LTTB

Last-modified: 2021-08-19 (木) 13:02:23

Tier 8 ソ連 軽戦車

LTTB_0-min.PNG
↑ LTTB + 85 mm D-5T-85BMU
初期状態。
車体にはソ連らしく傾斜が多用されている。砲塔はT-34-85ほぼ同じもの。
LTTB_1-min.PNG
↑ LTTB + 85 mm D-10-85
lttb_D-10_side.jpg
最終状態。車体の長さに釣り合わない長砲身が特徴。

スペック(v1.10.0)

車体

耐久値1,050
車体装甲厚(mm)90/45/40
最高速度(前/後)(km/h)68/20
重量(初期/最終)(t)22.30/22.68
実用出力重量比(hp/t)33.95
本体価格(Cr)2,410,000
修理費(Cr)
超信地旋回不可
ロール万能型軽戦車
 

武装

名称発射速度(rpm)弾種平均貫通力(mm)平均攻撃力AP弾DPM精度(m)照準時間(s)弾速(m/s)総弾数弾薬費(Cr)重量(kg)俯仰角
85 mm D-5T-85BMU10.91AP
APCR
HE
144
194
44
180
180
300
1,9640.372.1950
1,188
950
48175
3,200
139
1,850-5°/+15°
85 mm D-10-8511.11AP
APCR
HE
170
216
44
180
180
300
2,0000.362.11,050
1,313
700
42220
3,200
145
2,100
 

砲塔

名称装甲厚(mm)旋回速度(°/s)視認範囲(m)重量(kg)
LTTB90/75/52483805,450
 

エンジン

名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
KZ V860012600
KZ V1677012750
 

履帯

名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
LTTB22.5465,500
LTTB enhanced24485,500
 

無線機

名称通信範囲(m)重量(kg)
9RM525100
R-11373080
 

乗員

1Commander2Gunner3Driver4Loader(Radio Operator)
 

拡張パーツ

改良型換気装置Class3装填棒Class2砲垂直安定装置Class1改良型旋回機構Class1改良型照準器Class1追加グローサーClass1
改良型無線機車長用視覚システム改良型モジュール構造Class1改良型装甲材Class2内張り装甲Light
 

隠蔽性

非発砲発砲時
静止時15.39%3.66%
移動時15.39%3.66%
 

派生車両

派生元LTG(LT/96,700)
派生先T-54 ltwt.(LT/193,200)
 

開発ツリー

クリックで表示
85 mm D-5T-85BMU
(初期/72,300)
85 mm D-10-85
(17,200/94,400)
LTTB
(初期/30,000)
9RM
(初期/24,240)
R-113
(8,700/52,200)
T-54 ltwt.
(193,200/3,500,000)
KZ V8
(初期/26,000)
KZ V16
(17,300/54,000)
LTTB
(初期/17,600)
LTTB enhanced
(14,800/30,600)
 

車両に関する変更履歴

クリックで表示
v0.9.3実装
v0.9.4車両モデルの不具合を修正
v0.9.189RM無線機・85 mm D-5T-85BMU・KZ V16エンジンを追加
10R無線機・85 mm D-5T-85BM・85 mm ZiS-S-53・V-16Mエンジンを削除
LTTBサスペンションの移動時・車体旋回時の拡散を22%減少
LTTB enhancedサスペンションの移動時・車体旋回時の拡散を25%減少
85 mm D-10-85の砲塔旋回時の拡散を33%減少
85 mm D-10-85の装填時間を5.1秒から5.4秒に変更
視認範囲を390mから380mに変更
85 mm D-10-85の俯角を-3度から-5度に変更
車両Tierを7から8に変更
修理価格を12%増加
採算性を13%減少
KZ V8エンジンの発火率を15%から18%に変更
KZ V8エンジンの馬力を550hpから600hpに変更
耐久力を950から1050に変更
砲垂直安定装置を装備可能に
v1.9.0T-54を派生先車輌から削除

解説(v0.9.18)

  • 概要
    v0.9.3で追加されたTier8のソ連軽戦車
    v0.9.18の軽戦車ツリー改変によりTier8へ格上げされ、性能が一部変更された。
    大戦後期に提案された新型軽戦車の計画案である。「LTTB」は Легкий танк тяжелого бронирования (重装甲軽戦車) の略称 ЛТТБ のアルファベット表記。
    軽快な機動性に中戦車並みの装甲を備えている。
     
  • 火力
    優秀な機動性と合わせて攻撃性能も上がっている。
    ソ連戦車らしく俯角が不足しており-5°と決して良いとは言えないが、v0.9.17.1以前は-3°だったため、以前のLTTBを知るプレイヤーなら思った以上の扱いやすさに驚くかもしれない。
    • 85 mm D-5T-85BMU
      LTGの最終砲であり本車の初期砲。金弾を使えば戦えないこともないので、無理してフリーで飛ばす必要はない。
      v0.9.17.1以前は最終砲より俯角が良かったが、今ではそんなことはないので迷わず最終砲に換装しよう。
       
    • 85 mm D-10-85
      本車専用となる長い砲身が特徴的な最終砲。他国のTier8軽戦車の最終砲に比べると見劣りすることもあるが、精度も照準時間も良いバランスの取れたソ連車両には珍しい砲である。
      しかし総弾数が42と装填速度の割に少なく、無駄撃ちしていると弾切れになることもあるので注意しよう。
      搭載には改良履帯への換装か改良型装甲材が必須。
       
  • 装甲
    軽戦車としては優秀な部類である。
    車体正面は90mm+傾斜60°=165mm相当であり、運良く一命を取り留めるという事もある。砲塔正面は基本的に100mm程度しかないが、外縁部に当たれば格上の砲も跳弾で防ぐことがある。
    過信はできないが、軽戦車との戦闘では意外な堅さを発揮する。
    ただし、あくまで軽戦車としては優れているという程度であり、基本的には被弾は避けよう。
    装甲は比較的厚いが、重量はそれほど重くないので他の軽戦車と同様安易な体当たりは禁物。状況に合わせて使おう。
     
  • 機動性
    加速、最高速度、旋回性能すべて同格軽戦車の平均~やや上程度であり、軽戦車として十分なレベルである。
    良好な砲の精度と併せて、機動戦でも力を発揮するだろう。
 
  • その他
    • 視界・隠蔽
      視認範囲・隠蔽性能は軽戦車としてはやや物足りない数値であり、出来れば搭乗員スキルで補いたいところだ。
      なお、装填手が無線手を兼任しており、無線手スキルの状況判断力を取得させやすいというメリットがある。
      参考として、車長スキルの偵察、無線手スキルの状況判断力、レンズ被膜、そして換気扇か戦友スキルを合わせることで445m以上の視界を得ることができる。
       
    • 横転
      本車特有の問題として横転しやすいというものがある。重心が高いせいなのか速度が出ているときに坂で曲がろうとするとよく横転する。予防策としては坂を下りながら曲がるときは減速する、もしくは慣れるぐらいしかない。
       
    • 開発
      初期履帯の積載量は余裕が無いので、フリー経験値を使用して最優先で履帯を開発しよう。
      なお、LTGからは無線機のみを引き継げる。初期砲でも戦えるため、乗り出しに苦労するということはないだろう。
      次のT-54 ltwt.も初期状態で戦える性能なので、無理して本車輌でフリー経験値をためる必要はない。
       
  • 総論
    全性能を高い水準で有した優秀な軽戦車である。
    序盤の偵察から中盤の火力支援、そして終盤の機動戦まで、全ての任務をハイレベルにこなすことが可能だ。
    偏った乗り方をせず、全ての状況で戦果を発揮できるように乗りこなしたい。

史実

軽戦車計画の発展は、第174工場で1944年前半に始まった。
戦術的及び技術的な必要条件を纏めている設計段階で計画はキャンセルされた。
(ゲーム内テキストより翻訳)

公式 Wiki の説明
LTTB (legkij tank tyazhelnogo bronirovanya – “light tank with heavy armor”) は、1944年にレニングラードのキーロフ工場 No.174 より、T-80 の後継として提出された計画案。T-44 と同等の車体 (前面装甲 90mm、62°)、T-34-85 より大きなターレットリング、T-100 重戦車と類似したサスペンションで、主砲に 85mm S-53、400hp の V8 エンジンを装備するはずだった。車体の図面のみが残っており、主砲塔は設計されず、試作車輌の製造もされなかった。Wargaming は主砲塔に T-34-85 の砲塔のターレットリングをわずかに拡大したもの (1600 → 1660mm) を採用している。

情報提供

愚痴や日記など生産性のない話題外部総合掲示板をご利用ください。
マスター(M)バッジ報告専用スレができましたのでそちらへお願いします
使用感や装備など、アーカイブスペック解説に表記されています。

アーカイブ1

※実装または車両性能変更アップデートから3か月以上経過した車両であるため、管理人の提案に基づき新規コメント欄を非表示にします。本車両について語りたい方は外部掲示板を利用してください。