よくある質問

Last-modified: 2024-04-25 (木) 21:28:28

プレイ前

どういうゲーム?

地下で土や石を掘って資材集めて道具や武具を作りモンスターを倒したり拠点を拡張していくゲームです
テラリアとマイクラ、ディアブロ、Stardew Valleyなどを足したような感じのゲームです。

日本語対応してるの?

2022年6月15日のアップデートで公式日本語対応しました

以前配布されていた日本語化MODは、アイテム名のみ英語表示にする機能や、翻訳を改変したい場合に使うMODとして今後も更新予定です
また、チャットの日本語入力機能も追加予定との事です(未定)
こちら

★日本語チャットをどうしてもしたい場合は「MCJPISS」と言うチャット補助ツールをダウンロードしましょう。(win11では管理者実行出来ずに動かない模様?)
ダウンロード先 http://blog.livedoor.jp/suei_satokolove/archives/2359915.html
「使い方」
1.ゲームよりも先にチャット補助ソフトを右クリックで管理者実行で起動。
2.設定>キー設定>MCJPISSを出すキーをクリックしてエンタキーを指定。一番下のチャットを呼び出すキーに{ENTER}と入力してOK。
3.設定>システム設定>手動設定をクリックし枠に「Core Keeper」と入力し他はいじらずOK。(設定は自動保存される)
4.ゲームを起動しエンターキーを押すと、白枠が前に出てくるのでそこに日本語を打ちエンターを押すだけで日本語が発言可能になる。

ゲーム内のこと

キャラメイクで生い立ちは何が有利?

初期スキルとアイテムの違いだけなので大きな差はありません。 スキル、アイテム共に慣れれば10分もあれば獲得できるものです。
初心者でも放浪者以外なら適当に選んでも大丈夫でしょう。

死んだらどうなるの?

死んだ場所に墓石が生成され、ホットバーと装備スロット以外のアイテムを落とします。墓石を壊すことで落としたアイテムの回収ができます
墓石はワールドを抜けたりしても消滅しないため、回収が難しそうであれば一旦放置しても問題ありません

すぐお腹がすいてしまう

スタート地点周囲のキノコや植物を生食しているだけでは効率が悪いので、
縛りプレイでもない限り、早めにクワ・じょうろを作成し水場周辺を開墾して農業を始めるのがお勧めです。

〇〇というアイテムを手に入れたけど使い方がわからない(序盤)

  • 貴重品と表記されているアイテム
    (現状)売却専用アイテムです。NPCが出現するようになると売却可能です
     ※「オラクルカード」と言う貴重品はVer0.5.0で売却以外の用途が追加されました。最低1種ずつ保管しておいた方がいいでしょう。
  • 金の鉱石
    最序盤から出現することがありますが、精製できるようになるのは鉄を十分入手できる段階になってからです
  • スライム
    ポーションや爆弾など様々な材料として必要になります
  • スライムの地面
    スライムの沸きポイントになります。また中盤からはスライムに変換することもできます
  • 胞子だらけの土
    キノコが生えてきます(水やり不要)が、キノコ人間の沸きポイントにもなるので栽培場作りには注意しましょう
  • 永久的に最大体力+〇〇と書かれているアイテム
    食べる事でHP上限が永続的に上がります。調理などをしても効果量は上がらないので(基本的に)生食でいいです
  • 古代の宝石、機械の部品
    中盤以降、様々なクラフトの素材として必要になります
  • スピードの羽
    装備欄の左手スロット(カバンスロットの左)に装備してスペースキーで使用すると短距離ダッシュします

ボスが強くて倒せない

このゲームのボスは現状、全てソロ討伐が可能なステータスになっています。
アクション要素も強いので、立ち回りはかなり重要ですが、それ以外にできる準備だと

  • 装備のランクをあげる
    鉄装備から上の段階に行く時以外はボスをスルーしても採取が可能です。先に進んでしまうのも手です。
  • アクセサリー・食事のバフを検討する
    このゲームはバフ次第でステータスに+50%以上付与することも可能なのでいろいろ試してみましょう
  • スキルレベルをあげる
    近距離/遠距離攻撃スキルや活力スキルはもとより、防御力の底上げができる制作スキルもレベルを上げやすいので育成してみましょう。
    他のスキルにも戦闘に有用なアビリティがあります。
  • ポーションを潤沢に用意する
    ポーションの材料である農作物やスライムの栽培を検討するといいでしょう

などがあります。

クリアまでの流れが分からない

フローチャート(一例)

地下世界で銅の採掘、銅装備一式の作成

コア周辺にいる奇怪生命体グラーチを討伐

グラーチの目をコアの近くの石像にはめる、石像で〇〇のスキャナーの作成・使用

粘土の洞窟でスズの採掘、青銅装備一式とスズツールの作成

忘却の遺跡で鉄の採掘、鉄装備と鉄ツール一式の作成

残りの2体のボスの討伐、入手したアイテムをコアの近くの石像にはめる

ハイヴマザーの石像から古代のホログラムポッドを交換、古代のホログラムポッドで卵を交換する

コアが起動するので「最後まで」話す

コアに指示された事をやった後に再度コアに話しかけ、行き先を聞く

天空の巨鳥アゼオスを討伐

コアに話しかけ、行き先を聞く

海の巨獣オモロスの討伐

コアに話しかけ、行き先を聞く

砂の巨獣ラ・アカールの討伐

Ver0.7.0時点でのストーリー部分はここまで

3ボスを倒し終わった。これで終わり?

重要なヒント
  • 奇怪生命体グラーチ
  • 大喰らいのゴーム
  • ハイヴマザー
    三体のボスを討伐し、スタート地点の三つの祭壇を起動した後
    中央のコアに話しかけます(Eキー)
    連続して話しかけると進んでいき、最終的に外周の壁(大いなる壁)を解除する力をもらえます
    (床が光った時点では未取得、会話がループするまで話を聞く必要あり)
    その後、壁まで行って触れた状態でEキーで壁を消滅させることができます
    壁消滅後にコアと話すと三巨獣を倒すよう依頼されます。

外周の壁は二種類有り、左側が正しい方で右側は迷宮等にある破壊不能壁(黒曜石のカベ)
比較用.jpg


特定のアイテムや地形が見つからない

既存のワールドより新規ワールドのほうが発見されやすいとの報告がある
このゲームはキャラクターとワールドが別々に保存されるため、採掘ワールドとして新規ワールドを作って探しに行くのもありである

既存のワールドで探すためのコツ
  • 共通
    • 全体マップの右上にバイオームの名称が表示される範囲に生成される。バイオーム名が出ない中間地帯には生成されない。
    • 特殊な地形(シーン)やサブバイオームはある程度離れて生成される。サブバイオームの端と端がくっついていることは稀にある。
    • ボスのスポーン地点や大型のサブバイオームについては、すぐ近くにシーンが生成される場合がある。
    • コアからの距離1200~1300くらいまでの範囲を最初に探す。生成数の限られたシーンの大半はこの範囲内に生成される。見つからなければ外側へと探索範囲を広げていく。
    • アップデートで後から追加されたシーンは、既存のマップの外側で新たに生成された範囲を探索する。忘却の遺跡以前のバイオームに追加があったら新規ワールドで探す。
  • アゼオスの原生地域
    • 農家の周囲には草ゴケが多く、ケイヴリングが大量に存在する。他のシーンの周囲には草ゴケが少ない傾向にある。
    • 迷路の遺跡は壁の中に埋もれた状態で生成される。
    • シーンは自然光が差している場所に生成されることが多いが、閉ざされた扉のある遺跡は光の差さない壁の中にも生成されることがある。
    • 壁を掘ったり水辺を超えないとたどり着けない空間が多いことに注意。
  • 沈んだ海
    • 大半のシーンは島や海に面した形なので、ボートを乗り回して見つけられる。
    • 不思議なルーン文字が刻まれた扉は海に面していない陸地の内部に生成されることがある。
    • 大きな島や中間地帯の近くには外の海と繋がらない閉じた水域が生成されることがあり、この中にサンゴの群集などが生成される可能性がある。
  • 始まりの砂漠
    • 各所に巨大な壁の塊が存在し、その内部にシーンが生成されていることがある。内部の空間には自然光が差してないことが多い。
    • 中間地帯近くの壁の内部にもシーンが生成される。
    • 始まりの砂漠では鉱石の塊も壁の内部に生成されるので、ブランチマイニングの幅を細かくするとついでに発見できる。

システム的なこと

ドロップ(床に落ちてる)状態のアイテムって時間経過等で消える?

現状時間経過やワールドから抜けたりする事で消える事はありません
(おそらく)ドロップ状態のアイテムが多くてもゲームが重くなることもありません

  • ごく狭い範囲に極端にモノを集中させると少しの間重くなる場合があるのを確認できましたが、少なくとも通常のプレイ範囲で影響が生じることはありません(数万点程度モノが散らばっているくらいでは問題なし)

モンスターがスポーンするタイルを全部撤去したのに敵が沸いてくる

一部の特殊地形では画面外からスポーンした敵がプレイヤー目掛けてラッシュしてくる事があります。
このラッシュはモンスターがスポーンするタイルの有無に関らず発生します。
該当する地形は以下の4か所となっています。

  • 忘却の遺跡にある大規模の遺跡
  • アゼオスの原生地域にある大規模の農家
  • 大型のカビバイオーム内部
  • 沈んだ海にあるシンボル付きの大型の遺跡

画面上には表示されませんが、プレイヤーが通ったマスには匂いが残り、モンスターにはプレイヤーの匂いを追跡する能力があるようです(記事の3を参照)。
気づかない間に敵に後をつけられて遠くのスポーン地点から拠点などに呼び込んでしまっている可能性があります。
敵の侵入を防ぎたい場所は出入口を限定してドアを設置しましょう。

暗すぎて何も見えない

基本はたいまつを地面に置きながら探索範囲を広げていくゲームです。
たいまつを手に持っても周囲が明るくなります。
また
・ランタンなどの「光度+X」とある左手装備
・一部の指輪などの光度増加効果のある装備
・発光チューリップ(及びそれを使った料理)を食べた時
などは自身が光源となるため、それらを利用するとたいまつを置かなくても探検できるようになります。
設定のビデオ調整で明るさをあげるとやや見えるようにもなります。

ずっと攻撃してるのに敵が死なない

敵は全てHPが自動回復するため、DPSが低いと死なない場合があります
また、非戦闘状態、ボスの場合はスポーン地点から一定の距離離れている場合、自動回復とは別で数秒間隔で敵のHPが最大まで回復します

ボスを倒したのに魂タブが解禁されない

魂タブは、大いなる壁消滅後にコアと会話して淡いエフェクトで魂の拡張をしてもらう必要があります
インベントリを開いてスキルのタブの横に新しいタブがあるのを確認してください

これはキャラクターごとに行う必要があります

タブの解放前に魂を得られるボスを倒したあと出現する黒い球のオーブの側にいると、魂タブは解放されます

ワールドって無限生成?

無限生成です

大いなるカベの外側にも破壊できないカベがある (v0.6以前)

v0.6までは、始まりの砂漠、沈んだ海、アゼオスの原生地域を外へ向けて掘り進むと、壊せない黒曜石のカベで囲まれた楕円形のエリアが出ていました。
当時公式なアナウンスはなかったので自動生成システム上の限界(バグ)かもしれないと考えられていたり、新エリアの準備場所と想像されていたりしました。
黒曜石のカベ3.png

  • v0.6までのワールドで生じていた黒曜石の楕円形のエリアは光輝の辺境 パッチノート - 0.7.0 (2023年10月4日)で新エリア(サブバイオーム)に変化しました
  • またv0.7で黒曜石のエリアは生じなくなりました(※自動生成が追いつかない場合にまれに黒曜石の四角いエリアが生じることがありますが、再ログイン後には解消します)

ワールド(キャラクター)を削除したいんだけど消す方法ある?

各スロットの横にあるバツボタンをクリックすると削除できます

動けなくなったんだけど

設定→ゲームプレイ設定→キャラクターがはまってしまった!
自殺してリスポーン地点へ戻る
死亡扱いなのでアイテムは普通に落ちるため注意

ESC でキャンセルできなくなったんだが?

設定→操作にあるキーボードのとじるの空欄にESCを追加してください

季節イベントの限定アイテムが欲しい

設定でイベントのオンオフが選べます
詳しくはイベントのページを参照

現在のゲームのバージョンはどこで確認するの?

タイトルで設定を開いたら上部の表示されています

ペットのスキルが振れない

現在確認されている不具合で、起動後しばらくプレイしているといつの間にか原因不明で発生する。
セーブして終了等でタイトルまで戻って起動し直すと直ります(v.0.6.0.3)

閉じ込めていた敵や家畜が脱走する

モンスタートラップの中にいる敵や柵で囲っておいたはずの家畜の脱走は大体がログイン時やワープ時の同期による位置ズレが原因。
同期時に壁の近くにいた敵や家畜が位置ズレによって壁や柵の中にめり込んでしまい、その後に壁や柵から弾かれることで囲いの外に出てしまい脱走される。
壁や柵を2マスにしたり、壁側に近寄らないようにコンベアーを配置する等で対処可能。
ただし、穴では位置ズレは防げず、敵や家畜が位置ズレによって穴の上に浮いてしまう場合があるため避けた方が良い。

・0.6.1で修正され、フェンスから外へ脱走しなくなったとのこと。

不具合

バグを見つけたんだけどどこで報告したらいい?

バグ報告フォームから報告できます、自動で日本語にならない時は右上に言語変更ボタンがあります
https://form.jotform.com/ck_support/Bug-Report
Steam/Core Keeper/掲示板/F.A.Qs & Bug Reportsに詳しく書いています

前は遊べたのに起動しなくなった

上から順に試してみる

  1. 手動でmodを入れたことがあるならmodを削除する
  2. ドライバーの更新
  3. ゲームファイルの整合性の確認
  4. SteamのランチャのライブラリからCore Keeperを右クリック、管理→ローカルファイルの閲覧
    フォルダ開いたままアンインストール、さっき開いたフォルダが残っていたらこれも削除
    一度パソコンを再起動してからインストール
  5. バグ報告フォームから問い合わせる