45口径毘式35.6cm連装砲

Last-modified: 2023-02-17 (金) 20:20:19

概要

TypeⅠ
D50A07E7-D665-4BB7-964F-2830E2E94456.jpeg
TypeⅡ
92661577-F2A1-47DC-8B1D-B6503611EC86.jpeg
TypeⅡ改
24B3ED33-5A23-4876-A9BB-1F8A3A987388.jpeg
TypeⅢ
i35t3.jpg
TypeⅣ
i35t4.jpg
25mm三連装機銃×2基
対応艦種戦、巡、駆目標対艦
重量985.09t装填速度30.0秒/発
耐久値7847発射初速790m/s
砲弾356mm弾最大仰角33.0度
AP弾薬最大威力1972最大俯角-3.0度
HE弾薬最大威力2247旋回速度3.0度/秒
対艦射程7846m俯仰速度5.0度/秒
対空射程-弾薬庫
グリッド6×5
価格
ダイヤゴールド玉鋼
TypeⅠ3667,300,000-
TypeⅡ
TypeⅡ改
TypeⅢ(パック入手)--
TypeⅣ(パック入手)--
開発技術
TypeⅠ鋼32 兵32 機15
TypeⅡ
TypeⅡ改鋼32 兵43 機15
TypeⅢパック入手
TypeⅣパック入手

解説

  • レベル32で購入可能になる大口径主砲。測距儀の付いたTypeⅡと、機銃が増設されたTypeⅡ改がある。
    • なおここから開放される大口径主砲は全て超弩級戦艦の主砲となる。
  • HE弾の威力が大幅に向上し、最大射程も5000mどころか7000mを超える。
  • 史実では金剛型戦艦の主砲として搭載されている。
    • この射程により、順番通りに開放していれば「狙撃手」の称号をこの砲の段階から獲得できるようになる。
  • 欠点としては直前の50口径安式30.5cm連装砲より数が積めず、41cm連装砲ほどDPMは高くない。何とも言えない立ち位置の砲である。
    • それでも大和型にはガン積みできるし当たれば即死なのには変わりがないが、装甲の関係で30tほど軽いので、排水量に余裕がない場合は十分な選択肢となる。
  • この後に開放されるのはこの砲を国産化した四一式35.6cm連装砲である。砲の威力としてはあまり変わらないが、四一式の方が射程や防御面で優れている。
    • そのため大半の人は「毘式を買うくらいなら四一式を買おう。四一式を買うくらいなら41cmを買おう」となる。よく考えてから投資しよう!

ドロップ海域

史実での扱い

「ヴィッカース 1908年型 45口径14in連装砲」(14inch=35.6cm)は、「金剛」「比叡」に搭載された。
開発当時は世界最大の大口径主砲だった。俯仰角-3度~+33度、仰角20度までの自由装填方式。
日本の超弩級戦艦史の勃興から日本海軍の終焉までを最後まで見守った名砲だった。

コメント欄

  • type二改の機銃動くの?(持ってない) -- 2022-01-28 (金) 11:59:53
    • 動かない。ちゃんと対空はする。ちなみに、現バージョンでは全機銃旋回旋回せず、変なところから機銃弾が出る謎仕様。 -- 2022-02-14 (月) 13:29:58
  • 何故か金剛より鋼材レベル上げ無いといけない -- 2022-02-25 (金) 06:16:08