嵐の湾

Last-modified: 2023-08-08 (火) 20:26:35

マップ画像

拠点制圧戦
嵐の湾.jpg

特徴

中央に巨大な島が一つだけあるマップ。中央の島は北西ー南東方向に長く高さもあるが、一部射線が通る部分がありアメリカ軽巡のような高弾道でなくても島裏射撃ができる。

立ち回り

 中央の大きな島を挟んで敵味方の陣が隣接する構造のため、初動は駆逐や快速艦が左右に分かれて索敵し合う展開になりがち。敵味方の隠蔽に差があり過ぎると、一方的にスポット&集中砲火される恐れがあり、駆逐は反転すべきタイミングに注意を要する。敵の足の速い艦が島影に潜んで近接魚雷を決めてくるケースもあるため、巡洋艦や戦艦は島に近づきすぎないように駆逐をバックアップしよう。
 左右双方の戦力分布が判明した時点で、どちら側を押すか守るかで中盤の展開が変わってくる。押す際には左右に分かれた味方の布陣が近いため、敵の増援に注意が必要。押された際には、前線と自陣の距離が短いため快速艦を含む敵集団に突破されるとあっという間に占領されてしまう場合がある。
 単純な構造ながら、ミニマップを見ながら「押し引きのタイミングを計る経験を積む」のに最適なマップである。

各艦の役割

・駆逐艦
編成に空母(または伊勢)が含まれて居ない場合、スポーンした側の海域偵察が主任務となる。
中央の大きな島の島陰に潜みたくなる誘惑は堪えて*1、やや外側に開きつつ広い範囲を偵察しよう。敵を発見した後は雷撃で牽制を行いつつ機動防御し、味方巡洋艦や戦艦の到着を待つ。味方の到着と共に自戦線の押上げを支援したり、反対側から侵入してきた敵駆逐艦の排除に向かう等臨機応変に立ち回ろう。
編成上、即応が可能なのは駆逐艦のみである。画面および耳から入る情報すべてを総動員して次の行動を決めるべきである。なお、避けるべき行為は序盤の偵察放棄、中盤以降の自陣の防衛放棄等である。

・巡洋艦
編成に駆逐艦が含まれて居る場合、駆逐艦の護衛と支援が主任務となる。編成に駆逐艦が含まれて居ない場合、巡洋艦で駆逐艦の真似ごとをしなければならない場合もある。この場合、敵の編成によっては死を覚悟せねばならぬケースもあり、該当する際は早目に味方に指示を出そう。
また自艦が対空艦の場合、編成によっては島裏に陣取り敵の艦載機から通行料を徴収する係も担当せねばならない。
駆逐艦と異なり担当区域の移動には時間を要するため、半歩先を見通す戦術眼が必要である。
避けるべき行為は序盤の護衛放棄、中盤以降の自陣の防衛放棄等である。

・戦艦
編成に巡洋艦が含まれて居る場合、巡洋艦の護衛と戦線の押上げが主任務となる。編成に巡洋艦が含まれて居ない場合、戦艦で巡洋艦の真似ごとをしなければならない場合もある。
適正な位置は敵味方の駆け引きや時間の経過によって変わってくるので、状況を判断する力が必要。駆逐艦や巡洋艦と異なり気軽に担当区域を変えることはできないため、一歩先を見通す戦術眼が必要である。
避けるべき行為は序盤および中盤の護衛放棄と戦線構築不参加、全般的なHPの無駄遣いと無駄な温存(例:終盤のフルヘルス等)である。

・空母
敵が未発見の段階では偵察と敵艦への牽制、敵発見後は味方の戦線構築の支援と安定化が主任務となる。余裕があれば後方で回復待ちの艦への嫌がらせや味方の直援も行いたいが、そんな余裕は無いかもしれない。避けるべき行為は序盤の偵察放棄、中盤の戦線構築不参加、全般的な艦載機の無駄遣い(例:中盤以降まな板状態等)である。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 画像を追加しました。 -- mt34812? 2019-02-14 (木) 09:01:07
  • 立ち回りと各艦の役割を記載。おそらく抜けている部分もあり補足をお願いします。 -- 2019-04-07 (日) 07:11:49
    • ありがとうございます。 -- mt34812? 2019-04-07 (日) 12:24:40

コメント欄

  • 敵艦隊との距離が近いので、乱戦になりやすい印象。ピンチの時は -- 2019-02-16 (土) 01:35:23
  • 岩の裏に退避するのも一つの手。 -- 2019-02-16 (土) 01:36:18
  • 状況にもよるけど、空母は島のすぐ裏側にポジショニングするのもアリ。駆逐とかが突破してこない限り攻撃されないし、何より上を通過する敵艦載機をバシバシ落とせる。 -- 2019-04-06 (土) 23:47:05
    • しーっ、しーっ! -- 2019-04-07 (日) 01:43:15
    • それしたけど空母狙いされて死んだ… -- 2019-04-07 (日) 10:13:07
  • アプデで中央の島が低くなった気がするの私だけ? -- 2020-04-11 (土) 18:49:45
    • まじ?弾道高い船には徳だな -- 2020-04-11 (土) 19:26:27
  • 米戦の高弾道の主砲は普通に中央のデカい岩を超えてくるので警戒した方が良きです。 -- 2021-02-08 (月) 17:30:10
  • このマップで戦艦3隻駆逐艦4隻マッチは地獄だわ ヴェリーキー乗ってる時にそのマッチングだったんだが味方の駆逐4隻中2隻が放置で当然の如く負けました… -- 2021-06-24 (木) 22:49:00
  • このマップいるか?正直もっとでかくしてもよくね? -- 2022-03-22 (火) 08:28:43
  • 拠点制圧戦全てに言えることだけど、敵が完全に味方陣地を制圧する前に、敵の陣地を白くすればポイント差で勝ち……という状況で、敵陣地に敵がいなくなったからと占領を手伝わずに敵を探しに行く人って、バカなのだろうか? このマップは中央に島があるし、攻めを重視する人をフォローした結果、お互いに逆サイドが崩されて占領し合う展開も多く、圧倒的に勝っているのに先に占領されて敗ける事が多い。拠点制圧戦のルールって、理解するのにそんなに難しくないと思うんだよなぁ。せめて終盤になったら、残り時間とポイントの関係、敵の占領の具合を見て、考えて欲しい。 -- 2022-04-29 (金) 13:47:56
  • 空襲うぜえw島裏からこうげきしあがって! -- 2022-06-24 (金) 18:34:38
    • 前に出て空襲操作しながら駆逐処理できない乗り手なんだなぁと思っておけば苛立ちは治りますww -- 2022-06-24 (金) 20:24:50

*1 仮に序盤から駆逐が島陰に潜んでしまい、スポーンした側の海域の索敵を放置したと仮定しよう。この場合「敵はその海域の制海権を容易に握る」事になる。つまりこちらの艦の数や配置は敵に筒抜け、かつ自由に攻撃できるイニシアチブを手に入れる事になるのだ。こうなったら敵は包囲を狭めて各個撃破を狙って来るのは火を見るよりも明らかであり、典型的な「負けムーブ」と言える。敵が最速で島裏に張り付く事が確定しており自分だけが広域レーダーを複数回使える等、特殊な条件に当てはまらない限りは「このマップで駆逐が最初から島裏に進路を取る」のは悪手であり、よほどの理由がない限りはこの動きはしてはならない。