編集議論/wsi/個別データ2段案用コメント

Last-modified: 2013-07-03 (水) 15:01:49

編集議論

  • 一覧から参照するんじゃなくて個別から一覧に参照するって考えはないかな?複数の種類を一度に編集するなら一覧でいいだろうけど、自分の場合は個別に詳しく検証し編集って形を取るので・・。一覧の内容はそこまで頻繁に変わるものではないけれど気になったもので -- 2013-04-24 (水) 15:01:02
    • 一覧ページのデータ量が「物理的に」限界なんじゃないかと見てて思いますw閲覧性が下がるってことで一覧に今のデータが載ってると思うんですが、前にちょろっと出てた「SGのペレット数とかクリティカル倍率まだ載ってない」ってとこまでやると、それはもう今以上に横に伸びちゃって逆に閲覧性がヤバくなるので、密度濃くする方向で行ってる個別ページの参照となると、そういう「閲覧性重視の見づらい一覧」になってしまうと思いますよ -- 2013-04-24 (水) 16:01:47
    • ちなみに、以前話題に上がってた比較しやすくて見やすいWikiというお話のWoTwikiにある比較一覧ってのがこれ 同じ9項目でもあっちは二段詰めしてこの窮屈さな状態ですが、ここからデータ増やすとなると見た目がどうなるかは安易に想像つくかと思われます -- 2013-04-24 (水) 16:06:49
    • ちなみのちなみに雰囲気で分かると思いますが、WoTwikiは三度の飯より正確な数字が大好きな編集者連中がこことは比較にならない量で存在してるとこなので「あそこはincludeなんか使わないでも回ってるじゃん」というお話は通用しないかと・・ -- 2013-04-24 (水) 16:09:31
      • たぶん、それはかなり特殊な例ではないでしょうか。普通はそこまではしないと思う。 -- 2013-04-24 (水) 17:05:44
      • いや、でも見づらいから一覧にもデータ乗せろな話でやってくと一覧の見栄えはやっぱり死ぬんじゃないのかねえ。そういうの対処するってなると、個別ページに二段置くってのはいい方法に思える。 -- 2013-04-24 (水) 17:28:12
    • include2の仕様がよくわかってないけど、参照用の一覧ページを別途に用意してそれを参照になるのか、任意のページを参照元にできるのかで少し変わってしまいますね。それと参照設定をして行く際に、複数のページからっていうのは作業的にしんどそうではある。 -- 2013-04-24 (水) 16:45:20
    • また、「個別に詳しく検証し編集」で編集されるのは2段目のデータですよね?2段目のデータは引用と無関係なので個別で検証して加筆修正していただければよろしいのではないでしょうか?また、1段目はゲーム内で表示される公式な情報だけなのでパッチで修正報告があった時くらいしか触らないかと思います。 -- 2013-04-24 (水) 17:01:34
      • そうですね。一段目の内容は変わる頻度は限りなく少ないと思います。もちろん引用される表は簡易データだけの事です。一つの武器ページを新規で作る場合一覧と個別、両方に値を書き込むことになりますよね?include2を利用するのでもちろん両ページは編集しないといけないのですが、値がある情報のページは統一したほうがいいんじゃないかなぁと個人的に思っただけです。一覧にも詳しいデータを載せろといってるわけではないです。言いたいこと伝わるかな? -- 木主? 2013-04-25 (木) 02:30:48
      • 値を加筆修正できるページが、一覧と個別にわかれてるのが不都合という意見だと思うので、その件については↓の「Includeする用のデータ専用ページ」の方がいいのではないかと思います。↑でも触れましたが「各戸別ページから1段目の表を引用してきて一覧ページを作る」のはinclude2の仕様としていけるのか、また改修作業の分量がかなり増えそうだからどうかと思っています。 -- 2013-04-25 (木) 08:26:10
      • 実際やってみると編集画面でリストを修正するのってヒジョーに目が疲れるのですが、さすがにそこまでは好きでやってることなので構わないんじゃないかということで、閲覧性と編集効率を両立するならデータ専用ページの作成がそこそこ現実的な折衷案かもですね -- 2013-04-25 (木) 21:55:05
      • 表を作ったり修正入れたりするのは目が結構しんどいですねww -- 2013-04-26 (金) 00:54:38
  • replyの設定忘れてたので、コメントの時系列とコメへのコメという形で、整形だけしました。 -- 2013-04-24 (水) 17:20:15
  • 上の表記ですが、細かいことですが、一段目の欄、格闘は精度と装弾数の代わりにチャージ威力と速度がよい。二段目、「クリ倍率→クリダメ」(倍率だと確率と間違う)、秒や%がついてるのとついてないのと統一(攻撃速度につけないならチャージにもつけない)、時間を速度に統一、ショットガンはペレット数、銃器全てに特殊効果欄(Bolt属性などあるので)を追加して欲しいです。 -- 2013-04-24 (水) 17:27:59
    • その細かいデータまで一覧に載せると「盛り過ぎ」になってしまったから、一覧はゲーム内マーケット等で確認できる値程度に抑えて、個別ページで詳細データを記載。ってやっとここまで話が進んだのに混ぜっ返さないで頂きたい。 -- 2013-04-24 (水) 20:02:20
    • 1)一覧に載せるデータは↑でも言うように、ゲーム内で確認できるデータのみに抑える。2)他ページでもクリティカル倍率という用語を頻繁に用いてるゲームなのでそのように表記した。3)チャージ速度は秒だが、攻撃速度は秒ではなく指数でしかないから秒では逆に間違いになる。4)1の理由からペレット数、特殊効果等は個別ページにて確認してもらう方がよい。※Bolt,Arrowくらいの事なら備考欄にでも書いておけばいいのではないかとも思う(現状4つしかありませんから) -- 2013-04-24 (水) 20:43:43
      • あー、間違い一個あった。チャージ速度も秒じゃなくて指標ですね。失礼 -- 2013-04-24 (水) 23:20:08
    • あー 書き方わかりにくかったですね、すいません。上に表記されてるサンプルの見出しの修正のことを言ってます。ペレットや特殊効果欄は二段目(個別)かと思うんで(一覧の)量的増加のことは言っていません。(むしろ減らしたほうがいいと思っています) で、名称ですが、■倍率は確かに使われてるけど、クリティカルダメージとゲーム内でも書かれているので、この際分かりやすくしたらどうでしょう。倍率は確率とも解釈できるので。■速度について、秒と指数の違いだったんですね、了解しました。■ペレット数などは二段目の話なので同意です。特殊効果欄も二段目の話ですが、属性は増えそうなのと、近接と似ている方がいいのかなというだけです。備考欄になんでも入れるより、欄を作っておけばいいかなということで。細かく言うのは、これが今後の標準になるだろうからで、きっちりつくっておいたほうがいいかなと思うからです。 -- 2013-04-24 (水) 22:44:29
      • 1)見出しの名称については、サンプルとして作っただけなので、最終的にはみなさんで話し合って決めてもらえばいいと思います。2)クリティカル倍率とクリティカルダメージの表記に付いても同様。3)将来的な事を見越してということならそれでもいいかもしれませんね。 -- 2013-04-24 (水) 23:15:09
  • いっそIncludeする用のデータ専用ページだけ作って、そこから全部引っ張ればいいんじゃないかと思ったり。そしたら縦でも横でも短縮形でも好きなだけ書いて引用できるはず -- 2013-04-24 (水) 17:33:09
    • 数値データを加筆修正する際に、個別を修正だったり一覧またはデータページを修正だったりで作業が煩雑になる可能性があるので、データ専用ページ案はいいかもしれませんね -- 2013-04-24 (水) 20:46:36
    • またそうすることで、議論のところにあった「閲覧者からここを編集して欲しいとか、ここ間違ってるとかの情報を何処かに「情報確認・編集課題」として集約して、編集したらコメントアウトしていく場所」を設ける案が生きてくるかもしれないと思ったり。 -- 2013-04-24 (水) 20:58:36
    • いいんじゃないですかね。ただ、気になるのはページ容量がオーバーしないかということかも -- 2013-04-25 (木) 01:23:12
      • 他のwikiをみてみると、スキルや生産、採集等の一覧でかなりの分量の表データを1ページでのせてるところでも特別重たいと感じたことがないので、ここの武器種類程度なら容量的には恐らく平気じゃないかなぁ? -- 2013-04-25 (木) 08:30:46
  • ここでの議論とは何だったのか -- 2013-06-06 (木) 10:04:54
    • 設計図情報の統一化もできていないしなー。結局「編集面倒だけど情報はすぐ見れる様にして欲しい、精度は二の次」なのかな -- 2013-06-06 (木) 10:08:37
  • 各種データのところが、星系から太陽系になってるのはなぜ?フレームのところを閉じるのはいいんだけど、開いた状態を記憶できないのはなぜ? -- 2013-06-25 (火) 20:15:47
  • ダメージ計算の解析が出揃ってきたから大幅に変更しなきゃならんけどどうししょ -- 2013-07-03 (水) 15:01:49