カオスバトルの作り方onAVIUTL

Last-modified: 2022-09-30 (金) 20:15:35

この動画を作成するにあたり四季島モルガン氏の誰でも簡単に作れる!PC編集ソフト「Aviutl」でつくる カオスバトル製作講座を参考にしました。

まずAVIUTLを導入しよう。

1.(本体)

まず「AviUtlのお部屋」というサイトにアクセスします。
そこでAviUtl本体と拡張編集プラグインをダウンロードします。
お部屋
ダウンロードしたらファイルを解凍します。解凍はエクスプローラーを使うのが手っ取り早いでしょう。
解凍したファイルはデスクトップかドキュメントなどの場所がわかりやすいところに置くとよいです。

2.(入力プラグイン)

そして、「Plugins」とファイルを作成します。
大体こんな感じ
そして、POP@BITに入ってL-SMASH Works rXXXをダウンロードしてください。
ポップ
解凍後に画像と同じ名前のファイルを先ほど作成したフォルダに移動します。
移動後

3.(出力プラグイン)

四季島モルガン氏の動画よりもわかりやすいプラグインを発見したので今回はこれを紹介します。
ここにアクセスしてかんたんMP4出力をダウンロードします。
かんたん
解凍後2.同様のフォルダに格納してください。
これで準備は完了!
素材については素材をどのように確保するか?を参考にしてほしい。

作成

AviUtl起動後にやること

拡張編集を起動
上の画像のようにやると拡張編集用のタイムラインが開く
新規プロジェクトの作成
そしてタイムラインを右クリックして「新規プロジェクトの作成」を開く。
画質を選択する画面が出てくるので1280×720でいいでしょう。

背景、枠のインポート方法

Aviutlのレイヤーは下の画像のように下のレイヤーが上、上のレイヤーが下になる。
これが.png
例:画像のようにタイムラインを設置すると
こうなる.png
このようになる
そういうわけで背景や枠を設置するときはLayer1か2に置くとよいでしょう。
背景の出し方1.png
画像の通りに「図形オブジェクトの追加」とクリックして「図形の種類」欄の「背景」と選択してください。

コメント

  • 僕の場合はスマホでキネマスターと言うアプリで作ってます。 -- 青霊夢【京急1500形BLUE SKY TRAIN? 2022-07-28 (木) 17:32:35