Object 777 Version II

Last-modified: 2024-04-23 (火) 21:40:42

Tier10 ソ連 重戦車 Object 777 Version II / 略称:Obj. 777 II / 日本語表記: オブイェークト・スィムソートゥスェーミヂッシャットスェーミ・ドヴァー

WoT Blitz 2023_05_28 9_33_50.png
 
伝説迷彩「インパルス」
WoT Blitz 2023_05_28 9_34_08.png
価格は6000 gda.png
適用中は車両名が「Object 777 Impulse」となる。
 

重戦車とは思えない低車高、高い機動性やDPMと 中戦車よりのスペックをしたバランス型の重戦車である

公式説明
Object 777 Version II は抜群の安定感を誇る重戦車《らしい》1輌だ。前線でこそ輝きを放ち、頑丈な前面装甲を活かして勝利に向かって着実に進んでいくことができる。主砲として搭載した 122 mm 砲は単発火力 430 HP を誇り、目の前の《障害物》を難なく片付けることができる (そう、この 1 両からすれば敵は単なる《障害物》に過ぎない! 😉)。

 

基本性能(v10.0.0)

※以下の数値は最終装備、搭乗員100%時の数値

車両名Tier国籍タイプ耐久値
(hp)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(m/秒)
重量
(t)
超信地
旋回
射界
(度)
隠蔽率
静止中/移動時/発砲時
(%)
本体価格
(クレジット)
Object 777 Version Iソ連重戦車2400240/115/514569.00全周26/20/4-
 

主砲

Tier名称装填時間
(秒)
発射速度
(発/分)
弾種平均
ダメージ
(hp)
平均貫通力
(mm)
DPM
(hp/分)
弾速
(m/秒)
着弾分布
(m)
照準時間
(秒)
仰俯角
(度)
総弾数
122 mm M62-T2M18.826.8APCR
HEAT
HE
430
370
530
250
340
60
2925
2517
3605
250
340
60
0.3353.9+20°/-6°48
 

※「着弾分布」:100mでの着弾分布。
※「照準時間」:照準円が最大まで広がった状態から、3分の1の大きさへ収束するまでにかかる時間。ゲーム内では最小の大きさへ収束するまでにかかる時間が表示されています。

 

砲塔

Tier名称装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
旋回速度
(度/秒)
視認範囲
(m)
Object 777 Version II260/120/6016.69264
 

エンジン

Tier名称出力
(馬力)
XV-71067
 

履帯

Tier名称旋回速度
(度/秒)
XObject 777 Version II27
 

解説

車体

車体上部はとても硬く、高貫通TDの課金弾でも抜くことは困難である一方、車体下部は他のHT同様弱点で、格下HTの通常弾でも抜ける。なんならFV215bの貫通上げHESHが抜ける
しかしとても狭いため、遠距離からの攻撃だと当たらないことがよくあるので、車体前面はかなり優秀な装甲を持っている。
車体側面は115mm程度とそこそこ硬いため、昼飯や豚飯をすることができる。
ただし、この装甲厚では傾けすぎると普通に貫通されてしまうので注意が必要である。
車体後部は51mmとかなり薄く、角度がついていない部分は榴弾が貫通するので、低いモジュール耐久も相まって、エンジンが損傷したり、火災が発生することが非常に多いため、極力見せないようにするべきである。
また、この車両は高tierソ連お馴染みの楔形装甲ではないため、豚飯や昼飯をすることで本来の強さを引き出せる。
この姿勢が本車が戦うときに取るべき姿勢である。
伝説迷彩インパルスには爆発反応装甲がついているため特殊消耗品の反応装甲が使えそうではあるが、本車では使えない。

 

砲塔

ソ連戦車ではお馴染みのお椀型砲塔である。
かなりの硬さを誇るが、主砲付け根付近は高貫通のHTやTDには簡単に貫通されてしまう。
砲塔上部に少し飛び出しているキューポラは格下でも安定して抜ける上、低車高のため狙いやすく多くの敵はここか車体下部を狙ってくる。
張り付いた場合も車高が高い相手にはこのキューポラを狙われるため、接近戦の際は特に注意するべきである。
また後部にある機銃とその付け根は空間装甲のため、撃ってもダメージが入らない上に、敵が後頭部めがけて撃ってきたHEAT弾を吸収できる。
砲塔の弱点はそこまで大きくないので、車体を揺らして当てにくくすることでかなり弾くことが可能である。

 

主砲

  • 本車の主砲は122 mm M62-T2M1である。
    精度は他のソ連HTのものより口径が小さいこともあって良いが、口径の割にはやや悪い精度である。
    単発火力は430で、同格重戦車の中では普通である。
    DPMは同格HT内ではとても高い2925(食糧込み)であり、持ち前のそこそこ硬い装甲もあり、接近戦ではかなり強い。
    通常弾の貫通力が250mmと物足りないものの、課金弾の貫通力が340mmと十分あるので、重戦車対面でも貫通力で困ることは少ない。
    よって基本的には装填棒を搭載することとなるので、食糧2個込みでDPMは3100を超えるこのため、後述の装甲も加味してタイマンはHTの中ではトップクラスの強さがある。
    HE弾は530ダメージであるが、122mm砲のため貫通力が60mmとなっている上、非貫通ダメージもあまり入らないため使う機会は少ない。
    俯角はソ連砲らしく6°までしか取れないため、撃てないことが時々ある。
    全体的に見ると、かなり優秀で使い勝手の良い主砲を載せており、主砲関連で困ることは少ない。
     

機動性

機動力はIS7とほぼ同じである。最高速度は同一で、出力重量比もほぼ同じである。
ただしあちらよりも旋回性能が劣っているため、NDKには気をつけるべきである。
とはいえ、IS7同様に重戦車としてはかなり良い機動力を持っているので困ることは少ない。
概ねツリーのソ連HTと同じ動きをすれば良いので、ソ連重戦車に乗り慣れている人はすぐに慣れるだろう。
一応ギリギリMTルートで使える足があるので、MTルートがきつそうな場合は支援することも可能である。
また、重戦車相手であれば見つからなければ裏取りすることも可能である。

 

立ち回り方

基本的には、前線では豚飯やハルダウンを多用し敵を自身の高DPM砲で殴り、倒し終わったら素早く不利なサイドの味方の支援や、場合によっては敵の裏取りを行うと勝ちやすい。
試合によっては、味方のMTルートに行く車両数が明らかに不足しているときがあるが、味方が2両以上いる(行きそう)な場合は自身の重戦車としてはとても高い、MTルートでギリギリ運用できるレベルの機動力を生かして支援を行うことで、MTルートが壊滅して挟まれて負ける試合を減らしやすい。
また、移動時は敵に対して昼飯の角度で移動すると、側面で上手く敵弾を弾くことができることが多いので、ぜひ試して欲しい。

 

総論

ソ連重戦車や、ソ連中戦車に乗り慣れている人にはかなり合うような車両性能となっている。
基本的にはハルダウンなど頭出しの形を作り、被弾面積を極力減らすことでとても厄介な存在となり、敵の進軍をかなり遅らせることが可能な車両となっている。
さらに車高がとても低いため、ちょっとした起伏でもハルダウンができるので、ハルダウンが非常にやりやすい。
ただし、モジュール耐久がソ連なので低く撃たれるとよく弾薬庫が飛ぶため、常備品には保護キットを積んだ方がいいかもしれない。
また、重戦車としてはとても速い機動力を活かして陣地転換をしたり、不利な味方の支援に向かったりと何でもできるため、ドイツ重戦車のように間に合わなかったといった事態になりにくい。
鈍足中戦車に近い機動力を持っているためMTルートで戦うことも一応は可能であるが、これは味方が押し負けそうなときだけ向かうべきであり、基本的にはHTルートで敵を自身の高DPM砲で叩き、味方と共に正面突破する方が良い。
性能がかなりバランス良くまとまった車両で使いこなしやすく、万能な車両となっているので重戦車、特にソ連重戦車に乗り慣れている人にはおすすめできる車両である。

 

特徴

長所

  • 頼れる車体上部と砲塔装甲
  • とても低い車高からくる少ない被弾面積(ソ連中戦車並み)
  • 重戦車としてはかなり良い機動力
  • 楔形装甲ではないので、昼飯が可能
  • 昼飯時頼れる硬い側面装甲
  • 同格重戦車中では高めのDPM (食糧2個込みでDPMは3100を超える)
  • カッコいい伝説迷彩インパルス
  • 車高が低く弱点の車体下部も狭いので、ちょっとした丘でも鉄壁の要塞になれる。(キューポラには注意)
  • コレクター戦車なのでクレジット係数が良い
     

短所

  • 悪い旋回性能(NDKされる)
  • 非常に脆い弾薬庫(モジュール耐久が低い)
  • 張り付くと低車高すぎてキューポラが狙いやすい
  • 低車高なため多くの敵から打ち下ろされる
  • 砲精度が口径の割にやや悪い
  • 狭いものの、狙える大きさの車体下部
  • 局所的ながら、貫通される場所がいくつかある。(他の弱点を狙われるので、あまり当たらない)
     

歴史背景

[本家wotより]
オブイェークト(Object)777は、独特な重戦車計画であり、チェリャビンスク・キーロフ工場において開発されました。計画案は1953年までに作成され、模型車輌が製造されました。試作車には、鋳造の車体と流線形の砲塔、122 mm M-62-T2砲が搭載される予定でした。しかし、開発がそれ以上進められることはなく、量産・配備には至りませんでした。(ゲーム内説明より)
IMG_3578.webp
IMG_3579.webp
IMG_3580.jpeg

 

コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!