直下の戦線[ポリフェノール]
- 正式リリース
- ダウンロード版 Ver.1.000(2021/04/20)
ブラウザ版 Ver.1.014(2021/07/07) - 最新バージョン
- ダウンロード版 Ver.1.056d(2024/05/02)
ブラウザ版 Ver.1.056d(2024/05/02)
ボリューム | 随時更新中 |
難易度 | 随時更新中 |
独自性 | 随時更新中 |
演出 | 随時更新中 |
基本説明
とにかくロールプレイすることを考えて作成されたシナリオ。
世界観を表現するための台詞NPCも、ダンジョン内に多く配置されている。
「ゲームバランスは初代ウィザードリィと外伝2を足して割ったようなものにしました。」
とのこと。
種族は36種、職業は32種と、このページですべて解説するのは無理なほどに用意されており
加齢アイテム(同時に多少の経験点を得られる)や、初期所持金の追加アイテム(裕福な出自用)も
キャラクター作成時に持たされるので、自身の想像・創作したキャラクターの殆どを
再現することができるだろう。
(Ver1.056の更新で、初期所持品から資金アイテムがオミットされた。
経歴アイテムのみで、序盤の難易度は十分に下げられると判断したとのこと。)
なので「似顔絵メーカーCHARAT(キャラット)」ほか、福笑い・着せ替え式で
アイコンを作成できるサービスを利用するなどし、顔グラフィックを設定しておくとより楽しめる
画像のサイズは自動で拡大・縮小されるが、ゲーム画面を800×800で遊ぶなら160×160
600×600で遊ぶなら120×120程度の、正方形にカット・縮小しておくと良い。
(Ver1.055の更新で顔グラフィックの表示領域が拡大され、より大きな画像も使えるようになった。
アップデート履歴のテキストによると「目安として、800*800のウィンドウサイズだと
今までの顔グラは160*160が丁度良かったのが、今回から235*235になっています」とのこと。)
ダウンロード版には詳細なテキストも付属しており、フォルダ「00 はじめにお読みください」
「01 冒険の進め方」内の付属テキストをざっと読めば、基本的な不明点はだいたい解決すると思われる。
特徴
- 職業を選択できる条件は気質(従来で言う性格・戒律)のみで、特性値や種族・性別は関係ない。
つまり最初から全ての職業に付くことができる、ただその代わり転職システムは無い。- 気質を性格に言い換えると、太陽=善、彗星=中立、新月=悪、となる。
各気質には僅かだが有益なボーナスが設定されており、それで選んでも良い。 - 転職システムが無いので、宝箱の罠調査・解除、拾得アイテムの鑑定ができる職は
最初から仲間に入れておくのを忘れずに。
- 気質を性格に言い換えると、太陽=善、彗星=中立、新月=悪、となる。
- とにかく自由に選択できるからこそ、役割分担や目的への特化を考えて、選択・配分することを推奨。
- また装備制限や不利な能力、特性値に偏りのある種族だと、特定の職業との相性が悪くなる点も注意。
- 不確定名な敵の識別・宝箱の罠調査&解除・拾得アイテムの鑑定など、冒険に必須な能力を持つメンバーを
まず先に作成して、残った枠を好きな職で埋めていくというやり方だと、分かりやすいかも知れない。
- 特性はレベルアップでの成長はなし、アイテムによる上昇はあり、老化年齢以上で減少の可能性あり。
- いずれかの特性値が0になるか、引退年齢以上に加齢でロスト。若返りのアイテムはある。
- Ver1.055の更新で、種族ごとに老化・引退の年齢が設定され、それに応じて成長速度にも調整が入った。
- 一部の種族が不老化したが、
Javardryでは寿命の設定限界が999歳なので、そこが引退年齢となっている。- Ver1.056の更新で寿命の設定限界が突破され、不老種族の引退年齢が9999歳に引き上げられた。
(創造主は例外として、一桁多い99999歳を引退年齢にしているそうです。) 作者氏曰く『「江戸前エルフ」「葬送のフリーレン」にすっかり影響を受けました』とのこと。
- Ver1.056の更新で寿命の設定限界が突破され、不老種族の引退年齢が9999歳に引き上げられた。
- 一部の種族が不老化したが、
- 不老種族を経歴アイテムで数百歳ほど加齢させると、開始直後すぐ十数レベルまで成長できたりする。
- とはいえ次のレベルアップへの必要経験値は調整されており、中盤には定命種族の成長も十分に追いつく。
- 最終的に不老種族は成長の遅さが出てくるが、それも定命種族から1~2レベル差に収まるとのこと。
- 加齢周りのシステムもロールプレイの一環として、気にせずやって問題ないだろう。
- 加齢周りのシステムもロールプレイの一環として、気にせずやって問題ないだろう。
- 魔法の習得は、ランク3まではレベルアップでも習得できるが、それ以上のランクの魔法は
習得アイテムのSP開放で覚える必要がある。- しかし商店で制限なく買える習得アイテムはランク3まで、ランク4は在庫が一点のみ。
それ以上のランクは、お馴染みのハクスラ&宝箱漁りで手に入れることになる。
- しかし商店で制限なく買える習得アイテムはランク3まで、ランク4は在庫が一点のみ。
- 各ランクの魔法の使用回数は「そのランクの習得魔法の数」が最大値となる。
従来のウィザードリィと比較して、魔法の使用回数はだいぶ少ない。 - 習得アイテムは通常使用で、その魔法の効果を一度だけ発動できる。
使用できるのは、その魔法を習得可能な職業(あとはスカラー(学者)なら全部と
エンフォーサー(咎祓い)の聖印・呪符)だけ。- だが外付けで魔法の回数を増やせるのと同じなので、いくつか所持しておくと長く戦える。
- だが外付けで魔法の回数を増やせるのと同じなので、いくつか所持しておくと長く戦える。
- 「本作では意図的に、HP回復呪文の多くは効果の薄い非効率的なものばかりにしてあります。」
「慎重なプレイならば回復呪文のないパーティーでも本作はコンプリートできます」とのこと。 - ただHP回復の手段として薬草やポーションの使用を勧められるが、性能はあまり良くない。
- よって戦闘では先手を取って倒すこと、傷付いたメンバーは並び替えて守りつつ即撤退することが大事。
- 生還さえしたなら、宿はどの部屋でもHP・MPが完全回復するので、すぐに立て直せる……
- 生還さえしたなら、宿はどの部屋でもHP・MPが完全回復するので、すぐに立て直せる……
- 行動速度は特性値よりも、武器の持つ「速度」の値のほうが影響力が大きい。
- 感覚・教養が行動速度に影響する、とテキストにはあるものの影響は微々たるもの。
- 特に顕著なのが魔術師、MPをケチりたい時によく使われる遠距離武器のスリングは速度が0。
そんな装備のまま魔法を使おうとすると、ほぼ敵に先行されてボコボコにされてしまう。
それを速度が5とか6とかある杖に持ち替えたなら、明確に敵に先行して魔法を撃てるようになる。- 武器は戦闘中に持ち替えができる、魔術師に杖とスリングを両方持たせておくところから始めよう。
- 武器は戦闘中に持ち替えができる、魔術師に杖とスリングを両方持たせておくところから始めよう。
- 宿はどの部屋でもHP・MPが完全回復する(二回目)
- 違うのは宿泊費と、宿泊した際に経過してしまう時間。従来のウィザードリィでいう馬小屋に相当する
「住み込み下働き」だと、無料で泊まれる代わりに時間が4weeks(四週間)も経過してしまう。 - 老化を嫌うなら宿代の捻出にも気を配るか、ロールプレイとは言え加齢アイテムの使用を控えめにするか。
- キャラ作成直後の年齢は13歳と余裕があり、多少加齢したとしても影響は薄く
それこそ若返りアイテムの入手まで十分保てるので神経質になるほどではない。
- キャラ作成直後の年齢は13歳と余裕があり、多少加齢したとしても影響は薄く
- キャラ作成直後の初期所持金は非常に少なく、体感で金貨1~20枚くらいのランダム。
- まれに金貨を30枚、40枚以上持っていることもあるが、確率は高くない。
- 低ランクの店売り装備なら、金貨数枚で買えるほど安いが、運が悪いとそれすら買えないことも。
- その救済措置として、ダンジョンに入ってすぐ裏手の小部屋で、最低限の武器として木の棒が拾える。
- また従来のウィザードリィでいう「モンク」に近い職や、ブレスが吐けるような種族を選ぶなら
それこそ初期所持金がゼロでも、徒手空拳でも十分に戦っていける。まあ誰かが資金追加のアイテムを使うなら、考える必要は特に無いが。- Ver1.056の更新で、初期所持品から資金追加のアイテムがオミットされた。
- 序盤の難易度が厳しいようなら、不老か長命な種族をメンバーに加えて経歴アイテムで加齢させ
レベル的なアドバンテージを得てから、暫く牽引してもらうと乗り切りやすくなるだろう。
- 従来のウィザードリィとは異なり、明かりが「ダークゾーンで消える」のではなく
「ダークゾーンを照らせる」仕様になっている。裏を返せば、ダークゾーンがかなり多い。 - なので明かりの手段は序盤からしっかり用意しておきたい。
- ときどき使ったはずの消耗品が消えずに残り、また使用できることがある。
これは消耗品の破損率を、特性の教養の値で下げることができるから。- 破損率には消耗品のランクや、冒険者のレベルも関係しているらしい?
- 十分なレベルと高い教養の値がある冒険者が使う、ランタンや薬草は意外と長持ちすることも。
低ランクの魔法習得アイテムも、同様に何度か使えることがある。- さすがに特性値上昇アイテムなどの希少品は、問答無用で一発破損だが。
- 消耗品を少しでもケチりたいなら、アイテムの使用は教養の高い冒険者に任せると良い。
総評
詰まりそうなら、龍神以降の神族を(経歴アイテムで数千歳ほど成長させてから)使おう。
独自の仕様も多く、難易度そのものも決して低くはないシナリオだが、ロールプレイのために
竜だの半神だの貴種吸血鬼だのといった、非常に強力な種族も最初から用意されている。
(とくに龍神以降の神族は、作者氏もテキストで扱いに言及するほど強力である。)
そして職業への制限も気質(性格・戒律)だけなので、強い種族を強い職業に就けることも簡単。
強力な種族は不老である場合も多いので、数千歳ほど加齢させればレベルという下駄も履かせられる。
つまり、難易度をパワーで押し切るプレイもできる仕様になっている。
こういったゲームが苦手だとか、強力なメンバーで爽快に突き進みたいというのなら
強めの不老種族を主力にパーティを組み、経歴アイテムで成長させてから突っ込めば良いし。
スリリングさこそがウィザードリィだと言うなら、おなじみの種族たちを中心に
(人間・ドワーフ・エルフ・ノーム・ホビット……っぽい感じの連中)
パーティを組んでダンジョンに挑めば良い。
難易度をプレイヤー側で調整してプレイできる、というのも「直下の戦線」の特徴と言えるだろう。
それにレベルアップに必要な経験点が加速度的に増えるので、実質的なレベルキャップになっており
経歴アイテムによる経験点差くらいなら、ちゃんと中盤に追いつけるようになっているのに加え
どんな強力な種族も、首刎ねやレベルドレインに悩まされるのは変わらないので、難易度は収束するはず。
参考:種族一覧(簡易)
ダウンロード
https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_10528.html
フリーゲーム夢現
https://www.freem.ne.jp/win/game/25541
Freem!
https://twitter.com/isinonaka
twitter
紹介動画
コメント
- こっちだと若干うるさい方なんだけどな、まあJavardryそのものに音量調整機能があるわけではないようだし。ダウンロード版を使っているなら、ウィンドウズ自体の機能「直下の戦線を開いた状態で、タスクトレイの音量アイコンを右クリック→音量ミキサーを開く→直下の戦線の音量だけを上げる」で対処できるのでは -- 2024-03-24 (日) 00:51:16
- うちの環境だとwindowsの音量ミキサーの上限まで上げてもあんまり音大きくならいんだ。Kingや剣匠王(これはmidiだが)の音量は普通なんだけど直下の戦線だけ音小さいんだよなぁ。まぁおま環なのかな -- 2024-03-24 (日) 13:46:57
- 種族ごとに経験値差や年齢の違いができたが改悪じゃね?確かにロールプレイという意味では分かるけど、ゲームバランスという意味では序盤にレベル高いキャラを引き連れて楽しいのかどうかという話。そして加齢しないと単純にレベルが上がりにくい弱い種族があることになる。 -- 2024-05-08 (水) 08:07:58
- 元々神とか壊れ種族はあったわけだしその辺はプレイヤーが好きに選択してくれってスタンスなんじゃね? 俺ツエーしたいなら序盤にレベル高いキャラ引き連れりゃ良いし縛りプレイしたいなら弱小種族使ってねって感じで -- 2024-05-08 (水) 19:41:17
- まあハッキリ言っちゃえばバランスはユーザー側に丸投げだよ。それを含めて楽しめる人なら楽しめる -- 2024-05-11 (土) 16:40:39
- 攻略する、というプレイスタイルだと何か引っかかるんでしょうね。単純に楽しもうという視点で全体を俯瞰すると、ゲームバランスはとれているように思えます。 -- 2024-05-12 (日) 11:26:39
- 16階までクリア。とても面白い。まだまだ遊ぶ予定。感想よりも盗賊職について気になったことを書きます。基本的に能力値が低くても何とかなるゲームですが、盗賊職だけはどうにもならないので注意。中盤までは能力の低さをレベルで補えますが、それ以降は徐々にレベルで補えなくなり、最終的に能力限界値の低い種族は使い物にならなくなります。うちの小魔密偵は10階でリタイア。あと個人的な盗賊職ランキングは、怪盗>海賊>占師&壊除>密偵>遺荒>学者&壊除。各職業とも罠解除能力に差は感じません。悪なら怪盗、善・中立なら海賊がオススメ。善に気質変更した怪盗でも良いかもしれない。 -- 2024-05-20 (月) 19:31:29
- バランス丸投げだと言うなら一部のぶっ壊れ種族以外は好きなように選ばせてくれ。初期レベル高くしないと経験値ハンデあるみたいなのはただの縛りだろ。誰が喜ぶんだよ。 -- 2024-07-23 (火) 20:51:26
- wizardryだと思うからクソゲに感じるだけであって、うちの子ドゥフドゥフなろうゲーだと思えば全然面白いよ 楽しみ方間違えてる -- 2024-07-27 (土) 21:12:49
- いわゆる行動速度については武器の重さだけでなぬて感覚と教養も無視できない。検証したけど、レベル値+感覚+教養+武器速度(+乱数)の単純な合計で決まっているので、そこそこ重い武器でも能力値次第ではきちんと敵の先手を取れる。 -- 2024-09-15 (日) 13:44:10