日本版タイトル | マージのゆきあそび | ||
---|---|---|---|
英語版タイトル | Cool Truckings | ||
脚本 | ポール・ラーソン? | ||
放送日 | ・2008年1月10日(英国) ・2008年4月2日(ドイツ) ・2008年9月14日(米国) ・2009年5月13日(日本) ・2010年5月25日(ハンガリー) ・2011年9月14日(オーストラリア) | ||
話数 | 268 | ||
この話の主役 | ダンカンとマージ | ||
登場キャラクターA | トーマス、ダンカン、マージ | ||
登場キャラクターB | |||
登場キャラクターC | スカーロイ、レニアス、サー・ハンデル、ピーター・サム | ||
登場キャラクターD | ラスティー、フレディー、マイティマック | ||
登場人物A | ミスター・パーシバル、太っちょの警察官 | ||
登場人物B | ミスター・パーシバルの作業員 | ||
登場人物C | 無し | ||
登場スポット | ・乗換駅 ・エコー・パス渓谷 ・スカーロイ鉄道の機関庫 | ||
あらすじ | ある日、雪が崩れてダンカンの線路がふさがれてしまった。ダンカンを助けに行ったマージは重たいダンカンを荷台に乗せ、雪の積もった道を慎重に走った。ところが、ダンカンはマージに「鈍間で退屈だよ」と愚痴を零す。ダンカンの愚痴を聞いたマージは…。 | ||
メモ | ・マージ初登場。 ・ダンカン、マージと初めて会話する。 ・トードと同様に他のキャラクターを「さん」付けで呼ぶダンカン。 ・スカーロイとレニアスとサー・ハンデルとピーター・サムとラスティーとマイティマックとフレディーは台詞なし。 ・季節に関係なく放送された。 | ||
台詞 | ・マージ「私に任せて下さい。」(初台詞) ・ミスター・パーシバル「ダンカンはとても重いぞ。」 ・ダンカン「マージさんは鈍間だなぁ!これじゃ、駅に着く頃には日が暮れちゃうぜ!」 ・ダンカン「全く鈍間で退屈だよ!俺達機関車みたいなスピードのある走りじゃないね!」 ・ダンカン「こんなの、ちっとも楽しく無いぜ!」 ・マージ「そうかもね。でも、これはどうかしら?」 ・ダンカン「ヘイヘイヘ~イ!!」 ・ナレーター「道端の警察官まで雪塗れになった。」 ・太っちょの警察官「おぉ…おおぉー!!」 ・マージ「ごっめんなさ~い!」 ・マージ「いいから見てなさいよ!」 ・ダンカン「イェーイ!!最高だぜぇ!!!!!!」 | ||
英国CV | ・ナレーター:マイケル・アンジェリス | ||
米国CV | ・ナレーター:マイケル・ブランドン | ||
日本CV | ・ナレーター:ジョン・カビラ ・トーマス:比嘉久美子 ・ダンカン:逢坂力 ・マージ:葛城七穂 ・ミスター・パーシバル:樫井笙人 ・太っちょの警察官:金光宣明 | ||
シリーズ前回(英語) | サー・ハンデルはせきにんしゃ | シリーズ前回(日本) | トーマスのあこがれ |
シリーズ次回(英語) | じてんしゃのベル | シリーズ次回(日本) | トーマスとうちゅうせん |
参照画像 |
![]() |