Churchill Mk. VI

Last-modified: 2024-04-27 (土) 10:17:53


Tier 6 イギリス 重戦車 Churchill Mk. VI

IMG_-cdkt5y.jpg

イギリスのTier6課金重戦車。同格のChurchill VIIと似たような性能で、貫通力が僅かに減った代わりに俯角が増加している。
本家にないBlitz専用車両。因みに、「Churchill VI」ではなく「Churchill Mk. VI」である。

2018年9月24日~30日の期間で再販。

 
以下、公式説明

大型で重装甲、そして射撃速度に秀でた Churchill Mk. VI が戦場を闊歩すると、敵車輌はことごとく鉄屑に変わります。

Churchill Mk. VI は、正面を遮蔽物に隠した昼飯の角度で戦える市街戦に適した車輌です。この車輌の正面装甲は、非常に分厚いものの、敵に近づかれると容易に貫通されてしまういくつかの弱点も有します。被弾時には、砲塔を若干逸らせましょう。この角度では、貫通はより困難になります。

この新車輌は低速です。進攻路は事前に考えておいた方がいいでしょう。その一方、素晴らしい主砲を搭載しています。拡張パーツと常備品を利用すれば、射撃速度は毎分 13 発まで向上します。また、貫通力と射撃精度も、大部分の敵にダメージを与えるには十分な数値です。この戦車がプレミアム車輌である点もお忘れなく。攻撃に成功する毎に、クレジット獲得量の点でもメリットがあります。

 

関連車両:Churchill I , Churchill III , Churchill VII

 

基本性能(v6.10.0)

車体Tier国籍タイプ耐久値
(HP)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
前進/後退
(km/h)
初期
重量
(t)
本体価格
(ゴールド)
Churchill Mk. VIVIイギリス重戦車1200176/76/5120/1240.056,000 gda.png
 
実用出力重量比(hp/t)8.74
 

武装

Tier名称発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


VI75 mm VickersHV10.91AP
APCR
HE
145
202
38
160
135
200
1746
1473
2182
0.362.384100 cra.png
7 gda.png 2800 cra.png
56 cra.png
500+12°
-6°
 

砲塔

Tier名称装甲厚(mm)
前面/側面/背面
旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
VIChurchill Mk. VI176/95/95202407,500
 
射界全周
 

エンジン

Tier名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
VIBedford Twin-Six350201,531
 

履帯

Tier名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
VIChurchill Mk. VI43.00238,150
 

乗員

  1. Commander
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Radio Operator
  5. Loader
 

派生車両

派生元:なし
派生先:なし

 

解説

概要

重戦車としては低めの貫通力と単発火力、鈍足、カチカチの砲塔、素早い装填速度…紅茶のお供にピッタリの圧倒的格下キラーなChurchillシリーズらしい戦車である。
俯角と旋回速度は同シリーズの中では優秀な部類である上、Churchillシリーズ特有の履帯裏の悪魔も存在しない。
強固な砲塔装甲や走破性、装填速度を活かしやすく本家よりも使いやすいが、格上相手に苦戦するのは相変わらずである。
格上相手にはしっかりと味方と連携し、協力して撃破することが大事となる。

 

火力

  • 75 mm Gun Mk.ⅤC
    Churchill VIIの中間砲に似た性能で、単発火力・貫通力が重戦車としては物足りないが装填速度は速く、手数で補う形となる。
    あちらの最終砲と比較して貫通力は下がるもののAPで-3mm、APCRでも-5mm程度なので特に気にする必要はないだろう。
     

装甲

車体
車体前面はほぼ140~152mmの装甲で覆われており、Churchillシリーズおなじみの履帯裏装甲部もガチガチに補強されている。
その為履帯部正面は最も薄い所でも実質190mmの装甲となっている、
ただし、車体正面は垂直装甲でスペック通りの装甲であるため、棒立ちしていると課金弾を使われて貫通される為油断は禁物。
車体側面も76mm確保されている為、少しキツめの豚飯や車体振り等を駆使して弱点を狙わせない様に戦って行けば、格上相手でもかなりの堅牢さを誇る。

 

砲塔
本車の特徴の1つ。丸みを帯びた砲塔装甲は増加装甲こそないものの薄い箇所で176mm程度、砲塔の縁では220mm、防盾に至っては300mm超と甘い当たりの弾は寄せ付けない。さらに、側背面装甲も全周95mmと角度さえつければ非常に頼りになる。Churchillで悩みの種だった俯角も(同シリーズ中では)確保されているのでハルダウンが非常にやりやすく、この砲塔を生かしやすい。しっかりと活用していこう。
弱点として天板部は25mm装甲であり(傾斜が80度で実質135mm程度)、打ち下ろしをされるとこの部分を簡単に撃ち抜かれてしまう、頭上の敵には特に注意すること。

参考画像 Armor Inspectorより (※装甲バフ前の古い情報の為注意されたし)

参考画像 Armor Inspectorより (※装甲バフ前の古い情報の為注意されたし)
IMG_ynjd3l.jpg
VK 30.01 (D) 7.5 cm Kw.K. 42 L/70 AP (距離60m)
同格MTクラスの通常弾相手にはトップクラスの砲塔装甲を誇り、キューポラなどの張り出しも少なく、DPMの低下する課金弾の使用を相手に強いることができる。
とはいえ相手にするときはケチらず、課金弾や疑似ターンを活用し確実な貫通弾を与えていきたい。
また、砲塔上部の前面に露出している傾斜部は25mm装甲であり、口径76mm以上の主砲だと強制的に貫通が可能。

 

機動性

紅茶がこぼれない速度…いわゆる鈍足の一言に尽きる。
時速20km/hはお世辞にも良いとは言えないが、走破性や加速自体は良好なので前進さえすればすぐに20km/hには到達する。
Churchill独特の機動性になれてさえいれば不満はなく、旋回速度も良好なので(とはいえ同シリーズ中に限られるが)優秀な部類となる。

 

立ち回り方

複数の敵に立ち向かう事や、単独で前線をはろうとする事、敵を食い止るといった戦術を考えるのは絶対にやめよう。
(速力からして必然ではあるが)基本は味方に随伴し、接敵すればハルダウンでHPを削り、装甲を生かしてじわじわと前線を押し上げることこそ、この車両の役割である。
相手にすると本車は重装甲で、手数も多いものの、遅いが為に狙われやすく、駆逐戦車や格上車両の絶好の獲物にされやすい。
単発が低いことを逆手に取り、ヘイトを集めすぎないように意識したい。
特に、隠蔽や機動面、単発火力から快速中戦車や軽戦車などの隠蔽戦闘や一撃離脱には他の重戦車以上にめっぽう弱い。
戦況や編成にもよるが、快速車両は味方と共闘して早めに叩こう。

難しいことではあるが、鈍足を補うためには射線を意識しながら最短ルートの選択が必要であり、戦車長の判断力が試される車両である。

 

特徴

長所

  • 圧倒的格下キラーの砲塔&車体装甲
  • 同ティア内でもトップクラスの砲塔装甲
  • そこそこ厚い側面装甲
  • (Churchillシリーズとしては)良好な俯角-6°
  • 履帯裏がとても固い
  • 高い走破性
  • Churchillシリーズでは優秀な旋回速度
  • 素早い装填速度

短所

  • 劣悪な機動性(20km/h)
  • 重戦車としては物足りない単発火力と貫通力
  • 口径があるやつには強制的に抜かれる天板

歴史背景

mkvi_0.jpeg
wikipediaより

6ポンド砲の砲架を使い米軍の供与する砲弾を使用できるオードナンスQF75mm砲が開発され、これを装備した最初のチャーチルである。ようやく徹甲弾と榴弾の両方が一つの砲で使用できるようになった。


コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!