潜入/攻略

Last-modified: 2024-04-15 (月) 14:57:48

潜入(SPY)

潜入ミッションは敵のコンソールをハッキングしてデータを持ち帰ることを目的とする。

 

仕様

  • 厳重な警備と高度な防御機構を備えたデータ保管庫(Data Vault)と呼ばれるセキュリティルームによって守られているデータサーバーのハッキングを成功させることが目的。ミッションには3つの異なるデータ保管庫があり、それらすべてでハッキングを試みなければならない。
    • 画面左側にそれぞれのデータ保管庫の回収状況が表示される(オンライン、成功、浄化中○○秒、失敗)。
  • データ保管庫の入り口はロックされており、ドアのコンソールをハッキングすることで開ける。
    • データ保管庫の中には複数のコンソールがあり、目的のデータサーバーのコンソールへ辿り着くには、それらのコンソールをハッキングして、扉を開けたり、仕掛けを動したりする必要がある。
  • データ保管庫内に設置された防御システムに検知されるとアラームが鳴らされる。
    • アラームが鳴らされると防御機構と敵の増援がアクティブになり、カウントダウン(難易度によって変化する)が開始される。カウントが0になるとサーバーの電源が停止され、そのデータ保管庫は失敗となる。
  • データが格納されたコンソールのハッキングをキャンセルもしくは失敗した場合、即座にアラームが鳴らされる。
  • 各部屋にはステルスでの完了を可能にするための隠された通路やトンネルが存在する。
    • 破壊可能なオブジェクトはキラリと光るエフェクトあり、何らかの方法で破壊する事で新たな経路を作り出せる。
    • 極低温のアクシデントイベントが発生している場合、通路が氷柱などで塞がれ難易度が上昇する場合がある。
  • 回収を成功させるごとに防御機構はより難度が上がり、哨戒する敵の数も増える。
  • 全てのコンソールでデータの回収が失敗すると、任務失敗となる。
    • アラートミッションでは必要なデータ数があり、ハッキングの失敗によって残りの未回収データの数が足りなくなった時点でミッション失敗となる。
  • 1つでも成功して、脱出できれば任務成功となる。
    • ミッション報酬はミッションの難易度と成功したデータ保管庫の数によって変化する。
    • すべてのデータ保管庫の状況が、浄化作業に移行したが回収に成功、もしくは失敗だった場合に掃滅ミッションに切り替わる。

防御機構

  • 防御機構はグリニアコーパスのデータ保管庫ごとにそれぞれのものがあり、設置された防御機構に掛かるとアラームが開始される。内部を哨戒している敵も存在しており、こちらを発見した敵はコンソールを起動してアラームを鳴らそうとする。
    • グリニア
      • センサーバー: 磁気ドアに触れるとアラームが鳴ってしまう。いくつかの磁気ドアは破壊できるがそうでないものもある。
      • センサーレギュレーター: データ保管庫内を哨戒しており、それらはプレイヤーを発見、または破壊に至らないダメージを受けると警報を作動させる。
      • 増援: アラームが鳴らされると敵の増援が出現する。増援の中にはスパークという名前の特殊なグリニア ボンバードが存在する。
      • ミニボス: Lynxが吊るされているデータ保管庫があり、警報が鳴ると動き出しTennoとグリニアの両方に攻撃してくる。
    • コーパス
      • 監視カメラ: 発見されるとアラームが鳴らされる。
      • レーザーフェンス: 至る所に張られてあり、フェンスに触れると転倒させるとともにアラームが鳴らされる。
    • オロキンムーン
      • Void の裂け目: オロキンムーンの保管庫には、現在の状態と保管庫が本来の状態だった時期の過去との時間軸を往復できるVoid の裂け目がある。プレイヤーは以前の状態に戻るために別の開いているVoid の裂け目を探す、あるいは閉じているVoid の裂け目を攻撃して開く必要がある。いくつかの経路やパズルはコンソールにつながる仕掛けを動かすために過去と現在を移動する必要がある。
      • オロキンスペクテーター: センサーレギュレーターと同様に保管庫を哨戒している無人偵察機で、それらはプレイヤーを発見、または破壊に至らないダメージを受けると警報を作動させる。
      • レーザートラップ: オロキンデータ保管庫は放射線ダメージを与えるレーザートラップを持ち、プレイヤーにヒットすると保管庫の警報を作動させるとともに、ダメージと状態異常を与える。多くのレーザートラップはプレイヤーに破壊されないようになっている。破壊できるものは警報を作動させることなく安全に破壊することができる。
  • プレイヤーがデータの抽出に成功するか失敗すると退出が容易になる: グリニアオロキンのデータ保管庫は出口につながる通路が開放され、コーパスの場合はレーザーフェンスが解除される。

潜入簡易攻略

潜入2.0は、報酬にレアMODやレリックが期待できるだけでなく、得られるEXPも高いミッション。フレームによっては戦闘をほぼ避けることも可能で、コツを掴めば戦わずとも効率のよい育成ができるため、攻略に慣れておいて損はない。移動やハッキングのミスによって、ミッション自体の失敗や報酬減がありうる性質上、結果を重視するなら他人に影響されずに進められるソロで挑むといいだろう。慣れたプレイヤーを揃えられるなら、3つのデータ保管庫を手分けして攻略するのも良い。

おすすめの使用フレームとビルド

LOKI
足が速く、Invisibilityで戦闘を最小限に抑えられ、DecoyとSwitch Teleportを組み合わせてトラップをやり過ごすこともできる。命綱になるInvisibilityの効果時間は可能な限り強化しておきたいが、Norrow Mindedで効果範囲を下げてしまうと前述したDecoyの発動距離が足りなくなりがちなので注意。範囲は若干だが伸ばした方がよく120%程度でほとんどの状況に対応可能。エネルギー問題はEnergy Siphoneオーラ,効率かZENURIKフォーカスで補いたい。入手可能ならEnergy Nexus一枚でほぼ解決する。
IVARA
長時間展開可能な透明化アビリティを持つステルス型フレーム。さらに3番増強で透明化しつつセンサー類やレーザーフェンスを無視して通過出来る。
透明化時に一部の高速挙動が制限されるものの、切れ目のない長時間透明化を維持しやすいステルス特化型フレーム。落ち着いて探索したいならコレ。
ダッシュ、バレットジャンプ、スライディングにより透明化が解除されるが、ローリングのみ解除されない。
飛行の矢は地形に矢を打ち込む事でジップラインを張る能力で、自由な移動ルートを構築出来るのも有利な点。
 
3番透明化はトグル式アビリティなので、使用中は時間経過で回復するEnergy SiphonやEnergy Nexusではエネルギーを回復できない。
各種効率・時間上昇Modによる効率化で対応しよう。
威力100%以上を維持しておけば、道中すれ違う敵からのスリによるエネルギーオーブドロップにも期待できる。この効果を期待する場合は効果時間を200%以上にしてドロップ速度を早めるとよいだろう。
回復量はやや物足りないが仲裁の報酬MOD「sharpshooter」で道中の敵をヘッドショットキルして回復する事も可能。
OCTAVIA
移動速度アップと透明化の能力を持つフレーム。発動方法にクセがあるが効果はシンプルで使いやすく、透明化中の制約なども特になく、効果時間の上書きも可能。
ギミックに対応できる能力はないが、幅広い能力を持ち扱いやすい。
WUKONG
熟練者向け高速潜入フレーム。2番のCloud Walkerにより透明化とレーザーフェンス通過を同時に行い、上下の機動も自在で天王星の一部マップに刺さる。
2番は持続時間が短く限界まで延ばしても6秒程度しか持たない点は注意。エネルギー問題はZENURIKフォーカス,効率とEnergy Nexusで対応推奨。
慣れないエリアなどの落ち着いた捜索は不向きだが、逆に既にマップを熟知している場合は最速になり得るフレーム。
LIMBO
異次元にいる間はレーザーフェンスやトラップを無視することが出来る。敵の視認は避けられないのでHURAS クブロウなどの透明化でフォローする必要がある。
旧来はコーパス潜入で候補に挙がったが、IVARAWUKONGがレーザーフェンスに対応可能になった関係であまり使われることはなくなった。
 
モア
コンパニオン。OLOROモアの作成で入手出来るSecurity Overrideによる自動ハッキングが潜入を快適にしてくれる。
一部のタイル(コーパス新タイルの一部)の保管庫はモアが上手く認識せずハッキングに向かってくれないので注意。
またHelminthアビリティMaster's Summons を併用すると即座にモアをコンソール前に召喚出来る出来るのでさらに快適になる。
なおMaster's Summonsは自分の前方4m先(何故かやや右にずれる)にコンパニオンを召喚するが、この召喚は壁を貫通し、壁向こうに召喚できる。
ガラス越しすぐそこにコンソールが見えているような配置の場合、モアを送り込んで即ハックが終了する。
Amar'sセットMOD
フレームMODおよびデュアルダガーのセットMOD。セット効果の「ヘビー攻撃時の敵へのショートテレポート」は壁を貫通可能で、部屋内に敵がいる場合はテレポートで侵入出来る。

PARAZON MOD

Untraceable
ハッキング後15秒透明になることでフレームを問わず強引に潜入できるようになる(効果中にハッキングすることで時間延長可)。
ハッキング中に身を隠せないLIMBOWUKONGも安心。
入手箇所に問題があり手に入るのは基本的に潜入に慣れた後である。
また一部透明化の効果を15秒後に勝手に解除してしまうため、自力で長時間透明化できるフレームの場合は逆効果の可能性がある。
Live Wire
ハッキング中の安全を確保するためのMODだが感電でセンサーにダメージを与えてしまい発覚する可能性がある罠MOD。

障害と効果のあるアビリティ対応表

○:突破可 -:効果なし ×:警報が鳴る

グリニアコーパスオロキンムーン
センサーレギュレーターセンサーバードアオレンジレーザー監視カメラレーザーフェンスオロキンスペクテーターレーザー
武器による攻撃直接視認されると通報に向かう。通報されなければセーフ一発で倒せればOK。生き残ると警報が鳴る。音には反応しないセンサーのあるものは壊せばOK、音には反応しない--センサーレギュレーターと同じ破壊できるタイプは壊せばOK、音には反応しない
透明化*1○、音を立てたり接触で警戒するが通報はしない?○、透明状態での接触も無反応××××
Infiltrate(IVARA)
Decoy(LOKI)攻撃してくる。通報はしない?--×*2--*3×
Switch Teleport(LOKI)*4*5*6-
異次元(LIMBO)×××
Cloud Walker(WUKONG)
クエスト内なる紛争』ネタバレ
グリニアコーパスオロキンムーン
センサーレギュレーターセンサーバードアオレンジレーザー監視カメラレーザーフェンスオロキンスペクテーターレーザー
Void Mode×××センサーレギュレーターと同じ×
Void Dash××
フォーカス*7××××

マップの選択

  • データ保管庫周辺のトラップ(レーザーフェンスと監視カメラ)に対応しやすいコーパス型が楽。動くレーザーフェンスをやり過ごす場所が数パターンあるが、フェンスの向こうにDecoyを配置し、Switch Teleportで入れ替わればアクロバットをせずに済む。ただしDecoyは発砲音を立てるので、周囲の敵は先に排除しておくこと。敵勢力がコーパスの場合、Invisibility等を打ち消すナリファイアやフォグコンバ/スクランバスなどの厄介な敵が出現して窮地に陥ることも少なくない。報酬のレリックや属性/状態異常確率の複合MODはTierによって出現するものが違うため、特定の報酬が目的なら該当Tierに挑む必要がある。

データ保管庫のハッキングについて

  • 失敗してもデータが消去されるまでは再チャレンジできるが、周囲に増援が湧いたり駆け付けてきたりするため、再チャレンジ前にInvisibility・Prowlを使わないと、ハッキング中に袋叩きにされて即死する。
  • フレーム用MODのIntruderがあると、ハッキング時間に最大6秒の余裕を持てる。コストも軽いためお勧め。データ消去までに猶予がないときに備えて、サイファーも用意しておけば万全。
  • ライセットのエアリアルサポートチャージを用いることでデータの消去までのカウントダウンを一時停止させることができる。ギア使用から発動までにタイムラグがあるので、残り時間が十分にある状態で使用しなければOrdisの仕事前に削除されてしまう。しばらくするとカウントダウンが再開されるので、いずれにせよ急いで回収すること。用いる場合はギアホットキーを事前に設定しておくとよい。

グリニアの森林地球

クバ要塞潜入

地下通路のあるマップ

SPY_KUVA_1_map.jpg

  • 保管庫手前の地下通路が確定で利用できるマップ。
  • 入り口左手の脇道は高確率で封鎖されている。通過できる場合は地下通路入り口に近い。
  • 通常は歩哨の監視をさけつつ右手のドアから迂回していくことになる。フェンスはないのでUntraceableならスルーできる。
    • 1部屋目の歩兵は倒せば問題ないだろう
    • 2部屋目の監視カメラはくぼみで回避できる
    • 3部屋目の地下通路入り口のある大部屋は監視が厳しい。最速で抜ければ安定して地上階を通り抜けられるが、ズレた場合は透明化がないと安定しない。
  • データ保管庫の入口を開けて最初の小部屋(画像のBのマーク)の左側の壁に地下通路への入口がある。
    SPY_KUVA_1_hiddenpass1.jpg
    • データ保管庫内はヘビーガンナーが1体いる。倒せる武装ではない場合うまくやりすごす必要がある。

ギミック解除マップ

SPY_KUVA_2_map2.jpg

  • 正攻法:Aから入り①→②→③の順にコンソールを操作する。①と③にはスイッチがあり、
    それを操作しないとコンソールが操作できない。
    ヘビーガンナーや監視カメラが警邏しているため最速で行く場合は透明化かUntraceable(ハッキングが多いので透明が維持できる)は欲しい。
  • コンソール操作が苦手な人向け:実はコンソール土台の下に破壊可能な操作盤がある。(赤丸部分)
    SPY_KUVA_2_gimmick.jpg

ちょうど操作盤の向かい側に足場がある。破壊するとコンソールを操作した時と同じ状態になる。
①を破壊した後左を見ると、②の操作盤へ向かう通路がある。
SPY_KUVA_2_path1.jpg

一度通路の奥まで行って振り返ると、ぼんやりと光っている足場がある。そこに②の操作盤がある。
SPY_KUVA_2_path2.jpg
同様に②から③へ続く通路もあるため、③も破壊すれば最終コンソール部屋への扉が開く。

  • 最後の保管庫ハッキング対象はなぜか非常に乗り上げやすくなっているため、落ち着いてインタラクトしよう。

崖マップ

SPY_KUVA_3_map.jpg

  • データ保管庫の入り口は左右に2つあり、どちらに行ってもかまわない。
     

SPY_KUVA_3_right1.jpg

  • データ保管庫の右側にある入り口はデータ保管庫の上に乗っかり道なりにミギに進むとぶつかる。そのすぐ右手にセキュリティコンソールがある部屋もある。
    • ドアはヘビーガンナーが通るときに開くので後ろをついていけば通過できる。センサーバーが破壊されていると反応しなくなる。
       

SPY_KUVA_3_left1.jpg

  • データ保管庫の左側にある入り口は、データ保管庫を正面に見て左下に入り口があり、
    地下の洞窟を通り抜けねばならない上にセンサーレギュレーターがうろついているため注意が必要。
  • ハッキングとセンサーバーの破壊もしくはオレンジレーザー通過アビリティが必要だが、ドアをこえれば対象はすぐそこ。
    • 入り口からハッキング対象までUntraceableがほどよく間に合う。

グリニアの海底研究所天王星

研究室+水路マップ

全景
SPY_Sealab_1_map.png

 

ショートカットルート
SPY_Sealab_1_hiddenpass1.jpgSPY_Sealab_1_hiddenpass2.jpg

  • 透明化やオレンジレーザー通過がない場合向け
  • 入り口から右手の天井付近にある。
  • 先に進むと上下するセンサーバリアがあるが、センサー前の天井に通路があるためそこを通るとよい。
     
  • 部屋に入ってすぐ左の階段から階下の部屋へ行ける。
    左奥の通路を行けば水中を通っていくルートに入れる。
    道なりに進むだけだが迷わないよう注意。
  • 同じ階下の部屋から右手前方向に引き返すと、みっつのレーザートラップが上下する部屋につながる。通り抜けるのは極めて困難。
    • オレンジレーザーが回避できるフレーム専用ルートだが、最速でハッキング対象までたどり着くことができる。
    • トラップの先は一見ドアをハッキングで解除するしかなさそうに見えるが、奥に破壊できるダクトのフタがあるので、これを破壊すると上記ショートカットルートで最後に通過するダクトに合流する。

水路マップ

全景
SPY_Sealab_2_map.png

 

ショートカットルート
SPY_Sealab_2_hiddenpass1.jpg

  • ショートカットルートは右手の水路に行き、罠の解除が必要。
     

SPY_Sealab_2_hiddenpass2-1.jpgSPY_Sealab_2_hiddenpass2-2.jpg

  • 入ってすぐ右手の水路に入り、★の位置の罠を2箇所を銃で破壊。破壊しても水の射出・吸い込みは止まらず、吸込口のセンサーバリアは貼られた状態のため、射出に注意しながら先に進み、■の位置の上向きの水路を進む。
     

SPY_Sealab_2_hiddenpass3-1.jpg

  • 上の水路の先も水の射出とセンサーバリアの罠があるため、こちらも4箇所を破壊。
     

SPY_Sealab_2_hiddenpass4.jpgSPY_Sealab_2_hiddenpass4-2.jpg

  • 罠を破壊して先へ進むと、再び上の方の水路があるため、上に向かう。
  • 進行方向に向かって進み、地上に登る。
    • 頭上には動くオレンジレーザーがあるので注意。AWを解除して登るときもしっかり判定がある。
       

SPY_Sealab_2_hiddenpass5-1.jpg

  • 地上に出ると、今度は進行方向に動く壁、足元の水路にはセンサーバリアがあるため、ウォールラッチやジャンプして進むときには注意。
    • 画像はクリアした後に取ったため、センサーバリアが見えない
    • ダクトに向かってVoid dashがもっとも安定するだろう。
  • この進行方向の先の足元にデータ保管庫がある。
     

タワーマップ

全景
SPY_Sealab_3_map.png

 

中央にグリニアマップで見られるエレベーターがあり、普段これを昇降させるために操作するスイッチがハッキング対象となっている。
開始時は一番下に止まっており、プレイヤーが登ると最上段まで上がる。敵がエレベーターに乗っている場合もある。
入り組んだ空中通路の各所にセンサーレギュレーターが配置されている。
最上段に貼られている全体を覆うようにスキャンしているセンサーに触れるとノックバックを食らうため、強行突破する場合にはノックバック無効化アビリティを持つフレーム以外ではそのまま下へ落ちてしまう。

 

正攻法

  • 三段階に渡って水位を上げる。一段目は下に落ちて扉から出て左手にある二ヶ所、二段目は水面スレスレにある四角い枠の中に二ヶ所、三段目は二段目の180度逆側にある四角い枠の中に二ヶ所。
    • 三段目まで上げれば最上段のバリアは消える。
    • 時間はかかるが事故要因は皆無。
    • 水中から水位を上げることが可能で、水中にいれば直接攻撃しない限り水面の上の敵に見つからず、水没した敵も死ぬ。
    • 水没する敵は死ぬため、道中に配置されたセンサーレギュレーターをガン無視できる。(最下段のみ自力で回避する必要あり)(透明化なし時推奨)

ショートカット
SPY_Sealab_3_shortcut-1.jpgSPY_Sealab_3_shortcut-2.jpg

  • ここから足場めがけてジャンプする。
    • 場所が近いのでセンサーにぶつかっても、後方の足場に戻れればリカバリー可能。
    • ここからジャンプする場合はセンサーは完全に薄くなってからジャンプしないと、近すぎるためセンサーに引っかかるので注意。
 

ショートカットの2

  • 正攻法以外で、最下段以外のセンサーレギュレーターをガン無視できる唯一の方法。(透明化なし時推奨)

20181031105516_1.jpg

  • 画像の、マーカーを設置してある池から、エレベーターシャフトに侵入できる。
    画像の位置からではなく真横から入ると水中に入った後操作しやすい。
 

SPY_Sealab_3_shortcut2-2.jpg

  • シャフトに入って上を見た様子。先ほど設置したマーカーが真下にあるのがわかる。
    この縦穴を上まで上る必要がある。センサー(網がかかっている部分)に触れると検知される。
  • センサーの位置は固定で、入口側、入口の反対側、両側(検知範囲狭め)となっている。(画像では入口側が右となっている)
    上まで上り、入口側にある足場まで行く。
  • ここでLOKIのSwitchTeleportを使うと何故か検知される場合がある。壁伝いに上るだけでそこまで難しくないので慣れよう。
 

SPY_Sealab_3_shortcut2-3.jpg

  • 足場から反対側を見た様子。
    センサートラップが張られているが、左右両方のセンサー発生装置を破壊すれば解除される。
    画像の青枠部分。銃撃しても壊れないときがまれにあるので、通過する前に確認すること。
    真上には敵がいるので、消音武器又は消音化することが望ましい。範囲武器も避けよう。
 
  • 先ほどの横穴に入って真上を見ると、ダクトのフタがあるので壊す。
    登るとコンソールと同じ階層に出ている。
 

ショートカットの3
SPY_Sealab_3_shortcut3.jpg

  • 部屋に入った後、最上段の一つ下の段(全体センサートラップ直前)までがんばって上る。
    慣れればバレットジャンプ+ジャンプを二回繰り返す(一段ずつ登る)だけ。簡単。
  • 入口から見て左側に、上記画像のような横穴がある。左上マップも参照のこと。
    この横穴の入り口にはセンサートラップが仕掛けられている。
    時間式で破壊不可能なので、タイミングよく飛び込むこと。
 
  • そのまま上に登ると元の部屋の全体センサーの上側に出られるので、下に落ちないよう注意しながらコンソール側へ飛ぶ。
    落ちれば下はセンサー。触れれば強制ノックバックを食い一番下まで落下するので、無効化手段がなければ大抵は詰みとなる。

WUKONG
真上に向かってCloud WalkerでOK。オレンジレーザーは無視できる。ちなみに対象の前にいる歩兵は最上部につくと消滅する。

グリニアガレオン水星他)

ハッキング部屋前の幅の広い扉はセンサーバードアである場合があるが、これにかかったとしてもダメージと磁気異常(エネルギー枯渇)で済む。
ドアの解除前に音などで確認し破壊しよう。

部屋の中央にリンクスが拘束されている部屋

入り口のハッキング時点でドアが大きく、センサーバーが仕掛けられているので判別しやすい。
敵に検知されると、リンクスの拘束が解かれ、敵対勢力(グリニア、テンノを含む)との戦闘を開始する。
ここで出現するリンクスは抹殺対象として表示されるが倒す必要はない。
とはいえ、リンクスが解放され、グリニアの増援が投下された貯蔵庫内は乱闘状態となり、特に範囲攻撃を放ってくるリンクスのおかげで落ち着いてハッキングできない状況に陥ることが多い。倒す必要がないことを知らず粘着して倒そうとする人もたまにいるので、できるだけ避けたほうがいいだろう。

 

部屋の中をセンサーレギュレーターかまれに歩兵が巡回している。
各部屋をつなぐドアはすべてセンサーバードアとなっている。
破壊するための武器を持ち込むこと。

 

部屋の左右には壊れた換気扇?のようなものがあり、銃撃により敵がいない外側へ回ることができる。
また、部屋に入ってすぐ左右の手前の床には破壊可能な「鉄格子」がはまっており、下階へ侵入可能。ただしこちらはセンサーレギュレーターの巡回範囲内。

 

センサーレギュレーターは早めのタイミングで1度ハッキング対象のほうに来る。
最速でハッキングできれば見つからないが、安全にいくならハッキング対象前のついたてに寄り添っておくときれいに避けていくので、その後ハッキングしよう。

爆発バレルやコンテナ等を運ぶベルトコンベアが張り巡らされた部屋

ベルトコンベアを遮るように、無効化不可能なオレンジレーザーが時間式で仕込まれている。数秒毎に起動するのでタイミングを見極めて通過し、
ベルトコンベア上のセンサーをかいくぐりながらデータ保管庫真上へと到達、ベルトコンベアの角から下に落下…が正攻法。

 

パルクールの改変により、部屋に入ったら左右のベルトコンベアの入り口まで行き、真上にバレットジャンプする事で隠し通路に入れるようになっている。
隠し通路の中にはセンサーが張られているが、しゃがみ歩きで回避可能な上正攻法ルートよりも圧倒的に簡単。
ただしスローイングダガー装備時はしゃがみの背が高くなってしまうため引っかかる。通路は丸いので左右の傾斜に乗り上げないようにも注意しよう。
隠し通路を抜けるとデータ保管庫の真上にあるベルトコンベア上に出るため、そのまま角から落ちれば良い。
発覚した場合はコンベアの下に床が敷かれて通れなくなってしまうのでコンソールでドアを開けるルートに行く必要がある。

 

入って左にある換気扇は、奥にあるレールを流れる爆発バレルを起爆させることで破壊可能。
手間がかかるがこちらのルートでも奥のエリアに侵入できる。

 

右正面通路にあるオレンジレーザーは一部フレームなら無視できるため、ここを通り抜けることでショートカットできる。

 

部屋の奥のほうでは、センサーレギュレーターと巡回兵が巡回しており、コンソールへの入り口となる扉はロックされている。

部屋の中央にエレベーターがある部屋

巡回兵やセンサーレギュレーターが配備されている。
左右の通路から、奥の部屋へ行き、

  • エレベーターをハッキングしてエレベーターまで引き返して降りていく
  • 地下へ通じるダクトから
    のいずれかで侵入する。
    奥の部屋までは、透明化できるフレームなら直接すすみ、オレンジセンサーに注意して入ればいいだろう。
    透明化できない場合は、左右の通路のさらに外側に、上側のダクトへ通じる縦穴があるが、この経路には難易度高めのオレンジセンサートラップがある。
     
    地下のダクトから行く場合は、部屋の一番奥にある床の穴が入口。難易度によっては入口が時間式のオレンジセンサーとなっているのでタイミングを見て入る。
    ダクトにはレーザートラップが1本から2本設置してあるので、スライディングやバレットジャンプなどで回避する。
    ハッキング部屋に巡回兵がいる場合もあるので留意する。

大ホールの部屋

巨大な空間中央にデータ保管庫があり、周囲の足場上を警備が巡回している部屋。
正攻法は外周の隠し通路を通り、データ保管庫の側まで行くことであると思われるが、
こちらもパルクール2.0の改変により大ホールに入ったら真上にバレットジャンプしデータ保管庫の上に飛び乗り、
1箇所だけ空いているガラス天井から落ちるだけで容易にデータ保管庫に入り込めるようになっている。
データ保管庫に最速できた場合はハッキング対象左側がセンサーレギュレーターの視界に入るため、避けて通ろう。

狭い通路をセンサーレギュレーターが巡回している部屋

正攻法はセンサーレギュレーターを柱の合間などに入ってやり過ごしながらコンソールを操作して解錠、
中央の通路に入り込み、保管庫の入り口をハックして侵入。
しかしパルクール2.0やオペレーターによってコンソールを触らずとも穴を飛び越えられるため、警備をやり過ごせれば苦労するところはないだろう。

 

ショートカットルートは部屋に入ったらすぐに向かって右の小さい穴を通り、ダクトの中に入る。
ダクト内には動くセンサーバーがあり、これを回避しながらウォールランで奥を目指す…というのが
本来の設計だが、これもパルクール2.0により難易度が大幅に低下しており、
壁に付いている出っ張りの上に立ってセンサーバーが下がるのを待って奥に適当に進むだけで良い。
隠し通路を抜けると中央通路の上部分に出るが、正面のドアはコンソールをハックする必要はなく
上の通気孔が開いているため、そこをめがけてエイムグライドで突っ込めば良い。

コーパス アウトポスト金星他)

コンソールへの入り口をレーザートラップで囲われたタイル

「画像ー部屋全容」
「マップ」

 

入ってすぐの、左右の部屋のどちらかが封鎖されており、どちらかは開いている。
その開いているほうに入り、一番広い部屋へ侵入してから、コンソール部屋へ侵入する。

 

このとき、一番広い部屋へ入る手段は

  • 上のほうにある開いているダクトから侵入する
  • 下のドアをハッキングして開ける
    の二通り。慣れればパルクールのみですむ前者が圧倒的に早い。
    また、この部屋にはカメラが設置してある場合がある。

「画像ーダクトー大きい部屋へ」

 

一番広い部屋からは、

  • レーザートラップを解除するコンソール(部屋の一番奥にある)でレーザートラップを解除して侵入する
  • 入ったときと逆側の部屋から侵入する
    二通りがある。
    ここでは後者を解説する。
 

左右の部屋には、前述の一番広い部屋につながるダクトとは別にもうひとつダクトが存在する。
このダクトは、コンソールのある部屋か、コンソールのある部屋の前、ロックされた扉の前につながっている。

「画像ーダクトーコンソへ」

レーザートラップのある廊下を往復する部屋

「画像ー入口とマップ」

  • レーザーフェンスのある部屋を往復する。
    各レーザーフェンスを突破した先に、突破したフェンスを解除するスイッチ(ハッキング不要)があるので、分隊メンバーにかかられて面倒なことになりたくなければ解除しておくと吉。尚、データ確保or浄化後も解除される。
     
  • 部屋の奥へ行く前半部にはショートカットが存在しない。
    慎重にタイミングを見て奥まで行くこと。
     
    また、ここでフェンスにひっかかると、前方が全面レーザーフェンスになり突破が困難になるが、同時に右側に抜け道が現れるので、落ち着いて抜け道を進むこと

「画像ー抜け道」

 

後半部には抜け道が存在する。
折り返し地点となっている部分の上方にキャットウォークがあるので、ここを進む。
フェンス部屋の真ん中あたりに出るので、正面上方にあるダクトや、コンソール部屋側上方にあるダクトから侵入する。
高レベルでは、どちらかのダクトがふさがれている。

「画像ーダクト位置関係」

縦穴にレーザーフェンスが張り巡らされている部屋。

「全体画像」
「マップ」

 

難易度が低い場合は、エレベーターを一番下まで降りて、一直線にコンソール部屋まで行くことができる場合もある。
部屋前のドア付近はレーザーフェンスが上下していたりするので回避する。

 

エレベーターで下りながら、おりくち側の真ん中より少し左か右へ歩き続けていると、エレベーターに設置されたダクトに入れる。
一方が塞がれていることもあるが中はつながっているので入り直せば問題ない。
エレベーター外側のダクトを通って部屋へ侵入。ここもどちらか一方が塞がれている場合がある。

 

縦穴への侵入口があるのと同じ階層の、エレベーター側には、「レーザーフェンスを無効化」と表示されるコンソールがあるダクトがあり、起動するとレーザーフェンスが一部無効化される。
このダクトは塞がれて侵入できない場合もある。

 

縦穴の一番上に行くと、侵入口がある。
レーザーフェンスの動きを見てタイミングよく入る。

 

LIMBOや増強付きIVARAの場合は言わずと知れたレーザー無視が有効。
LOKIの場合は、下のほうの2段の回避が難しい場合があるが、床のギリギリに立って最下層にDECOY & TELEPORTすることで省略できる。
DECOYはレーザーフェンスを遮るときに警報を鳴らすことがる。

入って正面に、マップで黄色く塗られているコンソールがある部屋

入って正面にあるコンソールは「レーザーを無効化する」と表示され、これを押すと確実にコンソール部屋の床のレーザーフェンスが解除できる。
コンソール部屋床にレーザーが仕掛けられていない場合もあるが、高難易度では確実に起動すること。

 

最早説明しにくいレベルでダクトが張り巡らされているので要点のみ。

  • 入ってすぐのレーザー無効コンソールがある部屋では、左右に侵入可能なダクトがある。高難易度ではここからダクトへ行かない場合、地上層とキャットウォークを行き来できない場合が多いので、ダクトから行くなら最初にここから侵入すべし。
  • キャットウォークが途切れていて、ダクトの口の向こうに足場が見える場合はバレットジャンプで移動する。変な操作をしないで素直にやれば行ける。
  • コンソール部屋の側面にある部屋からのダクトは、塞がれている場合がある。この場合でも、部屋の奥側にあるダクトからコンソールのある部屋へ侵入できる。反対側の部屋ともつながっているので、真ん中で曲がるべし。
 

コンソールの部屋の、データコンソールの反対側にあるコンソールをハッキングすると、キャットウォークと地上層を隔てるレーザーフェンスを解除できる。...無論データの確保or浄化でも解除されるので、ほぼ全く意味はない。

コーパス船金星他)

基本的にコーパス アウトポストをリメイクした地形だが、細部で違いがある。

コンソールへの入り口をレーザートラップで囲われたタイル

SpyCorpusShip_A_Entrance.jpg
入ってすぐの、左右の部屋がアウトポストと違い両方開いている。
高難易度カメラが左右の部屋のどちらにも設置されており、左はアウトポストと違い地上階ではなく侵入口のフロアに仕掛けられている。

 

一番広い部屋からハッキング対象の部屋へのルートはフェンスで守られている。
部屋の中央にフェンスで厳重に守られた小部屋があり、歩兵部隊が警備している。
この厳重な小部屋のフェンスはすぐ裏にあるスイッチで解除できる

 

安全なルートは左右の部屋の地上階ダクトにあり、高難易度でもどちらかは開いている。
左部屋のルートではハッキング対象の背後に、右部屋のルートの場合はハッキング対象のドア前につながっている。
右側の場合ドアのハッキングが必要になるほか、中央部屋の警備に見つかる可能性が高いので難易度が上がる。

ヘアピン通路

動くレーザーフェンスや床レーザーフェンスをアスレチックのように回避していく通路。
SpyCorpusShip_E_Entrance.jpg

 

入り口の高難易度カメラはアウトポスト同様背を向けている。少し位置が遠めの場所に仕掛けられている。
落下穴がなくなっているためレーザーフェンスを回避できるフレームで落下事故を起こす心配もない。
アウトポストと違い確定で開いていた2番目の通路からハッキング対象の部屋に通じるダクトが閉まるようになっているため、ソーティーでは正面ドアをハッキングして開ける必要がある。
また、2番めの通路の最後に高難易度カメラが追加で背を向けて設置してあるので破壊し忘れに注意。
ハッキング対象部屋にあったロッカーが撤去されている。

 

途中にあるコンソールで通ってきた通路のフェンスを解除できる。後続がいるならば解除しても良いだろう。
1番目の通路を抜けて右にキャットウォークへの入り口があるが、高難易度では途中で閉まっているため進むことはできない。

縦穴にレーザーフェンスが張り巡らされている部屋

開幕エレベーターがあるのはこのタイルである。
SpyCorpusShip_C_Entrance.jpg
アウトポストと違い最上部のダクト内スイッチ撤去されており、確実に使えるのは飛び降りルートしかなくなっている。
また、帰り道でエレベーターを動かさなくても入り口のドアが開いたままなので登る手段があれば時間短縮できる。
エレベーター途中の確定で開いていたダクトはなくなったがエレベーターを降りた先にある監視カメラは向きが逆になっており、破壊して監視をぬけることができる。

梁のある部屋

SpyCorpusShip_D_Entrance.jpg
扉で仕切られた小さな部屋の集まり。地上階部分にはカメラが多数仕掛けられてある可能性が高く、歩兵の巡回もあり手厚く警備されている。また、地上階と梁の間にレーザーフェンスがある。
地上階の監視カメラの向きがアウトポストより優しいが、地上階のドアコンソールはハッキングできないことがある。
基本的には梁(キャットウォーク)の上を落ちないように、無音武器で壊せるダクト格子を破壊しつつ進んでいくことになる。
また、ゴール地点のコンソールを見張るようにカメラが仕掛けられていることも多く下ルートではドアをハッキングした直後に見つかることもある。

 

アウトポストと違いダクトは上にあるためバレットジャンプで入り込む必要がある。
高難易度ではコンソール部屋床にもレーザーが仕掛けられている。
ただしアウトポストと違い正面にあったレーザー解除用のコンソールがハッキング対象の裏手に移動している。
もっとも、コンソール前の床部分にはレーザーがないため解除する必要自体がなくなっている。

 

最速でいく場合はUntraceableで透明化しつつ地上フロアをハッキングで開けながら通過し、最後の部屋はジャンプでレーザーを回避するだけでいい。

レーザーフェンスが通路を往復するタイル

レーザーフェンスが通路を往復している。アウトポスト違い通路が通路が長い分往復に時間がかかっている。
SpyCorpusShip_B_Entrance.jpg
左斜め前の部屋にこの動くフェンスを解除するスイッチ(ハッキング不要)がある。
ただし難易度が上がると監視カメラ2台がかりで保護されているため立ち寄る価値があるかは怪しい。

 

フェンスが往復している通路の左側や天井にダクトがあるがほぼ閉まっている。
慎重にタイミングを見て奥まで行くこと。
ちなみにレーザーフェンスは入り口をハッキングして決まった位置から動き始めるのでタイミングをはかりやすい。

 

ハッキングターゲットの部屋のドアはハッキングが必要なドアロックがかかっている。
…だがアウトポストと違いこのドア前はフェンスが当たらないザル警備のため、ハッキングして普通に通ることができる。入室後のカメラもこちらを向いていないので破壊も容易。

 

フェンス往復通路の終端に確定で開いている抜け道のダクトがある。
ダクトの抜け道ではアウトポストと違い、ダクトを抜けた先の部屋(と高難易度のカメラ)がなくなっているため簡単になっている。

四角部屋

入り口の目の前に監視カメラが仕掛けられていることが多い。
SpyCorpusShip_F_Entrance.jpg

アウトポスト同様、監視カメラや警備を片付けつつ明滅するフェンスをタイミングよく抜けていくことになる。
侵入口も同様にダクトとドアをハッキングしての入室どちらも可能だが広くなった分ダクトルートは時間がかかるようになっている。
入り口左右のダクトは相変わらず封じられている事が多い。

コーパスガスシティ木星

Luaルア

過去・現在にあったバグ

  • クライアント時に開くはずのドアが開かない。
    • ホストとの座標ズレが問題。オペレーターを出し入れすることで座標が更新されるので対応可能。
  • Kuva要塞のギミック解除マップで土台下の装置を破壊すると本来進めるところが進まずにコンソールもハッキングできなくなり詰む。

コメント


*1 LOKIのInvisibility、IVARAのProwl、Hurasクブロウなど
*2 レーザーを防ぐが警報がなる
*3 デコイで遮ることはできなくなった?
*4 敵自身に使用すると警戒されるが視認されなければ通報はされない
*5 レギュレーター自身に使用しても無反応。元の場所に戻ろうとする
*6 テレポートで監視範囲を通り抜けることは可能。カメラ自身には効かない。
*7 デコイと同様、発見されても通報されない