陽炎型船体

Last-modified: 2024-01-24 (水) 00:01:20

3153E361-FFD4-49D9-A8A4-CA27A91E624E.png

概要

横斜面図
6F3EF4BD-282D-4D11-BA98-0AA07EFED42A.jpeg
甲板図
48D6D3B7-8EEE-4FFF-96B5-B90DB960B479.jpeg
機関図
BEA627B6-8116-41FF-A5A1-8CEAE48C1F4B.jpeg
艦種加速性能A
最大排水量3000t旋回性能A
重量1072.05t射撃精度5%
全長118.50m火炎耐性15%
全幅10.80m浸水耐性0%
格納庫0機スクリューA
軸数2軸推進技術開発兵37機37電23
購入ダイヤ716購入ゴールド14,320,000
陽炎型駆逐艦の船体。
ロンドン軍縮条約脱退後に設計されたため、排水量制限に縛られずに建造することが出来た。
日本の艦隊型駆逐艦の完成形と謳われ、復元性能・凌波性能・船体強度いずれも高い水準を誇る。

船体特徴 /その他解説

  • 駆逐艦の最上位モデルだったが、島風型の登場により最上位の座は奪われた…が、島風型船体はダイヤのみのパック販売で非常に高価。ゴールドで購入出来る艦では最上位モデルなので安心(?)しよう。値段が張るのでゴールドに余裕のある人向け。
    • ゴールドが余っている&大演習をしている人は購入も十分の選択肢になるだろう。
  • 「陽炎」「不知火」「黒潮」「親潮」「早潮」「夏潮」「初風」「雪風」「天津風」「時津風」「浦風」「磯風」「浜風」「谷風」「野分」「嵐」「萩風」「舞風」「秋雲」の19隻が就役。
    • 及び昔は駆逐艦「秋雲」は夕雲型と思われていたが艦艇研究家の田村俊夫の調査結果により現在は陽炎型に判別されている。
      詳細説明

      もともと艦艇研究の第一人者である福井静夫が夕雲型に分類したため長らく夕雲型だと思われていた。
      また、ミッドウェー海戦以降に夕雲型駆逐艦3隻と共に第十駆逐隊を編成したことも影響している。
      (基本的に型の異なる艦は配属されないため)

      • 性能が似ている場合(例陽炎型と朝潮型)は配属されることもある。

      戦後長らく夕雲型だと思われていた秋雲だが元海上自衛隊一等海佐で艦艇研究家の田村俊夫が
      「夕雲型駆逐艦の中で、なぜ秋雲だけが二番砲塔の撤去と機銃増設を行ったのか」
      という疑問から秋雲について調査を行い「世界の艦船」1994年4月号で公表した。
      昭和16年3月25日付の内令第246号で『秋雲』は一等陽炎型に類別されている・艦橋の形状などから
      ということから戦後長らく夕雲型とされていたが現在は陽炎型に判別されている。

完成艦は陽炎(1939)雪風(1944)を参照。

コメント欄

  • 秋雲ちゃんは1994年に「世界の艦船」で陽炎型に類別されてたり... -- 2021-08-14 (土) 18:58:13
  • なんか可哀想?? -- 2022-01-28 (金) 11:43:43
  • 意外と扱いにくい -- 2022-08-13 (土) 09:53:54
  • これって12射線魚雷できます? -- 2022-10-29 (土) 14:56:56
  • できないね -- 2022-11-25 (金) 16:31:36
  • ちょっと無茶すればいけるで(3連装×4で造った) -- 2022-12-11 (日) 12:31:26
  • 秋雲は公式でも陽炎型になってると思うけど -- 2022-12-18 (日) 08:51:41
  • 公式…? -- 2022-12-18 (日) 11:12:18
  • 昔は夕雲型認定だったけど今は陽炎型に類別されてますね -- 2023-01-17 (火) 20:35:27
  • 無茶すれば4連装9基36射線載る -- 2023-01-20 (金) 12:25:44
  • 斜線確保できてる? -- 2023-06-14 (水) 14:07:57
  • 某ガンシップみたいに片舷集中ほぼ固定発射管にして、見た目を殺せば普通にできる。斜線はお察し -- 2024-01-11 (木) 19:51:55
  • 高くない? -- 2024-01-23 (火) 20:32:52
  • 球磨型重雷装に比べればマシ。つーか「ゴールド購入」内では最高性能なんだから、それなりにするのも当たり前。 -- 2024-01-24 (水) 00:01:20