武器

Last-modified: 2016-03-26 (土) 02:28:52

知っておくといいかもしれない事だけ


※武器の属性はそれぞれメインで回すスキルの属性と合わせましょう
グラトニーは無属性でグラトニー武器をもってもダメupはありません 無です
属性一致についてはこちら製造

 
  • 挑発について
    • スキルの精通スキル
      幻神を敵に攻撃させた状態で挑発を撃つと幻神に敵のタゲを取らせることができる
    • ソロやPTで自分が主なタゲ維持で痛い攻撃など食らいそうな時に回避するためなどで便利
      ※PTで盾などきちんとタゲ維持ができる人がいる中で挑発をすると邪魔になる場合がある
  • スタンについて
    • スタンはとても便利なのでボス直など雑魚がたまったところで撃つと効果的
    • ただボスにはスタン耐性があり一回スタンがかかると連続でスタンを撃ってもしばらくはかからない
      あえて最初に撃たずにずらしてボスの床などに合わせて撃つと床を防ぐことができる
      龍など降りてくるときにスタンをかけると無敵状態の間にダメージを与えることができる
    • 雑魚には耐性がないのでスタンが解けてから撃つとまたスタンにかけることができる
      (スタンの効果が続いてる間にスタンを撃っても意味はない)
    • ボスによってはスタンを途中で撃つとスキルがリセットされるので注意
      (溶哭洞の八世など)
  • スキルLVについて
    • PTを組んだときリジェネやリバースなどLVの高い方が優先される
    • LVが低い方のスキルは発動しても上書きができないので効果が発動されない
      (ただしスキルの効果がかからないだけで琴のマイトスタックためなどはできる)
  • スキル同士競合しない物もある
    • DOT系全般

  • メイン属性:雷
  • ヘイト
    ヘイトを稼ぐスキルはブローのみ
  • ロア
    • ヘイトを一瞬集め敵を向かせることができるが3秒しか持たず
      3秒切れた後にヘイトがリセットされ火力が殴ったり琴の回復などがあると
      ロアのかかってた敵はすべてそちらに流れる
    • ヘイトを気にして殴るなら火力が全力で殴れるのはロアのかかってる3秒だけ
      切れたらすぐに殴らないようにして盾がヘイトを取るまで待ってから殴る必要がある
      (正直なるべくロアは撃たずにブローでヘイトを稼いだ方がいい)
      ※塔でロアぶっぱは絶対だめです
  • ヘイトは火力ヘイトが高いので慣れてきて耐久型の壁をみたら
    火力型にした方がヘイトが上がる

双剣

  • メイン属性:氷(or光)
  • 戦闘時
    • 雑魚戦闘
      強く生きて (´・ω・`)
    • ボス戦闘時
      開幕シャープエッジで敵の防御を固定値で落とす
      デュアルチェインとクロススラッシュを軸にスキルを回す
      (デュアルチェインのスキル倍率は高い)

  • メイン属性:風or火
  • フレイムレイジ
    火力が高い
    左特化にしている場合連鎖範囲スキルで周囲の敵に連鎖してスキルが当たっていく
    2体以上は連鎖
    1体の時まわりに壁や跳ね返るものがあれば2段あたる
  • ホイール
    ホイール終了後にヴァンプ(1%吸収)が2秒ぐらい残り
    ヴァンプが残った状態のまま即スキルを撃てば
    武器のバット効果と合わせてバット4%の効果で攻撃することができる

  • メイン属性:風
  • PTでのトラップの扱い
    • 同じトラップを置くとLVの高い方が優先される
    • 同じLVのトラップの場合どちらも効果が0になる
  • トラップの置き方
    ボス下などでトラップを置く場合
    先にアイストラップを置いてボスが引っかかってからダークトラップを置くと
    アイストラップの効果がかかったままダークトラップの効果をかける事ができる
    • 2個同時には置けないので順番に置く
      • 銃のトラップは召喚物扱い
  • チャーム
    敵にチャームをかけると敵同士で殴り合い肉壁にできる
    ※スキルLVよりLVの高い敵にはかからない
    肉壁のいないPTや安定感のないPTで痛い雑魚を集めたとこなどでうつと便利
    (すぐ倒していけるようなPTで撃つと
    チャームのかかった敵が倒せなくなり逆に邪魔になるので注意)
    • PTなどで最後の箱にチャームを撃つと
      箱を壊すことなく攻撃したことになりドロップが入る

  • メイン属性:火
  • クリスタル
    一部IDでヒールクリスタルを置き隔離ができる
    またデコイとして肉壁的な扱いもできる
    (ただし置き場所も考えて置かないとPTなどでは床や敵を散らばせる場合がある)

  • メイン属性:氷or火
  • 杖は今特化で氷スキルが安定してダメージが出せるようになった
    設置は1hitごとにバットと追加ダメがつく
  • 会心ダメ上限400%
  • アビ
    攻撃時10%で火雷の追加ダメ与えるのと氷風与える奴はサブ武器の属性にものる
    ただメイン火 サブ火にしても1.4にはならない

  • メイン属性:闇
    デバフ解除などの支援もあるがデバッファーの能力が高い
    火力武器扱い
  • リバース
    • 回復ヘイトがあるので耐久に自信ない人は注意
      ただデバフ解除は大事なので忘れないように
  • メア
    • スリープさせることができるので雑魚が集まったとこでまくとPTの生存率があがる
      ただ攻撃すると雑魚のスリープがとける
      連続でかけても睡眠耐性があり耐性が切れるまで再び寝ないので意味がない
  • ヴァンパイアリック
    火力装備をつけて攻撃力などを上げるとリックでのHP回復が多くなり生存率が上がる

  • メイン属性:風(or光or雷)
  • 回復
    リジェネは回復力依存
    ライト・リカバ・ヒールなどは攻撃力依存が高い
  • 塔などで回復をする際
    範囲ライトと範囲ヒールは野良にもかかるが
    リカバはPTにしかかからない
    ヒールは範囲に広げても3スタなどしないとそこまでなかなか広がらないので
    野良の回復目的で範囲を広げたいならlv65の異界レジェのマナクルを持ち替えで持つといい
    • 範囲はスタンなど攻撃スキルを撃てば広がる

ダガー

  • メイン属性:風or雷or火(or闇)
  • スタック
    武器修正でアースとスカイにダメ6%ついたので
    ためた方が強い
  • 回避
    幻想の回避は最低70%まともに避けるなら80%↑ないと意味がない

  • メイン属性:闇
  • 通常速度
    • 0.9s以下になると通常攻撃が2HITだったのが1HITになる
      幻神通信
  • チャージ
    チャージ撃ちが基本なのでチャージしながら移動する必要がある
    チャージ移動になれておこう

太刀

  • メイン属性:火or闇or風
  • 鬼百合
    鬼百合中はスタンが無効になるが
    敵の赤床は無効にならない耐えれない床を踏んでるとダメを食らって死ぬ
  • 居合切り
    チャージしながら移動になるが中距離の範囲スキルで強い

  • メイン属性:闇(or氷or火)
  • 召喚
    召喚を出すことでバフがつきそれぞれのステが上がる
    ただアビの銀で通常200%会心20%などは召喚獣のステのこと
    • アビリティの「リインフォースリンク」必須
      1体につきメイン武器ダメ8%なので死んだら出しなおしたほうがいい
  • 闇属性
    闇属性スキルダメをつんでいくと幸せになれるかもしれない

聖剣

  • メイン属性:光
  • ブレイクソード
    ダメ10%upがついているので
    起点にしてスキルを回すといいかもしれない
  • 聖裁
    左特化にしている場合フルチャージで撃つとPTのダメ15%up

手裏剣

全体的にCT短いが若干モーション長め
スキル発動後の硬直あり
ジャンプ着地と同時にスキルを撃てば硬直がほぼ消える

  • メイン属性:風(or火or闇)
  • 妖力
    5枠あり風遁と火遁を撃つと消費される
    自動でたまる
  • 風遁(設置)風属性
    • メインスキル
      撃つと妖力3消費
      (妖力が3ない場合 スキルが黒くなり発動できなくなる)
  • 鉄火時雨
    ダメ10%up
  • 影武者
    スキル発動時に一定確率で出現
    • ファフの最後など盾持ちの敵を召喚が貫通して攻撃するので
      烈の方がおすすめかもしれない
  • 翔疾風
    n%防御減×3スタ
  • 隠遁裏鋼
    撃つと妖力1消費
    瞬時に敵の背後にwpする
    画面が切り替わるので注意
    • 影分身出現している場合分身が「影縛り」を発動する