雑談・質問掲示板

Last-modified: 2023-12-03 (日) 01:30:12

雑談・質問用の掲示板です。
必要最低限のマナーを守ってお使いください。


質問をする前によくある質問過去ログを確認しましょう。
同じ質問が載っている場合があります。
また、wiki内検索もご利用ください。

ここでの回答は非公式の有志による善意のボランティア活動です。
答えてもらって当然と思わずに、感謝を忘れず、礼儀を重んじることに気をつけましょう。


お絵描きAIであるTrinArtの雑談・質問はこちらへ。


過去ログ


コメントフォーム

  • 指示チューニングについてですが、ある程度決まった文脈での推論がほしいときに、キャラブに例文を書いてそれを参照させるようにすることは可能ですか? -- 2023-10-04 (水) 03:19:31
  • プラチナでスーパーとりんさま使ってるんですが、最近割り当てられたサーバーが混雑中ってよく出るんですがおま環ですか? -- 2023-10-07 (土) 02:42:36
    • 同じくプラチナだけど確かに出るね。 -- 2023-10-07 (土) 06:41:27
  • 私の前の席に座る女の子が鞄を持って立ち上がる。彼女の名前は、瀬場須原(せばすはら)さん。
    AIさん時々オリジナリティ高いよなあ… -- 2023-10-10 (火) 20:03:29
  • ボイジャー会員で基本とりんさまでやってるけど「…… みたいな形で出力すると「……「なるほど」みたいになる人他にいますかね? -- 2023-10-11 (水) 23:07:08
    • たまになります。しょうがないので手で修正でしてます。 -- 2023-10-13 (金) 07:49:42
  • 質問です。ルミナを追加したいのですが、どうすれば追加購入できるでしょうか。 -- kntryuou? 2023-10-14 (土) 13:05:59
    • プレミアムの頁に「ルミナの個別購入」の項目があるよ。 -- 2023-10-14 (土) 17:58:31
      • 書き忘れたけどこのウィキの頁ね -- 2023-10-14 (土) 17:59:11
  • ルミナ有り余ってるんだけどみんなmodかお絵描きぶん回してるのか -- 2023-10-14 (土) 19:37:30
    • くそ余ってるけど放置してる。お絵描きしないと使い道がない。 -- 2023-10-19 (木) 12:58:03
    • 同じく余って、たまに絵に使ってるけどそれでも余る。ルミナ分要らないから安くして欲しいというのはユーザーとして思う所だけど、それが出来ないのはきっと金額設定の基準とか、ルミナはおまけとして元々付加価値しか無いとか、裏の事情があって出来なさそう。 -- 2023-10-20 (金) 07:08:35
      • お絵描き安すぎて使っても使ってもなのよね -- 2023-10-20 (金) 12:59:23
    • 私もルミナが有り余っていますが、API叩いてみるのとか楽しそうとは思ってます(まだ思ってるだけですが) -- 2023-10-21 (土) 10:43:45
    • お絵かき回しすぎて足りない俺は少数派だったのか(苦笑) -- minet? 2023-10-22 (日) 22:35:01
  • スマホで書いてるんですが、文章が一定量ごとに青い枠で囲われるようになってて、その枠がこの前から文字半分ぐらい下の段にずれるようになったんですけど、直し方がわかる方いますか?枠線がずれるだけで文章や機能自体は特に変わりはないのですが、とても気になります。 -- 2023-10-14 (土) 23:24:46
    • アカウントにある「本文を分割(OFF=重くなります)」がオンになってると分割するんで、それをOFFにすると青い枠が消えます。 -- 2023-10-19 (木) 03:12:09
      • 遅くなりましたがありがとう。枠がずれるのはどうしてか直ったので、そのままの設定で使っています。ついでにわかる範囲でお聞きしたいのですが、分割設定をオフにするとしたら本文どれぐらいの字数までなら現実的なのでしょうか。 -- 2023-10-29 (日) 00:08:11
  • 過去の文章をそのままにして使い続けたら容量オーバーになってしまい、「エクスポートをして削除」するように表示されました。エクスポート→ダウンロード→iCloudDriveに保存して、iCloudDriveにファイルは保存されているのですが、開こうとしても無地の画面にタイトルと容量が表示されているだけで内容が見られません。どうしたらいいのでしょうか? 今までの文章を見直せる状態でのべりすとを使い続けたいです。 -- 2023-10-18 (水) 15:57:56
    • エクスポートしたnovelファイルは、AIのべりすとの環境設定から「ファイルからインポート」でインポートしないと見れないと思う。 -- 2023-10-18 (水) 18:36:32
    • .novelファイルはテキストエディタかブラウザで開けば本文を読めます。 -- 2023-10-18 (水) 19:18:16
    • ありがとうございます。ファイルはブラウザ上でのべりすとでデータをインポートするか、パソコンで読み込めるシステムを利用しないと見られないんですね…。 -- 2023-10-19 (木) 23:07:39
      • 横だけど拡張子の.novelを.txtに変更することでスマホのメモ帳アプリでも読めるよ。ただし改行タグがそのまま出てきちゃうし読みずらいけど -- 2023-10-20 (金) 10:04:43
      • というか内容全部コピーして.txtで保存すればいいのでは?それなら改行タグ入らないし -- 2023-10-20 (金) 16:31:23
  • 同じアカウント、同じ端末の、別のブラウザで利用するのは合 規約上問題ないでしょうか? -- 2023-10-19 (木) 17:36:16
    • 規約上同じアカウントであれば問題ありません。が、試したことないので分かりませんが、別ブラウザを使うことによって回数制限を回避する行為になるのであれば規約違反になる可能性はあります(制限管理は通常アカウントに対して行われ、端末やブラウザに対しては行われないので可能性は低いと思われます)。 -- 2023-10-20 (金) 07:04:37
    • ありがとうございます!プレミアムなので回数制限については大丈夫だと思います! -- 2023-10-22 (日) 23:33:14
  • 話の途中でいきなり < だけ出力されて何度かリトライしても続きが出なくなることがあるのですが、同じ症状の人いますか? ブンゴウ会員、スーパーとりんさま使用、MODオフ、ノベルモードを使用してます。 -- 2023-10-22 (日) 01:59:05
    • 何度かリトライしても続きが出なくなると聞いて思い付くのは「禁止ワードで必ず出力を切る」くらいですけど、設定しているならチェックを外してみては? -- 2023-10-23 (月) 13:57:26
      • 禁止ワード云々はしょっちゅう表示出るんで、外して出力してますが結果は同じです -- 2023-10-23 (月) 14:52:07
    • @addbanword が入ってるか、くらいしか検索してみてもヒットしない。逆に「<」が禁止ワードに入ってるとか? -- 2023-10-23 (月) 21:44:04
    • 続きは出ない場合は「AIの推論がユーザー指定の禁止ワードで始まっていたため、出力に失敗しました。」か何かエラー文章が表示されると思うんだけど、何も無し?出力された文章をスクリプトで消してるとか、htmlタグが出力されてるとかだろうか -- 2023-10-24 (火) 09:36:15
  • ボイジャーからブンゴウにすると即日不足分課金で切り替えれるけど、ブンゴウからボイジャーも同じように即日±0円でダウングレードになるのですか?それともダウングレードの場合は次回更新日になるのですか? -- 2023-10-23 (月) 14:00:25
    • ヘルプには"月途中でコースをダウングレード(例:プラチナからブンゴウ)したらどうなる?(2022/10/09 更新)会員ステータスもただちにダウングレードされます。再び利用時間分の差額でアップグレードすることは可能です。"と書かれているから、ダウングレードする場合は即日下がるみたいだね。ちなみに、コースのキャンセルをすると期限いっぱいまで使えるから、有効に使うなら1度キャンセルして期限切れたら再度下のコースに入り直すのがいいと思います。 -- 2023-10-23 (月) 14:46:58
      • あ、ヘルプ見落としてました、申し訳ないです(汗)ありがとうございます! -- 2023-10-23 (月) 21:38:05
  • 作品内の文章をコピーし、同じ作品に張り付けた所、文字が途中で巨大化してしまい、治らなくなりました。どうしたらいいでしょうか? -- 2023-10-24 (火) 18:29:32
    • 数ヶ月前おなじ現象が起こったけど、1度保存してリモート画面→再度作品を開くで治ったけどどうかな -- 2023-10-24 (火) 20:59:42
      • 治りました!ありがとうございます! -- 2023-10-24 (火) 21:10:09
  • キャラAとキャラBがいるのですがAの名前が別作品の同名キャラに影響されてしまうので単語の言い換えでCという名前に置き換えています。しかしキャラBがキャラAを呼ぶ時はAを短縮したA´にしたいのですが、A´の方も別作品の同名キャラと混同してしまいます。この場合スクリプトをどう設定すればいいでしょうか? -- 2023-10-26 (木) 23:39:55
    • 単純にA´も単語の言い換えに登録するのが良いと思います。たとえばAがアツシでA´があだ名でアっくんだとして、アツシ→マサトの言い換えを追加したなら、アっくん→マっくんみたいな言い換えも追加しておけば良いかと。 -- 2023-10-27 (金) 03:01:04
  • なんかたまに数回分の出力が消える。今日は3、4回分くらいの出力が消えた。 -- 2023-11-05 (日) 11:35:31
    • 「リモートストレージに保存できませんでした」って割と頻繁に起こるから、こまめに保存する癖付けた方が安心だよ -- 2023-11-05 (日) 16:53:23
      • え、出力するたびに保存されてるんじゃないのか…4回出力して4回目だけが消えるならわかるけどその前の3回分も消えたんだ -- 2023-11-05 (日) 18:31:37
      • 1回出力されるたびにリモートストレージに保存される仕様だけど、それがエラーで保存できてないことが割とある。4回分消えたなら、最新だけじゃなく4回前から保存失敗のエラーが連続で起きてたんだろうね。環境設定のインポート/エクスポートからファイルに保存できるから、セーブしとくと消えてもファイルからやり直せるよ -- 2023-11-06 (月) 01:58:30
      • えーそうなのか…出力出来たらその前の文は保存できたと安心してたよ…ちょっと困るな。すごく気に入った出力があったら保存しておくようにする。ありがとう。 -- 2023-11-06 (月) 03:41:20
      • リモート保存の仕様は出力毎ではなく時間毎なので注意 -- 2023-11-06 (月) 18:39:16
      • ごめん返信もらってたの気付かなかった。時間毎って知らなかった。ありがとう。そっちも気をつけます。
        ただ、今リモートとローカルの認識を間違えてた事に気付いて、確認したら消えたのはローカルの方だった…とりあえず気にいった出力があったらインポートするように気をつけます -- 2023-11-09 (木) 12:03:33
  • そうなん?入力毎じゃなくて?今試しに出力した途端閉じてみたけどちゃんと最新出力分保存されてた。0.5秒毎ぐらいに保存してる? -- 2023-11-06 (月) 23:19:22
    • ローカル保存は出力・枠内選択・枠外選択で即保存、リモート保存は一分に一度出力・枠内選択・枠外選択で保存 -- 2023-11-07 (火) 08:59:13
      • 詳しくありがとう。じゃあ時間毎のみってわけでもないんだね -- 2023-11-09 (木) 22:02:33
    • 入力毎だと思うなら2度続けて入力すればいいのに -- 2023-11-07 (火) 19:36:37
      • 2度続けて入力したけど即保存されたよ?そういう「○○すればいいのに」みたいな煽りやめた方がいいと思う -- 2023-11-09 (木) 22:02:58
      • ちゃんと0.5秒毎ぐらいに入力してる?
        煽られるのが嫌ならまず自分が煽るのをやめるべきだし、悔しいからといって嘘をつくのはもっといけないと思うの -- 2023-11-10 (金) 20:09:35
      • ローカルとリモート区別ついてないみたいだし素で勘違いしてるのでは -- 2023-11-10 (金) 23:38:54
      • えっ、ローカルとリモート区別ついてないのは上の木の数回分の出力消えた奴でこの木の方とは別の奴です!(自分が出力消えた奴です)お騒がせしてごめん…口調似てたかな。 -- 2023-11-11 (土) 14:17:11
      • 上の木の枝コメントも紛らわしかったかな…お礼言ってしばらくここを覗かなかったからコメントに気付かなかったんだ…自分が認識ごっちゃにしてたアホなばかりにごめん… -- 2023-11-11 (土) 14:28:12
      • 自分が喧嘩してる事になってる!?と驚いて慌てて書き込んだけどそれも間違ってたらごめん…横からだけど保存の仕様参考になりました
        なんにせよ喧嘩しないでくれ -- ↑の奴? 2023-11-12 (日) 02:37:59
      • それぞれの話自体が、ローカルのことを言ってたりリモートのことを言ってたりと、それぞれがバラバラだからよく分からん。ローカル保存は上に書かれているように「出力・枠内選択・枠外選択で即保存」。文字を入力しただけじゃ保存されない。保存されたように見えるのは入力枠外を押してるから。
        PCならマウスカーソルを枠の外や内側に移動させるだけでも保存されるけど、スマホだとカーソルがないから入力後にブラウザ閉じると保存されない。
        リモート保存は前回のリモート保存から約1分ほど経過後にローカル保存されると、同時にリモートにも保存される。 -- 2023-11-12 (日) 15:00:15
    • 保存間隔に関しては機能説明#scb81678に書いているのですが、わかりにくい記述があれば指摘、もしくは書き換えていただけるとありがたいです。 -- 2023-11-09 (木) 23:09:36
  • AIが学習した内容を忘れて貰うにはどうしたらいいのでしょうか?まだやり方が分からない時のキャラがずっと残ってて困ってます。望みどおりのキャラをキャラブで細かく設定してもその時のキャラがストーリーの邪魔してきます。出てこないように設定した方がいいのか、ガチャで存在しない扱いにするしかないのか、その邪魔するキャラの設定をキャラブで作成したらいいのか迷っています。出来れば効率的な方法を教えていただけるとありがたいです -- [[  ]] 2023-11-12 (日) 20:42:50
    • 具体的な状況がよくわからないのですが、AというキャラをキャラブでA'に改変して、Aを消したいということでしょうか。途中でキャラブだけ変えてもあまり意味はないので、本文を地道に直してAの情報をA'に近づくよう軌道修正してやれば推論もよくなると思います。もしAをA'にするのではなく、Bという新しいキャラを作ってAを消したいということであれば、Aに関する話題を本文から全て消してBを出すなり差し替えるなりすれば大丈夫かと。AIはキャラクター自体を記憶しているわけではないので、狙いの人物像があるならある程度こちらが手を加えていく必要はあります。 -- 2023-11-13 (月) 05:44:42
      • ありがとうございます。AがA'になる感じです。人によって解釈が分かれるキャラなので、今はAとA'で分裂した状態になってます…。キャッシュや小説も消してキャラブ情報を入れても二重人格状態になってしまいます。A'の性格ですすめたいのに元々いたAが邪魔してきます。段々影響は減ってきているので誘導が必要だとは思いますがどう誘導したらいいものかと悩んでいます。 -- 2023-11-14 (火) 08:17:15
    • キャラブを作ってないキャラが物語の邪魔をして出てくるってことかな? もしそうなら、そのキャラのキャラブを作って邪魔にならない設定すにするのも一つの手だと思う。 -- 2023-11-13 (月) 12:50:21
      • ありがとうございます。Aはキャラブなしでした。(元々AIにあったキャラブです)A'でキャラブつくったらAが邪魔してくる感じです。Aの性格をA'にしたいのですが上手くいかず困っています。Aのキャラブを本文で呼び出して訂正したほうがいいのか、Aのキャラブをつくって邪魔しない設定にした方がいいのかという事や、邪魔しない→どう文章をつくればいいのか…(否定文が効かない為)という事でも悩んでいます -- 2023-11-14 (火) 08:23:20
      • [A:○○の邪魔をしない]とかじゃなく、[A:○○に非常に協力的になった]とかならどうかな? -- 2023-11-14 (火) 08:56:12
      • 例えばドラえもんのスネ夫なら[スネ夫:のびたの親友で優しく正義感がある]とキャラブを作っても、原作のスネ夫になってしまう感じ?自分も似たようなことしてるけど混ざるから単語の置き換えで(in:スネ夫、out:〇〇)を使ってるけどそれで出来たりしないかな -- 2023-11-14 (火) 10:24:07
      • いえ、別キャラとして出てきて展開の邪魔します。直接の邪魔以外に他キャラに成り済ましたりします。脚注で統合したと書いても二重人格になったり人格がAに乗っ取られる流れになります。 -- 2023-11-14 (火) 20:03:57
    • 似た状況かわからないけれど、昔自分も自分の解釈通りに書いたA(名前)を元のキャラブっぽいA'(名字)が見てコメントする展開が頻出してたな……
      同作品のAと関係があるBを出演させない作品にしたら出てこなくなったけれど、そういう解決法は難しいよね -- 2023-11-14 (火) 14:58:10
      • 関係ない作品を書くと薄まる傾向はあるみたいです。違う知識ですが時間が経つと話題に出なくなったりもありました。 -- 2023-11-14 (火) 20:07:04
  • 雑談長文失礼します。 興味本位でちょっとだけ触って遊んでみようと思ったAIのべりすとさん。自動で小説を書かずともできてしまうことに、拙いながら創作畑にいた自分は衝撃を受けました……課金して機能の違いにびっくりしたり(やみおとめさんすごい! ロングタームメモリすごい! 的に)wikiみたりして、わからないとこちらで質問させていただいたり。……時は流れて一年後。ずっと飽きずにほぼ毎日のように遊んでいます。あれから機能もとんでもなくグレードアップされていて、すごく楽しませていただいてます。皆さんの情報も、こんなやり方があるのか……とすごく勉強になります。よーし、今日もいっぱい物語作って遊んじゃうぞ~! -- 2023-11-16 (木) 17:36:31
  • 数日前にAIの学習内容で相談しましたが、入力置換をinA outA' にしてAのキャラブを作成しました。(A'のキャラブをコピペしました。)A(フルネーム)の名字を禁止ワードにしました(A'は名前)ですがAIの中で設定が生きてるようで、脚注で誘導しても話を終わらそうとしてきます。一つ一つの文が出るたび何度もリトライしないと続かなくなったりしてます。 -- 2023-11-17 (金) 18:37:52
    • 原因が分かりました…。他の小説の影響を受けてるようです。ただ消したくないので内容を学習しない方面でいきたい(完全に別シリーズにしたいのですが良い方法はありますか?) -- 2023-11-17 (金) 23:43:34
      • そもそもAIは入力した内容を学習しているわけではないので、「新しい小説」などから新規に作成すればOKです -- 2023-11-18 (土) 09:59:44
      • ありがとうございます。それが新しい小説にしてもAIの考えた設定がついてまわってます…。こちらで調整しても抜け穴を掻い潜ってきます。舞台をかえたりキャラをかえたりした方がいいですか? -- 2023-11-19 (日) 13:29:49
      • AIの考えた設定って何だろう……名前の影響でキャラブの設定が通らないからAIの内部上で見える名前を変えたんだよね? -- 2023-11-19 (日) 16:42:45
      • 新しい小説を作成すると他の話で出てきた設定を使った流れになります…。そうならならいよう誘導すると話を終わらせようとしてきます。in outを使って成り済ましを防止したら名前を少し変えてきたりあだ名を使ってきます。MODを入れたら少しマシになりました…。 -- 2023-11-20 (月) 21:07:29
      • AIは入力した内容を学習していません。他の話で出てきた設定を使っている訳ではなく、Aというキャラは一般的にそのような設定や流れの中で描写されやすい(そのためAIもそのような描写をすることが多い)というだけかと思われます。単語の置き換えを提案された方がいるのはそのためで、AをAとして認識させないことで、一般的な設定に引っ張られにくくなる可能性があります。成り済ましの防止ではありません。入力文の置換ではなく、単語の置き換えを使用しましょう。 -- 2023-11-20 (月) 23:42:47
      • 入力した内容までの記憶はないですがAIの中で今までの話が引きずられている影響か「これが僕の考えた設定」感があり誘導が大変です。成りすまされたり、立場を入れ替えられたりされるのが面倒だったので単語の置き換えやってみます。ありがとうございます。 -- 2023-11-22 (水) 08:07:36
      • 何度も書いているように、AIは入力した内容を学習していません。なので最初に書いた通り、新規に作成すれば今まで作成した話に引きずられることも有り得ません。よくある質問も読んでおきましょう。 -- 2023-11-22 (水) 18:14:46
  • とりんさまが考えた文章で気に入ったやつがあったら自分の小説に流用してる いつもありがとうとりんさま 欲を言えば途中で全く違う文入れるのやめてくれ -- 2023-11-18 (土) 20:47:06
  • フリーで使ってみていろいろできそうだから課金しようと思ってるんだけど、規定回数を超えると優先順位が落ちる、って言うのは使い過ぎるとフリーアカウントと同じくらいの生成速度になる(ただし回数自体に上限はない)って言うニュアンスで合ってる? -- 2023-11-19 (日) 08:34:04
    • 合ってるし、規定回数を超えても混んでない時は有料会員用のサーバーにつないでくれる親切設計だよ -- 2023-11-19 (日) 11:42:52
  • 当方ボイジャー会員、スーパーとりんさま、学習させたMOD使用して書いてるんですけど、ここ最近突然</br<>や<の記号が出力されたり、セリフの途中や変な所で改行されて困ってます。前まで普通に出力出来てたのですが……本当に突然出始めました。学習させた小説は記号など入ってないか確認してから学習させたので問題ないと思います……。記号を禁止ワードに設定すると何一つ文章が出力されなくなります。何か解決策はありますでしょうか? -- 2023-11-19 (日) 17:22:04
    • 前日まで普通に出力出来てたのに今日の午前に突然おかしくなったんです。記号を出力し始めて、訳の分からない展開に持っていって。出力された記号を消して自分の文章を書いても必ずその上の行に< div="">って記号が追加されてて……本当に困ってます。まともに書けないです。公式に連絡した方が良さそうですかね…… -- 2023-11-19 (日) 22:48:41
      • そういうのはここじゃなく公式だろうね -- 2023-11-20 (月) 09:12:35
      • 解決策が分かる方がいたら……と思いコメントしましたが、そうですよね。時間ある時に公式に連絡します。 -- 2023-11-20 (月) 13:21:02
  • ホラーっぽい文章にしようとしたら冒頭でいきなり主人公が逝って主人公が幽霊にされててワロタ。文章の流れを強めに誘導したいときって、同じタグで似たようなキャラブック幾つか登録しとくと、AI絵で言う様な強調指示っぽくできるもの? -- 2023-11-21 (火) 01:54:37
    • 後はざっくりと脚注/オーサーズ・ノートに方向性書くくらいかな? ホラーっぽいもの書こうとして行き成り逝ってしれっと生き返ることもあるし。 -- 2023-11-22 (水) 16:29:43
    • 効果がないわけでもないけどタグは中身に干渉しないし、たぶん本文に直接誘導を書いた方が手軽に効果が期待できると思う -- 2023-11-22 (水) 22:34:34
  • よく「[]を使うと本文ではないと認識させます」ってあるけど「[]を使う時と[]を使わない時の違い」ってなんだろう。[三人称視点]とか[服装:]とかなら分かるけど、見るとどこでもここでも使われてるからどう言う仕様なのかが分からん。 -- 2023-11-23 (木) 03:25:20
    • 鉤括弧の中にキャラクターの台詞を口語体で書いても地の文は文語体を保てるように、AIが文章を模倣するにあたって[]の中と外を区別するのだと思います。 -- 2023-11-23 (木) 10:25:27
    • 「鉤括弧の中にキャラクターの台詞を口語体で書いても地の文は文語体を保てるように」と言うのは本文または脚注を三人称視点で書く、または[三人称視点]と脚注に書くことで、「AIが文章を模倣するにあたって[]の中と外を区別する」と言うのには余り当て嵌まっていない気が……。 -- 2023-11-24 (金) 03:58:36
      • AIは[]内の文章も普通に読んでるので、仕組みとしては「」を地の文と読み分けるのと同じって公式で言ってたような -- 2023-11-25 (土) 08:25:38
    • ここに書いてくれてる人、みんな「」と[]が一緒くたに考えられてる気がするのは気のせいか……?それとも仕様として「」と[]が同じ扱いと言う仕様だと伝えてくれてるのか……? -- 2023-11-26 (日) 05:45:45
      • 仕様としては[はデフォで禁止ワードに設定されているということ以外に特別なことはありませんよ。後はAIがどう学習したのか、元を辿れば人間がどの様に用いているかの違いだけです。 -- 2023-11-26 (日) 10:21:12
      • この仕様についての返答が欲しかったです。デフォで禁止ワードに設定されているということ以外に特別なことが無いのに、[]は本文と認識しないとか分かりづらい言い回しだったので、スッキリしました、ありがとうございます。 -- 2023-11-27 (月) 05:15:50
      • 一応付け加えておくと、"みんな「」と[]が一緒くたに考えられてる気がする"のは読み方が悪いからだね。回答としてあるのは、「」も[]も同じようなものと考えればいいって話だけだし
        もちろん、質問の仕方が悪いというのもあるけど…… -- 2023-11-28 (火) 19:15:57
  • 11/21にAIのべりすとのXアカウントで投稿されてたこれ、どう解釈すればいいんだ?ただのネタなのか、それとも運営の体制が動揺しているのか。プラチナに金払い続けても大丈夫かな?https://x.com/_bit192/status/1726934455271715036?s=20 -- 2023-11-23 (木) 22:22:06
    • 真に受ける要素一つもないと思うけど…… -- 2023-11-24 (金) 02:53:57
      • ありがとう、まあそうだよね。最近AIのべりすとが外からの圧力で苛烈な表現規制をし始めるという夢を見たから、そのせいで考えすぎたのかもしれない。これからも金を払って楽しく使わせてもらおう -- 2023-11-24 (金) 18:20:55
      • これもしかしてOpenAIの件のパロディだったのか?無知をさらしてしまったじゃないか -- 2023-11-25 (土) 06:45:35
  • 急に「魔王の間に到着した俺達は(←自分が入力)~俺は魔王に切りかかっ私の名前は山田○○!(←aiが出力)」みたいな脈絡なく出力の途中で新しい物語を勝手に書き出す現象がすごく頻繁に起きてるんですが、原因がわかる方が居たら解決法教えてほしいです。スーパーとりんさま beta2、メモリ脚注キャラブ使ってます。 -- 2023-11-24 (金) 11:02:14
    • スーパーとりんさまのバグです。公式Discordの方でも情報を募っているところなので、どのようなプロンプトか(メモリや脚注を大量に使うプロンプト?)や生成時の設定(ランダム度・繰り返しペナルティ・高精度モードの有無・禁止ワードの量)等をそちらで報告してもらえるとありがたいです。 -- 2023-11-24 (金) 14:00:59
      • 返信ありがとうございます。公式Discordの方確認したのですが該当の話題が見つけられず…後ほどもう少し探してみます
        一応こちらでその後の報告のみすると、デフォルトの設定から脚注だけ20文字以下で書いたものでも同様の状態になったので脚注が原因かなと思っています -- 2023-11-24 (金) 16:13:41
    • 上の木主です。すごく頻繁にこの現象が起こるのでAIモデルを変更しようと思うのですが、生成途中の小説の途中でAIモデルを変更しても特に問題は起こりませんか?何かまずいことになるのではと心配で変えられずにいます… -- 2023-11-24 (金) 21:13:21
      • 別の木にしようとして失敗しました。すみません。 -- 2023-11-24 (金) 21:13:56
      • 何の問題もありません。むしろ、展開に合わせてモデル選択を含むパラメータ調整をすることは、AIを使う上で重要なテクニックだと思います。 -- 2023-11-24 (金) 21:48:32
      • ありがとうございます。よかったです。モデル変更してみます。 -- 2023-11-24 (金) 22:13:24
  • これってユーザーが送信した内容は学習しないんだよね?なんか小説書いてたら突然上で言われてる現象(バグ?)が起きてチャット用プロンプトの本文にある文章が丸々出力されたんだが…それも二回も -- 2023-11-25 (土) 13:40:10
    • 2ヶ月くらい前に5chのAIのべりすとスレでも同様の報告がありました。複数の人が体験しているようです。また、同じ人が何度も遭遇する傾向にあるようですね。 -- 2023-11-25 (土) 18:57:55
      • 2ヶ月前からなんだ……自分も何度も遭遇してて地味に疲れてきたから早く直るといいんだけれど -- 2023-11-26 (日) 20:06:45
    • これに直接関連かは微妙だけど、かなり上の方で言われてた「自分で入力した文の直後に、AIが半角スペースを置いて別作品としか言いようのない文を繋げてくる」現象が発生したとき、何度かその部分に「狙ったキャラ・性格の出し方、話した内容を記憶してほしい場合など詳しい使い方は説明書をご覧ください。」と全く同じ文を吐いてきたことはあるな -- 2023-11-25 (土) 21:56:35
      • これよく出る どういう仕組なんだろうね -- 2023-11-29 (水) 13:05:26
    • Discordの方で、スーパーとりんさまを使って「狙ったキャラ」という文章の続きを書かせると高確率で出力されるってあったけど、これはほんと何なんだろう? 「・性格の出し方~」なんて続く文章が世の中にたくさんあるとは思えないし -- 2023-11-26 (日) 13:08:36
      • この文章自体はここのwikiの非公式リンク集からも飛べる「AIのべりすとプロンプト共有」サイトで公開されてる1プロンプトの本文に書かれている説明文そのままなんだよね。でも何でそれがこんなに本家の出力に混ざってしまうのかが分からないんだ -- 2023-11-26 (日) 19:36:37
      • 公式鯖で「狙ったキャラ」を検索してもこんな話はヒットしないけど、いつのどれだろう…… -- 2023-11-28 (火) 19:20:46
      • 公式鯖じゃなくて非公式鯖の方にあるよ -- 2023-11-30 (木) 11:01:21
      • 「狙ったキャラ・」の話ならあったけど、中黒の有無はかなり大きな違いじゃない? -- 2023-11-30 (木) 20:11:39
  • 仕方無い事とはいえ脈絡無く突然知っているキャラと知らないオリキャラがイチャつく話や自キャラが知らない奴とイチャつく話が出力されるとメンタルにくるぜ…… -- 2023-11-29 (水) 15:58:47
    • それな……本当にやめてほしい。しょうがないからスクリプトで何とかしてるけど忘れた頃に新しいキャラぶっこんで来るからいたちごっこにしかならん -- 2023-11-29 (水) 17:59:58
  • 一年くらいずっと登場人物も脚注も空欄のままスクリプト無しに版権の小説書かせてるけど他のキャラ乱入ほとんどないや。稀にあっても即名前変えるかリトライしたら出てこなくなるし…。 -- 2023-11-30 (木) 01:37:51
    • その条件で版権二次では他のキャラ乱入は殆どないけど、登場人物脚注入れてオリジナル作品書いてると版権のキャラ×誰かのオリキャラが出てくる謎 -- 2023-11-30 (木) 07:52:10
      • 登場人物脚注入れると二次でも誰かのオリキャラ乱入する -- 2023-11-30 (木) 07:55:14
    • そりゃ大手版権ならキャラデータ十分あるんだから当たり前でしょ…>木主 そも 登場人物も脚注も空欄のまま版権が書ける=学習データが大量 なのに自分で書いててわからないんだ…すごいな それを踏まえて「自キャラ(=学習データがない)が知らない奴とイチャつく話が出力されるとメンタルにくる」「それな」に対し「(学習データが大量だから)キャラ乱入ほとんどないや」という返しは適切かどうかよく考えてみましょう -- 2023-11-30 (木) 14:53:11
      • その理論だと一次創作はキャラ乱入が頻繁に起こることになるけど、そんなことはないなあ……
        学習データが大量ならむしろ関連語句から別のキャラが引っ張られやすくなる、なんてことも考えられるし、学習データ量自体の多寡はあまり関係ない気がする -- 2023-11-30 (木) 20:26:24
      • 亀だけどなんか不快に感じたらごめんね。登場人物空欄でも書けるのはデータの蓄積あるのは確かにそうだと思ったからお詫びします。ただ蓄積多い分二次創作も他キャラ乱入はあるんだよな…。言葉足らずだったんだけど脚注とか登場人物空欄にした方がその頻度下がったからなんでだろって思ってたのを独り言みたいに書き込んじゃったよ。マウントとる意図はなかった。ごめんね -- 2023-12-03 (日) 01:30:12
  • ボイジャーをクレカで課金しています。もしプラチナにする場合にpaypal支払いに変更する事で割引を受けられたりするんでしょうか。 -- 2023-11-30 (木) 02:04:08
    • 90日以上の一括購入なら割引されますが、更新時の残り日数は合算されないので注意。プレミアムのページも見ておくと良いかもしれません -- 2023-11-30 (木) 20:32:37
  • キャラブのタグはカンマ(,)、スペースまたは | で区切って複数指定することができるってありますが、これって「主人公姓名,主人公姓,主人公名」と書くと、この3つのいずれかが本文に出れば参照してくれるってことですか? -- 2023-12-02 (土) 00:23:40
    • そうだけど、主人公姓名が本文に出てるなら必ず主人公姓も主人公名も出てるはずだから「主人公姓,主人公名」だけで十分。 -- 2023-12-02 (土) 10:26:03
      • 確かにその通りですね。ありがとうございます。 -- 2023-12-02 (土) 10:33:25

質問用テンプレート(コピペして使用してください)

【使用プラン】フリー、ボイジャー、ブンゴウ、プラチナ
【使用モデル】とりんさま、でりだ、やみおとめ、Neuman、スーパーとりんさま
【MOD使用】オン、オフ
【使用GUI】ノベル、チャット/ゲーム
【文章スタイル】ノベルス、ゴーストライター、オルタナv2、クリエイティブ、スローペース、デイドリーマー、タスク、カスタム
【キャラブック】00個×各約000文字
【質問内容】使っているプロンプトがあるなら表記する。
エラーが出る場合は他人に伝わりやすいようにその状況を書き記すこと。