○''工兵セオリーパターンその3 敵兵器が現れた時こそ兵科を工兵にせよ!''

Last-modified: 2007-04-12 (木) 21:24:09

貴様らに言っておく、我が軍が必要とするのは1つの兵科のみエキスパートの兵ではない!特に大人数MAPになると多少腕がよかろうとも戦況に与える影響はさほど無い!
セオリーパターン フォア ベテランズ 第5回 『出来る奴と出来ない奴』にもあるが、
”周囲の戦況、所属分隊の状況に合わせた兵科で出撃出来る兵士が最も必要とされている!”

 

Sir Yes Sir!
自分の分隊が敵兵器に蹂躙されている時は貴様が工兵装備を身に着けて排除せよ。
Sir 工兵装備は入手しましたが、自分は工兵に自信がありません Sir
だまれ!チキン!!敵兵器にATを撃つだけが工兵ではない!
壊れかけの味方兵器を修理したり、敵の進攻ルートに地雷を隠したりするのも工兵の重要な任務だ!
これらの任務には腕のいい悪いは関係ないぞ!やるかやらないかだ!!
Sir Yes Sir!
よし!では講義に入る・・・
新米工兵のセオリーとしてだが周囲に自分しか工兵がいない場合は、敵兵器を排除出来るまで無理に前に出るな!生き延びる事を前提に動け!
敵兵器が熟練兵の操るモノだと排除は難しいだろうが「II-29 Motion Mine」をひっそりと設置して敵兵器を前に進ませないようにするだけでも十分な働きだ。
貴様らが新米工兵で装備を持っていないとしても工兵の存在をアピールすれば敵も隠された地雷を警戒して進軍を躊躇う事が多いぞ!
ATのロックオン警告等で敵兵器がこちらを向いたら囮としては十分な役目を果たしているぞ!
後はATの誘導などしなくてもいいから即座に移動して攻撃を避け、工兵の存在を敵にアピールしろ!いいな!
Sir 敵兵器けん制の為にも生き残る工兵となります Sir!
よし!最後にだが・・・
敵兵器を排除したら敵兵士の装備を奪え!
工兵は対兵器戦では優秀だが対歩兵戦はどうしても弱くなる、アサルトマップ等で敵兵器がいない状況での工兵は地雷設置以外の存在意義が薄いので前線を支援した方がよい。
敵兵を倒したら装備を奪い倒されたら敵兵器の存在の有無を確認しつつ兵科を変更してリスポンせよ!
ただし!装備を奪い兵科を変えたら一定時間後に設置した地雷等は死亡時と同様に消えてしまう。裏鳥FAV等の進攻が予測される地点では地雷を設置した工兵のまま前線を支援する必要が出てくるぞ!
その時は生き残りを前提に工兵のまま動くとよい。
遠距離ではスポットメイン、近距離でも横や後ろから敵兵にSMGを撃ち込めるように動け!わかったな!
Sir Yes Sir!

 

階級が低い新米にはキツイが早い内に「II-29 Motion Mine」までは使用できるようにしておきたいところだ!
たどり着くにはアンロックが3つ必要だがそこまであれば工兵としての能力は十分だぞ!
地雷ルートのアンロックは設置系地雷2種類と修理工具のアップグレードだけで扱いが簡単なのもよい!
可能であればNSアンロックも取ると良い。「SAB-1b」は敵兵器の横や背面に回りこむ為の全力疾走に便利だし、「SMG Clip Expansion」でSMGの装弾数が増えれば近距離戦闘での連戦も十分にこなせるようになる。

 

<補足・・・味方の工兵の確認方法>
1・味方の兵士の見た目
 ・・・持っている装備から判別できるが遠くの味方やグレネード等の兵科共通装備を持っていると判別出来ない(ただし、対空ロケットのSAAWとデフォルトのATは外見から見分けが付かない)
2・分隊所属の味方工兵
 ・・・VCや「Homeキー」で確認(死亡中は判別不可)
3・兵器に乗っている時のラジオチャットで出てくる修理要請
 ・・・付近の工兵がミニマップ上に表示される、が確認の為に修理要請を出すのは止めておいた方がよい。修理を頼むついでに確認するように
4・味方チーム全体の兵科確認
 ・・・「TABキーを押しつつ右クリック」(死亡中の味方は除く。”工兵=ATミサイル”、突撃兵=アサルトライフル、援護兵=盾、偵察兵=照準、死亡=ドクロのアイコン)

 

<補足2・・・熟練兵と熟練兵器乗り>
最初に戦況に影響は少ないと書いたがコレは兵士レベルでの話、兵器乗りとなると腕の差が戦況に出てくる事がある。
熟練兵が兵器を扱うと兵器+数人の味方歩兵だけで敵の進攻を食い止め、拠点を落としたりすることもある。
こういうのが敵に回ると厄介極まりないが、そんな時にこそ敵兵器の進攻ルート上の物陰にこっそり隠したコロコロが役に立つ事を覚えておけばいい。