よく使うタグ(方法別一覧)

Last-modified: 2020-07-31 (金) 00:41:29

ドールwiki内でよく使われているタグのみを選んで、目的別一覧で簡単に説明してみました。

文字を装飾したい

文字の一部だけ色をつけたい

&color(Red){一部だけ};色をつけたい

編集画面の下部に色パレットがあるので、色を変えたい部分をドラッグして希望の色を選ぶと自動的に挿入されます。
( ) の中は#000000などのカラーコードも指定できます。最後の;を消さないように!(個人的によくやります)

 

文字を太くして強調したい

文字を太くして強調したい

文字を''太く''して''強調''したい

したい部分をドラッグして、編集画面下部の太字のBのアイコンを押すと自動的に挿入されます。
記号が"と似ていますが、'を2つなので注意が必要です。

 

情報が古いようなので文字を線で消したい

%%情報が古いようなので%%文字を線で

%を2つずつで囲うと打ち消し線です。編集画面のアイコンは文字の下にアンダーラインを引くだけで打ち消し用のアイコンはありません。
リンクが貼ってあるものに打ち消し線をしたい場合は (リンクの方法については別項目で説明します)
(例)
http://www.google.co.jp/ 
行方不明メーカー

%%http://www.google.co.jp/ %%
%%[[行方不明メーカー]]%%

アドレスの場合は最後にスペースを空けて(半角・全角問わず)から挿入し、Wiki内リンクの場合はリンクタグの外側に挿入が必要です。

 

一行、間を空けたい

単なる改行については改行用のタグは必要ないのですが、一行あけての行間となると一手間必要です。

 

このように文章の間を一行分空けるには

#br

上のタグを挿入するか、全角でスペースを一つ入れて改行すれば一行空けることができます。

改行(空行)だけを続けても実は一行の間と認識されないようです。(↑すでに編集画面上では一行分空行を入れています)

↑編集画面上では二行分の空行を入れています。

  • で始まるリストを終了させる時などに、空行を段落として終了するという認識のようです。(リストについては別項目で説明します)
 

この行のように「見出し」を入れて説明項目を増やしたい

**この行のように「見出し」を入れて説明項目を増やしたい

半角で*を1~3つ入れると第三段階まで「見出し」ができます。
見出しの一番右にある▲▼はページ内の最上部・最下部に移動できるので、適度に見出しを挟むと便利です。

 

水色テーブルっぽい段落を入れたい 、特定の段落を線で囲みたい(整形済みテキストor引用文)

文章の行頭に半角スペースを入れると、このような段落となります。
この中はタグや自動リンクは反映されません。
続ける限りは行頭に半角スペースが必要です。
「整形済みテキスト」で整形ルールやWIKIWIKIのサンプルページを参照してください。

または、行頭に>を入れると

このような「引用文」と分類される段落ができます
公式から文章などを引用する場合にどちらも使えそうですが、お好みでいいと思います

>このような「引用文」と分類される段落ができます
公式から文章などを引用する場合にどちらも使えそうですが、お好みでいいと思います

「整形済みテキスト」と違い、すべての行に>は必要ありませんが、終了の時は一行分の空行が必要です。

 

画像を掲載したい

編集画面で画像を置きたい箇所に文字カーソルを置き、編集画面下部のクリップのアイコンをクリックして「ページの更新」を押すと
[添付]

 

作成したページ上にこのように、添付リンクが出現し、ローカル上から画像をアップするページへ移動するので
参照から画像を選ぶと、ボックスがあった場所に画像を挿入する事ができます。
teeeeeeeest.gif

 

画像挿入後は添付リンクは消えます。
画像は作成したページの階層下にあるものとなるので、他のページから同じ画像を使用したい場合は、画像リンクタグの中にその画像がある階層も記述する必要があります。
詳しくはサンプルサイトの「他のページの添付画像を貼り付ける」や、「ファイル(画像)を貼り付ける」を参照してください。

 

リンクを貼りたい

外部サイトにリンクしたい

サイトアドレスにリンクを貼る時は、特にタグ挿入の必要はありません。
http://www.google.co.jp/

http://www.google.co.jp/

編集画面にアドレスを入れるだけで自動リンクされます。編集画面にURLと書かれたアイコンがありますが、それは
このように文字に対してリンクを貼る時に使います。

[[このように文字に対してリンクを貼る>http://www.google.co.jp/]]時に使います。

文章内のリンクを貼りたい箇所をドラッグし、URLボタンを押すとテキストボックスにアドレス入力を求められます。
このタグの前半は表示される文章、後半はリンク先のアドレスです。

 

ドールwiki内のページにリンクしたい 【重要*一度お読みください】

基本的には、リンクしたいページ名を[[]]タグで挟むだけでwiki内リンクができます。
整形ルールでリンクについて参照するには、「リンク」と「エイリアス」をご覧ください。
画像マジックという用語は用語集用語集/か行に分類されています。

[[整形ルール]]でリンクについて参照するには、「リンク」と「エイリアス」をご覧ください。
[[画像マジック>用語集/か行#l56e6fa9]]という用語は[[用語集]]の[[用語集/か行]]に分類されています。

ただし、半角・全角、大文字・小文字の違いでまったく別のページになってしまう(リンクが正常にされない)ので注意してください。

 

【重要*一度お読みください】

 

編集を手軽にするため、実はほとんどのページに階層を作っていません。
(例)

TOP > 用語集 > アルファベット・数字 > D.O.C > Boy's Body

に見せかけて、実は

TOP > 用語集
TOP > 用語集/アルファベット・数字(ここのあ行~アルファベット・数字の各一覧のみ階層化されています)
TOP > D.O.C
TOP > Girl's Body

となっています。
リンクしたいメーカー名や単語があっても、もしもページに階層があった場合、タグの中でページ名に階層も指定しなければリンクできないので

例えばD.O.Cの[[Girl's Body]]へのリンクが、[[用語集/アルファベット・数字/D.O.C/Girl's Body]])と長くなってしまう

このように面倒になるため単語を[[]]で囲むだけでリンクできるようにしました。
ただし、上記のように「Girl's Body」という名前のページはすでにD.O.C用の情報ページとなっており、(旧wikiのページ名のまま作成したためです)
他のメーカーのGirl's Bodyページを作りたい場合は別のページ名にしなくてはなりません。
メーカーに関して別ページを作る場合は、なるべくメーカー名を入れたページ名にし、どこかの階層下にならないよう作成をお願いします。

 

ドールwiki内のページへ、ページ名以外の文章にリンクしたい

単語に対してwiki内リンクを貼りたい、という場合は

[[単語>整形ルール]]に対してwiki内リンクを貼りたい

文章内のリンクを貼りたい箇所をドラッグし、URLボタンを押すとテキストボックスにアドレス入力を求められますが、ここでボックス内の「http://」は削除して目的のページ名を入力してください。
タグの前半は表示される文章、後半はリンク先のページ名です。
リンク先のページ名が長いので省略したい場合など、様々な時に活用できると思います。

 

・で始まるようなリストを作りたい

種類などを分類するときはリストが便利です。

  • ドールサイズ種類
    • 限定・ベーシック で分けたり
      • ドール名
    • メーカーのドールテーマ で分けてもいいかと
      • ドール名
  • パーツ
  • ウィッグ
-ドールサイズ種類
--限定・ベーシック で分けたり
---ドール名
--メーカーのドールテーマ で分けてもいいかと
---ドール名
-パーツ
-ウィッグ

このように、-を1~3つでリストにできます。リストを終了するときは、必ず最後に空行を入れてから次の文章を始めてください。

  • このように
    空行を入れずに文章を始めると、・は入らなくても

段落としてまだ認識されてしまいますが、レイアウトとして活用することも出来ます。

-このように
空行を入れずに文章を始めると、・は入らなくても
段落としてまだ認識されてしまいますが、レイアウトとして活用することも出来ます。

また、-を4つ並べると


----

線になりタグの意味が変わるため、リストは三段階までの分類にとどめてください。

 

Excelみたいな一覧表を作りたい(表組み)

あいうえ
かきくけこさしすせそ
たちつてとなにぬねのはひふへほ
||あいうえ|お|
|かきくけ|こさしす|せそ|
|たち|つてとなにぬね|のはひふへほ|

半角|(シフトキー+¥が書いてあるキー)で区切ると表になります。HTMLタグに比べればとても簡単です。
整形ルールページで参照するには、「表組み」という項目になります。
また、

あいうえ
かきくけこさしすせそ
たちつてとなにぬねのはひふへほ
,,あいうえ,お
,かきくけ,こさしす,せそ
,たち,つてとなにぬね,のはひふへほ

このような記述の方法でも表にすることができます。
wiki内ではどちらという統一はされていませんが、|区切りは編集画面で後から見ても分かりやすく、,区切りは一度にたくさんの表編集をする場合に便利なのではと思います。

 

ページの最後にコメント送信できる欄を作りたい

#br
----
#br
この***についての情報を書き加えてください。
Pukiwikiの操作に自信がない方は、下のコメント送信欄を使っていただいてもOKです。
#comment(below)

上記をコピペしてください。
「***」には、ページに合わせた内容を入れてください。

 

もっと他のことがしたい

説明の追加希望があれば下のコメント欄からお願いします。

 

FrontPage >> このサイトの使い方 >> よく使うタグ(方法別一覧)