本作PC版は、2019年11月8日に公式日本語化されました!
Steam版の場合は、ゲームを起動する前にライブラリのゲーム名を右クリックし、プロパティの言語タブから「日本語 (Japanese)」を選択することで日本語化されます。
- 新規インストールした場合は、最初から日本語になっているかもしれません(要確認)
- 日本語版でコントローラの決定ボタンを入れ替えたい場合は、下記ページの方法を試してみてください
- 有志日本語化パッチは「公式英語」を日本語化しているので、そのままで公式日本語版を遊ぶことができます
- 有志日本語化を削除して英語で遊びたい場合は、下記フォルダ内の「English」フォルダを削除してください
- Divinity Original Sin 2\DefEd\Data\Localization
- PC版公式日本語化でマウス&キーボード操作でプレイする場合に能力値の数値が表示されないバグ
有志日本語化のフォントを導入することで改善するようです(自己責任)
Divinity Original Sin 2/DefEd/Data/Localization/Japanese フォルダに
有志日本語化で使用されているdos2JpFont_v1.0のfontsフォルダを入れる。
fontsフォルダの中のfonts.lsxをメモ帳等で開き
value="Localization/English/Fonts/" を
value="Localization/Japanese/Fonts/" に書き換えて保存
日本語化 
- 前作では日本語化されたPS4版が発売されたものの、PC版は日本語サポートされていません。
- 本作も日本語はサポートされないと思われるので、有志翻訳が進められています。
日本語化 by 有志翻訳者 
概要 
- 翻訳率
- Definitive Edition:100%(v3.6.33.5509、2019年1月27日)
- 現在校正作業中です。違和感のない日本語でゲームを楽しみたい方は、しばらくお待ちください
- 校正作業は誰でも参加可能です。詳しくは下記ページをご覧ください
日本語化方法 
- 下記ページから日本語パッチをダウンロード(画面右上の「⇩」アイコン)して解凍
- Definitive Edition:DOS2DE_JPMOD_v0.1
- Definitive Edition:DOS2DE_JPMOD_v0.1
- 「DOS2DE非公式日本語化パッチ.bat」をダブルクリック
- ゲームを起動し、日本語化されていることを確認
トラブルシューティング 
- ゲームのインストール先をデフォルトから変えている場合は、日本語パッチフォルダ内の下記ファイルをメモ帳などで開き、4行目の情報を書き換えてください
- \Script\config.ini
- 日本語化パッチを実行するとエラーメッセージが出る場合は、下記ページ内の「手動での日本語化の方法」を試してみて下さい
- 上記以外で日本語化がうまくいかない場合は、下記ページなどで相談してください
スクリーンショット 
コメント 
- MODの日本語化はできるのでしょうかできるのならやり方?の紹介等をお願いしたいのですが -- 2019-01-31 (木) 21:08:31
- 下記スレッドを見ると、テキストにIDが割り振れないので、MODの日本語化は難しそうです。http://larian.com/forums/ubbthreads.php?ubb=showflat&Number=648729
-- 2019-02-17 (日) 15:17:55
- GOG版がセールしてたので購入しましたが、config.ini編集で問題なく日本語化できました。有志翻訳者の方々ありがとうございます。 -- 2019-10-04 (金) 22:32:31