Mecklenburg

Last-modified: 2024-05-08 (水) 17:28:16

Mecklenburg(メークレンブルク)

Mecklenburg header (1)_0.jpg

性能諸元

編集時 ver.0.10.11.0

・基本性能

Tier10種別特別艦艇(鋼鉄)
艦種戦艦派生元-
国家ドイツ派生先-
生存性継戦能力85,800
装甲19-360mm
・防郭 105mm
・艦首/艦尾 32-50mm
・砲郭 50mm
・装甲甲板 32mm
対水雷防御ダメージ低減20%
機動性機関出力180,000馬力[hp]
最大速力32.5ノット[kt]
旋回半径930m
転舵所要時間17.6秒


隠蔽性 通常火災煙幕
海面発見距離17.6km- km14.3km
航空発見距離12.8km- km-


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
-FKS Typ 10 Mod.122.0km232m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
-305mm/564基×4門HE弾 3,600(27.0%)
AP弾 9,400
26.0秒30.0秒HE
AP


副砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
-128mm/6112基×2門HE弾 1,500(5.0%)4.0秒8.3km


魚雷船体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
-533mm2基×4門(4門)13,70090秒6.0km64kt1.3km


対空砲船体距離口径基数×門数爆発数秒間ダメージ命中精度有効ゾーン
爆発半径内継続的
-30mm/4512基×2門
4基×4門
-34070.0%0.1-3.0km
55mm/774基×2門
8基×1門
-37575.0%0.1-4.0km
128mm/6112基×2門81,61016575.0%3.5-6.0km


・アップグレード

スロットAスロットBスロットCスロットDスロットEスロットF
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

1Icon_modernization_PCM030_MainWeapon_Mod_I.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM031_SecondaryWeapon_Mod_I.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
Wows_icon_modernization_PCM032_PowderMagazine_Mod_I.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
Wows_icon_modernization_PCM039_CrashCrew_Mod_I.png応急工作班改良1応急工作班の有効時間 +40%
Wows_icon_modernization_PCM038_Spotter_Mod_I.png着弾観測機改良1着弾観測機の有効時間 +30%
2Wows_icon_modernization_PCM020_DamageControl_Mod_I.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
火災発生率 -5%
Icon_modernization_PCM069_Movement_Mod_I.png機関室防御主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM040_AirDefenseDisp_Mod_I.png対空防御砲火改良1対空防御砲火の有効時間 +20%
消耗品「対空防御砲火」の準備時間 -10%
3Wows_icon_modernization_PCM006_MainGun_Mod_II.png主砲改良2主砲装填時間 主砲旋回速度 +15%
Icon_modernization_PCM012_SecondaryGun_Mod_II.png副砲改良1副砲最大射程 +20%
副砲弾の最大散布界 -20%
Wows_icon_modernization_PCM018_AirDefense_Mod_III.png対空砲改良1優先対空セクターの準備時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM033_Guidance_Mod_I.png射撃システム改良1主砲弾の最大散布界 -7%
魚雷発射管旋回速度 +20%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
Icon_modernization_PCM070_Torpedo_Mod_IV.png魚雷発射管改良1魚雷発射管の旋回速度 +20%
魚雷発射管に甚大な損傷を受ける可能性 -40%
艦載魚雷の雷速(他の補正を考慮しない値) +5%
4Wows_icon_modernization_PCM023_DamageControl_Mod_II.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Wows_icon_modernization_PCM024_Engine_Mod_II.png推力改良2最大出力への到達時間 -50%
艦が移動を開始する際のエンジン出力を向上
Wows_icon_modernization_PCM025_SteeringGear_Mod_II.png操舵装置改良2転舵所要時間 -20%
5Icon_modernization_PCM026_LookoutStation_Mod_I.png魚雷発見システム魚雷の強制捕捉範囲を 1.8km という固定値に向上
Wows_icon_modernization_PCM027_ConcealmentMeasures_Mod_I.png隠蔽システム改良1発見距離 -10%
Icon_modernization_PCM072_AbilityWorktimeBoost_Mod_I.png艦艇消耗品改良1艦艇の消耗品の動作時間 +10%
6Wows_icon_modernization_PCM013_MainGun_Mod_III.png主砲改良3主砲装填時間 -12%
主砲旋回速度 -13%
Wows_icon_modernization_PCM014_Torpedo_Mod_III.png魚雷発射管改良3魚雷発射管装填時間 -15%
魚雷発射管の機能停止発生率 +50%
Icon_modernization_PCM015_FireControl_Mod_II.png射撃管制装置改良2主砲最大射程 +16%
Icon_modernization_PCM074_AuxiliaryArmament_Mod_I.png副兵装改良2副砲の装填時間 -20% 
対空兵装による継続ダメージ +15%
対空兵装の砲弾の爆発半径内に対するダメージ +15%
消耗品「対空防御砲火」を使用中の対空兵装斉射による爆発数 +2

・消耗品

搭載可能消耗品

搭載可能 消耗品

R
CrashCrew1.png応急工作班無制限有効時間:15 秒
準備時間:80 秒
T
RegenCrew1.png修理班4 回有効時間:28 秒
回復:0.5% HP/秒
Y
Spotter1.png着弾観測機7 回有効時間:100 秒
準備時間:240 秒
Fighter1.png水上戦闘機3 回有効時間:60 秒
4 機
U
AirDefenseDisp1.png対空防御砲火4 回有効時間:40 秒

使用回数は第1消耗品、詳細は消耗品を参照

ゲーム内説明

解説

装甲諸元貼っておきます。画像に変更できる方がいましたら随時変更頼みます。
装甲諸元

  • 主砲
    ティア10戦艦としてはやや心もとない305mm4連装砲を4基16門装備。HEは貫通優遇があるが威力は蔵王より少し高いくらいで、スタグラと比べても劣る。APはそこそこだが、如何せん305mm砲なので25mm装甲を強制貫通することができない。
    しかし、他の独戦や16が羨むシュペー散布界でシグマ値2.05という良好な精度はアップグレードを付けて遠距離射撃を行うと大いに実感できる。
    ソナーは無いが、門数が多く旋回も速めで対駆逐能力は高い。DPMは347,077とティア10戦艦中最高クラス。
    因みに他のドイツ戦艦同様、3番と4番主砲の射角が悪い。特にこの艦では下手に全門で射撃しようとすると、後述の装甲の特性との兼ね合いもあって痛い目を見る可能性が高い。
    適切な弾種を選び、良好な精度をどこまで活かせるかが鍵。アップグレードで23秒まで短縮可能。
    砲塔装甲が薄いうえに4連装となっているため被弾面積が大きく、非常に故障しやすい点には注意、破壊に至る事は稀だがアップグレードやスキルで補強することも視野に入れよう。修理したとたんに火を点けられるといった事態も起こるため、故障時に工作班を使うかどうかはよく考えよう。
  • 生存性
    装甲は独戦お馴染みタートルバック。しかし、GKやプロイセンとは違い装甲帯上部は50mmと極端に薄く150mmの入力ミスを疑いたくなる、VPまでの装甲は強烈な傾斜があるとはいえ合わせて282mmしかない。
    艦首装甲帯はGKやプロイセンより10mm厚い70mm
  • 副砲
    32mm装甲を貫通可能な128mm砲を12門積んでいる。精度は通常独戦ツリーと同じで巡戦ルートよりは低いが、他国の戦艦よりやや高い。
    総門数が同tier独戦より控えめでGK等と比べ火力はやや劣るが、優秀な機動性や対空を活かせば魚雷もある為、他国戦艦よりは接近戦もこなせるだろう。IFHEを必要としない為、強化はしやすい。
  • 対空
    ドイツ戦艦としては屈指の高対空であり、継続火力も爆発数も多い。副砲の強化も兼ねて副兵装強化2を積んだ場合、対空防御砲火もある為爆発数も増やせる。
  • 魚雷
    ドイツ戦艦お馴染みの壊れやすい魚雷。射程も短かく必要になった場面では壊れている可能性も高い為、あまり過信は出来ない。加えて前方への射角が35度、後方への射角が45度であることも使いづらさの一因である。(舷側を晒すことになるため。)。
  • 機動性
    平均以上の32.5kt。旋回半径は他のドイツ戦艦と余り変わらず。
  • 総評
    他の鋼鉄艦、例えば51cm砲を搭載した敷島や装填ブースターを持つブルゴーニュなどと比べると、本艦は決定打に欠ける。更にドイツ戦艦としては薄い装甲に合わせて、ソナーを持っていない事を踏まえると、中盤にかけては下手に前に出ずに味方に合わせて火力支援に専念するのが良い。状況に応じてHEとAPを切り替えたりと、本艦にはまさしく巡洋艦の様な立ち回りが求められると言えるだろう。高い精度を更に強化する遠距離ビルトや、対空・副砲を強化し接近戦や単独での行動もある程度こなし、元から高い精度で遠距離もこなす万能型など、艦長次第では様々な運用ができる面白い艦である。

小ネタ

開発ブログ

機械翻訳
4基の4連装砲塔に16門の305mm砲を配した戦艦。対空防御は1940年代に開発されたシステムがベースになっている。
小口径、高射程、高精度、そしてその数の多さによって、メクレンブルクは他の戦艦とは一線を画す存在となっている。また、魚雷を装備し、対空防御にも優れている。しかし、他のドイツ戦艦とは異なり、水中聴音器による索敵はできない。
カイザー艦隊の主力艦は、主にドイツ帝国を構成する各州の名前と、ドイツの王や皇帝、その家族の名前を冠していた。第三帝国時代には、戦艦シュレスヴィヒ=ホルシュタインとシュレジエンはその名前を残したものの、ドイツ史上の著名な政治家を称える方向に命名規則が変更された。このことから、伝統的な地理的原則は、もちろん新しい政治的現実に合わせて調整されながら、いずれは戻ってくる可能性があると結論づけることができる。
20世紀初頭のドイツの戦艦のうち、ドイツの皇帝や君主の名前を冠したヴィッテルスバッハ級の5隻は、それぞれドイツの貴族階級の名前を冠していたが、失われた。そのうちの1隻がメクレンブルクで、帝国の2つの小国の公爵家の名前を載せていた。メクレンブルク=シュヴェリーンとメクレンブルク=シュトレリッツである。1918年の革命で公国が廃止され、戦艦は1920年に退役した。しかし、ドイツ北東部のメクレンブルク州は1934年に統一され、その歴史的名称がそのまま戦艦の名前に使われることになったのである。こうして1996年から、フリゲート「メクレンブルク・フォアポンメルン」が現代のドイツ海軍で活躍している。

鋼鉄交換が発表された開発ブログ

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 開発ブログと機械翻訳追加。適切に加筆修正してくれめん -- 2022-02-12 (土) 13:27:34
  • 鋼鉄交換追記 -- 2022-02-26 (土) 22:23:49
  • 解説追記 -- 2022-05-19 (木) 21:30:28
  • 精度について少し追記 -- 2022-10-20 (木) 13:54:03
  • 主砲に追記。 -- 2024-05-08 (水) 17:26:45

コメント欄

  • ピーキーな艦の多いtier10において凄く使いやすくてストレスフリーな良艦。戦艦の基本さえ出来てればどんな試合でも安定して戦える。門数の多さと高精度をこのレベルで両立した艦は他にないんじゃないだろうか?肥前が可愛そうだよ。 -- 2023-09-07 (木) 16:43:44
  • 斜めにして前方8門で遠距離にいる敵艦に撃つと8つの筋が並行して一糸乱れぬ姿で弾が飛んでいくね。それを見ていると自衛隊のブルーインパルス、米海軍のブルーエンジェルス、米空軍のサンダーバードらの飛行隊がスモーク吐いて一直線に編隊飛行をしているのを思い出す。同じことをビスとかトリピッツとかで一斉射撃すると原子炉の中性子の運動軌跡のようにバラバラ。 -- 2023-09-13 (水) 21:49:33
    • 比喩が乙な表現で草 -- 2023-09-13 (水) 21:58:42
  • 同格艦載機でも投下前に全機叩き落せるの草。気持ちよすぎだろ -- 2023-11-21 (火) 05:26:34
    • いうて米戦艦+防御砲火だから普通に攻撃通されるよ。バブル8を踏むは相手の腕依存がなぁ -- 2023-11-21 (火) 05:51:36
    • まっすぐ突っ込むヘタクソでもなければウースターでも一度なら余裕で通せるんだよなぁ 夢見すぎだろ -- 2023-11-21 (火) 07:33:04
    • 攻撃通せるとかの問題よりも、空母側からしたら損害のわりに与ダメが伸びない要注意MAXの艦の一つ。同じ損害ならウースターに突っ込む方が与ダメ伸びるし空母の種類によっては撃沈も可能。飛行機の体力バーが緑→黄色→赤とすさまじく変わって画面が赤線と黒〇で前がよく見えなくなる。 -- 2023-12-11 (月) 07:49:40
      • 空母乗ってて狙いたくないのはその通りだけど木が言うような全機叩き落とせるとかいうのは流石に夢見過ぎなレベルだなって 通せるのと通せないのでは空母でよくあるキル取れるか取れないかって状況だとかなり違うし -- 2023-12-13 (水) 05:51:42
      • 夢見すぎも何も副砲強化ついでにバブル10にしてるけど空撃ちなし投下前全機撃墜結構あるぞ。そりゃ上手い相手には少ないけど連続攻撃は高確率で防げる。 -- 2023-12-13 (水) 10:10:51
  • 取り回し良すぎだろ。何でこんな使いやすいんだ -- 2023-12-13 (水) 07:29:00
  • 試合数少ないのに勝率や与ダメも負けてるしブルゴでよくねって言われないのはなぜなのか知りたい -- 2023-12-13 (水) 11:05:09
    • 対空がいいし操船に気を使わないので乗るときのストレスが少ないからじゃない?爽快感ならフルゴのが上だけど、あと上位10パー以上に絞ると勝率だけならメクレンのが高いね -- 2023-12-13 (水) 11:28:41
    • 独戦には稀な長射程の精度かな。あとこの305mm砲はop -- 2023-12-13 (水) 11:39:34
    • 基本の動きさえ出来るならある程度戦えるしそこまで玄人向けでもない、使いやすいから -- 2023-12-13 (水) 11:50:22
  • 中距離で腹みせの巡洋艦のVP抜いてハカイチにするのが快感な船 -- 2023-12-22 (金) 01:19:34
  • この子、すごくお強いですね・・・。敵に引くメクレンもポイントトップとか大体上位取ってるイメージ。 -- 2023-12-22 (金) 14:13:27
  • 四連装砲なのに精度良すぎて仏戦が泣いてた。上部構造物狙って刺すとかできるから縦向いてる相手にもAPで結構ダメ出るね。 -- 2023-12-22 (金) 16:05:15
  • 結構楽しいね 好きなフネのひとつ -- 2023-12-25 (月) 00:26:24
  • メクレンとブルゴ両方乗り比べたけど、シグマが低いのにブルゴのほうがダメージは出る。潜在ダメージも2mすぐに到達するから玉受けも結構しやすい。でも、メクレンは狙ったところにたまが行くのでvp抜きやすい感じで、やってて気分がいいのはこちらだなー -- 2023-12-26 (火) 19:19:34
  • 敵戦艦と接近戦になって魚雷発射しようとしたら停止、修理した瞬間破壊されて草だった() -- 2023-12-29 (金) 10:19:04
    • 独戦の日常定期。 -- 2023-12-29 (金) 10:22:29
  • 後部主砲一基降ろして射角よくしてくれんかな -- 2024-01-01 (月) 13:52:48
    • 4番砲塔を下ろします。射角はそのままです -- 2024-01-01 (月) 16:08:52
    • ロードアイランド「よぉ」 -- 2024-01-01 (月) 17:17:37
  • コイツ本当に強いね。素の射程が22kmあるから装填に振れるしゴツい砲塔なのにクルクル回るしT10最強戦艦まである? -- 2024-01-21 (日) 21:44:56
  • 3番4番を迂闊に使えないんで地味にストレスが溜まるな(全砲塔で撃ちたい病の人)。 -- 2024-04-14 (日) 19:07:24
  • 射程と装填どっちがいいんだろう、今は射程着けてるが装填が欲しいとも思う。 -- 2024-04-19 (金) 18:17:40
    • 装填手スキルつけてるから装填派。咄嗟に巡洋艦のバイタル狙うときとか、駆逐艦でてきてHEに変えたいときに便利。 -- 2024-04-19 (金) 23:17:55
      • 射程+着弾観測記録派。 -- 2024-04-29 (月) 16:18:13