KV-1

Last-modified: 2024-01-28 (日) 13:23:00

image.jpg

Tier 5 ソ連 重戦車

公式紹介ページ

スペック

車体装甲厚(mm)75/75/70
最高速度(km/h)34
本体価格(シルバー)390,000
派生元車輌T-28

詳細

パッケージ名エンジン主砲履帯砲塔HP通信機
出力下記参照車体旋回速度砲塔装甲通信範囲
出力重量比旋回速度視認範囲
初期状態M-17L76 mm ZiS-5KV-1 mod. 1940KV-1 LKZ mod. 194073510R
4501890/75/75360
9.4924310
57 mm project 413開発時M-17L57 mm project 413KV-1 mod. 1940KV-1 LKZ mod. 194010R
4501890/75/75360
9.5824310
122 mm U-11開発時M-17T122 mm U-11KV-1 mod. 1941KV-1 LKZ mod. 194010RK
4501890/75/75440
10.4524310
85 mm F-30開発時V-2K85 mm F-30KV-1 mod. 1941KV-1 ChTZ mod. 194279510RK
50020110/110/110440
10.1824310
 

主砲性能
名称弾種弾代貫通ダメージ発射速度AP弾
DPM
照準時間精度総弾数最高角
最伏角
76 mm ZiS-5AP
APCR
HE
56
6G
56
86
102
38
110
110
156
151,6502.300.46114+25
-7
57 mm project 413AP
APCR
HE
56
7G
28
112
189
29
85
85
95
26.092,2182.300.34174+25
-7
122 mm U-11HE
HEAT
257
12G
61
140
450
370
5.261,946
(HEAT)
2.900.5750+25
-7
85 mm F-30AP
APCR
HE
109
7G
98
120
161
43
160
160
280
121,9202.900.4276+24
-7

※先頭のセルの色は対応するパッケージの色となります。

解説

  • 概要
    ソ連の重戦車ツリーにおける起点となる戦車。
    同格・格下には攻守で破格の性能を誇るものの、視界と通信範囲、機動性に難があるため、単独での突出には注意が必要である。
     
  • 装甲
    正面75mm、砲塔95mm(改良砲塔110mm)と優れた装甲を持っており、格下相手には安定して戦うことが出来る。さらに側面も75mmと非常に厚く、豚飯をすると同格・格上の攻撃もいなせることがある。
    しかし、車体正面には弱点が存在し、基本的に格上相手には装甲が当てにならないので油断は禁物である。
    また、この後に続くソ連車輌全般にいえることだが、車体前方の側面の大部分に燃料庫が配置されており、ここを打ち抜かれると火災が発生しやすいので、うかつに側面を晒さないように注意しよう。
     
  • 火力
    最終砲候補は3つ。
    貫通力と手数の57mm砲、一撃重視の122mm砲、バランス型の85mm砲の中から自分に合った物を選ぼう。
    • 76 mm ZiS-5
      初期砲。
      貫通力が致命的に低く、同格すら怪しいレベル。
      およそ使い物にならない砲だが幸いにも57mm砲がすぐに開発できるので、フリー経験値を使ってそちらを搭載するようにしよう。
    • 57 mm project 413
      T-34にも搭載されている57mm砲のKV-1版である。
      性能的にも同一であり、他の砲とは段違いの精度を持つ。
      高連射により、手数で勝負するタイプの砲となっている。
      85mmと比較すると通常弾の貫通力と一発のダメージで劣るが、精度・照準時間・DPMはこちらの方が高い。
      また、課金弾の貫通力は一番高い。
    • 122 mm U-11
      Tier5の戦車に数多く搭載されている大口径榴弾砲のソ連版(通称「12榴」)である。
      他の大口径榴弾砲と同様に、装填時間が長く、精度も高くない。
      ただ、アメリカやドイツの中戦車に搭載されているものより、HE,HEAT弾の性能が高く、特にHEAT弾の貫通力は39mmも高くなっている。
      また、HE弾特有の問題として、相手によってはダメージが安定しないという欠点もある。
      一方で、T-34のような傾斜で実装甲厚を誤魔化している戦車には滅法強い。
      さらに、格上と当たる場合でも、それなりのダメージを与えることができ、履帯切りなどで援護も可能である。
      派生車両であるKV-1Sが搭載するものより性能が高い。
    • 85 mm F-30
      バランス型の主砲。
      照準時間、精度などは、ソ連の主砲としてはごく普通の数値。
      装填時間も比較的短いので、連射も可能である。
      遠距離戦から近接戦、対多数からタイマンまでと、汎用性に富んだ主砲となっている。
       
  • 機動性
    最高速度は34km/hとなっているが、この数値は下り坂などを利用した場合であり、普段はこの数値まで速度が出ることはない。
    また履帯の性能も壊滅的であり、曲がろうものならたちまち減速してしまう。
    旋回速度も低いので、軽戦車・中戦車からのNDKには注意が必要である。
     
  • 視界と通信範囲の狭さ
    視界は310mと非常に狭い。
    また、通信範囲も最大で440mと狭い。
    味方との連携が取れずに孤立すると、遠距離にいる見えない敵の集中砲火を受けてしまうので気をつけよう。
     
  • 総論
    本車輌は重厚な装甲と強力な火力を備えており、近距離戦では無類の強さを発揮する。そのため敵からのヘイトが高く、狙われやすい。
    隠蔽性や機動力の低さなどもヘイトの高さに拍車をかけており、うかつに孤立してしまうとあっという間に撃破されてしまう。
    長所と短所がハッキリと分かれており、いかに短所を消せるような運用が出来るかが問題となる。
    必ず味方と一緒に進軍し、平原など障害物のない場所には行かないようにすることできっと活躍できるだろう。
     
     

主砲選択アンケート

どの主砲を良く使ってますか?

選択肢 得票数 得票率 投票
122 mm U-11(一発派) 180 45.0%
85 mm F-30(安定派) 179 44.8%
57 mm project 413(連射派) 41 10.2%
その他
投票総数 400
 

史実

フィンランド鹵獲されたKB-1E
image_0.jpg

KV-1はT-35の後継として、1938年キーロフ製造所のコーチン技師を主任として設計され1939年9月に試作1号車が完成、ソ連邦国防大臣クリメンテ・ヴォロシーロフの頭文字から、KV(カーヴェー)と命名されました。
1939~40年の「冬戦争」といわれたソ連・フィンランド戦争に、SMKやT100ら多砲塔重戦車と一緒に試作車両が実用試験で投入されましたが、SMKやT100は本格的に戦闘する前に使い物にならなくなり、結局、唯一結果を出せたSMK重戦車の単一砲塔タイプともいえるKV-1を採用することになり、12月より量産が開始されました。 これには、スターリンが多砲塔重戦車を批判した事も後押しとなりました。
1941年、バルバロッサ作戦でソ連に攻め込んだドイツ軍の装備では、車体前部装甲が当時トップクラスの75mmと少々の傾斜も相俟って、頑強なKV-1に殆ど歯が立たずにドイツ軍は少なからずショックを受ける結果となり、パンターやティーガーの登場までドイツ軍を苦しめ、あちこちでドイツ軍の侵攻を押し留めました。
主砲は76.2mmL-11を鋳造の大きな砲塔で車体中央に搭載、V-2ディーゼルエンジンを採用しているほか、これまでソ連戦車主流だったクリスティ方式から、トーションバー方式にサスペンションが変更されました。
トランスミッションは前進5速・後進1速で、最大速度35km/hを発揮するというカタログスペックでしたが、実際には無理だったらしいことが判明しています。
エンジン出力は大きいのですが、多板摩擦式ディスク・クラッチとスライディング・メッシュ式トランスミッションに過負荷がかかっており、操作が不便で故障が頻発したそうで、鹵獲して調べたドイツ軍のレポートでは、変速操作にハンマーが要るとか、停止状態でないと変速できないとか散々な結果が書かれていました。
鹵獲車両は、キューポラと無線機を追加、変速機には悩まされたそうですが、T-34同様にちゃっかりと部隊運用していました。

1939年型として量産が50両生産された後、長砲身のF-32を搭載する1940年型になり91両が生産されました。
ドイツ戦車より、攻守で上回るものの、非力なエンジンのため、動力系の故障が多く、3人乗りの砲塔でしたが、車長は装填手を兼ねており、砲手の他は操縦手の交代要員兼機関士という配置を取っているため、連携も望めなかったそうです。 
そのためか、隊長車を追従して進軍した結果、同じ場所をぐるぐると回っていた、ということもあったそうで、この弱点を突かれて、当時主力だったIII号戦車に撃破されたりもしました。
また、砲弾の支給も行き届かず、殆ど弾切れ状態のまま前進を余儀なくされたものもあったそうです。
損失の8割の実情が、故障やガス欠、移動不能など戦闘以外の理由によるものでした。 
弾切れの車両がドイツ軍の対戦車砲をことごとく跳ね返し、ひき潰しながら砲兵陣地まで来たので、8.8cm高射砲の水平射撃でやっと仕留めたという記録もあります、フランス黄作戦でマチルダ歩兵戦車を撃破した経験を生かした帰結でした。
その他、135発の対戦車弾を浴びながら16両のドイツ軍戦車を破壊したという、ヴォイスコビッツ国営農場の戦いの逸話もあるほど、その重装甲はドイツ軍を苦しめたことがわかります。
珍しいエピソードとしては、夜間あまりに寒いため、見張りの搭乗員が車内で焚き火をしたという、とんでもない逸話があったりします。

なお、クリメンテ=ヴォロシーロフは1938年当時、ソ連の国民的英雄とされていたスターリンの側近No.2の元帥の名前で、KV戦車シリーズを開発したコーチン技師の義理の父でもあるそうです。

コメント

  • Tier比で見るとゲーム中最強まである戦車だよなコイツ -- 2019-07-03 (水) 02:45:43
  • 本当に強い。こいつだけ勝率70%いってる。 -- 2019-07-19 (金) 12:37:46
  • 優等99%行ったんで自信もって色々言ってみる。まず122mmは基本金弾運用が強い。むしろHEに変えるタイミングを図った方がいいくらい。貫通はISの砲塔正面も抜けるし昼飯ティーガーでもわりと抜ける。装填9秒ちょいで単発370と状況次第ではISをも越えかねないダメージソースとなり得る。が、焦るとしょぼい相手に何発も弾かれて悲しいことになることも。57mmはとにかくDPMが凄まじい。金弾の貫通も189と見ただけでもう強い。精度も絞りもこいつなら一番いい主砲だから絞りにイラつく人はこっちが断然いいかと。難点は金弾の値段が85mmと同じで値段のわりにダメージが低く金弾運用してる時点で黒字は不可能。ただ弾数はめっちゃ多いからAP-APCRを半々ずつ積んでもどっちかだけで足りるし積んで後悔は無い。俺的に一番使いやすい主砲。85mmは単発が160と初心者から見るとちょっとした初見殺しダメージ。同格中戦車を3発で仕留めれる。ただ絞りも精度も悪いから使いづらい。あとDPMは57mmにも、ターン制で見るなら122mmに負けてるので合わないと思ったら即57or122に変更するべき。火力高いから当たれば強いけど、俺は合わんかった。こんなもんかなぁ。 -- 2019-09-08 (日) 01:21:50
    • 何か追記する事と言えば、自分が味方としてKV-1に追従する場合優等付いてない味方KV-1はもう壁として使った方が有益。一優等なら多少のダメージソースなる。二優等は信用していい。三優等はもう任せて自分は敵のラッシュの抑制のために生き残ること中心で動いてた方が良いんじゃないかと。自分以外まだ見たこと無いけど。 -- 2019-09-08 (日) 01:32:19
      • それとボトムKV-1でも122mmで金弾使ったらティア7の駆逐でも二発で倒せるし、ティア7重でもO-NIとかブラプリとかハルダウン肉は流石に無理だけど、それ以外はわりと余裕で抜けるのでボトムでも諦めず、またティア7でKV-1と対峙するときはナメてかからず。そういう訳なので、みなさんも頑張ってください。 -- 2019-09-08 (日) 01:42:11
  • マジでやばいわこいつ。場所次第ではティア7も葬ることができなくもないというのは流石に…ティアトップの時とか適当にHEAT撃ってたら敵みんないなくなっててなろう系主人公になった気分だわ。まぁ装甲は豚目しないと機能しないが…いつ火力修正されてもおかしくないよね。 -- 2020-02-29 (土) 15:39:07
  • 強いには強いけど、重戦車の基本がなってないと扱いにくさが目立つから過信禁物な感じもする。まあそういう意味では重戦車の教習車とも言われてる位だからHT初めての人も「これが正統派HT」というのを知る意味でもおススメできる。 -- 2020-02-29 (土) 22:14:28