ドールアイの種類と探し方

Last-modified: 2022-04-24 (日) 13:16:40

ドールアイについて基本的な情報を載せています。
ここに書いてある内容は基礎中の基礎であり、ドールアイはかなり深い世界です。

 

※ 初心者向けであり、中 ~ 上級者・マニア向けの情報ではありません。
5chお人形板 での ドールアイに関する情報交換などは 「目玉スレ」等で行われています。必要に応じて参照してください。

 
 

ドールアイの基礎知識

 

アイサイズについて

ほとんどのメーカーサイトにアイサイズ( 白目のサイズ )は書いてあります。
まずはそのサイズを元に選んでみましょう。もし書いていない場合はメーカーに確認してください。

ドールの造形によっては ±2mm のものが入る場合もあります。
まだドールアイ選びに慣れていないうちは、メーカー記載のアイサイズを元に選んだほうが無難です。

それでもアイサイズが分からない場合は、以下の方法を試して頑張りましょう。

  • 粘土やアイパテを丸めてアイホールに当て、サイズを探る。
  • 安価なアイを買ってきて合うサイズを探してみる。
  • メーカー名・ドールヘッド名が分かるなら、サーチエンジンなどで検索して得た情報を参考にする。
 

ドールアイの固定方法

ホットボンド ( グルーガン / ホットメルト )、練り消し、ブル・タックひっつき虫スカルピーアイパテ ( 瞳パテ ) などが使えます。

グルーガン を使って ホットメルト接着剤 で 固定 する方法 は、ドールアイ が 外れにくく安全な取り付け方になります。
ただし、外しにくいので交換するときにはひと手間必要になります。
※ホットメルト接着剤 ( ホットボンド グルー ) の取り外し方に関しては ⇒ こちら

 

ドールアイを 取り替えて遊びたい場合 は 柔らかい 粘土状のアイパテ( ブル・タック や ひっつき虫 )が向いています。
取り付け方( アイパテの量が少ないなど )によっては急にドールアイが外れて破損する恐れもあるので気をつけましょう。
アイパテの取り付けにはスパチュラ のようなヘラ があると便利。

 

※練り消し、ブル・タック、ひっつき虫でドールアイを取り付ける際、
 事前に必ず手を洗って手アカ・皮脂汚れ・ハンドクリームを落としてください。
 粘土状のアイパテに油汚れが付着すると劣化で溶ける恐れがあります。

 

ドームの高さについて

人間でいえば虹彩を覆う角膜部分のことをドームと呼びます。
これが高いものを「ハイドーム」と呼び、追視( 追い目 )しやすく目線が合いやすくなる一方、アイホールに干渉して隙間ができがちです。
低いものは「ロードーム」と呼び、追視はしにくくのっぺりとした印象になりますが、
追視が苦手な方やアイホールが狭く伏し目がちな造形や眠り目ヘッドに向いています。

 

虹彩サイズについて

日本国内 の 標準的な虹彩サイズの計算式 白目サイズ 1/2+1mm。
海外では 白目サイズ 1/2+0.5mm で、日本の基準よりも小さめなものが多いので気をつけましょう。
サイズ表記は、例えば 白目サイズ 16mm で 虹彩サイズ 9mm の場合、16mm/9mm や 16/9 と書かれています。

虹彩サイズの基準は各メーカー・作家によって異なります。
ドールアイを選ぶ際、 重要な基準になることもある虹彩サイズですが、2022年 ~ 現時点 では多くの販売サイトで白目のサイズしか記載されていません。
虹彩サイズが分からないときは 必要に応じて メーカー、ショップ等 に 確認 しましょう。

 

主なドールアイの種類

 

グラスアイ(ガラスアイ)

ガラス製で透明感があり発色もよく、また光を拾いやすいので追視しやすいアイです。
ペーパーウェイトアイ(文鎮タイプ)、ブロウアイ(吹きガラスで空洞があるタイプ)等の種類があります。
デリケートな素材になりますので、落としたり衝撃を与えると破損しやすいため取り扱いは慎重に。

基本的に目立つ劣化はしにくい素材ですが、長年使っていると曇ることがあります。
そのときは中性洗剤やクエン酸で洗ったり柔らかい布で拭いてメンテナンスをしましょう。

※必要に応じて、次のページも参考にしてください。

代表的なブランド・メーカー 等 …… 造形村グラスアイ / HGCグラスアイ / Kanis eye / MIYABI GLASS STUDIO / Beetles Eyes など

 

アクリルアイ

樹脂製で安価で種類も豊富、入手しやすく軽いので扱いやすい素材です。
丈夫で破損もしにくい故か、多くのメーカーがデフォルトアイに使用していることも多い。
ドール本体と同様、経年劣化で黄変します。アイパテに練り消しを使うと溶けるので注意。
自作キットも販売されていますので、興味ある方はチャレンジしてみてください。

代表的なブランド・メーカー 等 …… SOULDOLL / Dollmore / LeekeWorld など

 

シリコンアイ

樹脂製で柔軟性があるためアイホールにフィットしやすい素材。
白目の質感が人間に似ているのでリアルっぽさを演出できます。
しかし埃が付きやすく、経年劣化で黄変する特徴もあります。アイパテに練り消しを使うと溶けるので注意。

代表的なブランド・メーカー 等 …… Eyeco / SOOM など

 

レジンアイ

樹脂製でありながら透明感があり、軽く丈夫な素材で種類が豊富。
ただし、まだ技術的に開発途上のため品質にかなりのバラつきがあります。
経年劣化で黄変します。アイパテに練り消しを使うと溶けるので注意。
レジン素材 販売サイト、手芸サイト 等 に 自作方法が公開されていますので、興味ある方はチャレンジしてみてください。

※多くのコピペ転載サイト等 で「柔らかい」と紹介されていますが、固い素材ですので誤解しないように。

代表的なブランド・メーカー 等 …… Enchanted Doll / Sadol.com / Mystic Eyes など

 

※ 必要に応じて、次のページも参考にしてください。

  • ドールの外見 (見た目) を変えてみたいときにあると便利な用品全般について ⇒ 見た目を変えてみたい
     
     
        ∧∧
        ( ・ω・)      .○○○ ○○○
     .c(,_uuノ   ..○○ ○○○  .○○○ ○○
    アイ選びがんばって!
 
 

FrontPage >> よくある質問 >> ドールアイ (義眼) の 種類と探し方 / 初歩的案内


 

このページに追加したほうが良い情報などがあるときは、書き加えてください。
Pukiwikiの操作に自信がない方は、下のコメント送信欄を使っていただいてもOKです。