの巣窟となっている。
エリア全体にエリアボスが放つ瘴気が漂っており、長時間エリアにいると「呪い」状態になる。さらに言えば出現するモンスターの半数がデバフ呪術を使用する。
エリアボス:歌う瘴骨魔(ハミングリッチ)
レアエネミー:喪失骸将(ジェネラルデュラハン)
エクゾーディナリー:喪失骸将(ジェネラルデュラハン)"綺憶想失(ロストメモリー)"

水晶巣崖(すいしょうそうがい)

谷底にあたる奥古来魂の渓谷の両上にある隠しエリアであり、危険地帯。通称「水晶地獄」
隠しエリアではあるが、行くだけなら簡単なエリア。とりあえず登れ。
近縁同士での過度な繁殖を防ぐべく、何年かに一度両上の崖同士でエルダーのキャッチボールで幼生の交換を行う。
この幼生は元の崖の「クセ」を持っているため戦術などが共有される。

運営側の思惑*3

元々複数の飛行型タイプメンによる攻略を想定していた運営側は、一プレイヤーがソロで通い詰めている現状に対して今幼生の交換を行うか議論している。
シミュレーションの結果、本気で頑張れば理論上は攻略可能なので良いのではないか?となったため、「試しに戦術レベルの上がった水晶群蠍に対してプレイヤーは対抗可能か否か」を試す為にAIが強化された「皇金世代」が投入された。

ちなみに、右の崖は防御陣形が得意、左の崖は攻撃陣形が得意。

崖の上部を覆いきった水晶の正体は水晶群蠍の死骸や排泄物が長い時をかけて蓄積したもの。
ほぼ金属生命体と呼んで差し支えない水晶群蠍が摂取した水晶に蓄積された魔力を元に成長し、成長の最中で廃棄した水晶や同胞の死骸が積み重なり食べて排泄して死んで……を数百数千回繰り返し続けることで今の状態に至った。
いわゆる採掘ポイントとして存在する多種多様な鉱石の山は水晶群蠍が一度摂取するも身体に合わないと吐き出したもの……つまりあれは蠍達のゲ(設定はここで途切れているようだ)

地獄。モンスターとしての強さはシグモニアの二色蠍の方が上だが、圧倒的物量による戦術的運用による圧殺という地獄が味わえるのはこっち。
あるいは戦術を獲得したことで見える抜け穴もあるのかもしれないが、人類が大地に依存している時点で地獄は地獄として運用されるのである

レアエネミー:金晶独蠍(ゴールディ・スコーピオン)(水晶群蠍が一定数以上集合)
レアエネミー:水晶群老蠍(エルダー・クリスタル・スコーピオン)(水晶群蠍を一定数以上キル)
エクゾーディナリー:金晶独蠍(ゴールディ・スコーピオン)"皇金世代(ゴールデンエイジ)"

天頂地朽(てんちょうちきゅう)の大穴

ファイヴァル→セブラセブル

大地に開いた底の見えない大穴。
突風が穴の内側へと吹き込むため外縁を通ることができない。
正規ルートは壁面の窪みを伝って穴の内側を通る。
穴を下に行けば行くほど凶悪なモンスターが出現する。

レアエネミー:巨大蜘蛛型モンスター
レアエネミー:巨大蝙蝠型モンスター

大穴の底

一切の光が届かない深い深い穴の底。地面に繁茂した発光する苔が明かりを補っている。
気味が悪いほど「純白」な地面に10メートルはある「漆黒」の棘が刺さっている。
始原ユニークシナリオの発生地でもあり、一人たどり着いたサイガ-0はここで始原装備を得ることになる。

翔風楼結(しょうふうろうけつ)の大河

シクセンベルト→ニーネスヒル
一言で言ってしまえば、飛び石のように設置された足場、あるいは大河を直接渡って進むエリア。
その大河は轟々と流れる大質量の水流はであり、常人であれば踏ん張る事すら叶わず流される。
さらに有志の調査によれと、大河の中心深度は「軽く10メートルはあるっぽい」とされており……、泳いで渡ることは現実的ではない。

故に、飛び石の如き足場を使用して渡るのが基本的な攻略方法となる。

????

翔風楼結の大河から隠しルートを通ることでたどり着く隠しエリア。
ウェザエモンの残影「想起されし墓守」と規格外戦術機馬*4「炎駒」がいる。

雲上流編(うんじょうりゅうへん)の雲海地

シクスブルク→テンバート
サンラクの腰ほどまである白雲が大地一面を覆っている。その濃さは伸ばした自分の指先が見えなくなるほど。
モンスターやほとんどの採取・採掘アイテムも雲の下なため、攻略難易度はトップ5に入るエリア。そのためアクティブソナーという魔法が攻略の前提として必要。
エリアボス:アイシクル・シープ
レアエネミー:クラウダイブ・エレファント

去栄(きょえい)残骸遺道(ざんがいいどう)

エイドルト→イレベンダル
エリア全体が巨大な人造の背骨と肋骨に覆われている。
完全に破損しきった遺機装が発掘されるなど、神代の爪痕が深く残っていることで有名な場所。
動きは鈍いが頑丈な「神代の時代のゴーレム」とバラエティー豊かだが脆い「エリア内の素材から生まれたゴーレム」がいる。
エリアボス:オーバドレス・ゴーレム
レアエネミー:オメガセルユニットゴーレムSS(セキュリティスローター)

武器開発ラボ(正式名称不明)

飛び降りたら死ぬ程の高さの穴を降り、門番を倒した後、「稼働する遺機装」を読み込ませれば扉が開き入ることができる。
人間に近い姿勢の肉食恐竜の上半身に蜘蛛の下半身を持った「怪獣」と「Ω」の記号がデータに残っていた。
古匠の条件である「魔力運用ユニット」はここにあった。(イムロンが「指定された場所に行ってもない。」と発言していた為リポップはしない可能性大。)

冥府への不暁不窟

エイドルト→イレベンタル
装備「ヴァンダルグレイ」の素材が手に入るエリア。
レアエネミー:グレイ・テイカー

晴荒雨毒の大砂漠

ニーネスヒル→サーティード

気宇蒼大の天聖地

テンバート→フォルティアン
旧大陸で一番高い場所。中央に位置する巨大な台地と、そこに至るまでの傾斜に多くのモンスターが存在するエリア。
上に行くほど強力なモンスターが発生するが、その頂上は ユニークモンスター「天覇のジークヴルム」の休息地となっているためにモンスターが発生しない。

無果落耀(むからくよう)古城骸(こじょうがい)

イレベンダル→フィフティシア
戦場跡地。
所々に朽ちた謎ビークルや巨大な剣に巻き付くように育った木が散見される草原地帯と巨大な腕が突き刺さった「戦艦と空母を雑に合体させた」ような巨大建造物(古城)からなる。
巨大建造物は古代の統一戦争時に神代時代の遺跡を大昔の国が城として使っていた。

主に生物的なモンスターがメインの草原とは異なり、古城内部は全く異なるカテゴリのかなり強いモンスターが出現する。
「レベル80がギリギリ最低ライン」「自衛手段がなければ高確率で後衛は死ぬ」「賞金狩人よりはマシだけど大概鬼畜AI」「純魔お断り」などなど……

攻略サイトの評価が「力試し以外に行くほどの価値はないハズレフィールド」
ライブラリ曰く、「恐らく決定打かはどうかは不明だが、兵器工場の眼前まで追い詰められる程の戦いがあったことは確定」

最下層に繋がっているが現時点では稼働しないエレベーターが存在する。
エリアボス:ユザーパー・ドラゴン

参姿翠冥(さんしすいめい)地底迷宮(ちかめいきゅう)

トゥエルレム→フィフティシア
迷宮に例えられる巨大な洞窟。
一日毎に出現モンスターとマップが切り替わるが、行き止まりには必ず「ルートエンド・ミノタウロス」が出現する。

旧大陸に存在するエリアの中でも特殊なタイプであり、地下に広がる広大な迷宮の形をしている。地上部分は剣山のように尖った岩が乱立している上に毒性の苔が表面を覆い、空中にはサンラクのトラウマことトキシックイーグルが大量に飛んでいるので三十秒程度で即死級のスリップダメージを受けて死ぬ。
その正体は蟻型のモンスターが作った巨大な巣を後から来た様々なモンスターたちが整地したことによって迷宮っぽくなったもの、最大の特徴としてエリアボスが挑戦する度に変わるという特性を持つ。


エリア内の地下資源的な理由と、迷宮を作った蟻型モンスターが土を食って金を排出する生態なので結構な確率で金塊やレアアイテムを拾うことができる。一般的な金稼ぎエリアとして人気。

神話の大森林

サーティード→フィフティシア
神秘的であると同時に木々に遮られ視界が悪い森。
レアエネミー:イーティバル・ペガサス
レアエネミー:アセンション・ホーン

閃霆万里の坂道

フォルティアン→フィフティシア

裏通りの秘密地下室

かつて旧阿修羅会が本拠地として使用していた隠しエリア。エリア名の通り地下にある。
「この戦いに正義は無い」で放棄され、プレイヤーの窯焼きに使用された。

断絶の大海

旧大陸と新大陸を隔てる海。
開拓船団によって人員の輸送が行われている。
本来ならこのエリアで魚人族とコンタクトし、深淵のクターニッドの情報が手に入るはずだった。

新旧大陸を繋ぐように巨大な海溝*5があり、
中間から旧大陸寄りにルルイアスが、新大陸寄りの大陸棚に魚人族の都がある。

15人以下の1パーティで海を渡る場合に気をつけること

水中探索するためには
  • 探索に必要な能力*6
    • 「水中呼吸」
      特定の水棲モンスターから作成可能な頭装備を強化し続けることで付与される。
      魚人族に改宗することで獲得可能。
    • 「水中機動」
      この能力を得ないと水中戦闘を行うのは難しい。
      魚人族に改宗することで獲得可能。
    • 「水圧耐性」
      水中で行動可能になるために必要な能力。
    • 重水圧耐性
      深海で行動可能になるために必要な能力。
      装備でしか獲得できない。
      魚人族の英雄でも深海深層じゃ潰れるので外付けで強化しないといけない。
      最も簡単に得る方法は深海のモンスターを倒して装備を作ること。
      中層でアルクトゥス・レガレクスを「釣る」のが一番楽。
  • 浅瀬*7
    シャンフロ世界における海の大陸棚までのエリアは基本的にパラダイスである。
    何故なら捕食者が被食者を喰ってるだけで生態系が成り立つので。
    エルドランザ君もここで力つけて深海に乗り込んだんだよね……
  • 深海*8
    地獄、あるいは修羅の世界。
    皮肉な事に頂点捕食者たちがなんらかの形で環境に貢献する事で生態系が保たれているため、あらゆる生物は怯え、感謝する。
  • 深海深層*9
    とても静かな海の底。
    世界で一番深い場所。
    世界の真実に横たわる。
    そこに到れば自然と気付く。
    眠って生きるが一番賢い。
    • メタ視点
      三位一体君が追いやられた謹慎区域。
      深海で行動するためには重水圧耐性が必要だがこのエリアではそれを備えてさえ数分生きる事しかできない。
      噂によれば、深海に在る三種の神器を揃えると超重水圧耐性が得られるとか……?
      なお深海深層に行く理由が三位一体だけとは言ってない(本編で書くつもりはない)

冥府の深海

深淵盟都がある深海エリア。
青竜エルドランザを倒すほどのモンスターが生息している。
深海三強は水圧に耐える&水中というフィールドに対応するために肉体を小型化させているので地上換算すると大体5倍くらいデカくなる。
エクゾーディナリー:アーコリウム・ハーミット"廃罪玉座(ルインスロン)"
エクゾーディナリー:スレーギヴン・キャリアングラー"傀儡羅針(コンパペット)"
エクゾーディナリー:アトランティクス・レプノルカ"覇頭衝角(プロモスピア)"
喰纏種(キメラ):アトランティクス・レプノルカ"三位一体(トリニティ)"

深淵盟都ルルイアス

クターニッドによって海底にて存在する反転都市。世界の真理書「深淵編」には反転都市ルルイアスと記されている。
都市ごと天地反転しており、天上に見える岩肌は洞の天井ではなく、海底。
城を中心に円形に家屋が配置され、四方には「外側に向かうエネルギーを内側に跳ね返す」効果を持ち、その内部には「封将」が存在する塔がある。
元は砂浜であったはずの町外れには大量の座礁船が集められ、また座礁船には金銀財宝が積まれている。
財宝は全部合わせると億超えの価値があるが、全てを持ち帰るのはインベントリを非常に圧迫するため通常不可能。インベントリアって凄いね!
実はルルイアスの財宝は適宜補充されている

家屋には出入り口を封鎖した家屋と半壊の家屋がある。
どれだけ破壊されても一瞬で元に戻る。
昼はゾンビの魚人「深淵の眷属」と人魚「深淵の偽人魚」が闊歩し、夜は大量のモンスターが闊歩する。レベル的には夜の方が危険。
地上生物には空気判定だが水中生物には水中判定で行動の抵抗が存在する。「プレイヤー側が実質地上で」水棲モンスターと戦えるのはルルイアスだけである。

城の上層には「王の執務室」「要の玉座」「望郷の最上階」の三つの部屋が存在する。
ギミックを解除することで反転都市は元の海上都市へと「反転」する。
そしてクターニッドと戦うために、城はコロッセオに作り替えられる。*10

元は「狂える大群青(青)」という存在に滅ぼされた「ルールイア」という国の跡地。住人は穏便に退去している。

  • 玉座の裏に書かれていたもの
    我ここに刻む
    空より地にあこがれしもの
    人の世をささえしもの
    願い果たされざれど
    彼女なくして今はあらず
    故に我此処に刻む
    決して忘れぬと

新大陸

神代の時代は西大陸と呼ばれていた。

新大陸に出現するモンスターの殆どが
「竜のウィルスに感染している」「感染した上で力を自分のものにしている」「そもそもウィルスを弾く」
これら三つのどれかに分類される強者。


新大陸の西側に行けば行くほどモンスターは強く、大きくなる。(シグモニア前線渓谷は例外。)
そして巨体のエネルギーを賄うために、食性がマナに進化したモンスターが多いため、食べるために狩ることはない。
巨大なモンスターにとってプレイヤーは敵に見えず餌にもならないため襲われづらくなる。

プレイヤー一匹が全力タックルしたところで角質取れた?レベルだが、キレさせたら外敵排除に特化した攻撃手段で地獄になる。
モンスターの攻撃で地形が変わるが、大地が死体を吸収することで早送りのように地形が元に戻る。
例:咆哮で雲をぶち抜いて青空にする怪物とか一回の食事で山を穴にする奴とか。


例外として龍蛇は捕食という肉食性を維持している。

ペンヘドラント大樹海地帯

旧大陸から新大陸に訪れたとき、最初に通ることになる新大陸東部のエリア。新大陸のおよそ五分の一を占めている。
新大陸東部から南部にかけて半月のような形をしており、先に進むことで全く毛色の違う複数のエリアに到達する。*11
また旧大陸には存在しなかった亜人やドラゴン(菌類)が存在している。
ジークヴルムのユニークシナリオEXの主な舞台でもあり、大樹海は新大陸のチュートリアルと思われる。
本来はプレイヤーが大樹海を切り拓いた後に竜災が決する予定だったが、ディプスロの暗躍により大幅変更。
EXシナリオクリアに伴って恐竜系モンスターの総数は減少傾向にあるが、緋色の傷が闊歩していることに加えて始源眷族が解放されて力を蓄えている。
放棄され現在再建中の森人族の拠点がある。
北方には竜血鬼族の隠れ里がある。
海岸沿いに前線拠点がある。

レアエネミー*12:ドラクルス・ディノサーベラス"傷だらけ(スカー)"→"緋色の傷(スカーレッド)"
エクゾーディナリー:ドラクルス・ディノサーベラス"死闘の傷(スカーデッド)"

地下空洞(正式名称不明)

樹海の各所にある、大樹の根元の隙間の穴から進入できるバスケットボールコートほどの広さの地下空洞。
芋類のように異常に肥大化した木の根の中身がくり抜かれて地下空間になっていて、光苔によって照らされている。

作中で判明しているのは以下

  1. ゼニス・ゲバラと超農民による地下農場(ヒューマンドラゴラの製造畑)
  2. ゴルドゥニーネ交流会参加のサンラクを襲撃するためにヒイラギが潜伏した穴

ディルトセオ大砂海

樹海を抜けた先にあるエリアの内の一つ。新大陸中央東部にある。
平らな砂地が広がっている。足下の砂はそこそこ深く、走り回るには向かない。
蟲人族の拠点がある。

このエリアは元々大樹海の一部だったが、一番最初の「真なる竜種」と遭遇したジークヴルムが始源関係と勘違いし本気を出しすぎたため生まれた。

シグモニア前線渓谷(フロントライン)

新大陸の中央にあるドーナツ状に削られた円形の渓谷。サードレマがすっぽり入りそうなくらいの広さ。
トレイノル・センチピード種とガルガンチュラ種が熾烈な縄張り争いを繰り広げる新大陸屈指の危険地帯。

谷底にサミーちゃん手作りの秘密拠点がある。当初はブリュバスを寝かせただけだったが、後にサンラクが天秤商会から買った大量の家具を持ち込んでいた。…が、後に発掘されたエグゾーディナリーが原因で全部埋まった。

トレイノルとフォルトレスは、西のモンスターがまだ肉食性・草食性だった頃に生存競争に負けこの地にたどり着いた。
上空を飛ぼうものなら上層住まいの蠍ビームで落とされる。外縁部で見物を決め込んでいても気が立っていれば近くの蠍に撃ち落とされる。外縁部は安全な観客席じゃない。“戦場”なんですよ?

わかりやすいシグモニア前線渓谷断面図

わかりやすいシグモニア前線渓谷断面図

      蠍
蜘蛛蜘蛛蜘蛛vs百足百足百足
──────地面─────
眠れる蜘蛛  眠れる百足
眠れる蜘蛛  眠れる百足
眠れる蜘蛛  眠れる百足

老齢個体ほど身体が巨大なわけで、つまり必要なマナの量も増えるので行動するだけエネルギーが赤字なんですね、だからやばい個体ほど地下に埋まって寝てるのです。むしろ自前で魔力の塊生やしてる蠍がおかしいのです
じゃあつまり今シグモニアがどうなってるかって? ええ、以前の個体より強力なドーラが目覚めてフォルトレス女王がボコボコにされてます。もう少ししたらさらに強力な女王個体が目覚めてまた拮抗状態になるのです

なんだこのミルフィーユ構造の火薬庫

[2019年 03月31日 00時11分]

輝ける冠塔丘

シグモニア前線渓谷の中心部にある丘。
最上層にはツァーベリル帝宝晶が冠のように耀き、周囲は帝晶双蠍(アレクサンド・スコーピオン)の縄張りになっている。
ツァーリベル帝宝晶は昼は碧に輝き、夜は炎のように赤く輝く。
シグモニア前線渓谷に生息しているモンスターはツァーベリル帝宝晶が放つ魔力を餌にしているため、彼等は水晶を攻撃しないと思われる。
ノワルリンド曰く「水晶の王冠」

ボンゴロッソ熱帯浜

新大陸の南西端に存在する熱帯浜。
ロアミング・コング達の生息域。
実質エリクサーがぽこじゃか実る木ことパイオニアンバナナが自生している。

ボンゴロッソ熱浜帯とも書いてあるがおそらく誤字。

湿地帯・沼地(正式名称不明)

新大陸南方にある。ディルトセオ大砂海より南、ボンゴロッソ熱帯浜より北。
新大陸の樹海南西から火山に向かうルートにある沼地。
ノワルリンドが拠点にしていた。

運河(正式名称不明)

上記の湿地帯から下記の火山へのルートに横たわる巨大な運河

グレイブヤード積竜火山

火山帯。新大陸南西にある。
ドゥーレッドハウルが生息していた。
歴代の赤竜達が死地として選んでいた。

  • 二重火山*13
    ユートピア地表の火山がエレボスの体にあるアイテールの攻撃によって空いた穴を貫通しており、更にその上にエレボス由来の火山が形成されている。
    このため、ユートピアの地殻から湧き出す黄金のマグマはエレボスに還元されることがない。
    エレボス由来の火山からは通常の赤いマグマが放出されるため、地表に出る時は一緒に湧き出す。
    イメージ

    地上     ○●●●○
    ――――――/○●●●○\――――
    エレボス  ○○●●●○○
    ―――――――/●●●\――――――
    ユートピア  ●●●●●

    ●黄金のマグマ
    ○通常のマグマ

レアエネミー:アルマアロゴ・ヘタイロン

雪山

新大陸北方にある。
白竜ブライレイニェゴが生息していた。
巨人族の拠点がある。

コラデルソル巨界道

新大陸最西端にある。
(おお)いなる獣達が静かに、だが苛烈なる力を秘めて息づく新大陸最大規模の生態系が広がる場所。
ほぼ「無尽のゴルドゥニーネの餌場」になっており、食物連鎖の頂点には龍蛇が位置している。

ジュラシックパーク(正式名称不明)

新大陸最南西端にある。海上に飛び出たエレボスの足裏部分。
立地的な理由から原種生物が多数現存している。

峡谷(正式名称不明)

グレイブヤード積竜火山のすぐそば、シグモニア前線渓谷(フロントライン)から見て西南西にある。
キャッツェリアが存在する。
元々は荒野だったが、嵩増(かさま)大黒繊(だいこくせん)により抉られた。

オケアグラノス高原

新大陸北西部にある高原地帯。
サミットで討伐を依頼された真なる竜種が生息している。

バハムート

神代製の恒星間航行(バハムート)級アーコロジーシップ。「世界を背負う魚(バハムート)
地球が駄目になった後の人類が三つのバハムートに分かれて乗っていたが、人種別に分かれたことが原因で各バハムートの政府の仲は険悪だった。

全長数千キロメートル級、文字通り地球のリソースを「食い尽くして」作られた星を泳ぐ大魚。実用化された対消滅発電装置によって稼働する三隻の船はワープ技術こそないが光速移動技術は完成している。ただし長い旅と惑星ユートピアに「掴まれて」破損したのでジズ以外は大気圏内を飛ぶことはできるが大気圏外に出るのは難しくなってしまった。

オーストラリアの東西が約四千キロメートル。

三隻のバハムートは最低でもクラスIXオブジェクト。

神代時代のバハムートについて

神代時代のバハムート内の状況*14

  • バハムート毎の国家
    • リヴァイアサン:アメリカ+残存する極東国家の集合体。
      (中国は元中国だったでかい穴になった。)
    • ベヒーモス:ロシアを盟主として中東、アフリカ国家の集合体。
    • ジズ:バチカンとか諸々のおかげで「比較的」無事だった再結成されたEUがメイン。
      イギリス君は多分しれっとリーダー張ってる。
  • バハムートの内部環境
    • リヴァイアサン:自然環境の再現に極東アジア勢が本気出してる。意地でも桜は持ち込ませてもらうぞ
    • ベヒーモス:宗教もあるけど上が極寒下が灼熱なせいで自然環境を再現するとモメるので上から下まで無機質な設計
    • ジズ:なんか全体的に気取ったインテリアみたいなデザイン
  • 「ユートピア」に到着するまではバハムート間での技術共有はなされていなかった。
  • バハムートの家電
    • リヴァイアサン:限界まで人間に近いアンドロイドに家事を代行させる。ジャップさぁ……
    • ベヒーモス:なんか箱に車輪つけたみたいなマシン。多機能なんだけど微妙に不便
    • ジズ:オシャレルンバ(陸空共用)ドイツ驚異のメカニズム
      基本的にリヴァイアサンは人に近い存在に舵を代行させる
      ベヒーモスは一つのマシンに全部集約させる
      ジズは各機能に特化したルンバを大量に作る
  • ジズが去った事で中にいた住民がリヴァイアサン、ベヒーモスに流入。技術共有が行われる。
    リヴァイアサン製のアンドロイドを見て脳に電流が走ったのが、アンドリュー君
    ジュリウス君とエドワード君がここでリヴァイアサンに入り、天才せっちゃんと出会う
    ジーク氏がリヴァイアサンに亡め、もとい移住
    技術と人材のシャッフルが起きた事で過去編の舞台が整った



神代時代終盤で眠りについたリヴァイアサン・ベヒーモスは現代でサンラクにより呼び起こされた。
レガシーモードという名の試練を乗り越えた人類に対しバハムートは神代時代の情報・技術を提供する。

その他モード

偶像モード(想定より人類が発展していない場合)*15


ただし、各バハムートは大陸間を移動できる船舶を製造できる技術を与えることはない。
必要以上の技術は文明の阻害になり、それは始源に喰われることになるため。*16
(戦術機獣は「鎧」や「馬」なのでOK)

B(バハムート)-1ジズ

バハムートの中で唯一恒星間航行システムが無事に残っている船。
神代の時代に無人運用モードで月面に配置され、惑星の調査や月面からの砲撃を行っていたが、システムが遮断された。

Q241.マナ粒子が大気圏内にとどまるのならジズを変質させたのは何になるのでしょう?
月にもマナ粒子発生要素が・・・?それとも残留マナ粒子が尾を引いた・・・?

A.お前は知りすぎた

ジズ「見とるぞ」

B(バハムート)-2リヴァイアサン

クォォォォォォォォオオオオオオオン……!!!!

新大陸(西大陸)管轄。
[情報規制]により恒星間航行システムに甚大なダメージを受けている。
神代の時代にアイテール大陸に配置され、テラフォームを行っていた。
ジズの離反後、政府は集団自決。ジュリウス・シャングリラ率いる「バトンタッチ」実行チームが政府代理就任。
一号計画完遂後、二号計画最終段階直前でマナ粒子による汚染を受けた。
管理AIとして「勇魚」が存在する。
サンラクがBC-ビーコンを使用したことにより、新大陸*17へ浮上。現代の人類の前に姿を現した。
採取可能な博物館にして図書館、神代の人々が願った後世への期待を証明する場所。
リヴァイアサン艦内には地球時代の種子などは保存されている。(品種改良によりリアル世界とは別物になっている。)
鯨を模したフォルムの先端に人間と比べるのも馬鹿馬鹿しい規模の「一角」を備えている。


人よ、人よ、初めまして(・・・・・)。そして久し振り(・・・・)

レガシーモード:迷宮改装型リヴァイアサン

全五殻層。通貨単位は「スコア」。
中央殻層を中心に真珠のように複数の殻層が覆っている。中央、つまり真実を殻で隠している。
引力制御が行われているため、プレイヤーは球状の殻層の内側に立つことになる。(頭上に次の殻層がある。)
神様(創世)がいらんことしたのでビックリドッキリカラクリ屋敷と化している。
最初に到達したプレイヤー以外が入るには、最初に到達したプレイヤーが第一殻層をクリア or リタイアする必要がある。

第一殻層「迎門」エリアボス:デベロッパー
第二殻層「教道」エリアボス:スぺリオルオマージュ・フロストボディ
第三殻層「戯盤」エリアボス:無し(四つのアトラクションのうちどれか一つのクリアが必要。)
第四殻層「機舎」エリアボス:ウィズダムガード(購入品と取得合計DPにより攻撃方法や形状が決定される。)
中央(第五)殻層「叡智」:エリアボス:無し(自身が断片を見聞きして保有している、五十の情報を閲覧する)

各殻層詳細
  • 第一殻層「迎門」(迷宮)
    リヴァイアサンに迎え入れられたプレイヤーが最初に訪れる場所。
    かつての時代の叡智を知ってもらうべく、労働力として起用されていた無人作業ワーカーロイドが配置されている。
    2×2メートル四方で区分けされている重力制御システムは、過度な衝撃で暴走させると斥力的作用を「露出面側」に対して行使する。
    斥力的作用は重力制御システムへの衝撃に比例する。(要するに強くぶっ叩く程「吹っ飛ばす力」も強くなる。)
    適正レベルは30。
    • 重力雨(グラビティレイン)
      整備不足によって重力制御に不具合が起きる…というイベント。
    • 第一殻層出現モンスター
      テクノマギジェルス、アンツ
  • 第二殻層「教道」(草原)
    第一殻層突破後、指向性重力加速転送により移動できる。
    風景は草原である。
    この殻層の中継ステーションは草原の中に野晒しで自販機・机・椅子がある。(テラス席のつもり)
    勇魚「神代の流行だったんですよ?そう、所謂激マブっ!」
    適正レベルは30。

第二殻層「教道」は元々宇宙を漂流していた時代に神代人がタンパク質を得るために作った上から下までオール人工の畜産設備を勇魚が殻層となるまで拡張したものだ。
どうにも緻密なことだが神代の頃は牛やら豚やらをクローンで増やすと色々と問題があったらしく、ここに登場するモンスターは遺伝子培養で家畜としての性能に特化した人工生命体……否、AIによって統括された(あたま)と生殖器、個性を持たない骨と筋繊維と臓器の塊、通称「お肉」だ。

  • 第三殻層「戯盤」(カジノ)
    通称「タワー」。
    大きさは愛媛県程度。*18
    初出はTwitter。当初はトレーニング施設の予定だったが、作者のTCG欲からアミューズメント施設に変更された。
    レストランがあり、第二殻層産の肉も食べることができる。
    適正レベルは30。
    特殊エリア
    • スイートルーム*19
      上級市民権限(スコア購入)を所持することで入場可能。
    第四殻層「機舎」に行く方法
    • 人間ルーレットで大当たりを出す(轟速で回るルーレットの上で人間が玉になる)
      • 裏技
        「球が止まった時点で結果が確定する」ルールなので、盤の回転が止まるまで凌ぐことができれば任意の目に入ることができる。
    • リヴァイアサン内トレーディングカードゲーム「フィロジェネテック・ジオグリフ」で勝ち抜いてタワーの99階を突破する
      • 裏技
        複数人で参加可能。相手毎に有利なデッキを所持するプレイヤーが闘えば良い。*20
        ※ただし、複数人で同時に戦闘するとその分相手の手札が増えるので地獄を見る。*21
    • ツリーグラム・スロットでグランドジャックポットを出す(五つのスロット全て同時にジャックポット)
      確率論に確率論と確率論を重ねた激烈運ゲー
      • 裏技
        スキルや魔法を使用して目押し可能。
    • 競機獣レースで一着から九着まで全て当たったパーフェクト万馬券を手に入れる
      借金をすることで競機獣のジョッキーになることができる。
      戦術装甲レースは「早くゴール」する程ジョッキーの賞金(借金返済額)が上がるので、他の選手を戦闘不能にするよりすっ転ばせたら自分が前に出ることだけ考えたほうが効率的。
      談合でパーフェクト万馬券を狙うプレイヤーに対して、勇魚が億単位のスコアを餌に裏切りを囁いてくる。
      • 裏技
        ジョッキー同士で談合したり、他の機獣を行動不能にしてから任意の順番でゴールに放り込むことで順位を操作できる。
    • グラビティボードでハイスコア9999点を獲る(物理的に次の殻層まで飛べって事らしい)
      • 裏技(?)
        グラビティボードは自前のスキル・魔法などで距離を稼ぐことが可能。
    その正体は「公正な娯楽施設のフリしたイカサマなんでもありの集金施設」である。

大多数はこの三層で止まるが、競機の必勝法が発覚してからは安定して四層行きが増えている。

  • 第四殻層「機舎」
    神代の武力が生まれし場所。
    リヴァイアサン製戦闘用ユニット、およびデバイス等が購入できる。
    量産型戦術機や銃器、武器と防具が整然と並んでいる。
    カタログで注文してポイントを支払えば、この殻層の各所にあるデリバリーデベロッパーゾーンで戦術機などの完成品を受け取ることができる。
    船底側に巨大な球体状の天秤とエレベーターが複合した「買い物カゴ」が存在する。
    • 突破条件
      「機舎」内で販売されている商品を大量に購入し、平均一人頭三千万SPと五千万DPを獲得する。(ポイントは買い物カゴ内で確認可能。)
      ポイントに比例して「買い物カゴ」が上昇(カゴ内では天地反転するので実質『下降』)する。
      第五殻層の外壁に到着後、購入した商品から制作された「ウィズダムガード:タイプ※※」を討伐する。
  • (VIP)」第三殻層「戦盤」
    アンバージャックパスレベル4(第四殻層攻略)で入場可能。
    闘技場があり第四殻層で購入した物を試すことができる。
    ベヒーモスほどではないが様々なモンスター(ウィズダムガード含む)と戦闘可能。
    モンスターに勝利すると報酬が取得できる他、プレイヤーとエネミーどちらが勝つか賭けることができる。
    • ステップアップ・チャレンジ
      闘技場で選択できる戦闘方法。連戦コンテンツ。
      一勝ごとに難易度が上昇し、20連戦まで可。それ以上は設計中。
  • (VIP)」第四殻層「工廠」
    リヴァイアサン製戦闘用ユニット、およびデバイス等の全武装が生産される工廠。(一部例外あり)
    プレイヤー自身で設計・製造し神代の武装・戦術機を入手できる。
    当然高性能にすればするほどスコアが必要になる。
  • 中央殻層「叡智」
    この迷宮のゴール地点でありプレイヤーが到達しなければならない場所。
    擬似迷宮化したこのリヴァイアサンを攻略した時、あなた達は新たな……いいえ、はるか遠き叡智を得る事でしょう!
  • 中継ステーション
    各殻層の途中にある休憩できる安全地帯。
    ベッドや机・椅子、IHヒーターやドリンクバーなどが用意されており、ファミレスのように食事することもできる。
    ハンドガンやらライフルやらが自販機で販売されている。
    • 銃器はリヴァイアサン艦内でエネミーを撃破する事で蓄積する仮想通貨「スコア」を消費する事で購入可能。

B(バハムート)-3ベヒーモス

プァオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!!!!!

旧大陸(東大陸)管轄。
[情報規制]により恒星間航行システムに甚大なダメージを受けている。
神代の時代にエレボス大陸に配置されていたがハッチを開けていたことが原因で政府が崩壊し、アンドリュー・ジッタードールが臨時代表として就任した。
その後一時的に通信が途絶し地底へと潜行。通信が回復した後は、AI「象牙」が統括責任者を名乗っていた。
「象牙」とのコンタクトの結果、[Q.E.D.]を搭載した。

ベヒーモス「ママはここよ」

サンラクがファステイアの入り口、スポーン地点にてBC-ビーコンを使用。
ライブラリが広めた噂によって集められた大勢の開拓者の前にその姿を現した。
 
それまではホログラム迷彩によって山と断崖へ姿を偽っていた。

人よ、我が子よ、遂に見つけましたね(・・・・・・・・・)

レガシーモード:???型ベヒーモス

全十階層。通貨単位は「リザルト」。乗り込むのにレベル50以上必要。*22
螺旋構造になっており、最下層へ向かう雛鳥(開拓者)達に苦難を与える。
知恵・勇気・力を試す「クエスト」を突破することで次の階層に進むことができる。
基本的に各課題の同時参加人数(上限)は不問。


エントランス(仮):次階層へ進む
第一階層:トラップ付きのアトラクションの突破。
第二階層:筆記テストの合格。
第三階層:環境生物一体の討伐。
第四階層:特定アイテムの提出。
第五階層:死神の討伐。
第六階層:一定以上の情報質量の所持。
第七階層:一問一答。
第八階層:戦闘用人形の撃破。
第九階層:生態系の頂点に立つ。
第十階層:???

各階層詳細
  • エントランス(仮)
    課題:経路探索
    クリア条件:正規の通路の発見し、ライセンスの新規登録によって次の階層に進む。
    中央の大穴はフェイクであり、入った場合新規プレイヤーが入ったケースで攻撃されリスポーンすることになる。
    第一階層への通路は秋津茜が十五秒で発見し、ブーケ・パズル*23の新規登録で進めるようになった。
  • 第一階層
    課題:踏むと発動するトラップがあるアスレッチックを突破。
    クリア条件:「ノーダメージで」突破し、次階層への扉にたどり着く。*24
    大穴の裏側の通路を通る時に、新規作成されているプレイヤーをリアルタイムで見ることができる。
    ここにある試験管でR.C.S.(リセット・カリキュレーター・システム)を利用することができる。
    • アトラクション(運動能力及び基礎知能テスト)
      第一関門:シュレッダーのように人間をミンチにする圧殺ローラーの上を浮遊する飛び石渡り(乗ると一定時間で崩落する)。
      第二関門:トゲが上下左右から飛び出すトンネル。
      第三関門:道を×印に塞ぐレーザー。
      第四関門:一秒で開閉するシャッター。
      第五関門:それぞれスピードが違う数十枚の振り子の刃。
      第六関門:不意打ちギロチン。
      各関門は高威力の攻撃で破壊可能。
      アトラクションの最適解は【瞬間転移】連打。
  • 第二階層
    課題:筆記テスト(参加者ごとに300問からランダムで50問出題)
    クリア条件:80点以上(資料閲覧及びカンニング可)
    図書館のような階層で、備え付けのコンソールで閲覧可能。
    課題クリアで一部資料の持ち出しができるようになる。
    課題は資料を閲覧しながら解くことができる上、複数人で相談もできる。
    「ライブラリ」よって全300問の模範解答が作られた。
  • 第三階層
    課題:モンスターハント
    クリア条件:この階層で活動する人為的環境生物を一体討伐(参加人数不問と明言)
    「勇魚」が「ユートピア」の環境制御を行っているのを見ていた「象牙」が生態シミュレーションをしたくなった為作られた階層。
    この階層で作られた環境生物をベヒーモス外に出すと壊滅的な被害をもたらす。
  • 第四階層
    課題:筍狩り
    クリア条件:徘徊する妨害用生物の警戒を掻い潜りながらフィールドに存在する「カンムリタケノコ」(象牙命名)を象牙の元へ持参
    ボスモンスターの頭に「カンムリタケノコ」が生えており、討伐することでドロップする。
    装備の脅威度に比例して集まり瀕死になると自爆する妨害用生物がいる。
  • 第五階層
    課題:モンスターハント
    クリア条件:この階層でモンスター「黒死の天霊」を一体討伐
  • 第六階層
    課題:物品収集
    クリア条件:一人当たり情報質量10万マギバイト以上の物品をインベントリ及び拡張収納空間(インベントリア等)に収納する。
    基本的に入手難度・強化値が高いほど情報質量が多い。
    この階層では、ベヒーモス内限定通貨「リザルト」を使用することで買い物ができる……が、ここで買える物は総じて情報質量低いのでぶっちゃけ「罠」である。
    商品のラインナップはリヴァイアサン第四殻層とほぼ同じだが、「鍵」シリーズが存在しない。
    サンラクのスコア内訳

    サンラクのスコア内訳
    圧倒的四千億アガトレオ刀
    質を補う圧倒的量二千億ブリュバス
    マギバイト的には強者一千億スロブリ
    その他諸々

    Twitter[2020年2月15日午後5:50]
  • 第七階層
    課題:一問一答(個別出題)
    クリア条件:象牙から出題された問(一問のみ)に対してエリア内の資料を用いて解答する。
    出題内容は各参加者ごとに異なる。(二層と同じように人に答えを聞いてもよい。)
    この階層は第二層と同じように図書館のようになっており、より高度なモンスターの情報が収められた上位互換になっている。
  • 第八階層
    課題:戦闘用人形とバトル
    クリア条件:この階層に存在するフラッシュメモリーで習得したスキルのみを使用して中央戦闘領域に出現する戦闘用人形を撃破する。
    この階層は第二層と同じように図書館のようになっており、より高度な神代人類の生活・文明の情報が収められた上位互換になっている。
    使用することで流派を取得できるフラッシュメモリーがあり、娯楽系・スポーツ系などでジャンル分けされている。
    課題クリア後、アイドルグループ「シュテルンブルーム」の詳細情報を検索することで「アンドリュー・ジッタードール」のラボに行くことができる。
    • 「アンドリュー・ジッタードール」のラボ
      ラボ内にはアンドリュー・ジッタードールのホログラム「アンサーコード・トーカー Type アンドリュー・ジッタードール」がいる。
      ラボは部屋一面アイドルグッズで埋まっている。
  • 第九階層
    課題:生態系頂点のモンスター討伐
    クリア条件:今までの階層で手に入れることのできる情報から生態系頂点のモンスターを推測。
    制限時間一時間の間に討伐する。一応一時間以内に倒せるよう体力調整が行われている。
    生態系の頂点は挑戦ごとに変わるが、時間切れになると頂点のモンスターが本格的に暴れだし手が付けられなくなる。

踏破すればここの施設でレベルを下げて基礎能力(ステータスの項目ではない)を強化することができるぞ

大気が薄いということはマナが薄いということであり、基本的にマナに由来する森羅万象は高度一万メートル時点で通常時の5%程の出力しか出せなくなる
だがそれは逆説的に高度一万メートルに住まう存在の恐ろしさの証明でもある

詳細不明

アストラスの骸兜

→画像
征天の大神虫アストラスの頭が岩山と化したもの

裏話
  • ティザービジュアルでサンラクが見ている先にある尖った岩あるじゃないですか
  • あれ本当に最初はただの岩だったんですよね、でもなんかこう色々あって「あの岩なんか設定あるんですか?」みたいな流れになったんですよ
  • なのでね、生やしたんですよ設定
  • マジでただの岩だったのがいきなり重要オブジェクト化した、っていう

郷愁の頭蓋化石

除夜ゲロ2023にて言及されたエリア。古代環境を維持しているらしい。


*1 Twitter[2021年3月6日午後9:20]
*2 本当に存在するか未確定
*3 Twitter[2020年2月17日午前11:24~午前11:35]
*4 予想
*5 大群青が通った跡
*6 Twitter 2019年8月8日 午後3:59~午後4:04
*7 Twitter[2020年4月11日 午後8:10]
*8 Twitter[2020年4月11日 午後8:12]
*9 Twitter[2020年4月11日 午後8:14~午後8:26]
*10 ブロックで作られた城を分解して、全く別のものに作り替える
*11 ルスト「多分違う景色の写真をくっつけたみたいな」
*12 ある意味エリアボス
*13 Twitter[2020年6月1日午後4:37~午後5:08]
*14 Twitter 2019年7月31日 午後7:14~午後7:39
*15 Twitter[2021年9月5日午後8:12]
*16 Twitter[2020年5月9日午前11:57]
*17 エレボス側
*18 Twitter 2019年8月24日 午後6:27
*19 Twitter[2020年4月26日午後8:32]
*20 感想欄[2019年 08月 28日 22時 39分]
*21 感想欄[2019年 08月 29日 09時 37分]
*22 638「スライドダウン・ボーンアップ」の描写から
*23 リヴァイアサンのアンバージャックパスにあたる
*24 そういえばダメージ無効とかダメージ反転な手段がありましたね……