T40

Last-modified: 2024-03-09 (土) 17:55:03

Tier 4 アメリカ 駆逐戦車

T40_stockHD.jpg
↑ 75 mm Howitzer M1A1
T40_105mmHD.jpg
↑ 105 mm AT Howitzer M3
T40_improvedHD.jpg
↑ 76 mm AT Gun M1A1
M3 Leeをベースにした駆逐戦車だが、固定砲や上部砲塔は取り払われているため常識的な外観である。
オープントップなので自走砲の攻撃には弱い。

v0.9.13まで

T40 初期状態.jpg
初期状態

T40 105mm-76mm.jpg
105 mm AT Howitzer M3                76 mm AT Gun M1A1

スペック(v1.18.0)

車体

耐久値380
車体装甲厚(mm)51/38/38
最高速度(前/後)(km/h)38/14
重量(初期/最終)(t)20.31/21.87
実用出力重量比(hp/t)20.12
主砲旋回速度(°/s)44
視界範囲(m)300
本体価格(Cr)125,000
修理費(Cr)
超信地旋回
 

武装

名称発射速度(rpm)弾種平均貫通力(mm)平均攻撃力AP弾DPM精度(m)照準時間(s)弾速(m/s)総弾数弾薬費(Cr)重量(kg)俯仰角
75 mm AT Howitzer M1A116.22HE
HEAT
38
92
175
110
1,784
(HEAT)
0.531.7381
305
19556
2,800
138-2°/+25°
3-inch AT Gun M191816.22AP
HEAT
HE
90
100
42
110
130
170
1,784
2,109
(HEAT)
0.431.7792
634
792
14556
2,800
38
900-1°/+20°
57 mm Gun M126.09AP
APCR
HE
110
180
29
75
75
95
1,9570.391.7823
1,029
823
22050
2,800
28
400-2.5°/+20°
105 mm AT Howitzer M36HE
HEAT
53
102
410
350
2,100
(HEAT)
0.552.5311
249
75166
4,000
2,100-3.5°/+25°
76 mm AT Gun M1A115.38AP
APCR
HE
128
177
38
115
115
185
1,7690.412792
990
792
10096
2,800
68
1,567-10°/+30°
 

エンジン

名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
Wright R-975EC240020515
Chrysler A5744020570
 

履帯

名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
T40T4122.5306,200
T40T4824326,200
 

無線機

名称通信範囲(m)重量(kg)
SCR 20026540
SCR 21032580
SCR 506615110
 

乗員

1Commander(Radio Operator)2Gunner3Driver4Loader5Loader
 

拡張パーツ

改良型換気装置×装填棒×砲垂直安定装置×改良型旋回機構×改良型照準器×追加グローサーClass3
改良型無線機×車長用視覚システム×改良型モジュール構造×改良型装甲材Class3内張り装甲×
 

隠蔽性

非発砲発砲時*1
静止時20.98%5.45%
移動時12.6%3.28%
 

射界

射界左22°/右35°
 

開発ツリー

クリックで表示
75 mm AT Howitzer M1A1
(初期/26,000)

57 mm Gun M1
(2,350/33,000)


105 mm AT Howitzer M3
(3,850/40,150)

3-inch AT Gun M1918
(1,500/27,300)
76 mm AT Gun M1A1
(4,600/50,330)
SCR 200
(初期/0)
SCR 210
(330/1,980)
SCR 506
(5,600/33,600)
Wright R-975EC2
(初期/11,600)
Chrysler A57
(1,500/13,900)
T40T41
(初期/1,850)
T40T48
(1,100/4,500)
 

車両に関する変更履歴

クリックで表示
v0.9.6視認範囲を400mから310mに変更
v0.9.14モデルをHD化
v1.5.175 mm AT Howitzer M1A1 gunのHEAT弾の貫通力を91.4mmから92mmに変更
105 mm AT Howitzer M3 gunのHEAT弾の貫通力を101.6mmから102mmに変更*2
v1.9.057 mm Gun M1の総弾数を126発から220発に変更
75 mm AT Howitzer M1A1の総弾数を98発から195発に変更
76 mm AT Gun M1A1の総弾数を68発から100発に変更
3-inch AT Gun M1918の総弾数を98発から145発に変更
105 mm AT Howitzer M3の総弾数を50発から75発に変更
修理費用を35%ダウン
収益性を14%ダウン
HPを275から420に変更
コレクション車輌に移行
v1.18.0主砲「105 mm AT Howitzer M3」搭載時の砲旋回に伴う散布界の拡大を75%増加
主砲「105 mm AT Howitzer M3」搭載時の装填時間を 8秒 から 10秒 へ変更
主砲「105 mm AT Howitzer M3」搭載時の照準時間を 1.7秒 から 2.5秒 へ変更
主砲「76 mm AT Gun M1A1」搭載時の装填時間を 3.7秒 から 3.9秒 へ変更
主砲「76 mm AT Gun M1A1」搭載時の照準時間を 1.7秒 から 2秒 へ変更
視認範囲を 310m から 300m へ変更
耐久性を420HP から 380HP へ変更

解説(v1.18.1)

  • 概要
    v0.6.5で追加されたTier4のアメリカ駆逐戦車。(コレクション車輌
    大戦初期、M3 Leeをベースに開発された試作対戦車自走砲である。
     
    かつては広い視認範囲で置き偵察の適性を持っていたが、v0.9.6でTier相応に弱体化された。
     
  • 火力
    搭載できる火砲は5種類。初期砲のTier2-3相当の75榴であり頼りないが、57 mm Gun M1を装備すれば最低限の火力を確保できる。
    最終砲の候補は、単発火力の105 mm AT Howitzer M3か扱いやすさの76 mm AT Gun M1A1のどちらかになると思われる。安定性を求めるなら76mm一択だろう。
    旋回砲塔TDほどではないものの砲可動範囲が広く、砲身旋回が速く照準拡散が少ないぶん射界範囲内での対応力はむしろ高い。右側の方が射界が広いので、障害物の陰から飛び出し撃ちをするときは、できるだけ左側から出るとよい。
    他に無視できない欠点として76 mm M1A1以外は俯角がほとんど取れないことが挙げられ、稜線射撃はやりにくい。
     
    • 3-inch AT Gun M1918
      本車輌専用の76mm砲。HEの貫通力がおまけ程度に高め*3、HEATは貫通力がAPからほぼ伸びない代わりにダメージが増加するという、非常に珍妙な特性を持つ。ついでに俯角-1°というのも珍しく、自走砲を除くと全車輌中最下位である。
      ただし駆逐戦車としては全体的に貫通力が物足りないため、本砲の出番はあまりない。
       
    • 57 mm Gun M1
      本車の装備できる砲では、精度と課金弾の貫通力、弾速が最も高く、偏差射撃や遠距離狙撃を当てやすいという利点はある。しかし、単発火力が低く、安全に連射できない状況ではダメージを稼ぎにくい。
      また、俯角は-2.5°と、大多数のソ連車両でさえ哀れむほどの劣悪さだ。他の多くの車両では気にしないような起伏でも不自由を感じることが多々あるだろう。
       
    • 105 mm AT Howitzer M3
      大口径榴弾砲。高い単発火力を誇る反面、弾速が非常に遅く、自走砲並みの放物線を描いて着弾する。
      動いている相手に当てるには慣れが必要だが(詳しくは教習所)ハルダウンや昼飯防御で止まっている相手など、当たれば強力な火力を発揮する。同格のM8A1は単発火力の高い砲を搭載できないため、これをうまく使えれば、攻撃面において差別化することが出来る。
      立ち回りが得意なプレーヤーならば、強力なHowitzerを接近戦で使うのもいいだろう。
      俯角は-3.5°と、57mmよりも少しマシになったが、それでもかなり狭いことに変わりない。
       
    • 76 mm AT Gun M1A1
      単発火力・貫通力・装填速度のバランスが取れた性能を持っている。特に課金弾の貫通力は伸びが良く、距離にもよるがTier6重戦車O-Iの正面を貫通できる可能性もあり、非常に強力である。大きな強みとなるためいくつか携行していきたい。
      俯角も今までの砲より突然大きく-10°取れるようになり、地形を使ったハルダウンができる。
      精度がやや悪いため遠距離では当たらないこともしばしば。しかし105mm榴弾砲に比べれば大分マシであり、このTierであればそれほど気にならない程度。
 
  • 装甲
    車体下部が一番厚く、主砲周辺が一番薄いという変わった装甲配置をしている。
    カタログスペックの正面51mmは下部の丸っこい部分のみで他はそれよりも薄い。51mmの部分は曲面なので実質51-78mm程度、その上のきつい傾斜部分は55度傾斜の38mmで実質66mmある。これらの部分は同格以下のAP弾をある程度防いでくれる。
    側面、背面も満遍なく38mmと、駆逐戦車にしては悪くない装甲厚がある。
    しかし、肝心の戦闘室正面はわずか19mmしかなく、傾斜も乏しいため、機関砲や75mm榴弾にも抜かれてしまう。砲撃時には必ずさらさなければいけないため、致命的な弱点と言える。
    車体下部を弱点だと思い込んでいるプレイヤーなら車体下部を撃ってくれることもあるが、基本的に現環境では上部を狙ってくるので、射撃時以外は完全に隠れたい。
    HPはv1.18.1にて10榴の平均ダメージ未満にまで下げられてしまい、一撃爆散の危険性がより高まった。
 
  • 機動性
    最高速度は控えめだが出力重量比はそこそこ高い。
    ストレス無くそれなりに動き回れるので、狙撃ポイントの細かい調整や味方と連携した回り込みなども問題なくこなせる。
 
  • その他
    隠蔽性はこのTierの駆逐戦車としては平均程度だが十分な値。
    なお、M3 Leeをベースにした車両のため、無線機やエンジンはM3 Leeと共通のものとなっている。
 
  • 総論
    主砲によって火力や俯角が大きく異なるため、全く異なる立ち回りが求められる。
    射界はどの砲も広く、また陣地転換には困らない機動力もあるため、射撃機会は得やすいだろう。
    視界が310mと短いため、双眼鏡やカモネット、茂みを使用しなければ、見えない敵に一方的に撃たれる危険もある。開けた場所で孤立するのは極力避けて、味方との位置関係に気を配りたい。
     

史実

T40-squa.jpg

1940年、ドイツ軍の侵攻によってフランスが降伏すると、第1次世界大戦以来戦車運用の基本姿勢を変えていなかったアメリカは、ドイツ軍の電撃戦への対応を迫られてドクトリンを大幅に変更した。
その中で、敵機甲部隊の突破に際して迅速に駆けつけ、これを撃破する役目を与えられたのが戦車駆逐大隊で、その装備とされた車両が戦車駆逐車(Tank Destroyer)である。

 

1941年末から順次創設された戦車駆逐大隊は、当初トラックに37mm対戦車砲を搭載したM6自走砲や、M3ハーフトラックに75mm野砲を搭載したM3自走砲を装備したが、これらはいずれも暫定的な装備であり、将来的には全装軌式の戦車駆逐車を配備することが求められた。そこでまず砲牽引車に口径76mmの3インチ砲を装備したT1が設計されたが、元の車台が小さく実用化は困難とされ開発は中止された。その後続いてボールドウィン・ロコモーティブ社で開発されたのがT24とその改良型であるT40である。

 

T24はM3中戦車の砲塔と車体上面装甲板、それに主砲を撤去し、オープントップの戦闘室に口径76mmの3インチ高射砲M1918をほぼそのまま搭載した車両である。車体右前面の元々主砲があった部分は新たに装甲板が備えられ、M3中戦車よりもスマートな形状になっている。そのほかの部分についてはM3中戦車と同様の構造である。
なお、戦車駆逐車にオープントップ構造が求められたのは、戦場において迅速に敵戦車を発見して攻撃を行うためであった。
しかし本車は車高の高さなどが問題視されたため、改良型のT40が開発されることとなった。
T40は車高を下げるため、前面装甲板を切り欠いて主砲をより低い位置に据え付けた車両である。主砲も駐退機の強化などより車載に適するように改造され、防循も新たに装備されていた。

 

1941年12月にT40の試作車が完成、試験に供されたのち計画は凍結されていたが、対日開戦後の1942年4月、M9自走砲として暫定的に制式化された。しかし戦車駆逐委員会は本車の低機動力と主砲の旧式化を問題視したため、本車が大量生産されることはなく、1942年8月には開発計画が中止された。

 

参考資料
『British and American tanks of World War Two』Peter Chamberlain, Chris Ellis
「アメリカ軍駆逐戦車」『グランドパワー』2011年7月号

情報提供

愚痴や日記など生産性のない話題外部総合掲示板をご利用ください。
マスター(M)バッジ報告専用スレができましたのでそちらへお願いします
使用感や装備など、アーカイブスペック解説に表記されています。

アーカイブ重複内容が無いか確認し、考えてから書き込みをしましょう。
アーカイブ1

コメントの際、当該wikiのモラルを尊重した行動をお願いします。

 
上記を理解した上でコメントを書き込みます
  • 弱体化される前に強い強いと噂のヘルキャットに乗ってみようと何戦か乗ってみたけれども個人的にはT40のが(tier相対的に)強くね? と思ったくらいに強い。視界と火力が素晴らしい。足も結構あるし -- 2014-10-02 (木) 12:24:36
    • こいつで当たるTierだと視界隠蔽を理解してるプレイヤーがまだまだ少ないから、オーパーツ級の視界性能&砲もあってとんでもない戦果を挙げられるね。ホント砲塔と俯角以外の全てが揃ったステキ車輛だわ。 -- 2014-10-02 (木) 14:04:19
      • 確かに砲塔はないけど駆逐の中では射界広い方だし弱点じゃなくて強みとしてもいいと思う -- 2014-10-16 (木) 19:50:47
    • 味方が馬鹿みたいに突進していく事多いから見つけたら真っ先に狙う -- 2014-10-16 (木) 19:10:48
  • 76mm積んでからが本番だな。駆逐戦車始めたい初心者の方に強くお勧め。 -- 2014-10-28 (火) 21:49:26
  • T82から105mmでくると、ずっと使いやすくなってこいつがめちゃ強い戦車のように感じる -- 2014-10-29 (水) 22:33:23
  • ついに視力nerf来たよ。しかし400m→310mってのは極端すぎやしませんか。 -- 2015-02-17 (火) 11:05:30
    • 暴れすぎたからだ -- 2015-02-17 (火) 12:21:08
      • 暴れてない子も纏めて下げられてるがなw 元々味方の視界頼りな鳥目TDや、ATのような重装甲TDには影響薄いが・・・ -- 2015-02-17 (火) 12:57:25
    • 他の同格オープントップTDも視界nerfされてるから妥当じゃないの -- 2015-02-17 (火) 18:41:35
    • 「戦場において迅速に敵戦車を発見して攻撃を行うため」のオープントップじゃなかったのか・・・ バランス調整は理解できるけど、せめてLee先生よりは広くないとイメージとの乖離が -- 2015-02-18 (水) 00:21:30
    • ただ、実際戦ってみて。見つからない位置からの狙撃運用と接近戦なら、それほど困らない。むしろちゃんと強い。  ただし視界取れない分は取得経験値はだいぶ下がってるぽい。あと残り1両劣勢からの華麗な逆転とかは極端に難しくなってる感じ -- 2015-02-18 (水) 00:28:37
  • 解説の視界関連の記述消去とスペックの視界表記を400→310に編集したので報告。 -- 2015-02-17 (火) 13:12:03
    • コメントアウトされてたのを消してしまったので一応戻した。 編集の仕方分ってないクズでさーせん。 -- 2015-02-17 (火) 13:27:56
  • 昔、これで12両撃破したことがあったが、もう無理だな… -- 2015-03-05 (木) 20:41:22
  • 9.14にてHD化モデルが追加されたため解放します。画像の更新をお願いします。 -- 2016-03-16 (水) 00:13:39
  • 高低差や障害物多いマップ増えたおかげてあんまり活躍できなくなりましたね -- 2016-04-09 (土) 13:27:53
  • 視界減ってから誰も乗ってないのかな・・・?ウルヴァリンまで多少遠回りになるが105mmは研究しておいた方が良いと思う。あとTier10の2両除くと米駆逐で唯一装填2人なので乗員乗せ換える際は注意な -- 2016-06-03 (金) 21:50:06
    • 105mmは流用出来ないから使う気ない人は別に開発しなくて良いんじゃない? -- 2016-06-03 (金) 22:29:30
  • 主砲は76mm一択、10榴は貫通できない相手に対してのDPMが1000程度しかでないし、ドイツ10榴と違って弾速が遅いため狙撃が困難。コイツ自身はかなりの強戦車でM3leeから駄目な要素を排除した完全上位互換。 -- 2016-10-04 (火) 10:53:36
    • 105mmは照準絞れば素直に飛んでくれるぞ。というかティア5戦場でも十分キル取れるから自分的にはおススメなんだけどなぁ -- 2017-01-08 (日) 21:50:19
      • 弾速が遅いと偏差やり辛いし、俯角取れなくなるのもちょっと気になる。この辺の感じ方は人それぞれかも知れないけど。ただ格上への対応力なら76mmのが上だと思うけどなぁ。 -- 2017-01-09 (月) 00:33:30

*1 76 mm AT Gun M1A1時
*2 tanks.ggより。ゲーム内表記はそれぞれ91mmから92mm、101mmから102mm
*3 通常は口径の半分に設定されている