Gato

Last-modified: 2024-04-22 (月) 16:11:49

ゲイトー級潜水艦Gato

kN7IYg2ytvX6q7mtkjJJdEFh900uJfK9wZ2RQdhf (1).jpg

他画像

1200px-Gato_wows_main.jpg
E2DBD430-54D0-4C7C-89FD-762841B5C814.webp
・無迷彩ver
gato_nocamo.jpg
・射角参考画像
gato_shakaku.jpg

性能諸元

・基本性能

Tier10種別特別艦艇(鋼鉄)
艦種潜水艦派生元-
国家アメリカ派生先-
生存性継戦能力20,200
装甲6-25mm
対水雷防御ダメージ低減0%
機動性機関出力5,480馬力[hp]
最大速力34.0ノット[kt]
旋回半径670m
転舵所要時間7.2秒
水中機動性潜行中の最大速力17.0ノット[kt]
潜航舵の転舵所要時間20.0秒
潜航/浮上の最高垂直速度3.3m/秒


隠蔽性潜行深度・状態海面火災航空機煙幕
水上5.8km?2.1km2.0km
潜望鏡深度2.1km?2.1km?
最大深度発見不可---


副砲口径基数×門数最大ダメージ装填射程装甲貫通力
76.2 mm/50 Mk.211基×1門1,700(SAP)3.0秒4.9Km22mm


ソナータイプ準備時間ピンガーの効果時間ピンガー速度ピンガー幅最大射程
Mk107.0秒25/65秒600m18m6km


魚雷船体タイプ基数×門数(合計)射程雷速最大ダメージ装填切替時間被発見装填手の数
A-B標準:Mk29 mod.0艦首:6基×1門(6門)
艦尾:4基×1門(4門)
6.0km89kt1000055秒9.2秒2.4km3/2
代替:Mk28 MIE16.5km66kt207001.9km


潜航能力潜航能力潜航能力消費回復レート
240単位1.0単位/秒1.2単位/秒



・アップグレード

スロットAスロットBスロットCスロットDスロットEスロットF
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

AIcon_modernization_PCM030_MainWeapon_Mod_I.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
Icon_modernization_PCM084_Pinger_Mod_I.pngソナー改良1ソナーが機能停止する確率 -25%
ソナーの修理時間 -25%
Wows_icon_modernization_PCM039_CrashCrew_Mod_I.png応急工作班改良1消耗品の動作時間 +40%
BIcon_modernization_PCM069_Movement_Mod_I.png機関室防御主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
Icon_modernization_PCM085_Pinger_Mod_II.pngソナー改良2ソナーピンガーの速度 +10%
icon_modernization_PCM100_DamageControl_Mod_III.pngダメージコントロールシステム改良3火災によるダメージ -5%
浸水によるダメージ -5%
icon_modernization_PCM103_SubsEnergyFreeze_Mod_I.png改良予備バッテリーユニット1「予備バッテリーユニット」の動作時間 +20%
CIcon_modernization_PCM070_Torpedo_Mod_IV.png魚雷発射管改良1艦載魚雷の雷速*1 +5%
魚雷発射管の旋回速度 +20%
魚雷発射管が機能停止する確率 -40%
Icon_modernization_PCM082_Autonomy_Mod_I.png潜航能力改良1秒間の選考能力の回復 +10%
icon_modernization_PCM104_SubmarineLocator_Mod_I.png改良型潜水艦探知機1「潜水艦探知機」の準備時間 -20%
DWows_icon_modernization_PCM023_DamageControl_Mod_II.pngダメージコントロールシステム改良2火災消火時間
 -15%浸水復旧時間 -15%
icon_modernization_PCM024_Engine_Mod_II.png推力改良1加速時における最大出力までの到達時間 -50%
icon_modernization_PCM090_SteeringGearSubmarine_Mod_II.png潜水艦操舵装置転舵所要時間 -50%
潜航舵の転舵所要時間 -50%
EIcon_modernization_PCM072_AbilityWorktimeBoost_Mod_I.png艦艇消耗品改良1艦艇消耗品の動作時間 +10%
icon_modernization_PCM101_Torpedo_Mod_V.png魚雷発射管改良3魚雷のダメージ +7%
icon_modernization_PCM102_DepthChargeResist_Mod_I.png隔壁強化爆雷による被ダメージ -15%
FWows_icon_modernization_PCM014_Torpedo_Mod_III.png魚雷発射管改良2魚雷発射管の装填時間 -15%
魚雷発射管が機能停止する確率 +50%
Icon_modernization_PCM086_Autonomy_Mod_II.png潜行能力改良2潜行能力 +15%

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

スロット消耗品使用
回数
準備
時間
有効
時間
効果
R応急工作班II.png360秒15秒火災・浸水・損傷したモジュールの修復
TPCY045_HydrophoneNew_0.png-60秒30秒潜航中に使用することで、視程を超える位置にある地形や敵の水上艦艇、水上および潜望鏡深度の潜水艦をハイライトすることができます。
艦発見距離:9.0[km]
ピンガー間のインターバル:6[秒]
YConsumable_PCY048_SubmarineLocator_0.png-330秒
120秒
60秒潜航中の潜水艦を発見します。
潜水艦の発見:6[Km]
1回目の使用に用意時間330[秒]が必要
UConsumable_PCY046_FastDeepRudders_0.png2120秒30秒潜行および浮上の速度を高め、潜航舵の転舵所要時間を短縮します。
潜航舵の転舵所要時間-20%
水中速度+20%

ゲーム内説明

アメリカ海軍最高司令部は当初、「艦隊潜水艦」は動きの鈍い従来の戦艦を補完するものであると考えていました。高い水上速度、重武装、長い作戦行動範囲を備えたこのような潜水艦は、偵察を実施し、戦艦同士の砲撃戦が終わった後に敵艦艇にとどめを刺すという運用が想定されていました。しかし真珠湾攻撃の後に戦略が変更され、新艦級であるゲイトー級を広範囲哨戒用として運用することになりました。この艦級は快適な作戦遂行のため、豊富な燃料と魚雷を搭載していました。1番艦であるゲイトーは1940年10月に起工され、1941年12月に就役しました。本艦は13回の作戦任務を実施し、同数の従軍星賞と殊勲部隊賞を受賞しました。

解説

アメリカのTier10潜水艦、プレミアム艦艇。
ver.12.4で実装された潜水艦初の鋼鉄艦。武器庫から鋼鉄28,000で交換が可能。史実では本艦(ガトー級)の改良型がツリー艦艇のバラオ級潜水艦に当たり、性能面においても共通点を多く持つ。

  • 抗堪性
    HPは20,200もありBalaoと同じ数値。Tier10潜水艦の中では高い数値だが、Tier比で強くなっている爆雷の前では心もとない数値であることに変わりはない。頑固旗使用して相手駆逐に体当たりをすると相手によっては頑固を取れる事すらある。
  • ソナー
    準備時間やピンガー速度、幅はBalaoと同じ。しかし、後述する音響誘導魚雷の魚雷が僅か6kmしかないためピンガーの射程も同じ6kmと非常に短い。

  • 小口径の副砲を搭載している。射程は4.9km。完全にオマケである。
  • 魚雷
    魚雷発射管は同国ツリー艦のBalaoと同じく艦首に6門、艦尾に4門の構成である。艦首側の装填手の数が2人から3人に増員されているが装填時間は55秒に悪化しており、艦首艦尾合わせた投射量はBalaoに劣る。*2
    本艦の発射管は魚雷の散布界が優遇*3されており、画像のように魚雷一本分の狭い射角で雷撃出来るようになっている。
    しかし、ver13.2のショットガン*4ナーフにより全潜水艦の全魚雷が発射直後は僅か威力10%、2.9kmから威力が上がり3kmで100%になる仕様になってしまった*5
    射角画像

    ※潜望鏡から覗いた図
    gato_img_001.jpg

    • 音響誘導魚雷
      射程は6kmと短射程であるが威力は高め。近接雷撃時や対潜水艦戦闘時、もしくは作戦震度からの雷撃時には他の潜水艦と同様に頼りになる武装である。
      音響魚雷の詳しい解説

      威力は10,000と非常に高く、同格ではツリー艦艇やU-4501を抜いてトップの性能を誇る。ゲーム内では確認できないが、当魚雷の浸水発生率は56%となっておりBalaoの31.5%より高いのも特筆に値するだろう。
      しかしショットガンナーフにより有効射程は6km~3kmの間と非常に狭く、潜水艦探知機範囲ギリギリの逃げる相手には届かず、近づく相手には威力が下がるという悩ましい性能となった。
      また安全距離も代替側が短くされ同じとなった為、ミリ残りへのショットガンは雷速か威力かで選ぶ事になる。

    • 代替魚雷
      Gearingの後期魚雷と日駆魚雷の間の子のような性能を持つ本艦のメイン兵装。
      射程は16.5kmと長くGearingの後期魚雷と同じ速力、射程である。他の潜水艦のように攻撃時にピンガーを打つ必要がないため、この魚雷を上手く使えればピンガーで位置を特定されることなく敵艦隊にプレッシャーを与えられる。しかし、魚雷被発見距離が非常に悪く*6、角度が甘ければ大型艦ですら容易く回避されてしまう。それでも真横からの雷撃を行えば避ける事はそう簡単ではなく、潜水艦である本艦にとって側面に回り込む事自体難しくはない。
      魚雷威力

      代替魚雷は最大ダメージが20700とぶっちぎりで実装潜水艦魚雷最高威力を誇り魚雷威力UGも搭載すると22149と日駆魚雷並みの威力になる上に、浸水発生率も非常に高く設定されている*7。艦首6門でのDPSは12万~13万を超え、耐水雷防御の高いTier10空母、戦艦であっても一斉射で破壊的一撃を与える事すら可能であり、後方発射管も使用すればDPSは20万~22万に達し理論上殆どの実装艦艇を確殺できる。
      優秀な潜望鏡速度を活かして高速で接近し、近距離から高威力魚雷を叩き込み海中へと姿を消す肉薄雷撃は本艦の十八番。ショットガンナーフにより3km以遠と行動予測を外した場合に多少当てづらくはなったが、依然としてピンガーすら打たないため水上艦からすると盲打ちしか対抗手段がなく、特に索敵能力の無い戦艦からすると一度補足される事は即ち死となる程である。

  • 潜行能力
    潜航能力と回復レートはBalaoと同じくそれぞれ240(4分)と1.2単位/秒となっている。後述する水中速力の遅さも相まって潜航能力は低めであると言わざるを得ない。潜水艦探知機を搭載した巡洋艦が増えた事もあり潜航状態で敵陣を突破するなんてGato*8はほぼ不可能である。
  • 機動性
    水上、潜望鏡深度での速力は34.0ktと高く、シエラ(速度)旗と艦長スキル「大型プロペラ・シャフト」を併用すれば40.8ktとかいう爆速で航行出来るようになる。発見距離が2.1kmになる潜望鏡深度でレーダーに探知される事なく敵艦隊に容易に接近することができるだろう。
    一方で水中の速力は17ktと鈍足英潜Thrasherよりも遅い。米戦のVermontですら追いつかれてしまう程の鈍足のため、潜航状態での離脱は困難を伴うだろう。*9
    水面近くで高い回復レートを生かしながら適時息継ぎを挟むことが望ましい。
  • 隠密性
    発見距離は5.8kmと同格駆逐艦を見渡せばやや中堅。潜水艦として被発見を付けられる際のリスクは大きく、米製受信波を生かした索敵をこまめに挟む必要があるのはこれまで通りである。
  • 消耗品
    消耗品の性能はBalaoと同一。応急班と射程9kmの受波器、射程6kmの潜水艦探知機、そして米国謹製の強化型操舵装置を搭載している。応急工作班の動作時間が15秒と長めであり「応急工作班改良1」を搭載すれば21秒まで伸ばすことが可能。*10
  • 総評
    非常に尖った性能をした鋼鉄艦に相応しい潜水艦である。
    上の解説でも述べた通り、本艦は①水中速力が非常に遅い②代替魚雷を当てないと活躍できない、という2つの難点を持っている。軽はずみに潜行を行う事ができないことから「潜望鏡深度を取れない」立ち回りを削ぎ落としリスク管理徹底する必要があると共に、また誘導魚雷の強力な誘導力に依存した与ダメ稼ぎが出来ない、といった風に甘えた動きを許してくれない癖の強さがある。
    しかしコンセプトの似た伊56と比較すると他潜水艦と同等に潜水艦としての仕事が可能であり、アメリカ艦らしいバランスの良さは最低限保証されている。
    十分な鋼鉄を集められた艦長諸君ならば潜水艦の仕事をこなしつつその優秀な水上速力で戦場を駆け回り、「ゲーム内最良隠蔽」で最高威力の魚雷を叩き込む戦場のアサシンとなる事は容易であろう。

史実

多数の日本艦艇を撃沈し、日本海軍に大きなトラウマを植え付けたことで有名なアメリカの潜水艦。当初は6隻のみの建造となるはずであったが、戦争勃発により最終的に77隻まで増えた。更に改良型のバラオ級も100隻ほど建造されており、これらと合わせて日本のシーレーンを徹底的に破壊した。通商破壊だけでなく物資輸送や偵察もこなす万能艦であり、アメリカらしく整備性や信頼性も高かった。しかし損害も決して少なくはなく、ガトー級だけでも20隻を喪失している。有名なものとして空母「大鳳」を撃沈した「アルバゴア」や、駆逐艦退治人こと「グロウラー」、撃沈トン数一*11の「フラッシャー」がある。

小ネタ

wows内ではゲイトーだが、日本ではガトーと呼ばれることが多い。

どうやって立ち回ったら良いのかわからない人向けのアドバイス
  • 主な立ち回りの一例

艦首艦尾両方に魚雷を持つことから旋回しながら魚雷を流し続けることになる。この点においては他潜水艦、特に米潜水艦と同じだろう。

ただ異なる点として本艦は誘導魚雷が基本使い物にならないため、「雷撃戦」を主とする必要がある。幸い長射程な魚雷を持つことから序盤から無理をして裏取りをする必要性は薄い。優秀な水上速力で前方を駆け回り、観測を行いながら魚雷で後方を削る様な運用が望ましいと言える。

よく序盤から大きく迂回を行い敵陣後方に潜り込むプレイヤーが居るが、これは悪手である。そこで対潜を放棄すれば相手潜水艦もフリーとなるため状況はイーブンとなってしまう。伊56と比べ現実的な対潜能力が付けられた本艦で対潜の仕事を捨てるのは無責任であるという事は気に留めておきたい。

本艦の運用は如何に水面、潜望鏡深度に留まるか大事である。本艦は潜望鏡深度での速力が優秀である一方で、ソナーに探知され難い作戦深度に移行すると一転機動性が最悪クラスになる。そのため近接雷撃を行う際はソナー持ちがいない状況が望ましく*12、それらが居なくなる中盤から後方の大型艦に殴りかかる事になる。

その際も敵艦の配置、敵空母の索敵で浮上できずに離脱もできなくなる、といった最悪の状況が起こり得るためリスク管理は徹底したい。中盤になりまた一隻、また一隻と後方で大型艦が落とされる悪夢を演出するのは本艦の乗り手が上手い証である。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • はい。コメント欄直しました。 -- 2022-10-28 (金) 21:42:55
  • とりあえずBalaoのページから性能欄コピペしました。 -- 2023-02-14 (火) 22:27:33
  • Balaoコピーだったのをブログより編集。 -- 2023-04-04 (火) 02:41:22
  • ゲーム・公式表記に合わせてガトー→ゲイトーに。ゲーム内説明と解説も追記。 -- 2023-06-12 (月) 22:11:39
  • 射角参考用と無迷彩verの画像追加 -- 2023-10-30 (月) 00:24:13
  • 現在のバージョンに合わせて解説を大きく加筆、修正しました。 -- 2023-12-05 (火) 22:40:30
  • 加筆した人じゃないですけどチマチマ削ってます。 -- 2023-12-07 (木) 14:53:07
    • 色々と削ったり加筆したりしました。総評の「スタッツでの戦績が高め云々」は鋼鉄艦だから高めに出てるだけだと思ったのでガッツリ削りました。その他諸々も含めた文句は受け付けます。 -- 2023-12-07 (木) 15:12:49
    • お疲れさまでした。12/5の原版に比べシンプルになったと思います。あえてご指摘差し上げるなら、立ち回り(戦略/戦法)は小ネタにおいてくださいと記事編集ルールにありますので、小ネタに移した方がよいでしょうか。 -- Splitで指摘された人? 2023-12-07 (木) 23:16:37
      • このご指摘を受け、解説欄にあった“立ち回り”を小ネタ欄に移植しました。 -- 2023-12-08 (金) 22:01:14
  • 格納を使いながら一部解説を加筆、修正しました。特に解説、立ち回りの内容が不適切と感じる所も多く、原型を留めないほど大きく変更させていただきました。 -- 2023-12-08 (金) 00:16:49
    • 無能な働き者の厄介さがにじみ出てる。折り畳みと脚注ばかりで余計読みづらくなった気がするわ。添削って言葉の意味知ってるのかな。折りたたむんじゃなくて要所要所を絞って文章を短くするものだと思うんやけど最初に編集者さんが書いたのと文章量変わってないじゃん。おまけに編集報告に「不適切だから原型とどめないほど編集したった」は悪意を感じるな。リスペクトない感じだし通報しておいたぜ -- 2023-12-08 (金) 18:39:34
      • 内容を消すと論争になるので格納の手段として格納、注釈を使っています。文章を削除するか否かは少なくとも私が判別すべき話じゃないので。見かけの文章量は減ったので文章量自体を減らしたいのなら編集相談でもここでも話し合ってください。で、総評は少なくともデメリットを強調していて強みがいい加減に書かれているので強みもしっかりと前面に出し記述を行う事を前提に書き直しています。具体的にどこの記述に問題があると考えているのかを指摘してもらえますか?あと悪意を感じて通報、は別に勝手にどうぞ、という感じですがここであえて言うのは理解に苦しみますね。 -- 編集者かつ木? 2023-12-08 (金) 19:06:57
    • ちなみに私は最初に長すぎることを指摘したものだがいまの総評はちょっと気に入らない。ただ編集する時間がないのでとりあえず様子見ですわ。畳むこと自体は賛成だから総評以外はワイはこれで悪くないと思う。ただ口より手を動かしたやつが偉いと思うのでダンマリしとくわ -- 木じゃないよ? 2023-12-08 (金) 18:59:26
      • 枝でもないよ。 -- 2023-12-08 (金) 19:00:28
  • とりあえず初版を書いた人も含めてページの書いてくれた人みんなに感謝しとくよ。今からGatoを取得する人のために労力を割いて解説を充実させた。その行動に敬意を表するよ。各各々のゴールの認識に差はあれど何も今日明日完成させなきゃいけないわけじゃない。ボチボチやっていきましょうや -- 2023-12-08 (金) 19:23:22
  • 発表された仕様変更について追記。肉薄雷撃が事実上困難になるみたいだけど、それだけでこの子のアピールポイントが薄れちゃうよなぁ。 -- 2023-12-15 (金) 23:18:30
    • まだ実装されていない艦や仕様を解説に加える行為はお止めください。 -- 管理人? 2023-12-15 (金) 23:36:47
      • それを知らずに購入してしまった人が居たら責任を取れるのですか?少なくともソースが公式な情報を載せる事、そして予め実装されるかは未定である当言葉を選んで欠いた記載に対して「お辞めください」と書いて削除する方が不適切だと思いますが?少なくともユーザーからは乗せるか否かどちらが良いかはわかりきった話でしょうけどね。 -- 2023-12-16 (土) 00:01:08
      • そしてもしも私がこの後何も発言しなくなったら編集制限で黙らせたって事になるのでしょうね。まぁここでこれ以上「今後の想定される使用を記載すべきか否か」という題材でしっかりと話し合いをするのなら良いとは思いますが、この管理人さんの判断と勝手な削除は流石に度が過ぎてると思いますよ? -- 2023-12-16 (土) 00:05:01
      • 空母の刷新や潜水艦の本実装までに度々仕様が大きく変更されている過去があります。現在、文面でしか説明されていない不確定な要素を含んだ内容を記載するのはwikiの特性上、不適切と判断したからであります。もう少し嚙み砕いて言えば1つ許せば他のページにも追記しかねず、多数のページに追記された後に仕様が変更された場合、追記された内容全てを編集する必要が生じます。誤解を生みかねない情報を載せる事は余計な混乱と争いを生み出しかねません。それは管理人として容認できないからです。指示に従わないのであれば当然管理人として対処します。 -- 管理人? 2023-12-16 (土) 00:16:31
      • 「文面でしか記載されてない不確定な~」→それを予め断って記載していればいいのでは。「一つ許せば他のページに~」→大幅ナーフを受ける肉薄雷撃を得意とするGATOの特異性を考えればこのページにだけ記載でもいいと思うし、もし複数ページに載せるなら変更があり次第編集すればいい。「誤解を生みかねない~」→公式が出した情報をそのまま載せて誤解が生じるなら他のどの様な手段でも誤解が発生すると思いますが。 -- 2023-12-16 (土) 00:23:59
      • 横からだけど、要約してコメ欄に置いとくだけで当座の対応としては十分じゃないかな。そこまで流れ速いコメ欄でもないし、流れたら流れたで再掲しても怒られんでしょ。購入前に解説まで読んでコメ欄だけスルーしたって人がどれだけいるのかは分からんけど、それはもう自己責任として -- 2023-12-16 (土) 00:24:18
      • 誘導魚雷が使い物にならなくてかつ肉薄雷撃を得意とする、つまり仕様変更をもろに受けるのはソ潜、伊56、GATOであって、その中でもGATOは鋼鉄という非常に貴重なリソースを使用して購入しなきゃいけない、GATOはそんな船なのですよ。何も知らずにGATOプレーをしたくて買ってみたら仕様変更でそういったプレーが出来ない、ツリーの方がいいじゃないか、かといって払った貴重な鋼鉄は帰ってこない・・・そんなプレイヤーを一人として生みたくないというのが、私、もとい編集に携わるものの本音なのではと思います。 -- 2023-12-16 (土) 00:29:42
      • wikiの記述は「何も知らずにリソース艦を購入すること」まで面倒みんといかんのか?そもそも存在しない責任を取りなさるとはご苦労なことで。親切として「※仕様変更の可能性あり」の一文で済む話でしょ。 -- 2023-12-16 (土) 01:05:34
      • レアリソースを消費する点と、今回はDevBlogとかじゃなくて公式配信と公式HPで発表済みなので、解説の頭に公式リリースのリンク付けて※今後仕様変更の影響を受ける可能性があります。だけで良いと思う。 -- 2023-12-16 (土) 02:32:05
  • ショットガンナーフについて追記&修正 -- 2024-04-15 (月) 11:35:59
    • ショットガンナーフの原因は全てGatoにあるかのような解説ですが何か裏付けるデータはありますでしょうか -- 2024-04-15 (月) 12:43:17
      • 立ち回り的イメージで書いてました、消しておきます。 -- 2024-04-15 (月) 21:28:36

コメント欄

  • めっちゃむずい…… -- 2023-12-05 (火) 10:55:42
    • そうなんかコメ欄見た感じ書いてなかったからそれ程なのかと思った -- 2023-12-05 (火) 11:01:39
      • 強くないとは言わないけどガトーは持ってない奴には実際よりも過大評価されてる気がする。 -- 2023-12-05 (火) 11:22:24
      • 参考になる! -- ? 2023-12-05 (火) 11:26:56
      • こいつに乗るとU2501とBalaoの誘導魚雷と水中速力のありがたみが身にしみてわかるようになるよ。 -- 2023-12-05 (火) 12:43:57
      • 潜航時の17ktとかT6の英潜水艦並み(16kt)だからね。(米独のT6は13ktだが) -- 2023-12-05 (火) 16:24:41
      • 他の潜水艦にない瞬間火力でハカイチが出来る時点で強いという評価は揺るがないと思う 対策しないと死ぬとか普通にヤバい マークきつくて踏み込めなくても30ノット出しながら索敵しつつ適当に長射程魚雷投げるという動きもこいつしか出来ない -- 2023-12-05 (火) 18:19:49
      • なるほど。参考になる。 -- 木主 2023-12-05 (火) 18:24:16
      • 上の方に書かれてるが、潜行能力が50%切ると水上・潜望鏡深度の速度が+18%になる大型プロペラシャフトスキルを活かすために、敢えて潜って潜航能力減らしておくのもテクニック? -- 2023-12-06 (水) 16:33:55
      • 低HPである潜水艦は生存性が重要 無闇に潜航時間使うのはおすすめしない ペラシャフトは潜望鏡深度で速いコイツにとって他の潜水艦より相性がいいってだけで基本的に生存性を上げるものだと考えたほうが良い  -- 2023-12-07 (木) 15:31:56
  • おおー!解説めっちゃ良くなってるやん!執筆した人ありがとう! ぶっちゃけこれでGatoが増えても困るちゃ困るけどちゃんと乗った人が書いた熱の入った解説と言うのは読み物として面白いよね -- 2023-12-06 (水) 11:05:38
    • クーポンで買って練習中だからめっちゃ助かるわ -- 2023-12-06 (水) 11:20:43
    • メインが射程16.5kmの無誘導魚雷なので、隠蔽を活かして砲を封印して雷撃だけで勝負している駆逐艦乗りなら乗りこなせる?ギアリング使いでもコイツの魚雷発見距離が長いため思うほどには戦果を上げられないかもしれんが... -- 2023-12-06 (水) 12:12:01
  • ガトーショコラ(ごめん) -- 2023-12-06 (水) 16:48:36
    • そっちはGâteau -- 2023-12-06 (水) 17:01:49
  • 解説長すぎ。とりまその辺でやめといてくれ。 -- 2023-12-06 (水) 18:20:41
    • とりあえず総評は評価と乗り方を分けて後者をただんだ方がいい。今のは読み手のことを考えてないダメなやつだわ  -- 2023-12-06 (水) 18:22:48
    • 魚雷の欄も一部格納するか削除して簡潔にまとめるかしないと見にくいね -- 2023-12-06 (水) 18:37:00
    • 解説書いた人、さすがにちょっと今のは読み難いにもほどがあるから削除じゃなしに、要所要所を畳んで文章をスリムにすべきだと思うよ。ちょっとみんなで協力してもうちょっと読みやすい形にしよう。 -- 2023-12-06 (水) 19:01:49
      • とりあえずこの規模の文章を書きっぱなしはやめてくれ 簡潔にまとめる編集に参加しないなら参加しないでいい ただ自分の書いた文章がいじられる事は了承しといておくれよ -- 2023-12-06 (水) 19:19:39
    • 内容が充実した事自体は乗るうえで凄く助かったんだけどなぁ。 -- 2023-12-06 (水) 21:04:07
      • いまたぶん本人が頑張って再編集中だから大丈夫だよ。いいページになるよ -- 2023-12-06 (水) 21:11:33
      • 同じく!その心意気感動した(マジで助かる) -- 2023-12-06 (水) 21:38:48
      • 同意。勉強になります。 -- 2023-12-07 (木) 15:38:45
    • 総評のとこ強いとは思うけど、統計は中の人補正が多分にあると思う。現環境だと出た当初ほどマーク緩くて強みを押し付けられるシーン少なくなったし、潜航で逃れられるバラオのが環境的には楽な事のが多い。U4501と違って潜望鏡深度での接近になるから受波器で位置拾われ易いんだよね。 -- 2023-12-06 (水) 22:15:02
  • 総評はいいとして魚雷の項目はなんとかしてほしいな。確かにGATOの解説として特筆すべき内容ではあるんだがここも解説と運用が一緒くたに書かれてるんで、ここも分離して運用の解説は畳めると思う -- 2023-12-07 (木) 05:19:27
    • 基本的には性能の解説を前に出して運用方法の解説は後ろに置く。これが基本的な個艦ページのあるべき姿だと思ってます。 -- 2023-12-07 (木) 05:24:06
    • 執筆者です。内容に問題があるようなら編集相談に議題を上げてもらえますでしょうか。 -- 2023-12-07 (木) 07:38:47
      • それ言い出すと編集主もこんな大幅加筆する前に編集相談に議題を挙げとけって話になると思うがね。自分が書いた文が長いって言われて嫌な気持ちになるのは分かるけど流石に長すぎるから周りに任せるか自分が納得いく範囲で要約した方がいいと思うよ。 -- 2023-12-07 (木) 08:11:57
      • ↑いえ、別に短縮するのは構いませんが長いと判断した理由は何でしょうか。島風の魚雷解説はここより長いですので。それを含めて相談しましょう。編集ルールを改めないといけないので -- 2023-12-07 (木) 08:41:15
      • しまかぜがここより長いからそこまでならオーケーって考えてんの?ばかなの?それは島風のページの人が決めることでこのページ見てる人が長いし読みにくいって言ってるんだから協力しなよ それが無理なら俺が後でバッサリ短くしとくよあなたの許可はいらない。その上で編集相談にどちらがふさわしいかみんなに意見聞いてみようか? -- 2023-12-07 (木) 09:48:03
      • スペックの解説と運用方法ごっちゃにして書かないでくれよ。解説が長いページの大体がこれなんだよ。そして大概読み手のことを考えてない。独りよがりの解説はいらないよ。後で全部消しとこうか?またやり直す? -- 2023-12-07 (木) 09:50:33
      • そんな事言うならそもそも編集相談に書いてから書き加えろよと -- 2023-12-07 (木) 15:34:42
    • 個艦性能の解説に他の艦との比較自体要らない気がする(だいたい書きっぱなしで艦の増減や比較先のバフナーフで改訂されないし)。触れても総評の一角くらいで良いと思う。バラオと同じや劣ってたからなんだってのもある。 -- 2023-12-07 (木) 12:55:40
  • ゲイトー芸当、って文言をどっかに差し込みたいんだけどどこにも差し込めば良いんだろ。 -- 2023-12-07 (木) 18:22:27
    • 入れてくれた人ありがとー!!!しかも文章もものすごく的確かつ読みやすくなってる!! -- 2023-12-08 (金) 11:19:47
  • 相手にした時の面倒くささはナガエツルノゲイトウの如し。 -- 2023-12-07 (木) 20:05:07
  • デフォルト迷彩なんでこんなダサい顔なん?ヒューロンのシャチ迷彩つくれるんだからもう一息頑張ればよかったのに。TireX用の無期限迷彩高いなー -- 2023-12-08 (金) 03:41:27
    • 何故これを選んだのかは分からんけど、45年9月の同型艦がモデルっぽい -- 2023-12-08 (金) 04:23:50
    • あれはプレイヤーからの公募でもあるからなぁ……。 -- 2023-12-08 (金) 11:24:03
  • 交換しようか悩んだたんですが、例の仕様変更やっぱりきつそうですかねコイツ -- 2023-12-15 (金) 20:08:11
    • 潜水艦で唯一の16無誘導持ってるからそこは環境変わっても揺るぎないと思う、ただ至近距離からのショットガンは出来なくなるからその運用を求めての交換はやめといた方が良いね -- 2023-12-15 (金) 20:17:40
      • ひたすら16無誘導も強いとは思うけど単調になりそう -- 2023-12-15 (金) 21:26:22
      • 分かるよまあ、潜水艦自体単調ね面白さを求めたら他の艦種がおすすめかな -- 枝1? 2023-12-15 (金) 22:00:38
  • これからGato買う人は近接ショットガン戦法がナーフされ?可能性があることをよーく理解したうえで買うんだよ~!!!よっぽど急いでるんじゃないなら少し様子見たほうが良いよ~。 -- 2023-12-16 (土) 00:27:23
    • よっぽど好きじゃ無ければ鋼鉄使ってまでは辞めといたほうがいいね -- 2023-12-16 (土) 00:31:41
    • 買ったばかりだよっo(`ω´*)o -- 2023-12-16 (土) 00:40:30
    • ちなみに俺はよっぽど好きだったから買った。 -- 木主 2023-12-16 (土) 00:51:40
    • ワイも買ったで!楽しいけど難しい -- 枝1? 2023-12-16 (土) 08:02:59
    • 具体的にはどんなnerfなんですか?安全距離6kmになるとかそういうことでしょうか? -- 2023-12-18 (月) 01:52:41
      • なんか、水上艦も潜水艦探知機をもつとか、魚雷の速度と威力を可変にするとかいう噂を聞いた。 -- 2023-12-18 (月) 02:22:13
      • なるほど。ありがとうございます。一部水上艦に探知機採用というのは良いでしょうね。そのぐらいならレーダー艦や水中聴音搭載艦同様、対策できそうです。(そもそも水上~潜望鏡深度が中心のGATOは水中聴音で被発見食らいがちですし、水上艦に探知機採用される場合はU4501の方がきつくなるような気も・・・) -- 2023-12-18 (月) 21:56:49
  • 近接無誘導が取り上げられると、対面に独潜引いた伊56的な遠距離垂れ流しムーブが基本戦術になるのかねぇ。流石に許されんかったか... -- 2023-12-16 (土) 01:49:00
    • そもそもこれでokでリリースされたのがおかしいってか潜水艦自体が… -- 2023-12-16 (土) 02:47:33
    • 別に無くなる訳じゃないだろ?元々基本はピンガー無しの長射程魚雷を雷駆のように予測して流すのがGATO流で、誘導魚雷はお守りか確実に仕留めに行く時に使うもんでしょ? -- 2023-12-18 (月) 02:13:13
      • まぁそうだよね、水中速力遅いからあんま近接雷撃向きじゃないよ。 -- 2023-12-18 (月) 02:20:42
  • この潜水艦使ってるやつってチーム戦すること考えてないやつがほとんどだよな…空母や戦艦狙いに行って試合後半にショットガンして自分はダメージ出しても試合は負けとか本当にバカらしいからやめてくれよやるならcoopでやれ -- 2023-12-24 (日) 20:12:53
    • 状況による。後ろの支援が薄すぎてそれぐらいしかできなかったのかもしれませんし。素直に対潜しても明らか不利だから味方怪しいと選択肢が少ない -- 2023-12-24 (日) 21:03:38
    • この艦に限らず、潜水艦のってるときは対潜支援せずに敵陣かき回しに行った方がいいのかもね。ダメな味方は支援してもダメだし、強い味方は支援しなくても自分等で何とかするしな。火力出しにいった方が勝率にも与ダメにも良い。対潜アプデも水上艦で対応できるようにする方向に向かってるしな。 -- 2023-12-24 (日) 23:55:43
    • 他力本願のヤツのセリフだな -- 2024-01-01 (月) 14:57:52
    • チーム戦なんて考えてプレイしてる人が存在するとは思わなかったわ。 -- 2024-02-25 (日) 19:33:48
  • ゲーム如きで熱くなってる人見ると涙がで、でますよ。まぁ頑張れや -- 2024-01-01 (月) 12:49:40
  • 思い起こせば理不尽な辻切り殺法を食らったとき、相手はたいていGATOだった気はする。まぁ次のナーフで仮釈放なしの終身刑だろうけど残当かなw -- 2024-01-01 (月) 13:42:29
    • ナーフが入るという事は交換停止までには至らないという事かな? -- 2024-01-01 (月) 18:00:31
  • 13.1のアップデート内容が正式発表されたけど、心配してたほどの影響は無さそうね。戦艦や駆逐艦に潜水艦探知機積まれてたら厳しかったけど、ベネチアとか淀とかだったし。受波器の仕様変更と爆雷空襲搭載艦増加&射程延長は痛いといえば痛いけど、敵潜水艦は仕留めやすくなるわけで一長一短な感じはする。 -- 2024-01-18 (木) 02:05:17

*1 他の補正を考慮しない値
*2 一応、艦首発射管のみなら分間魚雷投射量は約3.27本/分となりBalaoの3本/分をわずかに上回る。
*3 テスト段階では、一時、全ての潜水艦がGatoのような狭い射角になっていた。が、流石に強すぎたのか現在のように幅が広い射角へナーフされてしまった。本艦以外にはVer.12.10時点ではプレミアム艦艇の伊56が同じようになる魚雷散布界が優遇されている。
*4 至近距離に浮上しての肉薄雷撃
*5 代わりに代替魚雷の威力が上がり、魚雷威力の上がるUGも実装された為立ち回りによってはむしろ強化しか受けていないとも言える
*6 Gearingが持つ魚雷は発見距離が1.4kmなのでリアクションタイムが約8.16秒と短めなのに対し、本艦の代替魚雷は発見距離が1.9kmと長いため''リアクションタイムが11.07秒とかなり長い。日本の駆逐艦のリアクションタイムが大体10秒ほどである事を考えると非常に悪いと言わざるを得ない
*7 その浸水発生率は130%と非常に高く、現時点(ver.12.10)で100%を超えた魚雷を持つ潜水艦は本艦のみ。
*8 芸当
*9 高張力鋼を使ってない分Balaoより潜行深度が浅い…という再現はない
*10 実装が予定されている対潜に特化しているソ潜の潜水艦探知機は準備時間も再使用時間も他国より短いため先に照らされてしまう可能性が高い。ただし、ソ潜の潜水艦探知機は動作時間が30秒と短いため、応急工作班の21秒をうまく使えばピンガーを回避しながら戦える公算が高い。
*11 ただし戦果には実在しない駆逐艦「イワナミ」が含まれており、これを除けば二位である。
*12 もちろん潜水艦探知機で炙られない様潜水艦がいない状況、息継ぎを妨害するレーダー持ちがいなければ更に嬉しい