カードスペック 
流浪の人魚 エリノーマ | ||
---|---|---|
レアリティ:★★★★ | コスト:9 | 入手先:東方伝来 |
(5固定ダメージ 5HP回復)x3 自身に20啓蒙/5Turnを付与 |
「東方伝来」収録。最強の啓蒙カード。
20啓蒙という大量の啓蒙をたった1枚だけで得られるが、デッキ構成次第ではこれでも5ターン以内に使い切ってしまうことすらある。残量にはくれぐれも注意したい。
カード自体の性能も見事。固定ダメージとHP回復がそれぞれ3連で、後者は啓蒙中なら3枚ドローにも繋がる。
聖撃デッキや集中、血刃、賭血デッキなど、幅広い用途に投入できる逸品。
関連カード 
- 啓蒙つながり
- ストーカー(5啓蒙1T)・ネクロマンサー?(10啓蒙5T)・流浪の人魚 エリノーマ(20啓蒙5T)
濡れ女(敵1弱体>1啓蒙5T)・シアエガ(5啓蒙5T/自1啓蒙>1啓蒙5T) - 人魚
- 自由な ウルリーネ・深海の衛士 フロレヒト・珊瑚の海の コバルト・人魚の王女 ヴェローレ・(流浪の人魚 エリノーマ)
ヒンドレスの従者・淀みの悲劇 ヒンドレス
過去作品での流浪の人魚 エリノーマ 
シリーズではDDD2が初登場。過去作品には登場していない。
肩書きは人魚だが背中に鳥の翼があることから、厳密には半人半鳥(または半魚)の魔物・セイレーンに属する種族と思われる。
セイレーン自体はDDFにて、難易度7ダンジョンの敵として出演している。デッキに対する強制シャッフルでカード操作スキルを潰すなどしてきた。
もっぱらRPGでは中堅どころのセイレーンが、こんなに大物扱いされるゲームは結構珍しいのではないか。
クトゥルフ神話世界の住人や死体を弄ぶ異端者?、妖怪などまるでろくな面子がいない啓蒙カード勢において、
この見るからに明朗快活そうで髪ブラなお姉さんは唯一安心してお話を聞けそうな人物……なんてことはもちろんない。
セイレーンはその歌声と演奏で船乗りを惑わし、海難事故へと誘う能力が有名である。聞いて(聴いて)たら命が危ない。
地上で歌を聴いた際の結果は、伝承がないため保証はしかねる。使用の際は自己責任で。