FAQ

Last-modified: 2016-08-17 (水) 21:20:20
 

定期メンテナンス

毎週水曜日

11:00~15:00

無課金?

基本は無課金
課金箱の橙アバターなどは非課金だとすこしきついです
こつこつ溜めたり時間をかけて稼ぐことは必要です

キャラ何体まで作れるの?

全部で8キャラ作れます
枠数はキャラクターのLVが規定に達すると増えます
レベル50以上のキャラ所有で7体まで作成でき、レベル60以上で8体まで作成可能です

解凍できない

ALZipを使って解凍
詳しくは公式のよくある質問や質問・雑談掲示板で検索をすればでるのでそちらで

ActiveXコントロールのインストールができない

https://genshin.x-legend.co.jp/notice/index.php?news_id=2239&mode=2&news_type=1

Windows10(グラフィックが崩れるチャットがバグるなど)

幻想神域のインストールフォルダ内にある
「client.ini」ファイルの「Direct3D=1」となっている部分を
「Direct3D=0」にする

※不安な方はコピーを作ってから書き換えるといいです

Windows10対応状況
https://genshin.x-legend.co.jp/notice/index.php?news_id=2355&mode=2&news_type=1

NVIDIAのビデオカード(起動時にエラー)

https://genshin.x-legend.co.jp/notice/index.php?news_id=3534&mode=2&news_type=1

キャラを作ったけどどうしていいかわからない

最初はおつかいゲー
NPCの指示に従ってクエストを進めていきましょう

新規のススメ

倉庫ってないの?

ソレイユから倉庫が使えるようになります
各街に倉庫NPCがたっています
場所はミニマップで確認できるのでミニマップを見てください
(灰色の鞄のようなアイコンです)

キャラのパネルに赤とか緑とか色ついてる人いるけど何?

冒険バッジのポイントで色がつきます
冒険バッジはキャラクター窓を開き上のタブから冒険バッジを開くと見れます

  • 200:キャッスルパネル(緑)
  • 500:ナイトパネル(金)
  • 1100:クイーンパネル(赤)
  • 2000:キングパネル(黒)
    (バッジポイントにカーソルを置くと見れます)
    ポイントは成就をとることで増やすことができます
  • 金の縁枠
    サバイバルで作られたキャラです
    露店などの看板も金の縁になります

キャラパネルの武器についてる色は?

lv60から使うことができる特化のlvです
特化のlvが右と左合計
30で青色
60で緑色

lvが??の人って何?

lVが76↑の人は自動で??になります
自分自身からはlvは見えますが他人からは??です
lvキャップが上がれば??のlvも引き上げされます

  • 2016/08/17
    キャップ開放によりLV86↑が??表示
  • PT募集から加入した時
    募集をかけていたリーダーは飛んできた申請窓で??のLVを見ることができる
    組んだ後は見れない

各街へなどの移動の仕方

各街にワープポータルがあります
アイコンは青色のEのようなマークです
クリスタルに話しかけて各街へ飛びましょう
上の方にタブがあり右側のダンジョンをクリックすると
各ID前へワープすることができます

  • IDから街へ戻る時
    スキルの精通でリターンがあるので
    ショトカにいれて使用しましょう
    IDのあるmapの街へ帰還することができます

奥義がよくわからない

スキル窓を開いて奥義を設定することができます
奥義はそれぞれセットした奥義が常時発動します
セットできるのはひとつずつまで

戦闘中はいれかえることができません

戦術奥義は敵の攻撃に関する奥義です
例:セルブレイクをいれた場合
自分の攻撃時25%の確率で敵の攻撃力を下げることができます

特殊奥義はステを補助する奥義と複合スキル持ちであれば
複合スキルの奥義をいれることができます
アビリティ
奥義

ステータスとかリセットしたい

各ステータスやアビリティはゲーム内のお金でいつでもリセットできます
lvが上がるごとにかかる金額は増えますがそこまで高くはありません

売却と解体もっとスムーズにできないの?

左CTRLを押しながらクリックすれば確認がでずに売却・解体ができます
確認窓がでないので売りたくないアイテム・解体しなくないアイテムなどを
失くしてしまわないように注意しましょう

チャット欄にアイテムどうやって貼り付けるの?

アイテムをAlt+クリックで貼り付けることができます

武器や防具が共有倉庫に入れられない

武器や防具にラピスがついてないか確認してみてください
ラピスを外した状態で倉庫にいれることができます

2015.9.2メンテナンス
ラピスが装着された装備を共有倉庫に保管できるように修正されました

IDってなに?

インスタンスダンジョンの略
このゲームはIDがメインです

IDの回数?がわからない

IDにはそれぞれ回数制限があります
ダンジョンのwpやPT検索のIDで残り回数をみることができます
例:エディアネル神殿(5人用) 1/3
これは3回いけるうち1回IDに入ったという表記です

  • 回数は決まった時間に回復しまた行けるようになります
    ↑のIDの場合偶数の時間(8:00 10:00 12:00・・・)ごとに1回ずつ回復します
    • 10時までに3回クリア→10:00→1回分回復し行けるようになる
  • それぞれのリセット時間はダンジョン名にカーソルを置くと見れます

朝の6:00にデイリーリセットがかかります

床ぺろ・・・?

床ぺろ=死亡

死んだときに寝転がって床を舐めてるようにみえることから

トレードチャットで流れるk1 y1とかって何?

WB(ワールドボス)の出現したchのことです
k1=コンドルch1 y1=雪ch1
メンテナンス終了から4時間ごとにlv60mapのコンドルと大雪嶺にボスが湧きます
chは週ごとランダムで一回出たら出たchをメモしとけばある程度の予測ができます

トレードチャットでch1 サル アルテミスとか言ってる人がいるけど何?

ch1でサルビア神殿にソロで入りアルテミスが出現したので叩きたい人いませんか?
という意味です
PT募集から出すとリーダーがID内にいると他の人がPTに入れません
名前もコピペできないので秘密も送りにくいです
なのでトレードチャットで発言し叩きたい方から秘密を送ってもらいPTに入れます

ch1と言っているのは別のchから同じIDに入っても別のIDに入ることになるからです
PT機能でワープをすると外に出てしまうので現地に各自来てもらい
chを合わせる必要があるからです

メテオラピスとかってどこで手に入るの?

3龍と魔王のIDでドロップします
ダーク:雷龍 ウィンドウ:翔龍 トレント:水龍
メテオ:溶哭洞 ストーム:旋塵殿 エクレール:千雷宮
グラソン:水楼郭

アバターの染色ってどうやるの?

橙ランクの物のみ染色で色を変えることができます(コラボアバなど染色できない物もあります)
染色するためには一回着る必要があります
染色するために染色薬が必要です

  1. 染色したいアバターを着る
  2. キャラクター画面を開き右下の染色を押す
  3. 上の枠から染色したいアバターを選択
  4. 持っている染色薬を下の枠にいれ 使用を押す
  5. 色がパレットに入り使えるようになる
  • 染色薬は一回使うと消費してなくなります
    染色薬は何色でもいれることができます
  • 染色薬は1個で3か所すべて染色することができます
  • プリセットで初期の色に戻すことが出来何度でも好きな色に変えることができます
    (覚えた色はそのまま覚えた状態のままです)
  • 染色薬はアバターごとに必要です

お金をサブキャラに移動したい

  • お金を預ける倉庫はありません
  • そのかわり同じアカウントのキャラでもメールを送ることができるので
    メールでの受け渡しが一般的です

どのアイテムがトレードできないの?

トレードできないアイテムはアイテム名の下にトレード不可など書いてあります
アイテム名の右横に★がついてるものはトレード不可です

  • アバターなどは固定済みと書いてあるものはトレード不可
  • 製造した武器や防具もトレード不可です
    緑枠や金枠の装備は一回装備するとトレード不可
  • 冒険百科で交換したものはトレード不可
  • 奥義などID内で拾ったものはトレード可能ですが
    デイリークエの報酬箱から出たもの・百科で交換したものはトレード不可です
    アイテム名の下にトレードできるかどうか書いてあるので見てください

一人用地獄級と地獄級って違うの?

違います
公式で何度も何度も同じ質問がされているのが目立つためこちらに

地獄級で幻神出現と大体どのwikiやサイトでも書かれていると思いますが
これは5人用の地獄級のことです
1人用(地獄級)≠地獄級です

キャラクターの髪型や性別は変えれないの?

変えれます

ヅラ系アバターをかぶれば髪型を変えることができます
最初にクリエイトした髪型を変えたい場合は
課金アイテムのコスメツールで変えることができます
性別も「コスメツール」で変えれます
「コスメツール」を使用するとクリエイト画面が開くのでそこで自由に変えてください
確定を押さなければ何度でも試しに画面上で変えて見ることができます
確定を押すとアイテム一個消費となります

サブ武器を変更したい

課金アイテムの「サブ武器リセット券」で変更可能です
メイン武器は変更することはできません
サブ武器リセット券はトレード可能です

 
 
 
 
 

他に何か書いてほしい質問があればこちらにどうぞ↓