KV-1S

Last-modified: 2024-01-29 (月) 16:59:41

R13_KV-1s.png

Tier 5 ソ連 重戦車

公式紹介ページ

スペック

車体装甲厚(mm)75/60/60
最高速度(km/h)43
本体価格(シルバー)410,000
派生元車輌KV-1

詳細

パッケージ名エンジン主砲履帯砲塔HP通信機
出力下記参照車体旋回速度砲塔装甲通信範囲
出力重量比旋回速度視認範囲
初期状態V-2K76 mm ZiS-5KV-1S mod. 1942KV-1S mod. 19427709R
5002882/75/75325
11.6128320
85 mm S-31開発時V-2K85 mm S-31KV-1S mod. 1942KV-1S mod. 19429R
5002882/75/75325
11.5128340
122 mm Howitzer S-41開発時V2-IS122 mm Howitzer S-41KV-1S bisKV-8582010RK
6003082/82/82440
13.5928340
 

主砲性能
名称弾種弾代貫通ダメージ発射速度AP弾
DPM
照準時間精度総弾数最高角
最伏角
76 mm ZiS-5AP
APCR
HE
56
6G
56
86
102
38
110
110
156
14.291,5722.300.46114+25
-5
85 mm S-31AP
APCR
HE
109
7G
98
119
159
43
160
160
280
11.541,8462.700.4255+15
-3.5
121,9202.50
122 mm Howitzer S-41HE
HEAT
257
12G
61
140
450
370
5.171,9132.900.5860+20
-5

※先頭のセルの色は対応するパッケージの色となります。

解説

  • 概要
    Tier5ソ連重戦車
    KV-1の装甲を削って機動性を向上した車両。
    KV-1と比較して、装甲では劣るが、機動性や視認範囲ではこちらが優れており、ある意味中戦車的な運用が可能な重戦車となっている。
    ただし、全体的に俯角が減少しており、地形に対する適応力がなくなっているので注意が必要。
     
  • 火力
    • 76mm ZiS-5
      初期砲。
      少々力不足なので急いで別の砲を開発しよう。
      幸い、85mm砲がすぐに開発できる。
    • 85mm S-31
      KV-1の 85mm F-30と比較して貫通力で僅かに劣るが、照準時間ではこちらが優れており、かなり汎用性が高い。
      こちらはバランス型なので、KV-1で57mm砲や85mm砲を愛用していたならこちらを使うのがいいだろう。
      割と致命的な弱点として俯角が3.5°しかない事があげられる。ハルダウンは基本的に出来ないものと考えよう。
    • 122 mm Howitzer S-41
      いわゆる12榴であり、専用砲。
      KV-1の122 mm U-11と比較して発射速度や精度でやや劣るが、KV-1より機動力が良いので一撃離脱等がやりやすいのは大きな利点。
      弱点はやはり装填速度で、手数が少ないので複数の相手は少々苦手。
       
  • 装甲
    • 車体
      正面装甲こそ75mmと同じだが、側面・背面は60mmと10~15mm薄くなっている。
      正面下部も薄めになっているので、できるだけ地形で隠しておきたい。
    • 砲塔
      車体以上に薄くなっているのが砲塔。
      KV-1では正面95mm側背面75mm、改良砲塔で全周110mmという厚みを誇っていたが、KV-1Sでは正面82mm、側背面75mmと結構薄くなってしまった。
      一応改良砲塔で全周82mmになり、丸みを帯びているので数値以上には弾いてくれるが油断は禁物。
      …と、ここまで薄さを強調してきたが、KV-1と比較して薄いだけでTier5HTとしては十分な装甲を持っている。
      昼飯の角度を使って上手く戦っていこう。
       
  • 機動性
    装甲を削った分大きく改善され、出力重量比は最大で13.62とMTにかなり近い感覚で運用できる。
    障害物を使っての一撃離脱は勿論、状況に応じた戦場の変更や味方本拠地の防衛等、KV-1では難しかったことが可能。
     
  • 総評
    KV-1より多少打たれ弱くなったが、重戦車とは思えない機動性を持つバランスの良い戦車。
    状況に応じた運用が可能なため、MT・HT双方の立ち回りに慣れた乗り手にうってつけ。
     

主砲選択アンケート

どの主砲を良く使ってますか?

選択肢 得票数 得票率 投票
122 mm Howitzer S-41 99 54.1%
85 mm S-31 84 45.9%
その他
投票総数 183
 

史実

KV-1の登場でティーガーが登場し、T-34の登場でパンターが戦場に投入されるようになると、機動性、装甲、火力の面で従来のKV-1では歯が立たなくなってきました。
かねてより、新型戦車の開発を進めてきたものの、実戦投入には時間がかかりすぎると判断したソ連軍は、その穴埋めとして、KVー1の強化案に取り掛かることになりました。
その間、KV-1自体も防御強化型のKV-1Cや、追加装甲を施したKV-1E(Eはエークラナミ(装甲強化型)の略)など進化を遂げたものの、重装甲化にエンジン出力が追いつかず機動性はますます悪化し、最高速度も時速30km/hを下回るという結果に陥ってしまったのです。
あまつさえ、泥濘にはまって行動不能、橋を渡るにも重過ぎて橋ごと落下するなど、重量増加の悪影響は深刻となってしまいました。
対して、KV-1Sは機動性の向上を図る研究の結果、装甲厚を75mmに戻し装甲を薄くした軽量化と、エンジン出力をパワーアップさせ、砲塔を小型化して重量軽減を狙った新型砲塔に換装することで、時速40km/hにアップすることに成功しましたが、試験的に生産されたものとあわせ、1,232両のわずか一部が実戦で使用されるにとどまりました。
Sはスカラツノイ(機動力向上型)の略で、KV-1EがT-34と武装が同じでありながらT-34よりも速度が遅く、協同作戦では役に立たなかったため、機動力を改善させる目的で開発したのが狙いでした。
それまで、装填手を兼ねていた車長は、装填任務を外れて車長任務に専念と後方機銃操作を行うこととなり、砲塔上面左には車長の視察用キューポラが付けられましたが、何故か外部視察用ハッチがそこに無いという訳の分からない配置になっていました。
1942年夏に引き渡しが開始され、1943年春までに1,370両が生産されましたが、ドイツ軍の対戦車火力が強化された時期に装甲の薄いKV-1Sに存在意義は無く、ティーガーⅠに対抗できる後にIS戦車シリーズとなる新型戦車の開発が急がれることとなります。
派生型には、
KV-1S-85:KV-1SにSU-85の主砲であるS-18の改良型、S-31戦車砲を搭載したものです。 砲塔が狭くて乗員の搭乗に無理があり、採用されませんでした。
KV-1S(122mm砲搭載型):KV-85の主砲を1938年式122mm榴弾砲の改造型としたもので、試作のみに終わっています。

あるドイツ駆逐戦車の車長の手記によると、「ソ連軍の戦車の砲撃は1発目は必ず外れ、2発目で誤差修正して当てようとする、しかし装填の為に主砲を少し下げ気味にしてから、また狙いをつけるので時間が掛かることが周知されていて、我々ドイツ戦車兵は慌てずに1発で仕留めることが出来る。 
ドイツ戦車兵は、必ず1発目で当てて仕留めることを教え込まれているので、相手が多数でも撃退できた。」 
と、記していました。

 

コメント

  • 2度目のトップガン 122mmは最高! -- 2017-12-24 (日) 00:06:30
  • 最近122mmの威力 減らされてる感じがする -- 2018-02-03 (土) 09:18:31
    • スチュアートに撃って三連140ぐらいとかあったし、そうやろな。でも、榴弾弱体は前からじゃなかった(うろ覚え -- 2018-02-03 (土) 16:34:51
      • タンクボール始まってしばらくしてからズーッとから2割り減の感じする -- 2018-02-03 (土) 22:09:23
    • 見切り付けて85mmにしたら ヒメズドルフでトップガン取れた -- 2018-02-04 (日) 14:49:59
  • 122mmほぼ金弾運用しなきゃダメージ稼げない… -- 2019-03-06 (水) 19:48:26
  • こいつtier5で最強だと思うの俺だけ? -- 2019-07-29 (月) 21:34:46
  • 最初は装甲削った重戦車って意味あるの?って思ったけど機動力のある重戦車の強さを知れた良戦車 -- 2021-08-28 (土) 00:33:16