非対称戦

Last-modified: 2024-04-27 (土) 09:03:17

概要

初実装はアップデート0.9.8の2週間の期間限定イベント戦。
最大の特徴は「非対称」の名前の通り、通常のマッチングではミラーになる両チームのティア及び艦種構成が意図的に崩されている点。
少数の高ティア艦艇と多数の低ティア艦艇がマッチする。
なお、この戦闘モードでは分艦隊の使用は不可能であり、また実績の取得も同じく不可。

0.10.9ではVII,VIII vs IX,Xでの対戦の形になった。
またプライムタイムが設けられ、どちらかの陣営がBotまみれになり勝負にならないという事態がある程度抑えられた。

ver12.5(2023/6月アプデ)公式サイト概要


非対称戦が戻ってきました!アップデート 12.5 では、プレイヤーチームと、数的に優勢ながらも各艦の戦闘能力では劣るボットチームが対決します。
今回は制圧戦モードと通常戦モードで争われます。形式: Tier IX–X 艦艇を使用するプレイヤー 5 名対 Tier VII–VIII 艦艇を使用するボット 12 体。Tier IX、X 艦艇を所有しているプレイヤーであればどなたでもご参加いただけます。分艦隊で参加することはできません。
非対称戦で取得できる EXP とクレジットは、Co-op 戦よりも多くなっていますが、ランダム戦よりは少なくなっています。
今回はボットがより賢くなっています。ボットがより有利な位置を確保するようになるほか、安易に接近戦を仕掛けてくる頻度が少なくなり、キーエリアの周囲により効果的な陣を敷くようになります。

ver12.5の仕様など

ゲームモード
 制圧戦と通常戦

制圧戦
・開幕capの必要性は低い。capされたとしても敵艦を順調に沈めればポイントは早々貯まらない
・敵艦が片付いてからで十分。取ろうとして沈む方がマイナス

通常戦
・cap負けに注意。両サイドに行き過ぎると戻れず負けることがある

 

botの動きと仕様
・bot艦艇はすべてからランダム(潜水・駆逐・軽重大巡洋・戦艦・航戦・空母)
・coopみたく猪突猛進はせず、キーエリア前で反転引き撃ち態勢もとる
・bot艦は適宜HEとAPを使い分ける(側面をさらすと火災が発生していなくともAPを打ち込んでくる
・応急工作班は1火災程度であれば温存する模様(火災浸水コンボはcoopほど簡単にはいかない)

火災2になったときにBOTが消化するけど、ネブラスカの航空機出してる時は消されず航空機の操作終わっても消化しないね。その状態から3つ目の火災起こしても消されないから、消化のフラグは火災や浸水が2になったときだけみたい -- 2023-07-10 (月) 17:52:52New!

・ソナー、レーダー、煙幕を使う(coopのように被発見で即使用しない)
・空襲空爆(航空戦艦やオランダ)を使う
・アプグレ、艦長スキルの搭載は不明
・魚雷装填ブースターや主砲装填ブースターも使う模様。

敵秋月って結構魚雷装填ブースター使ってくるみたいね。四本見えたすぐ後にもう四本流れてくるパターンよくある -- 2023-07-07 (金) 09:44:40New

主砲装填ブースターはファンタスクが使ってきた。しかも最初に見つかった戦艦を撃ってる時には使わず、駆逐(自分)が見えたら使ってきた。かしこい。 -- 2023-07-11 (火) 00:02:22New!

・水上艦への航空攻撃に回避運動をとる(回避最優先らしくそのまま島に座礁することもある)
・対空防御砲火は水上艦への航空攻撃のみに使用する(?)
(coopみたく空襲爆雷で消耗させることはできない?)

・潜水艦はピンガーを使用しない。ただの無誘導で攻撃してくる。さらに潜望鏡深度までしか潜航しない。

・駆逐艦と、特に巡洋艦へのヘイトがやたら高い(観測潜在ダメ稼いでも低評価らしく終わってみれば低スコアもよくある。それでもcoopよりは稼げる)

・プレイヤー側の爆沈あり(旗お忘れなく)

トークン

以前は必要だったがver12.5&10&11では不要

0.9.8 0.10.9開催時の仕様

ver0.9.8 V, VI vs VII,VIIIの場合

高ティア側での参加には500 400 450(開始時は500だったがその後値引き…後値上げ)の専用トークンが必須。ティアが7でも8でも同じ量が必要。
トークンは毎日の初回ログイン時に1000800トークン(2020/9/11付けで削減)が付与されるほか、各ティアの艦で非対称戦に参加することで獲得できる。
獲得量はそれぞれ、T5:250、T6:150、T7:200、T8:25。
 
T8では差し引き425トークンの赤字であり、T7でも250トークンの赤字。
基本的に高ティア側での参加のためには低ティア側で2~3回の参加が必須なデザインとなっている。

戦闘トークンはアップデート 0.9.9 リリース時に 1:50 のレートでクレジットに変換されます。
つまりT5なら戦闘報酬のクレジットに加え、12500クレジット相当の参加賞が貰える計算。
参考:ドイツコレクションのダブり1つにつき15000クレジット相当

ver0.10.9 VII,VIII vs IX,Xの場合

ここにVII,VIII vs IX,Xの場合のトークンの収支情報を記述

稼ぎ

ver0.9.8 ver0.10.9開催時

低Tierは下克上ボーナス(限られたパイをどれだけ自分のモノにしたか)、高Tierはどれだけの量を喰ったかによるだろう。
時給換算にしてもCoopは勿論、シナリオ以上になる。(ただし敗北を考慮するとイーブンか。)
シナリオと違い、クールタイムがないのも魅力的。

  • V, VI vs VII,VIIIの場合
    基本経験値は低Tierは800~1300、高Tierは1000~1500がおおよその平均。
    がっつり稼ぐと低Tierは1800超え、高Tierは2000超えも珍しくない。
  • VII,VIII vs IX,Xの場合
    ここにVII,VIII vs IX,Xの場合の基本経験値を記入
  • 効率的な稼ぎ
    低Tier側の育成の場合そこそこ活躍しないとCoopに毛の生えた経験値しかもらえないため、楽に稼げるかというとそうでもない。
    プライムタイムが設けられることによってBot艦隊が抑制され、Bot狩りの高効率稼ぎが難しくなった。
    脚が遅い艦は前を突っ走る駆逐に獲物を取られてしまう可能性があるので、低Tierの巡洋と戦艦は隊列を組んでしっかり前にでる必要があるだろう。
    • エリート艦長経験値やクレジット
      プレ艦をひたすら回すという選択肢はアリ。プレ艦のクレジット優遇補正は馬鹿にならない。
      ボトムTierの場合は勝とうが負けようがクレジットに化ける参加賞のトークンがついてくる。
       
    • 埃を被っているツリー艦の雪かき(雪かきとこのイベントが被った場合)
      敗北の可能性を考慮するとCoopを回す方が安定。
      プレ艦は艦長育成にも使えるので、雪かきついでにこのモードを利用するのは十分にアリ。
       
    • ツリー艦の育成目的
      Tier6,7はシナリオがあるが、Tier5,8,9にとっては貴重な育成チャンスでもある。
      T7はナライが安牌だろう。
        
    • デイリーミッション消化
      このモードもデイリーミッションの対象のため、サクッと終わらせることができる。
      • V, VI vs VII,VIIIの場合
        ログインボーナスで毎日1000800トークン貰えるため、高Tオンリーでも自転車操業が可能だった。
        トークン残高が1000の場合、最初か二番目にT7でプレイすれば残り二回はT8で可能。←参加費450に値上げで不可能に。

マッチング

ver0.9.8 ver0.10.9開催時

3分以上の待機プレイヤーがいる場合、チームの残りをBotで埋めて強制出撃する処理がなされる
高ティア側の数で有利不利が激しく変動する。

  • V, VI vs VII,VIIIの場合
    詳細不明。5対12、駆逐艦が10隻、高ティア側は自分以外全員BOTなどといった非常に偏ったマッチングも報告されている。
    高ティア側が5隻だと高ティア側が、7隻だと低ティア側が、相手の数によらず不利。6隻の場合は低ティアの数による、と言ったところ。
    5vs12は低ティアの蹂躙が展開される一方、7vs10では高ティアが圧倒的な勝利を収めるパターンが多い。
     
    現状ではトークン数の関係で高ティア側の参加者が少なく、大量の低ティア艦隊に数隻の高ティア艦とBotの群れが圧殺される展開も散見される。注意。
    繰り返しになるが、分艦隊の利用も不可能なので、高ティア側でBot艦隊を引いたら潔く諦めよう。ぶっ殺すぞWG。
    がMMの修正・トークンの蓄積・高ティア側の参加費トークンの値下げなどにより
    一転してプレイヤーのみの高ティア艦隊に対して多数のBotの群れを含む低ティア艦隊でのMMが増加し低ティア側が厳しい現状となっている。
    それを見かねてか高ティア側の参加費トークンが値上げされた
     
  • VII,VIII vs IX,Xの場合
    ここにVII,VIII vs IX,Xの場合のマッチングを記入

 
ver12.5

  • Tier IX–X 艦艇を使用するプレイヤー 5 名対 Tier VII–VIII 艦艇を使用するボット 12 体

戦闘形式(V,VI vs VII,VIII)

未占領のサークルを2つないし3つ配置しての占領戦形式。
高ティア側がシナリオにおける「防衛側」に配置される。
 

低ティア側(V, VI)のセオリー

低ティア側(V, VI)のセオリーです。編集者注意。
  • 極論してしまえば、特に考えることはない。マッチング修正で立場は少々厳しい。現状味方にBotを呼び込みやすいため真面目に戦わないと普通に負ける。
    • 余裕の圧勝が普通だった5vs12でさえ、高T側が慣れてきたこともあって敵味方の練度と気合次第で負けることがある。
    • にも関わらず、開始直後の印象が強いのか、考えなしのプレイヤーが大量発生して勝てる試合を捨てている場面も散見される。注意。
  • 基本はHEと火災・浸水のDoTを頼みに戦うことになる。
    • 戦艦も状況次第ではHEの方が良い。というか、基本的にHEを装填し、状況に応じてAPに切り替える運用がベター。
      • T6戦艦が搭載するのは356mm砲であり、この口径だとT8巡洋艦の艦首艦尾を強制貫通することができない。つまり、防御姿勢をきっちり取られると弾かれてロクにダメージが出ない。
      • それぐらいなら高い火災発生率を生かしてチマチマ削る方がまだ現実的である。できるだけ早めに包囲から十字砲火の態勢を作ってAP射撃に切り替えたいところ。
    • 巡洋艦については特に留意する必要があり、T5巡洋艦とT6軽巡洋艦の多くが持つ152mm砲は(例えIFHE搭載でも)T8戦艦に対しては非装甲部位すら抜けない。例外は巡洋の砲のみ。
      • 逆にT8戦艦の410mm砲はどんな姿勢からだろうとバイタルを抜ける貫通力を持つ上に、一発で半壊、二発で良くて瀕死悪ければ撃沈の威力。狙われたら全力で逃げて良い。
      • とにかく砲門数の優越と、数による包囲の容易さを生かして、十字砲火で火災地獄に追い込むべし。射程の短さは目の多さと隠蔽でカバー。
    • 駆逐艦は目の役割をしっかりと自覚して、軽々に煙幕を焚くことなく敵情を見ることを最優先しよう。
      • bot相手ならともかく、人間相手の肉薄雷撃など言語道断。見えないところから延々投げられる魚雷による浸水のプレッシャーは、火災へのダメコンの使用を躊躇わせると言う点において大きな効果を持つ。
      • ただし、敵に駆逐艦がいる時は要注意。T8から解禁される隠蔽UGゆえに、低Tの利点である隠蔽の良さがあまり優位になっていない上、砲戦能力は例え(弱いと評判の)陽炎相手であろうと高T側が上である。
      • HPの低さとヘイトの高さの相乗効果で見つかった瞬間に煙幕すら間に合わずに一斉砲撃で瞬殺が普通にある。いつも以上に隠蔽には気を配ろう。
    • 空母はとにかく駆逐艦対策に集中しよう。
      • T6空母でT8巡洋艦に挑みかかるのは論外。戦艦も対空火器が消耗していなければ似たようなものである。その意味で、対駆逐艦戦闘がほぼできないドイツ空母はやや立場が弱い。
      • 攻撃は先述のとおりDoTを優先したい。つまりHE爆弾/ロケットと魚雷。AP爆弾/ロケットを使うなら方向転換を強いることを特に意識しよう。
      • 孤立していない敵艦(たとえ2隻だろうと)にはフル中隊で突っ込んでギリギリ1小隊が投下、帰還0もよくあること。対空火器が消耗してくる終盤までは我慢である。
    • 要はランダム戦での対高T基本戦術と同じである。
  • ただし、ランダム戦同様に引きすぎるのも害悪。特に戦艦がヘイトを引き受けないと巡洋艦が瞬殺されてあっという間に数的有利がなくなる。数の有利を活かせなければ負けるので、消極的な行動は厳禁。死んでも後詰めはいるから平気、ぐらいのノリで前へ出るべし。
  • Bot戦術。
    • 低ティア側は現状Botが複数隻配備されることも多い。Botがいると不利ではあるが、Botは一切を恐れず前進するため突撃のタイミングが勝手に揃い物量作戦が成功することがある。また、一目標を集中砲火する傾向にあるため数減らしもしやすい。諦めずにBotと歩調を合わせるのが勝利の鍵。

高ティア側(VII, VIII)のセオリー

高ティア側(VII, VIII)のセオリーです。編集者注意。
  • 極めて厳しい戦いを強いられる。高T側の戦闘方法の確立とマッチング調整で純粋な肉入り同士なら高T側が優勢。
    • ただ、複数のBotがチームに存在する場合は相変わらずきつい。というか無理ゲー
  • 何よりもまず、孤立したら死ぬことを肝に銘じなければいけない。(一部の駆逐艦を除く)
    • 戦力比は全体で見ても1:2であり、孤立などしたら5隻以上から集中砲火を浴びるのも珍しくない。
    • 従って、火災地獄は必然。特に戦艦は、むしろ燃えていない時間の方が珍しいレベルで燃えるので、スキルと旗での対策は必須。
    • 基本的に隠蔽には頼れないと思った方が良い。一部のT8艦を除いて隠蔽性は低ティア側が上回るし、常時火力を出し続けて敵を削らなければジリ貧になって負けるだけである。
  • また、包囲を受けても死ぬしかないので、基本的に前進は悪手である。
    • 特に、戦場の中央付近に出るのは自殺の同義語。
      • 低ティア側は数の有利もあって、大体の場合2つのサークルに部隊を分ける。その中央に割って入りなどしたら、目も当てられない。
    • とは言え、遠距離砲戦に終始すると手数の不利がモロに効くので、ある程度の接近機動は必要で、コースと距離の匙加減が重要。
  • 高ティア側の優位は火力と装甲。つまり、焼け死ぬ前に敵を倒すことが唯一の活路である。
    • 具体的には、初期配置からどちらか片側に集合することで、上述の通り二手に分かれた低ティア艦隊の片方からの射線をある程度切りつつ局所的な数の拮抗を作り出し、迅速に敵を始末すると良い。
    • チャットも積極的に活用し、1隻ずつ集中攻撃して敵艦を確実に始末しよう。
    • 初期状態におけるチーム全体でのDPMはむしろ高ティア側が不利である。その不利を、低ティア側の弱みである脆さを突いて、いかに早く挽回するかで勝負が決まる。
      • 従って、ターゲットの優先順位は巡洋艦が高め。(何より火災のDoTが怖いのと、T8艦は非装甲部でもT6艦の弾に対して強制跳弾の可能性およびHE耐性を持ちうる)
      • 駆逐艦に対しては味方駆逐艦ないし空母が担当。巡洋艦で駆逐を追うと、孤立からの集中砲火の危険性が極めて高い。

戦闘形式(VII,VIII vs IX,X)

低ティア側(VII, VIII)のセオリー

低ティア側(VII, VIII)のセオリーです。編集者注意。

ここに低ティア側のセオリーを記述

  • V,VI vs VII,VIIIとの大きな違いはレーダー艦との遭遇率
    • 駆逐
      IX,X相手では8km及びそれ未満の魚雷は無いものと思った方がいい。10km魚雷ですら危険。
      特に隠蔽アプグレが詰めないTier7駆逐は常に死と隣り合わせになる。
      Tier7駆逐に乗る場合、全体的にスペックが綺麗にまとまっている艦よりも、尖りに尖った艦がいいだろう。
      Tier8駆逐は8~10マッチのボトム時の動きが分かっていれば問題ないだろう。
      ただし、こちらにはTier10のような暴力的な艦がいない。
      見ているだけで仕事になるという状況にはならない事に注意。攻めの姿勢を見せないと各個撃破される。

高ティア側(IX,X)のセオリー

高ティア側(IX,X)のセオリーです。編集者注意。

ここに高ティア側のセオリーを記述

マップ

ver0.9.8 ver0.10.9開催時

接戦の場合、意外と効いてくるのが占領継続ポイントである。ポイント上昇速度もそれなり。
低T側は数が多いので、その分ポイントマイナスが多い。占領ゼロで数をつぶされていくとコールド負けなんて事もある。
高T側は「数を減らさず粘りの1000点or優勢勝ち」という勝ち筋もあると頭にいれて動こう。

  • ニューポート
    明らかに高Tierが有利な地形配置。
    2地点のCAPへのアクセスが簡単かつ、島が艦を隠してくれるので2拠点先制奪取が非常に容易。
    おまけにそれら拠点は高T側では守りやすい地形。
    BOTが1隻程度なら頑張りしだいで勝機がある唯一のマップ。諦めてはいけない。
    低T側は逆にそれらの拠点への最短の攻めのルートが中央ルートしかなく、空母やレーダー艦がいた場合はかなりリスキー。
    2拠点取られた場合、もたもたしているとあっという間に1000点に到達される。
    この危険性をどれだけの低T側が把握しているのか。そもそもCAPの意思があるかが勝利の鍵。
    低Tier側のBotはA側のCAPに向かう傾向がある。
  • キラー・ホエール
    CAPが2つの出入口にあり、不用意に近づくと低Tierは空母とレーダー、高Tierは複数に狙われて即沈の危険がある。
    数的不利かつ湾内スタートで動きの自由度が乏しい高Tierが苦戦するマップ。高TierはCAPを取りに来た艦を各個撃破したり、迂回しようと孤立した艦を艦載機で叩くのが妥当。
    低Tierは湾外スタートで動きやすいが、だからといって湾外でウロウロしてると決め手に欠けせっかくの有利を手放してしまう。相手の構成を見て艦隊を組むか散開して迂回侵入するか決めよう。
    低Tier側のBotはAB両方のCAPにある程度分散して向かう傾向がある。
  • 極限の最前線
    CAPが中央に二か所あり、周囲に島が散在している。高Tier側は適切に島で射線を切れるか、低Tier側は島影に隠れ過ぎずどのように包囲・突撃するかが課題となる。
    島影が多くCAPがマップ中央寄りかつCAPエリアそのものは比較的開けているため、双方共にCAPが有利な側がポイントリードを維持しやすい。リードを手放してはいけないが、逃げ切りも視野に入る
    高Tier側空母は初期位置から速やかに移動しないと被発見後逃げ場が無くなるため注意。ひとまずAラインまで逃げてA4-6付近の島影に隠れるか、味方の多いサイドのマップ端まで逃げるかを検討しよう。空母を守りたいのであれば島が開けているB側(東側)へ進行したほうがより安全ではある。
    また、低Tier側のBotはA側のCAPに向かう傾向がある。高Tier側は不明。

艦別評価(VII,VII vs VII,VIII)

念のために言っておくが、「結局は中身」なのであくまで参考程度に。

寸評の場なので文章は短く。詳しい動きを書きたい場合は別項目にどうぞ。
・高Tier

折り畳み
艦種艦名国籍評価
駆逐Akatsuki日本強力かつ長射程の魚雷を短い準備時間で展開でき、対巡洋艦・戦艦は強い。
隠蔽は悪めなので対駆逐はランダム戦以上に苦手。
Shiratsuyu魚雷装填ブースターによる制圧力で物量に対抗できる。隠蔽も良い。
Kagero最良隠蔽と魚雷の量で敵の物量に対応できる力がある。
Akizuki主砲の投射力は魅力的だが、鈍足と隠蔽の悪さが足を引っ張る。
HSF Harekaze撃てる陽炎。
Bensonアメリカ良質な煙幕をどう使うかが鍵。
全員の火力が求められる高T側で煙幕提供と目になるだけなのは悪手になりがち。
Kievソ連低T側の巡洋は動きが雑な傾向があるのでVPリボンが期待できる。
生存性と火力の両立として隠蔽特化や煙幕選択も十分にアリ。
Lightningイギリス砲良し、魚雷良し、隠蔽よし、ソナー良しの欠点無しの万能型。
このモードでは魚雷は8kmで十分。
Cossack巡洋・戦艦マッチだと魚雷不足に悩まされる。DDマッチでは無敵。
このモードではLightningに軍配か。
Le Fantasqueフランス巡洋艦キラーだがさすがに砲弾の物量に押される。
ランダム以上にヘルス管理が要求される。
Le Terrible基本的にはLe Fantasqueと一緒。
DPMが高いのでより攻撃的に動ける。
巡洋Mogami日本高隠蔽&高火力は高Tier側の短期決戦戦術に合致する。
他の軽巡にも言えるが、集中砲火にだけは晒されないよう気をつけること。
BaltimoreアメリカアンチDD、アンチ煙幕巡洋。生存性もなかなか。
どれだけ味方のバックアップをできるかが鍵。
FlintここにFlintがいるぞという圧力は低T勢にも通用する。
煙幕がある分、最大射程ではなく2~3歩踏み込む勇気がないとじり貧になる。
Pyotr Bagrationソ連上述のBaltimoreから対駆逐能力を減らし、さらにアンチ巡洋艦にステ振りしたといった感じか。
回復持ち&硬い舷側&高対空で耐久性もバッチリなので、敵に巡洋艦が大量発生していたら大暴れできる。
BelfastイギリスDDが少ないとレーダーが腐りがち。煙幕射撃に夢中になっていたら味方が溶けていた。
というパターンもあるので大正義とまではいかない。
Charles Martelフランス攻撃力も生存力も求められるこのモードでは有力候補。
島影スパム勢と違い、自身が目になったり、戦艦とヘイトを分け合える柔軟さがある。
戦艦Amagi日本弾道と散布界によりほかの16インチ砲持ちより遠距離でも戦いやすく、41cm砲10門の火力も伊達ではない。
(他戦艦にも言えるが)索敵に困らなければ、中距離以遠を高速で動き回ることで強みを押し付けやすい。
Massachusettsアメリカ低Tの魚雷は6~8kmが多いので目さえあればランダム以上に副砲が輝く。
手数が求められる本モードでは副砲艦の本艦は有力候補。修理班の回転率も輝く。
Leninソ連巡洋艦相手ならよほどの集中攻撃でもなければ切り込み突撃なども可能
ただし、雷撃は痛いのと砲配置で引き撃ちは辛いのでマップ把握と行動は熟慮の上で。
Bismarckドイツソナーで魚雷スープに巻き込まれずに済む。堅牢さもGood。
ただし調子に乗ると焼き殺されるし回避不可能雷撃が来る。慎重かつ大胆に。
Odinしぶとく生き残ることができれば主砲の手数(Scharnhorstもその点は同様)と長射程副砲が輝いてくる。
マッチ帯で唯一ソナーと魚雷を両立した戦艦というポイントもGOOD。砲配置もBismarckより優秀である。
Nelsonイギリス修理班でしぶとく戦える。英戦HEで攻撃面も安定。
敵駆逐艦が多いマッチングでは目となってくれる仲間が必要。
Hood戦艦砲としては珍しい跳弾優遇により思わぬ角度から敵艦のヘルスを一気にフッドばせる。
フッドだけに。
空母Kaga日本予備機の量を活かす前に試合が終わる。
艦種の偏り具合によってプレイイングを大きく変える必要アリ。
Enterpriseアメリカこのモードでもやっぱり強い。
Graf Zeppelinドイツ200ノットの足で孤立艦や敵空母を狙うといい。AP爆弾が巡洋艦に驚く程刺さる。
ただし駆逐処理に難有り。味方を援護か副砲で処理しよう。

・低Tier

ぶっちゃけどれ乗ってもいい

が、無謀な動きはせずセオリーを守って戦うことが前提。

艦種艦名国籍評価
駆逐Mutsuki日本魚雷の投射力は高いが、射程的にレーダーにかかるため危険。高めの対空もTier8艦載機相手だとあまり当てにならない。
Minekaze魚雷はMutsuki同様レーダー圏に深く入り込むため流す機会に恵まれない。対空性能の低さもあって空母に狙われた場合生存率は低い。
Fubuki長射程魚雷を比較的安全に流すことができる。隠蔽魚雷を延々と仕掛けよう。空母は苦手。
Hatsuharu主砲、魚雷、対空の性能が高いバランスでまとまっている。とはいえ相手は高Tierなので、無謀な動きは厳禁。
Gremyashchyソ連撃てるときに主砲を撃ち、流せるときに魚雷を流す。対空も範囲は狭いが有効性は高め。Tier6相当の活躍が見込めるだろう。そもそも持ってる人がほとんどいない
Guepardフランス頼みの砲火力も高Tier相手だと対駆逐でもやや辛いものがある。いかに狙われない動きをするかが大事。空母に目をつけられたら逃げの一手。
Anshanパンアジアソ連譲りの砲力で支援できる。魚雷は連射力に優れるが射程が8㎞なのでレーダーに注意。
Visbyヨーロッパ高い対空を頼りにしがちだが、相手はTier7~8である。過信せず堅実に駆逐の役割を全うしよう。
巡洋Aoba日本高Tier艦に有効打を与えられる20.3cm砲で大きく貢献できる。防御姿勢でも抜かれる危険性がランダム戦より増しているので、基本は回避で立ち回ること。
Krasny Krymソ連低発火率であるが高レートで山なり弾道のため島越し射撃が行いやすい。
喫水線付近の艦首装甲は非常に優秀なため、近距離戦闘適正もある。魚雷もある。
Mikoyan砲単体の性能はあのTallinと同じため、立ち回り次第でまるでそこにTallinがいるかの様な恐怖感を高Tier側に与えることが出来るかもしれない。
無論本当にTallinという訳では無いため発見されたら逃げよう。
Kotovsky最近実装された新たなる刺客であり、あの日本駆逐艦の5インチ砲に並ぶHEの単発火力とこれまた駆逐艦としては破格の35mmの装甲帯を備えている。
そして速力も35.5knotと駆逐艦としては決して悪い数値ではなく、魚雷も格上駆逐艦のグネフヌイと同様のものを搭載しているが、欠点として本艦は軽巡洋艦である。
Koenigsbergドイツ優秀な火力を出せる150mm砲をいかに多く投射できるかが活躍のカギ。なお被弾したら死ぬ。全力で避けよう。
Nuernberg基本はKönigsbergと同じ。避けて当てよう。
Admiral Graf Spee大口径の主砲は対巡洋艦に非常に有効だが、手数の少なさがじわじわと響いてくる。
上記2艦よりは耐える。微妙な戦闘距離を把握することで活躍できるだろう。
Emeraldイギリス優秀な艦首装甲か島影を用いて相手戦艦に接近し、強力な魚雷でT8相手であっても一撃必殺を狙うことができる。
HEこそ使えないものの跳弾角度優遇もあるAPと優秀な消耗品を所持しているため、これらを上手く活かせるかが活躍の鍵となる。
Hawkins射撃レートと射程に難があるがある程度の島越し射撃が可能で、主砲口径も大きいため格上巡洋艦のバイタル貫通も狙うことができる。修理班もあるため巡洋艦との殴り合いに強め。
艦首装甲を存分に活かしたいところだが、エメラルドと異なり早めに接近しないと甲板から防郭を抜かれてしまう点に注意。また、接近しても魚雷が圧倒的に投射数不足であることには留意すること
DevonshireHawkinsの強化版という立ち回りでOK。
絶対に腹を撃たれず、近すぎず遠すぎない距離で戦おう。
Genovaイタリア↓のTier5版で、装填時間が大型巡洋艦並みの20秒となっている。優秀な回避能力と貧弱なバイタルはそのまま。
Trento驚異的な回避能力。格上駆逐艦ですら2斉射で屠るSAP。クソデカバイタル。
全てを兼ね備えた本艦に隙は無いといえr
戦艦Viribus Unitisヨーロッパ性能がほぼ河内なので実質Tier3VSTier8で戦う事になる。
精度だけは良好なので、的確な着火や巡洋艦のバイタル抜きは狙いやすい。
Prinz Eitel FriedrichドイツあのSlavaをも超えたシグマ値を誇り、AP弾の初速はなんとモンタナよりも速い。
高い精度と速い足を活かしてクロスを取り、敵巡洋艦に無慈悲な一撃を叩き込もう。
Kongo日本長射程、高機動のため敵艦隊にクロスを取りやすい。
高機動を生かし敵戦艦にラムアタックを仕掛ける事も可能。頑強旗速度旗をセットでどうぞ。

艦別評価(VII,VIII vs IX,X)

・低Tier

折り畳み
艦種国籍艦名寸評
駆逐日本Akatsuki
Shiratsuyu
Yudachi隠蔽勝負は最初から負けているのである意味気楽。
12kmレーダー圏外から魚雷を撃てる貴重な存在。
Kagero
Akizuki
HSF Harekaze
アメリカBenson
ソ連Minsk最初から隠蔽は捨てているので問題なし。敵の攻撃力が危険すぎるため上級射撃は必須。
敵の装甲が厚いためIFHEでもダメージは通りにくいが、とにかく撃ってヘイトを稼ぐのが仕事。
Kiev
イギリスLightning
Cossack
フランスLe Fantasque
Le Terrible
巡洋日本Mogami
アメリカBaltimore
Flint
ソ連Pyotr Bagration
イギリスBelfast
フランスCharles Martel
戦艦日本Amagi
アメリカMassachusetts
ソ連Lenin
ドイツBismarck
Odin
イギリスNelson
Hood
空母日本Kaga
アメリカEnterpriseこのモードでもやっぱり強い。
ドイツGraf Zeppelin

・高Tier

折り畳み
艦種国籍艦名寸評
駆逐日本ここに艦名?ここに寸評
改行コードをうまく使い一行が長くならないようにしましょう。
行数は最大3行に収めましょう。nobrを使ってレイアウト崩れを防止しています。
ここに艦名?ここに寸評
ここに艦名?ここに寸評
アメリカここに艦名?ここに寸評
ここに艦名?ここに寸評
ここに艦名?ここに寸評
ソ連ここに艦名?ここに寸評
ここに艦名?ここに寸評
ドイツここに艦名?ここに寸評
イギリスここに艦名?ここに寸評
フランスここに艦名?ここに寸評
パンアジアここに艦名?ここに寸評
イタリアここに艦名?ここに寸評
イギリス連邦ここに艦名?ここに寸評
ヨーロッパここに艦名?ここに寸評
パンアメリカここに艦名?ここに寸評
オランダここに艦名?ここに寸評
巡洋日本ここに艦名?ここに寸評
改行コードをうまく使い一行が長くならないようにしましょう。
行数は最大3行に収めましょう。nobrを使ってレイアウト崩れを防止しています。
ここに艦名?ここに寸評
ここに艦名?ここに寸評
アメリカここに艦名?ここに寸評
ここに艦名?ここに寸評
ここに艦名?ここに寸評
ソ連ここに艦名?ここに寸評
ここに艦名?ここに寸評
ドイツここに艦名?ここに寸評
イギリスここに艦名?ここに寸評
フランスここに艦名?ここに寸評
パンアジアここに艦名?ここに寸評
イタリアここに艦名?ここに寸評
イギリス連邦ここに艦名?ここに寸評
ヨーロッパここに艦名?ここに寸評
パンアメリカここに艦名?ここに寸評
オランダここに艦名?ここに寸評
戦艦日本ここに艦名?ここに寸評
改行コードをうまく使い一行が長くならないようにしましょう。
行数は最大3行に収めましょう。nobrを使ってレイアウト崩れを防止しています。
ここに艦名?ここに寸評
ここに艦名?ここに寸評
アメリカここに艦名?ここに寸評
ここに艦名?ここに寸評
ここに艦名?ここに寸評
ソ連ここに艦名?ここに寸評
ここに艦名?ここに寸評
ドイツここに艦名?ここに寸評
イギリスここに艦名?ここに寸評
フランスここに艦名?ここに寸評
パンアジアここに艦名?ここに寸評
イタリアここに艦名?ここに寸評
イギリス連邦ここに艦名?ここに寸評
ヨーロッパここに艦名?ここに寸評
パンアメリカここに艦名?ここに寸評
オランダここに艦名?ここに寸評
空母日本ここに艦名?ここに寸評
改行コードをうまく使い一行が長くならないようにしましょう。
行数は最大3行に収めましょう。nobrを使ってレイアウト崩れを防止しています。
ここに艦名?ここに寸評
ここに艦名?ここに寸評
アメリカここに艦名?ここに寸評
ここに艦名?ここに寸評
ここに艦名?ここに寸評
ソ連ここに艦名?ここに寸評
ここに艦名?ここに寸評
ドイツここに艦名?ここに寸評
イギリスここに艦名?ここに寸評
フランスここに艦名?ここに寸評
パンアジアここに艦名?ここに寸評
イタリアここに艦名?ここに寸評
イギリス連邦ここに艦名?ここに寸評
ヨーロッパここに艦名?ここに寸評
パンアメリカここに艦名?ここに寸評
オランダここに艦名?ここに寸評

編集用コメント

編集用コメントはこちら
  • 自分以外の4人がBOT、相手駆逐が10隻というマッチに何度か遭遇してるので、編集しておきますね。 -- 2020-09-04 (金) 14:03:50
  • ざっくりとセオリーを追記。まあ、人によって考え方はいろいろあるだろうから、好きに直してくださいな。 -- 2020-09-04 (金) 22:55:05
  • 寸評欄追加 -- 2020-09-05 (土) 22:45:10
  • 低ティア側の寸法を一部更新しました ある程度実戦に即した物にしたつもりです -- 2020-09-06 (日) 13:57:41
  • セオリーの低ティアに追記されていた暴言を削除。穏当な表現に書き直し。 -- 2020-09-06 (日) 17:57:50
  • 低T側をのセオリーを現状に合わせて変更。MM次第で難易度変わりすぎなんだよなぁ……。 -- 2020-09-07 (月) 19:52:27
  • 極限の最前線についてマップ概略を追加 高T側空母の逃げ遅れが頻発するので少し詳しめに記述 -- 2020-09-08 (火) 14:06:47
  • botの数揃えないとゲームにならん!! -- 2020-09-09 (水) 20:28:03
  • 高ティア側の参加費用が修正されたので記載 WG迷走してますね… -- 2020-09-10 (木) 22:23:53
    • それに関して差し引きの部分を修正しときました。 -- 2020-09-10 (木) 22:26:50
  • マッチングに関して9/10 23:00前後での現状を追記しました。 -- 2020-09-10 (木) 23:02:21
  • 現在更新中 半端になってるけど許して -- 2021-09-23 (木) 16:48:01
  • とりあえず土台は完成しました。念願の寸評のレイアウトを更新。編集相談ではページ分離を提案しましたが、1ページに上手く収まるようにまとめました。これぐらいなら行数オーバーにはならないはず。マップの記述については様子見でこのままにしておきます。変化するようであれば5~8時代と7~10時代で分離させます。 -- 2021-09-23 (木) 18:01:28
  • 寸評の雛形は練習ページ1に置いておきます。 -- 2021-09-23 (木) 18:02:50
  • ざっくり12.5仕様にして、以前開催分は格納にしました。煮たり焼いたりどうぞ -- 2023-06-20 (火) 22:05:32
    • 12.5のbot等の仕様を雑まとめ -- 2023-07-06 (木) 22:21:08
    • 以前開催分を格納して、コメ欄からbot仕様を追記 -- 2023-07-10 (月) 22:40:21
  • menuバーから出してきました -- 2024-04-15 (月) 23:25:56

コメント

  • 攻めなきゃ勝てない状態の制圧戦でずっと隠れた負けたり、守れば勝てる通常戦突っ込んで即溶けたり、何でみんなわざと負ける行動するの? -- 2024-01-08 (月) 15:21:32
    • 有効弾も出さず自軍CAP防衛にすら寄与できない区域で隠蔽して逃げ回るだけの糞軽巡とかまじ使えねぇ・・・そんなに接敵が嫌ならせめて空母でカトンボ飛ばせよ・・・ -- 2024-01-11 (木) 02:09:27
  • このモードでラグナルってどうやったらまともに動けるんだろうかとふと思った。やってる感じ戦艦と巡洋艦は相手から見て横向けてる状態だったりしたら有線攻撃受けるけど、それ以上に駆逐は姿見せた瞬間射程が届く巡洋艦と駆逐艦からは全てロック、戦艦もAP撃ったあとはHEに切り替えてロック、空母は駆逐が姿現したら消えるまでずっと狙い続けるという状況。持ってないから試せないけどなんか効果的な動かし方あるんかな。 -- 2024-01-09 (火) 19:50:12
  • 遊べなくなったの悲しい...次復刻またあるかねぇ? -- 2024-01-11 (木) 22:03:06
    • 強いて言うならもう少しだけ敵味方の比率をマイルドにして欲しい気もする。うまくいけば儲かるんだけど一隻当たりの負担が大きくて一度こけたら挽回が困難だった。 -- 2024-01-11 (木) 22:30:48
    • この曲を聴きながらシャルンホルスト43を鍛えておくのだ https://youtu.be/pWlfyXi0KYs -- 2024-01-11 (木) 23:16:15
  • 非対称戦、人気だったという理由にて再び期間限定で来るらしい(開発ブログより) 艦艇育てやすいから自分はありがたいな(出来れば常設求む) -- 2024-03-09 (土) 01:10:56
  • また復活するの? -- 2024-03-13 (水) 22:57:31
  • 復活した非対称戦、超絶ラグで為す術もなく敗北が1試合あった。混み合ってるんかな? -- 2024-04-11 (木) 22:46:29
  • PvEはマジでこれくらいでいいよ。いい練習になるし、どの艦種でもどんなに鈍足でも活躍する機会あるし、PvEなのに味方がそこそこ強いと嬉しいっていう素晴らしいモード。ふつうのCoopだと味方が強いとウンザリするから健全ではないっていう。 -- 2024-04-11 (木) 23:00:23
    • まあね。鈍足戦艦の新規開発とかでアプデ何がいいかCoopで艦性能をイロイロ試してみようとしても戦場に着かないで終わって時間の無駄やからね。招待選手が最前列でおっそい中年市民が最後尾スタートのまるで市民マラソンみたいだからねえ -- 2024-04-14 (日) 15:58:29
  • ミッション捗るわぁ。でもAIの戦法が読めてしまうと脆い脆すげる。3パターンぐらいランダムで入れ替えて欲しい -- 2024-04-12 (金) 16:50:52
    • 低tierだと失敗する(負け)まであるんだから贅沢言わんといて。 -- 2024-04-12 (金) 17:19:00
      • はじめてt6乗ってみたがこれは非道いね。t8~の方が火力出るだけ無理が効く。初心者が乗ったらいけないような -- 2024-04-13 (土) 20:47:51
      • 低ティアだと海峡に連れていかれるのも酷い。2:3で分断されて始まって、初心者が多いからかサイドチェンジで戦力が更に減ったり、自陣側が轢き殺されてどうしようもなく占領負けなんてことも。 -- 2024-04-13 (土) 21:49:30
      • 海峡2:3の2の方で頑張ってたら反対側が全滅しててすごかった(小並感) -- 2024-04-14 (日) 18:42:17
    • リボン稼ぎ系ミッションは副砲戦艦、軽巡洋艦、砲駆逐艦でモリモリ稼げるので大変助かりますなぁ。 -- 2024-04-12 (金) 17:28:22
  • 常設してくれ…coopなんかよりよっぽど良い -- 2024-04-16 (火) 00:17:49
  • 常設してほしいけどさあ、駆逐出禁にしてくんないかな...。 -- 2024-04-18 (木) 22:35:20
    • なんでや? -- 2024-04-19 (金) 15:59:28
      • まず駆逐は装甲やヘルス的に味方の盾になれない。つまり他の艦にダメージの負担が偏りやすい(これは空母、潜水艦、軽巡や一部重巡も同様)。魚雷も8キロ以遠から必中レベルの腕前ならともかく、最近のNPCは割ときっちり回避するんで、自陣にまっすぐ突っ込んでくる通常戦じゃないと当てにくい。必中の距離に行くと駆逐も少なくないダメージ受けるしね。どんな状況でも駆1のみで巡2戦2ぐらいは倒せるとかいう化け物艦長ならともかく、攻めないと勝てない占領戦ではかなりの負担になる。 -- 2024-04-19 (金) 17:46:07
      • いつも魚雷がなぜか吸い込まれて行くように敵艦に吸われてたから「Co-opと違って当たりやすいな!」くらいに思ってわ -- 2024-04-19 (金) 18:18:15
      • 未来予知みたいに魚雷を投げた途端旋回して逃げていくときと、まったく無反応でそのまま直撃するときがあるんだよな たぶん行動の優先順位があるんだと思うけど、よくわからん -- 2024-04-19 (金) 19:17:24
      • 最近遠距離雷撃駆逐が増えてて非対称戦でもリスク取らなくて俺はイライラしてる。2㌔走れば全魚雷hitまで狙えるのになんで焦るかなとか思ってる -- 2024-04-20 (土) 17:15:10
      • 非対称の駆逐は魚雷に固執しない方が良い。育成中のTRB陽炎でも砲+火災=魚雷位はあるけど隠蔽に入らない方が安定して勝てる。魚雷が必中コースに入ってる間は隠蔽維持した方が良いけど基本的には味方戦艦の為にHPギリギリまでタゲ取ると良いぞ。というかこれをしないと味方の戦艦が阿鼻叫喚になる。味方の盾になれないなんてのはHP3桁入ってから言ってくれ。 -- 2024-04-21 (日) 15:06:51
      • (戦艦や大巡に比べて)盾になれないのは事実。でも、なれないのと、ハナからなろうともしないのは別。可能な限り敵の攻撃を引きつけるのは艦種関わらずやるべき。 -- 2024-04-21 (日) 16:25:39
    • 通常戦なら駆逐は2対12でもワンチャン勝てるぞ。まあ戦艦5がド安定なのは実際そうなんだけど。問題は占領戦で駆逐+潜水+支援空母(ベアルン含む)が3隻以上になるとほぼ必敗になること。全capにそれぞれスポッター(戦艦大巡)が居ないとゲームが成立しない。 -- 2024-04-19 (金) 17:00:41
      • 戦艦がスポットして駆逐が島浦から暗殺してるのよく見る。いやさぁ・・・ -- 2024-04-19 (金) 17:56:26
      • 駆逐艦3+空母1の試合は、その他1の自分に敵の射撃が集中しまくってくっそ大変だった。 -- 2024-04-20 (土) 13:28:35
      • このモードは面白いことに駆逐が隠蔽を維持することがデメリットになることが多々ある。基本的には戦艦が撃たれて索敵するのが正解だけど駆逐が適度に隠蔽を捨てることで戦艦のHPが温存出来るから日駆だろうと魚雷待ってる間にどんどん撃ってくれ -- 2024-04-21 (日) 14:55:59
      • 大体敵駆逐から8km付近で敵の弾はなるべく避けつつこっちの弾を当てていくという雷撃日駆での砲戦の練習には一番いいモードかもね。狙いがまだ対人より甘いから割と避けられるし、ある程度ダメージ負ってたほうが後衛艦からの文句も少なくなるし -- 2024-04-21 (日) 15:27:24
    • 空母、駆逐2、巡洋2でも1デスで危なげなく勝てたし結局は中身の問題な気もするな。常設したらプレイヤーの質が下がってきつくなりそうだけど。 -- 2024-04-21 (日) 15:09:18
      • ぶっちゃけ駆逐5でも中身が優秀なら多分行ける位のバランスにはなってると思う。ランダム戦とセオリーが違うのに、ランダム戦の立ち回りをしてるのが殆どの場合問題になるわけなので、対NPC戦の立ち回りするなら艦種差が無いとまでは言わないが、出禁を求める程の差はないよ。 -- 2024-04-21 (日) 15:19:24
      • 自チームの編成と敵チームの編成、MAPと通常戦か制圧戦かを見てそれぞれがベストな動きをできるかどうかだね。それに体感、味方に戦艦が少ない、いない時は敵も戦艦が少なく編成される。味方がどんな編成でも、まったく勝てないってことはない。(流石にT7以下で戦艦なしの制圧戦はキツいけど) -- 2024-04-21 (日) 16:30:26
  • しかし、PvEとしてはなんというか奇跡のバランスだな。引きすぎると占領負けするが、押し込み過ぎると数の暴力に負ける。 -- 2024-04-19 (金) 12:01:19
  • Tier8で出てると殆どTier9混じりのボトムに放り込まれて辟易するけど、敵側の空母は低い方のTier(6)に合わせてくるのが唯一の救いか -- 2024-04-21 (日) 13:54:07
    • つまり奇数Tierで出るのが正解か? 偶数で出ていつもボトムだと思ってたら -- 2024-04-21 (日) 22:21:25
      • いや奇数で出ても普通にボトムで辛かったわ 空母とのTier差少ないし -- 2024-04-25 (木) 19:40:19
    • 自分はTier8で出るとトップ側が多いがそれはそれで勝っても経験値が少ない… -- 2024-04-21 (日) 22:45:45
  • 空母や航空戦艦で行って攻撃する時に キリキリ避ける駆逐や巡洋の時もあれば、次のゲームの時は最初から最後まで、そろって避けず、ほぼ直進状態で簡単に攻撃できる時もある。あれ何なん?ゲーム最初にボットの回避パラメーターか何かの数値をランダムに出しているんかいな? -- 2024-04-21 (日) 20:20:17
    • たぶんそうだと思う。あんまり回避行動しない代わりに、すごい積極的にCAPしにくる攻め重視の敵botと、逆にめちゃくちゃ回避行動取る代わりに、終盤になるまでCAPに消極的な遅延戦闘型の敵botがいるような気がする。特に通常戦では顕著に役割が分かれてる気がする。 -- 2024-04-26 (金) 23:46:00
  • 攻撃当てれない内は空母で来ないでくれーって思ってたが、coopより敵が賢くなって当てにくいのか…うーん。 -- 2024-04-24 (水) 09:30:52
    • 強化AIはほぼ確実に回避する。 -- 2024-04-25 (木) 22:24:56
      • 見えてる対象からの魚雷回避に関しては人間より上手いよな。雷撃機で駆逐軽巡相手は(回避しない45%以下クラスを考慮すると)ランダムより難しいまである。育成で空母やってるけど何戦かすると大型艦しか狙わなくなるよね。 -- 2024-04-26 (金) 12:04:25
      • コープと違って魚雷もノーロックで撃っても回避したから最初外し時???ってなったわ -- 2024-04-27 (土) 07:18:25
  • いまだに敵の攻撃優先順位が分からない。距離なのかHPなのか、はたまた艦種なのか?戦艦で一番近くにいても、ほとんど撃たれない時もあるし。何が正解なんでしょうか。 -- 2024-04-26 (金) 21:37:49
    • 最大ダメージを与えられる相手を優先的に狙うよ 例えばどれだけ離れてても腹を見せれば狙われる -- 2024-04-26 (金) 21:44:57
    • 早く落とせる方を優先する奴もいると思う。こちらが勝確になった相手ラス1(長門)の最終盤だったけど、どちらも射線は通ってるのに8km防御姿勢の残りHP約6000の戦艦(FDG)の私が狙われて、12km腹見せフルHPの重巡(伊吹)が狙われて無かったから -- 2024-04-27 (土) 09:03:13