たまにある質問

Last-modified: 2024-04-29 (月) 16:13:37

お知らせ:5chの「どんぐり」の使い方はこちら

よくある質問は公式サイト参照。
こちらは上級設定項目を含む場合あり。

このFAQは膨大なので、使い始めたばかりの人やこれから使い始める人は初期設定」を先に読んでおくことをおすすめ。
特に知りたいことがある時はブラウザの検索機能(Ctrl+Fなど)を試してみよう。

以下のトピックは別ページに分離されている


はじめに

Q.Sikiの特長が知りたい

Sikiはいわゆる「専用ブラウザ」ではなく汎用性の高い掲示板ビューアであり、従来の専用ブラウザには(あまり)ない以下のような特長がある。

初回起動時の簡単な初期設定を済ませるだけでも十分快適に使えるが、多くの設定項目によるカスタマイズ性の高さを利用することで快適さの向上と対応範囲の拡大が実現できるビューアとなっている。
このため当Wikiの情報量も膨大となっているのだが、一度にすべてを読む必要はないので、興味があるところに関連するリンクから少しづつ辿ってみてほしい。

どこをカスタマイズするにも必須となるため、設定方法自体がわからない場合は直下の設定の使い方を一読しよう。

Q.このFAQなどで「フッターの○○ボタンを押す」と書いてあるけど見当たらない

0.25.0以降に1920x1080未満のモニターでSikiをインストールした人、および手動で「コンパクトモード」を選択した人にはペイン下部の板フッターとスレッドフッターが存在せず、両者上にあったボタンの一部はそれぞれペイン上部の板ヘッダーとスレヘッダーに移動されている。
たとえば、コンパクトモードでは「リロード」「関連スレ検索」「書き込み欄を開く」ボタンはスレの下ではなく右上に移動しており、「ツリー切替」「自動スクロール」ボタンはなくなっている。

このWikiは原則的に非コンパクトモードの初期状態を前提として解説しているため、コンパクトモードで利用している人は適宜読み替えてほしい。
コンパクトモードを解除する方法はこちら。コンパクトモードで消えているボタンを他の場所に復活させる方法は「パネルアクション」を参照。
siki-compact-mode-v2.png

Wikiの特性上、コンパクトモード関係でなくとも記述やスクリーンショットが古くなっていて最新版と相違している場合もあるのであらかじめ了承されたし。Wiki更新にご協力を!

設定の使い方

Q.一発で設定画面を開きたい

Ctrl+,(コンマ)が一番早い。

左下のサイドパネル内にある歯車2個のアイコンやハンバーガーメニュー(左上「≡」ボタン) > ファイル > 設定からも開ける。
しかし、これらの方法だとサブメニューが出て手数が多いので、パネルアクションで設定ボタンを追加すると良い。
この時、最初にある「設定を開く」だとサブメニューが開くボタンになってしまうので、「**空のコマンド枠**」を登録してから「設定を開く(core:window.open.setting)」を設定するのがコツ。
siki-adding-setting-button.png

設定画面を常に開いておきたい場合は、設定 > レイアウト > ウィンドウ > 「タブで設定画面を開く」にチェックを入れることで設定画面をタブ化できる。

Q.○○の設定ドコー?

検索画面の最上部に検索窓があるので、ここに設定したい項目に関するキーワードを入れる。
インクリメンタルサーチなので、最初の数文字を入れるだけで(存在すれば)目的の項目が見つかるはず。日本語(プロキシ)でも英語(proxy)でもおk。

検索する時は、左メニューで「すべて表示」が選択された状態で行う。他の項目が選択された状態だと、その項目内のみの検索となる。

ただし、一部設定項目は「上級設定」なので標準では非表示となっており、そのままでは検索にも出て来ない。
setting-search.jpg

Q.○○コマンドを一発で呼び出したい/コマンドを探したい

アドレスバーに>を入力するとコマンド一覧になる。
続けて、呼び出したいコマンドの一部を入力するとコマンドが絞り込まれるので希望のものを選ぼう。
たとえば、クッキーを消したいなら>cooぐらいで出て来る。
siki-new-command-palette.png
頻繁に使うコマンドはパネルアクション(好きな場所にボタンを増やせる)・ジェスチャー・ショートカットなどに割り振ってしまうと良い。

なお、0.15.6までは「コマンドパレット」という別の機能であった

Q.上級設定ってどこにあるの?

設定画面を開くと最上部にある検索窓の、右端にマウスオンで出現する「…」をクリックして「あまり使わない設定を表示」にチェックを入れると出現する。左上に赤い点がついているのが上級設定項目(テーマによって点の色は違う場合あり)。
迂闊に設定するとまともに読み書きできなくなるような項目もあるので取扱注意。
siki-expert-settings-v3.png

別の方法として、設定 > システム > 上級設定、でも切り替え可能。

Q.上級設定をオフにしたら上級設定の内容は消える?

消えずに設定されたまま表示だけが消える。失敗した場合にはオンにした状態で元に戻す必要あり。

Q.板やサイト毎の設定をしたい/「サイト編集」の使い方がよくわからない

設定項目のうち、対応サイトやその中の特定の板だけに適用したいケースがありうるものは「サイト編集」という大項目にまとめられている。
ここにある項目を設定したい場合には、最初に先頭にあるセレクタで対応範囲を選んでから、各設定項目を変更する。
Sikiで開く掲示板全てに適用したい場合は「全体設定」を押すとサイト指定のない状態に戻る(初期状態)。

特定のサイトを指定したい場合には、「サイト別設定」ボタンの右にあるプルダウンメニューを展開すると開いたことのあるサイトや板、スレが属する板が表示される。(つまり設定するには先に一度、板を開いておく必要がある。)
サイトを選択すると、「板別設定」ボタンが出現し、同様に板も指定できるようになる。何も指定しなければサイト単位となる。
スレ内右クリック > 設定 > 「この板の設定を開く」を利用するとサイトや板を指定した状態で設定画面に移動できる。
siki-site-conf.png
全体・サイト・板で違う設定をした場合には、より範囲の狭い設定が優先される。

ここで設定できるのは「タブの初期状態」である。これを今タブとして開いている板やスレにも適用させるには、タブを閉じて開きなおすか、「開いているスレッド/板に適用」ボタンを押す必要がある。
後者が手軽だが、個別のタブにしていた設定は全て消えてしまうので理解した上で押すこと。

Q.設定が反映されない

「サイト編集」の項目を変更した後に関しては、「開いているスレッド/板に適用」を押すことで(既存設定を上書き消去して)全タブに適用できる。
基本的には上記の方法で問題ないはずだが、それでも反映されない・そもそもサイト編集ではない等の場合に取れる他の方法としては以下のものがある。

  • 板・スレッドで右クリック > 設定 > 設定をリセットする
  • 該当タブを閉じて開き直す
  • スレッドのログを削除して開き直す
  • 板で右クリック > 板操作 > 板情報を最新にする
  • 左上から画面の更新(ウィンドウのリフレッシュ)を実行
  • Sikiを再起動
  • 全てのタブを閉じる > Sikiを終了 > 反映したい項目を持った設定ファイルを削除 > Sikiを起動 > 設定をやり直す > タブを開き直す(※事前にバックアップを取ること)

Q.要再起動の設定が再起動しても反映されない

アドレスバーの左端にいかにも再起動っぽいボタンがあり、押すとウィンドウが一旦閉じてから開き直されるのだが、このボタンはウィンドウを再描画(リフレッシュ)させているだけであって再起動ではない。右端の「×」を押してSikiを完全に終了させてから再度起動するか、ハンバーガーメニュー(左上「≡」ボタン)内にある「再起動」を実行しよう。
siki-relaunch.png

0.24.12からは設定を変更すると設定画面の最上部に再起動(Reboot)ボタンが出るようになったので、これを押しても良い。

Q.設定をリセットしてもスレが表示できない/おかしいまま

右クリックメニュー > 閉じる > 「閉じてログを削除」してから再び開けば、他の原因が解消していれば正常に開けるようになっている、はず。
開き直す時にはタブを右クリック > 「閉じたタブを開く」するのが楽。

Q.設定画面にある以外にもいろいろ設定できるみたいだけどどうやるの?

設定ファイルを直接編集することで、オリジナルコマンドを追加したり、デザインをCSSで直接指定したりできる。
誰にでも簡単というわけにはいかないが、公式サイトに詳しい説明があり、このwikiでも設定例を収集紹介しているので意欲的な人は挑戦されたし。

Q.設定ファイルはどこにあるの?

ハンバーガーメニュー(左上「≡」ボタン) > ツール > 場所を開く > 設定の場所を開く。
siki-profile-location.jpg
パスはSki/profile。このパスのOSごとのデフォルトの位置は公式サイト「ファイル構成」参照。

Q.設定ファイルを編集したのに反映されない

ファイルを直接編集した場合は、再起動後の反映となる。

CSSやユーザーコマンドのような、ユーザーのみが編集することを前提としたファイルはSiki起動中に編集しても問題ない。
config.jsやmute.dbのようなSikiが保存を管理しているファイルの場合は、起動中に編集してもSiki終了時点などのタイミングで上書きされてしまうので、Sikiを終了させてから編集すること。

Q.設定ファイルをいじって再起動したらファイルが初期状態に戻った!

Sikiが読み込んだ時点で設定ファイルが「壊れている」と、デフォルト状態のファイルで上書きして修復されてしまう。
括弧の閉じ忘れやコンマ抜けなどの些細な文法エラーでもあっけなく消えるので要注意。
siki-syntax-error.png

24時間以内のバックアップファイルはあるはずだが、それ以降の編集内容は失われてしまうので、直接編集する場合は自分でバックアップを残しておこう。

Q.設定大失敗した!元に戻せない?

設定画面で設定したものも、ファイルを自分で編集したものも全て含め、Siki/profile/backupに7日間分のバックアップがzipで自動作成されているので、解凍して差し替えれば復元できる。
7日以上たつと復元できなくなるので、大きな変更を加える前には手動でバックアップしておくと良い。設定 > システム > バックアップ > 「設定ファイルをバックアップする」

一部の設定項目を初期状態に戻したいだけなら、その設定項目にカーソルを合わせると左上に出る歯車マーク > 「設定をリセット」でOK。

Q.バックアップファイルからの復元方法は?

バックアップのzipファイルを解凍し、Sikiを終了させてから

  • profileにリネームしてデータフォルダ内のprofileフォルダを置き換えるか、
  • profileフォルダ内に中身を上書きコピーするか、
  • 必要なファイルだけを取り出して置き換える。

バックアップにはログ・画像・バックアップファイルなどは含まれないので、それらを残したい場合は2番目以降の方法を採る。元のprofileフォルダをコピーしておいてから作業するとより安心。

Q.ユーザー用の設定ファイルを初期化したい

ユーザーコマンド(usercommand.js)やカスタムCSS(*.css)などのユーザーが編集することを前提とした設定ファイルについては、削除(orリネーム)してSikiを再起動することで最新の初期状態のファイルが再作成される。
設定を失敗してよく分からなくなった時や、Sikiのバージョンアップに伴い設定ファイルが古くなっている時などに試すと良い。

主にprofile/フォルダの直下にある設定ファイルはユーザーによる編集を前提としていないことが多いので、自分が何をしようとしているのか理解できているのでない限りやめておこう。

Q.これまでした設定を全部捨てて最初からやり直したい

通常の方法でインストールしていた場合は、アンインストールしてもデータはPCに残っており、再インストールすると元に戻ってしまう。
これが困る場合は、アンインストールした後でデータフォルダも手動で削除もしくはリネームしておく。データフォルダの位置は公式サイトの「インストール参照。(WindowsであればC:\Users\{ユーザー名}\AppData\Roaming\siki)

ガラガラポンする前にはバックアップを取っておいたり、ポータブル版で実験したりすると良いだろう。

Q.Siki起動時に指定できるコマンドラインオプションは?

公式サイトに掲載されているSiki独自のオプションのほか、0.25.14以降はElectronが対応しているオプション(スイッチ)、つまり基本的にChromiumのものが使用できる。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1698629975/416

416: RomTenma sage 2023/11/10(金) 01:33:21.57 ID:uCFHeHLr0
Sikiのコマンドラインオプションに --disable-smooth-scrolling 等のように追加して起動すればそのオプションが有効になります
トラブルがあったときに使う必要がある可能性があるかもしれませんが通常は使う必要はありません

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1698629975/698

698: RomTenma sage 2023/11/12(日) 08:42:04.69 ID:1yulzUV10

>>422
electron.exeで使えるオプションとは別物で、主にChromiumで使えるオプションが使えるようになります

Q.公開されていないCSSやパラメータを知ってる人がいるけどなんでわかるの?

CSSは開発者ツールで調べられる。詳しいやり方は「カスタムCSS」を参照。
siki-dev-tool.png

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675213433/934

934: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/03/29(水) 19:30:40.61 ID:9oMJevGi0
>>928
ちょっと前に開発ツールでHTMLやCSSに使われている命名規則を調べてOBJECTの後にそれっぽいと思った文字列を付け加えて
それをクリップボードにコピーするだけのユーザーコマンドで取得できるか遊んでたのよ
この過程で「\profile\log\」の中にあるファイルを覗いたらキーになりそうな文字列があったので試してみたら色々取得できた
>>926はその副産物

Q.なぜ設定項目の多くが上級設定やCSSになっているの?

Sikiはとことん細部までカスタマイズできるように作られているが、それは必ずとことんカスタマイズしなければならないことは意味しない。

本質的にはシンプルなモダンデザインをしたソフトウェアであり(少なくともそれを目指しており)、誘導に沿って最低限の設定をするだけで快適に使えるようになっている。使い慣れてくると、従来は考えられなかったような場面でとても楽ができていることが多いのにきっと気づくはず。

こだわりたい人にはどこまでも応えられるよう、極めて細部まで設定可能に作られているが、その多くは普通は気にしないで済むよう上級設定CSSなどとして「仕舞い込まれている」。

このWikiはまさにそのカスタマイズ方法の百科事典なのだが、古いやり方を何もかも再現しようとしてカスタマイズに「四苦八苦」するよりも、標準的な設定のままで「Sikiの流儀に慣れる」方が幸せになれることが少なくないということも頭の片隅に置いておいてほしい。Sikiの上級者(?)は決して「ここに書いてあるようなことを全部やっている人」ではないのです。むしろ逆かも。

もちろん、多くの人が必要とする設定項目と作者が考えるそれとの間にズレは常にありうるので、(常識の範囲内で)フィードバックを遠慮する必要はない。CSSの設定機能化や上級設定指定の見直しも常に行われている。

Sikiの開発ポリシーを教えて!」も参照。

インストールとアップデート

インストールの方法自体は公式サイトの「インストール」を、基本的な設定については「初期設定」を参照。

Q.インストール済のSikiをアップデートしたい

ハンバーガーメニュー(左上「≡」ボタン) > ヘルプ > 「更新を確認」すると、しばらくして確認結果のダイアログが出る。アップデートが存在していた場合は、そのダイアログからアップデートできる。
なお、この確認はSiki起動時にも自動で行われる。この挙動を変えたい場合は設定 > システム > 自動アップデート > 「自動アップデートの有効化」。

Q.β版(開発版)はどうやってダウンロードするの?

上級設定をオンにした上で、設定 > 一般 > 「βバージョンを受信する」を設定すると、以降は前Qの要領でβ版にアップデートできる。※Windowsではインストーラ版のみで動作

任意のバージョンが欲しい場合はここらしい。
zip版を使う場合にはSikiを終了させてから実行ファイルのあるフォルダに上書き解凍する。(このあたりの扱いがよくわからない人はインストーラ版推奨。)

Q.β版にした方がいいの?

β版では最新の機能や改善が提供されるが、実験的な更新も多い。
基本的に、不具合も含めて楽しんで報告に協力できる人柱用である。

以前は某所の規制対策のためにβ版によるリアルタイムでのアップデートが事実上不可欠だったが、
現在はプラグインなどが肩代わりしてSiki本体とはほぼ無関係となっているため
安定した動作を望むのであれば公式版(ダウンロードページにあるもの)でも良いだろう。

Q.最新公式版よりも安定したものを使いたい

最新の公式版よりさらに安定したものが良い人は以下の作者のコメントを参照。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675213433/371

371: RomTenma sage 2023/02/24(金) 22:06:52.29 ID:NgRMWNAG0
>>345
安定版と言えるものはまだ無いですが一応バージョンの付け方としてパッチバージョンの最後辺りで出来るだけバグを修正した状態にはなるようにしています
 
現状だと 0.15.x の一つ前である 0.14.4がそれに当たります

パッチバージョンとは3つある数字の最後のもののことで、たとえば現在公式サイトのトップにあるバージョンが0.27.8だとすると、最後の安定版は0.26.2ということになる。アーカイブから当該バージョンをインストールして、自動アップデートは止めておくと良いだろう。
siki-latest-and-stable.png

なお、マイナーバージョン(2番目の数字)は使用しているElectronのバージョンと連動しているので必ずしもSikiの安定度や開発ペースとは相関していない。先頭のメジャーバージョンは現在のところ永遠のゼロである。

Q.Sikiを以前のバージョンに戻したい

一度アンインストールした上で、公式アーカイブから希望のバージョンをダウンロードしてインストール。
データや設定は(手動でわざわざデータまで消したりしていなければ)そのまま引き継がれるが、
バージョンダウンの場合は設定に矛盾が出る可能性もあるので事前にバックアップを取っておけばより安心。
大きなバージョンアップの際には作者から案内がある場合があるのでそういう場合には従っておこう(→例)。

Q.Siki内からアップデートしようとしたらSikiが消えた!

Windows版のインストーラになんらかの問題があるらしく、たまにアップデートに失敗してアンインストールだけされた状態になってしまうことがあるようだ。
公式サイトからインストーラをダウンロードして実行すればデータなどは残ったままの状態で復活できる。

β版にしたい時は改めてアップデートするか、アーカイブから最新β版のインストーラをもらってくる。

Q.自動更新で逆にバージョンダウンしてしまった

自動更新は公式サイトのymlを見て判断されているので、作者がテヘペロした場合には正しくないバージョンへと更新されてしまう場合がある。
下記のymlを開いてみて、それっぽい場合は手動でインストールし直した上で一時的に自動更新をオフにしておこう。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1680333697/610

610: RomTenma sage 2023/05/16(火) 00:14:32.18 ID:sVtGUavL0
アップデートがあるかどうかは以下にアクセスして判断されます
 
Window
最新 https://sikiapp.net/siki-updates/latest.yml
beta https://sikiapp.net/siki-updates/beta.yml
 
Linux
最新 https://sikiapp.net/siki-updates/latest-linux.yml
beta https://sikiapp.net/siki-updates/beta-linux.yml

また、0.27.11前後でWindowsでのインストールに仕様変更があったため、全ユーザへのインストールを選択していた人は一度アンインストールして再インストールする必要がある。

https://sikiapp.net/release-notes/#02711-20240228

前バージョンからのアップデートでインストールが繰り返される場合は一度前バージョンを削除して現在のユーザーのみにインストールを行ってください

Q.WindowsでアップデートしたらSikiが2つインストールされた状態になった

0.26.0で「すべてのユーザー用にインストール」の選択肢がなくなり、原則として常に「現在のユーザー用」でインストールされるようになった。のだが……
0.26.0以前のバージョンで「すべてのユーザー」でインストールしていた場合、0.26.0以降にアップデートするとそちらが残ったまま「現在のユーザー」の位置に新バージョンがインストールされてしまう。
これに該当する場合は、一度旧版をアンインストールしてから改めて新版をインストールし直す必要があるデータや設定は消えないので大丈夫。

Q.今使っているSikiとは別のバージョン/別の設定などで実験したい

いわゆるポータブル版が利用できる。zip版をダウンロード・解凍し、実行ファイル(WindowsならSiki.exe)のある場所にdataという名前のフォルダを作成してから起動すると独立した環境で使用できる。既存のSikiと同時起動も可能。

(解凍してできたフォルダ)/
    Siki.exe    # ダブルクリックでポータブル版起動
    ...
    data/       # 空のフォルダを作るか既存のSiki/をコピー・リネーム

作成するdataフォルダは空で良いが、ポータブル版同士で設定を流用するならdataフォルダをコピーか移動する。
インストーラ版などの既存の設定を流用したい場合はデータフォルダ(AppData/Roaming/Siki など)をコピーしてdataにリネームする。この場合は一部で不具合が出る可能性があるのでテスト用途のみとし、常用はおすすめしない

dataフォルダが存在しない場合には既存のデータフォルダが使用されてしまう。一度終了させてからdataフォルダを作成しよう。

標準とも実行ファイルの場所とも違う任意の場所にデータフォルダを置きたい場合はコマンドラインで指定する

--datapath={任意の場所}

ポータブル版では、「設定 > システム > 場所」による画像やログなどのデータ保管先の設定は無効。常にdataフォルダ内となる。

ポータブル版のアンインストールは解凍したフォルダ丸ごと削除でOK。ポータブル版の設定を本環境に引き継ぎたい場合は、PC間でのデータ移行と同様の手順となる。

なお、インストーラ版で入れたSikiの実行ファイルと同じ場所にdataフォルダを作成するのは非推奨。アップデートのたびに削除されてしまう。

Q.アップデートで入った新機能が上手く動作しない

新しく追加された機能や大きな変更が加えられた機能は、その前からSikiを使っていた場合は設定ファイルが古くなっていて正しく動作しないことがある。
大抵は作者より対応方法のアナウンスがあるはずだが(→例)、ない場合で動作不良が疑われるときは以下を試すと期待通りに動く場合がある:

siki-reset-one-setting.png
特に、ポータブル版でなら問題なく動作する場合はこれらの方法で直る可能性が高い。

Q.数年ぶりにアップデートや再インストールしたらなんだか調子が悪い

Sikiは標準的な方法でインストールされていた場合、アンインストールしても設定はそのまま残っている。
Sikiの開発はここ数年間ずっとハイペースだったため、あまりに古い設定が残っているとそれ以降に追加・変更された機能が正常に動作しないことが多くなってしまう。また、かつては推奨されていたが現在は非推奨となった設定も多い。

設定ファイルを1つずつ新しくしていくことも可能だが、ブランクが長いとかなり煩雑な作業となってしまう。現在のSikiの初期設定は数年前より遥かに簡単になっているので、あまりに調子が悪いようなら一度データ・設定も完全に消去してクリーンインストールすることも検討しよう。「ポータブル版」を利用すれば、従来の設定は残したままで現在のSikiの本来の動作を試してみることができる。こちらのQも参照

Q.WindowsでSikiのアイコンが白紙になってしまう

解凍したばかりのzip版でsiki.exeのアイコンが正常に表示されない場合は、単に少し待てば表示される。

タスクバーに登録したショートカットが白紙のままになってしまう場合は、以下のコマンドを(Windowsキー+Rやコマンドプロンプトなどで)実行することで直るとのこと(エクスプローラの再起動も必要な場合あり):

ie4uinit.exe -show

なお、これはWindowsのアイコンキャッシュを再構築するコマンド

Q.Sikiを起動するたびにウイルス検出などに引っ掛かる

起動時の自動アップデートがセキュリティソフトに誤検出されてしまうことがあるので、セキュリティソフト側で解消できないようであれば自動アップデートを止めておくことで回避はできる

Q.Electronだけを最新版にアップデートしたい

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692922119/302

302: RomTenma sage 2023/09/15(金) 00:33:55.61 ID:nLr8tEnX0
Electronの問題だけなら最悪app.asarを展開して最新のelectronでパッケージを作ればいいですね
 
nodeをインストールしている状態で app.asarを展開すると現れるassetsディレクトリ内で

npm i -D electron
npm run app

これだけで起動確認ができるので後はelectron-packagerとかでパッケージを作ればOK

※要Linux系環境

Q.アップデート時の通信量を抑えたい/ポータブル版やzip版を楽にアップデートしたい

大抵のアップデートはapp.asarというファイルだけで完結しているので、上級者であればasarファイルだけをダウンロードして差し替えることで最低限の通信量でアップデート可能
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700214602/238

238: RomTenma sage 2023/11/23(木) 23:02:23.17 ID:mNJYQEPm0
今後は以下のファイルを新しくサイト上にアップロードしていきます
https://sikiapp.net/siki-updates/latest-asar.txt
最新のバージョンとapp.asarのハッシュ値が書かれたテキストファイル
 
https://sikiapp.net/archives/0.26.0/ にあるapp.asar-****.zip
app.asarをzipに固めたもの
 
WindowsのZip版やMac版で少ないデータ量でもう少し楽にアップデートをするための装置です

Q.設定を他のPCに移行したい

Sikiのデータは他のPCにコピーして移行が可能だが、いくつか下処理が必要。詳しい方法は「データ移行」を参照。

タブとワークスペース

公式サイト「ワークスペース」も参照。「初期設定」にチュートリアルあり。

Q.ワークスペースとは

ワークスペースは表示中の板、スレの状態をグループとして一括で切り替える機能。

右下の■アイコン(or数字アイコンなど)を右クリックして「新規ワークスペースを作成」で新規作成可能。アイコンが増え、クリックで切り替えられるようになる。
siki-ws-menu-v2.png

ワークスペースごとに設定を変えられるので、特殊なProxyやUA設定が必要な掲示板はワークスペース分けすると良い。アイコンも設定で変更できる。
タブを右クリックして「タブを他のワークスペースに移動」できる。

ワークスペースをまたいで更新・巡回する機能があるので、タブが増えすぎたらどんどんワークスペースを増やしていくのも便利。

Q.複数ワークスペースのタブをまとめて更新チェックしたい

アプリフッターのワークスペース切り替えボタンの左にあるリサイクルアイコン♻️で全ワークスペースの新着レスを一括で更新チェックできる。新着レスのあるワークスペースのアイコンにはバッジがつく。
siki-check-whole.png
掲示板側に負荷がかかるため、チェック後は一定時間ボタンが「-」に変わり押せなくなる。必要に応じ、左にある単独タブの更新ボタンと使い分けよう。

下記のコマンドを発動しやすいジェスチャやショートカットキーに割り当てておくと良い。未読のあるスレをすいすい開いていける。

  • 前の未読タブを表示(全体) tab:newly-prev.whole
  • 次の未読タブを表示(全体) tab:newly-next.whole
  • 全ワークスペースの新着レスのチェック tab:thread.check.whole

siki-gesture-prev-next.png

Q.ワークスペースを並べ替えたい

ワークスペースを並べ替えるには、Ctrlを押しながらアイコンを左ドラッグするか、右クリックメニューから「位置を入れ替える」を選択する。

Q.ワークスペースのタブをまとめて閉じたい

スレタブ右クリック > 「他のタブをすべて閉じる」もしくは「以降のタブをすべて閉じる」。

標準搭載されるようになったのは0.24.14以降なので、それ以前から使っていた場合はユーザーコマンドのサンプルを追加するか、一度profile/components/usercommand.jsを削除すると使えるようになる。
既にメニューにある人でも、サンプルを追加すると「すべてのタブを閉じる」と「以前のタブをすべて閉じる」も利用可能になる。

siki-usercommand-tabmenu-0.24.14.png

Q.板のタブもまとめて閉じたい

「ユーザーコマンド」の当該項を参照。

Q.タブをまとめて閉じる時に特定のタブを残したい

タブ右クリック > 「タブをロック」しておくことで、まとめて閉じる系のコマンドを実行した時に閉じないようにできる。

閉じたくないタブを全部左に移動した上で「以降のタブをすべて閉じる」を使うという方法もある。

Q.タブを閉じる時にログも削除したい

スレ上にてジェスチャーで↓→↓と操作する。

ユーザーコマンドのサンプルを導入すると、タブ右クリックでも「タブを閉じてファイルを削除」できるようになる。

Q.ワークスペースのタブを全部まとめてお気に入りしたい

favorites:add.alltabsというコマンドをアドレスバーから呼び出すか、ショートカット・ジェスチャー・ユーザーコマンド()などに追加して使う。

新規フォルダに追加したい場合には、事前にお気に入りメニューの方でフォルダを作っておく必要がある。

Q.複数URLをまとめてタブで開きたい

URLのリストをクリップボードにコピーしておき、Siki上でCtrl+Shift+Vを押すと全てのURLが順番に新規タブで開かれる。

Q.新しいタブが開けず、開いているタブに上書きされるようになってしまった

ワークスペース内に開けるタブ数には上限があり、到達すると新しい板やスレを開くと現在のタブを上書きしてしまうようになる。
この上限は設定 > タブ > 「ワークスペースの(スレッド|板)タブの最大数」で変更可能。
あまり増やしすぎると動作が重くなる可能性があるので注意。

Q.新規タブを開かず既存のタブを上書きしてほしい

Ctrlを押しながらスレへのリンクをクリックすると、現在のタブを上書きして遷移する。
Shiftを押しながらクリックすると、現在のタブから移動せずに隣にタブをバックグラウンドで開く。

これらの挙動を変えたい時は便利な操作を参照。

Q.タブが開いた順番に並ぶようにしたい

  • 設定 > タブ > 新規タブを作ったときの挙動 > 「タブ一覧の一番後ろ」
  • 設定 > タブ > スレッド内のリンクから新規タブを作ったときの挙動 > 「タブ一覧の一番後ろ」

Q.タブを原則として開いた順番、リンクを辿った時は現タブの右に並ぶようにしたい

  • 設定 > タブ > 新規タブを作ったときの挙動 > 「タブ一覧の一番後ろ」
  • 設定 > タブ > スレッド内のリンクから新規タブを作ったときの挙動 > 「現在のタブの後

Q.タブを縦に並べたい

設定 > タブ > スレッドタブの位置、で「左」か「右」を選択。
「○ - 1列」を選択するとスクロール式のタブになる。

Q.タブ幅を固定したい

設定 > タブ 板/スレのタブ幅を固定するにチェック。
幅の指定は設定 > テーマ編集

Q.タブを切り替えずに>>1を確認したい

スレタブをShift+左クリックで>>1-5がポップアップ表示される。

Q.スレタブに表示されているスレタイが途中で切れて判別しづらい

タブを右クリック > 「タブ名変更」で好きな名前に変更できる。タブ幅の節約にも。
変更したタブ名は次スレに自動移行した場合も引き継がれるので毎回改名しなおす必要はない。

Q.タブとワークスペースの状態を復元したい

profile/session.jsonというファイルにタブやワークスペースなどの情報が保存されているので、このファイルをバックアップから取り出して差し替えることで復元が可能。タブやワークスペースに大幅に手を加える前にこのファイルを手動でバックアップしておくのも良いだろう。

ただし、異なる環境にこのファイルをそのまま持って行っても動作しない場合があるとのことなので注意。

Q.起動するたびにタブやワークスペースが初期化されてしまう

0.24.15で修正されているので最新版にアップデートしよう。
最新版でも発生する場合は設定 > システム > セッション > 「セッションを終了時に保存しない」にチェックを入れてみる。下記を参照。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689774703/304-305

304: RomTenma sage 2023/07/24(月) 01:20:36.15 ID:y4hd1wwz0

>>99
sikiは終了時にsession.jsonに書き込みを行います
PCの電源が切れるまでの僅かな時間でも書き込みが発生してしまう為環境によってはファイルが破壊されてしまいsession.jsonが初期化されてしまいます
 
度々初期化されるという人はPC再起動前にSikiを終了するようにしておいたほうがいいですね
(空行略)
後で終了前にディスクへの書き込みを行わないオプションを設定できるようにしておきます
 
305: RomTenma sage 2023/07/24(月) 01:23:25.02 ID:y4hd1wwz0
session.jsonへの書き込み発生のタイミングは約20秒間の無操作時間があったときと再起動、終了直前となっています

お気に入り

お気に入りの基本的な使い方は公式サイト「お気に入り」を参照

なお、お気に入りの機能はかなりワークスペースと重複しており、お気に入りでできないことはワークスペースで代用できる場合が多い。お気に入りについては大幅な改修が計画されている
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1698629975/361

361: RomTenma sage 2023/11/09(木) 18:51:54.07 ID:oWBglsEi0
お気に入りはほぼsync2chと同期させるために作った機能だったので使い勝手を上げるために熟考中です

Q.板をお気に入りしたい

  • 板を開いた状態でアドレスバー右端の☆をクリック > ☆の数を選ぶ。
  • 板タブ内のスレ一覧部分を右クリック > 板操作 > お気に入りにする。(Menu外の板、検索結果板も登録可)
  • サイドパネルBBSMenu > Menu・Board Historyの板右クリック > お気に入りする。

板をお気に入りすると、サイドパネルBBSMenuの上部Favoritesに登録される。
siki-board-fav.png

Q.お気に入りスレを板として開きたい

サイドパネルお気に入り > フォルダアイコンを右クリック > 板として開く

Q.お気に入りスレをタブでまとめて開きたい

サイドパネルお気に入り > フォルダアイコンを右クリック > すべてタブで開く

Q.お気に入りの並びを入れ替えたい

サイドパネル内でドラッグ移動(板スレ欄の並びが標準の場合は連動して表示移動)
Ctrlを押しながらドラッグすることで階層を変えずフォルダを並び変えられる

Q.お気に入りスレの新スレを自動でお気に入りしたい

お気に入りスレを右クリックして「購読」にチェックを入れると自動で次スレもお気に入りされるようになる。
前スレの削除は行われないので必要であれば適宜手で削除する必要がある。

Q.お気に入りが増えたら動作が重くなってきた

Sikiのお気に入りは単なるブックマークではなく自動更新などの対象となるため、数が増えすぎると動作に悪影響がある(タブもそう)。更新チェックなどが必要ないスレに関しては、ローカル板などにスレ情報をコピーしてお気に入りからは外すことも考えよう。

なお過去ログはいくらあってもSikiの動作に悪影響はないのでストレージがものすごく厳しいなどというのでない限り特に整理の必要はない。

Q.レスをお気に入りしたい

レスを右クリックして「マーク > このレス > ☆」で星をつけることでお気に入り的に使える。
マークしたレスはハンバーガーメニュー(左上「≡」ボタン) > 表示 > マークされたレス履歴、で一覧できる。

なお、こちらは増えても重くなることはない、はず。

Q.お気に入りのスレッドに新着があったとき自動で開くことはできないの?

バージョン0.24.10現在、残念ながらそのような機能はない。
代替として、お気に入り右クリック > 「板として開く」で板にして更新し、「未読スレ」を優先表示にすることで新着があったスレが上に揃う。

板(スレッド一覧)

Q.板を開きたい

アドレスバーに板のURLを入力(コピペ)すると、Sikiで対応している掲示板であれば板として開ける。もちろんスレURLの貼り付けもできる。
事前にBBSMenuを登録しておくことで、掲示板別の板一覧から板を選択して開けるようになる。登録方法は「初期設定」参照。

Q.今開いているスレのある板を開きたい

  • スレ上で右クリック > このスレッドの板 > 板を開く
  • スレタブを板ペインへドラッグアンドドロップ

Q.全板更新したい

板フッターのスレッド更新チェック(同ワークスペース内対象)
開いているスレにも更新がかかる
板/スレ切り替えレイアウトの場合、スレタブ列の余白右クリックに同コマンドがある
デフォルトでは無いが全ワークスペース対象の全板更新コマンドもある

Q.板/スレを自動更新したい

明確な自動更新はないが設定次第で半自動は可能。「自動更新と実況」を参照。

Q.特定のキーワードを含むスレッドを優先表示したい

設定のサイト編集で「優先ワード」を設定した上で、その下の方にある「優先ワードを優先表示」にチェックを入れる。優先表示のオン・オフは次のQの方法でも可能。

複数の優先ワードをまとめて指定したい場合は正規表現で「/猫|ねこ|ネコ|にゃんこ|ぬこ/|にゃーん」のように記述する。(ここでは前後のスラッシュも記入する)
最後の「にゃーん」は優先表示のグループに表示されるラベル。正規表現を使わない時はワードそのものがラベルになるので不要。

Q.板(スレ一覧)のヘッダーの項目を入れ替えたい

「タイトル」「閲覧」「勢い」「レス数」など、板に表示されている項目を追加・削除したい場合は、どれでも良いので項目名を右クリックして希望の項目にチェックを入れるor外す。
並び順を入れ替えたい場合はヘッダー上で項目を左ドラッグ。

Siki全体や特定の掲示板全体などに適用したい場合には、設定 > サイト編集 > 板 > 「ヘッダーに表示する項目」で設定(して「開いているスレッド/板に適用」を押す)。並び順は(おそらく)こちらでは設定できない。次のQを参照

なお、この項目が並んでいる板のヘッダーは、その上にあり板名などが表示されている「板ヘッダー」とは別物なので留意。
siki-board-headers.png

Q.「全ての」板のヘッダー項目の並び順を変えたい

任意の板で好みの並び順に設定してからヘッダー部分を右クリックし、表示スタイル > 「今の並び順を板の基本設定にする」で全ての板のデフォルト設定にできる。
既に開いている板に反映させたい場合は一度タブを閉じて開き直す必要がある。
設定ファイルを直接編集したい場合はこちらを参照

Q.板のヘッダー部分が見当たらない/非表示を元に戻したい

ヘッダー右クリックで「ヘッダーを閉じる」を選択するとヘッダーが非表示になるが、もう右クリックできなくなるので再表示もできなくなってしまう。
この場合にはスレの並んでいる部分を右クリックして設定 > 「ヘッダーの表示」で復活が可能。

Q.スレ一覧で開いたことのあるスレが上に来るのをやめさせたい

板一覧の左下にある「優先表示するスレッド」メニューで「未読スレ」「既読スレ」のチェックを外す。
thread-priority.jpg

Q.板(スレ一覧)のスレ立て時刻表示を「○日前」でなく「○月○日」のようにしたい

サイト編集で「スレ立て時刻の表示フォーマット」を「$$$」から「MM/dd HH:mm」などに変える。

Q.板の「スレッドリストの並び替え」にある第二条件とは?

選択した条件(第一条件)での順位が同じだった時にのみ、第二条件に従って順番が決まる。
たとえば、第一条件が「レス数」、第二条件が「書き込んだ回数」であったとすると、スレはレス数順で表示され、レス数が1002の「埋まったスレ」同士の中では自分が多く書き込んだものが上に表示される。

Q.板の過去ログをまとめて見たい

板ヘッダーにある丸いアイコン(CompactDiscアイコン)を押すと過去スレッドモードになり、dat落ちした取得済スレッドを一覧できる。
siki-board-backlog.png

Q.板の過去ログをまとめて消したい

板上で右クリック > 設定 > ログ整理 > 「落ちたスレッドを削除」(board:log.clear.drop)。
なお、過去ログが多くあってもSikiの動作には特に影響しない

Q.板のスレッド一覧とスレッドのレスの色を別々にしたい

設定 > テーマ編集 > エフェクト
変えたい方の文字縁取りにチェック、ぼかしと縁取り幅を無し、文字色決めた後に影色が邪魔しないよう調整

個別スレッド・レス

個別のスレッドとその表示、スレッドタブに関する項目。
スレッドの実況モードについては「自動更新と実況」、スレ上にあるフィルターと右にあるミニマップについては「フィルターとミニマップ」を参照。

Q.スレッドを立てたい

新スレ作成
板タブ右クリック > 板操作 > 板操作 -新規スレッド作成
板スレ右クリック > 板操作 > 新規スレッド作成
スレタブ右クリック > このスレッドの板 > 新規スレッド作成
スレ内で右クリック > このスレッドの板 > 新規スレッド作成
次スレ作成
スレ内で右クリック > このスレッドの板 > 次スレ作成補助
スレフッター > 関連スレッド > 次スレッド作成

「次スレ作成」はパート番号はもちろん、>>1に含まれる前スレへのリンクなどもできるだけ自動で更新してくれる。

Q.スレ立ての時に実行ボタンがない

ウィンドウやペインが縦に狭すぎると書き込み欄のフッターが見切れてしまう場合があるので、広げてやると「スレ立て」ボタンが出て来る。(0.27.9で修正された

Q.スレ立て時に規定字数内なのに「長すぎる」と言われて立てられない

掲示板側の制限字数より数文字少なくてもエラーになってしまうことがあり、文字種の問題と思われるが特定・解消には至っていない

Q.次スレや関連スレを検索したい

最後まで埋まったor落ちたスレッドを一番下までスクロールして少し待つと自動で次スレが検索され、(いくつか)候補が提示される。正しい次スレを選択してやるか、(0.25.4以降)10秒経過すると自動で現在のタブが新スレに置き換わり、スレ単位で行っていた設定なども引き継がれる。

自動で新スレに移行した場合、そのタブでは次回からは候補を提示せず、一発で最もそれらしい候補へ移動する「次スレ」ボタンだけが出る。右クリックして「閉じる」を選択すると候補提示に戻る。
このあたりのデフォルトでの挙動は設定 > サイト編集 > スレッド > 「現行スレッド追尾」で変更可能。

まだ埋まってなくても検索したい場合は、スレッドフッター右下にあるシェアマークを押すと関連スレを検索できる。次スレ作成もこのボタンから可能。ただし、自動引き継ぎは先述のスクロールによる方法でないと実行されない。
スレ上で右クリック > 関連スレッドでも良いが、ここから次スレ作成はできない(同メニューの「このスレッドの板」の方にある)。

Q.スレの設定を引き継がずに次スレ候補を開きたい

スレ下部に表示される「現行スレッド候補」の左にあるリンクマークを押すと新規タブで開く。ポップアップにはこのボタンがないので、一旦閉じてスレ下部の方から操作する。

前Qで解説したシェアマークによる検索でも新タブで開ける。旧スレのタブをロックしておくという手もあり。

Q.次スレの自動検索を止めたい/フルオートにしたい

設定 > サイト編集 > スレッド > 次スレッド候補を表示 > 何もしない。
ここを「即座に移動」にすると、逆にスレを読み終えると全自動で次スレ(に一番近いと思われるスレ)に移動するようになる。

Q.スレッドのレスをツリー表示にしたい

スレフッター左から3番目(書き込みボタンの右)にあるボタンでツリーと時系列を切り替え。
siki-tree-button.png
コンパクトモードなどではこのボタンがないので、必要であればパネルアクションでスレヘッダーなどに「ツリー表示」を追加しよう。

なお、1つのツリーを見たいだけであれば、ツリーになっているレスのヘッダー右端にあるフキダシマークをクリックするとそのツリーがポップアップ表示される。長大なツリーは省略表示になってしまうが、クリックするとフル表示になる。

Q.ツリー表示をデフォルトにしたい

設定 > サイト編集 > スレッド > スレッドの初期表示状態、で「ツリー」を選択。
既に開いているスレにも適用したい場合は、サイト編集上部の「開いているスレッド/板に適用」を押す。

Q.レスについた返信レスを一覧表示したい

レス番号の右に「+2」のような表示のあるレスには返信レス(アンカー)がついている。この+nにカーソルを乗せると返信がポップアップ表示される。
設定 > スレッド > ポップアップ > 「レス番号をクリックした時の挙動」を「返信があった時は返信レスのポップアップ」にするとレス番号の左クリックでも表示できるようになる。

Q.狭いウィンドウでもワッチョイ(SLIP)などの表示が省略されないようにしたい

設定 > サイト編集 > 「ヘッダーを複数行で表示」( > 「開いているスレッド/板に適用」)

Q.IDが真っ赤になるレス数を変更したい

設定 > スレッド > IDの色 > レスのID色を変更するID数、を変更。黄色・オレンジ・赤の3段階ある。

Q.大量のレスをしているIDのはずなのにレス数が表示されない

0.25.0以降では、同一IDが一定数以上を占めている(多すぎる)場合にはレス数のカウントを表示しない仕様となっている。閾値を変える方法などは現時点では存在しないようだ。
また、設定 > サイト編集 > スレッド > 「カウントを表示する対象の選択」で「ID」のチェックを外しても表示されなくなる。

Q.「ここまで読んだ」が機能しない/毎回おかしな場所から開いてしまう

スレタブの不調全般の対処方法として、右クリック > 閉じる > 「閉じてログを削除」などで一度ログを削除してから開き直すと直る場合がある

Q.アスキーアート(AA)の表示を小さくしたい

AAは設定 > サイト編集 > 「AAとして認知する文字の正規表現」の定義により自動判定され、

  • 設定 > テーマ編集 > フォント > 「Ascii Artに適用されるフォント」と
  • 設定 > テーマ編集 > サイズ > 「Ascii Artの文字サイズ」で表示される。

デフォルトでAAは自動判定されているので、小さく表示したい場合は上述の通り文字サイズだけ変更してやればいい。NGにしてしまいたい場合はこちらを参照

この判定から外れた場合は「基本のフォント」もしくは「スレッド本文」のフォントと、「レス本文の文字サイズ」が適用される。もし判定を外れるAAが多いようなら、「AAとして認知する文字の正規表現」を変更してみるのも良いだろう。

Q.アスキーアートの表示がズレてしまう

「Ascii Artに適用されるフォント」にAA用のフォント(汎用のモナーフォントの他、Windowsであれば「MS Pゴシック」で良い)を指定すればズレなくなる、はずだが……

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689774703/398

398: RomTenma sage 2023/07/26(水) 08:35:03.80 ID:y8qknZ2m0

>>366
フォント、サイズ、モニタのスケーリング、Sikiの表示倍率
全てが噛み合わないとズレます

モニタのスケーリングが100%であれば全てデフォルト状態でAAの文字サイズを16pxにすれば良いですが
スケーリングが125%や150%のときは文字サイズと表示倍率を上下させて調整しないと難しいですね

全てのAAがズレないようにするのはなかなか大変なようだ。(→参考

「 」などが大量に表示されて大崩れする場合(→例)は、設定 > サイト編集 > スレッド > 「数値参照文字は数値参照(&#XXXX;)として表示」のチェックを外して適用ボタンを押す。数値参照文字の悪用に弱くなることに留意。

Q.レスが見切れる/スクロールバーが出現する/不要な余白ができる

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691286314/139

139: RomTenma sage 2023/08/08(火) 07:11:54.20 ID:B8kmF7bv0
前スレで出ていたレスをabsoluteで表示させている理由は多数のスレッドを一切の遅延なく同時に存在させるのに必要な仮想スクロールを使うためです
まともに1スレッドをまるまる描画させた場合、1000レス近いスレッドが1つ存在するだけでパフォーマンスが著しく下がってしまいます
多分electronで専用ブラウザを作ろうとした人の多くがここで詰んでると思います

仮想スクロールは全体の高さと幅を描画前に計算する必要があります
各フォントに対応する全ての文字の幅、padding,margin,line-height,letter-spacing,画像や動画サムネイル、Twitterなどの高さを出来るだけ正確に出しています
ですが、特に英文の折返し計算が実質的に不可能なので改行数が多くなると崩れてしまいます
ユーザーcssでpaddingやmarginを設定した場合確実に崩れます
ヘッダを複数行で表示する設定はかなり昔に設定したもので、ヘッダを改行される状態にして+1行分の空間を設定しているだけのいい加減なものなので3行以上になる場合は崩れるし
ヘッダに改行が入らないレスは無駄に空白ができてしまいます

完全な対策にはならないが、軽減策として「英単語を中途半端でも構わず改行する」や「スクロールバーの非表示を強制」などのCSSが使えるかもしれない。

書き込み

関連Q:「お絵描きしたい」「BEやUPLIFTなどで書き込みたい

Q.書き込み欄を大きくしたい

書き込み欄はレスを書いて行数が増えると自然に大きくなるが、あらかじめ大きくしておきたい場合は欄の上端をドラッグして拡大できる。
手動でサイズを変更した後は自動のサイズ変更が無効化されるので、自動に戻したい場合は書き込み欄右上にある「…」をクリックし「入力欄の固定」のチェックを外す。

デフォルトを指定したい場合は設定 > サイト編集 > 書き込み欄の初期状態 > 「書き込み欄の高さを固定」にチェックを入れ、「書き込み欄が固定の時の書き込み欄の大きさの初期値」を指定する。
拡大域をさらに広げたい場合は「カスタムCSS」の当該項目を参照。

Q.書き込み欄を別ウィンドウにしたい

  • メインメニュー > 表示 > 書き込み欄 > 「ウィンドウ化」
  • 書き込み欄を開くボタンを右クリック > 「ウィンドウ化」
    siki-post-window-toggler.png

のいずれかで別ウィンドウになる。ウィンドウ化できるのは1つのスレの書き込み欄だけで、スレタブを切り替えると非表示になる

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692851839/809

809: RomTenma sage 2023/09/03(日) 17:55:14.74 ID:zHC02YdG0
書き込みウィンドウはまだ中途半端な実装なので
画像アップロードや文字数カウント等の機能はついていません

特定のスレを書き込み欄ごと別ウィンドウにすることも可能。Ctrlを押しながらスレタブをSikiのウィンドウ外にドラッグアンドドロップする(実況モード)。
書き込み欄を広くしたり他のスレを見ながらレスを書いたりといった目的は果たせる上、書き込み欄だけ独立させた時のような誤爆もしにくいのでこちらの活用をおすすめしたい。

Q.書き込み欄を開くボタンを右クリックしてもウィンドウ化できない

0.25.0以前からSikiをアップデートした場合は、パネルアクション設定で、スレッドフッターもしくは(コンパクトモード時)スレッドヘッダーの「書き込み欄を開く」を編集ボタンから登録し直すことで表示されるようになる「実行されるコマンド」でtab:post.toggleを選択しても駄目なので注意。
siki-enable-floating-posting.png

Q.書き込み欄を全消去したい

Ctrl+A BS。消してしまってから復活させたくなったらCtrl+Zで戻る。

0.25.13以降は、パネルアクションで書き込みフッターなどに「書き込み欄の文を消去」(postform:clear)のボタンを設置可能。「**空のコマンド枠**」を最初に作ること。

Q.書き込み内容をプレビューしたい

書き込み欄右端の「…」 > 「プレビューを表示」。
常にプレビューするようにするには設定 > サイト編集 > 書き込み欄の初期状態 > 「プレビューを表示」にチェックを入れ「開いているスレッド/板に適用」を押す。
siki-preview.png

Q.自動でsageたい

0.25.12以降は書き込み欄にsageのチェックボックスがあるが、デフォルトは常にオフなので、最初から常にsageにするには設定 > サイト編集 > 「メール欄の初期値」にsageと入れ、サイト編集の一番上にある「開いているスレッド/板に適用」を押す。
siki-sage-02411.png
「サイト別設定」や、(これを設定すると出現する)「板別設定」を指定することで、特定のサイトや板だけにメール欄や名前欄などを設定することもできる。

なお、最新版なのにsageのチェックボックスがない場合は(必要であれば)パネルアクションに「メール欄のsageを切り替える」を追加する。

Q.メール欄や名前欄などの初期値を設定して「適用」を押しても反映されない

メール欄や名前欄などの初期値設定はあくまで「初期値」なので、過去に一度でも各欄を設定したことのある(初期値が設定された状態で書き込み欄を開いたことのある)タブには反映されない。手動で反映するか、一度タブを閉じて開き直すしかない。

Q.名前欄をランダムにしたい

random_nameというプラグインを導入し、名前欄に!randomと入れるとプラグイン内で指定した名前からランダムで使用される。
これを使用したい板だけにサイト編集で初期値として設定すると良いだろう。

Q.書き込んだ後に書き込み欄を自動で閉じてほしい

設定 > サイト編集 > 書き込み > 書き込んだ後に閉じる

Q.レスに返信したい

  • 返信したいレスのレス番号を右クリックもしくは左クリック
  • 返信したいレスを右クリック > 返信
  • 範囲選択したテキストを右クリック > 返信

のいずれかから返信スタイルを選んで返信できる。
テキスト選択時に出るメニューから返信したり、レスをダブルクリックして返信したり、IDの右に返信ボタンを出す(サイト編集 > 書き込み > 「各レスに返信ボタンを表示する」)ようにしたりもできる。

Q.Sikiスレなどでコードをきれいに貼ってる人がいるけどどうやってるの?

コード部分を```(バッククォート3つ)で囲むと、Sikiで表示した時だけコードブロック扱いになる。
Webブラウザや他の専ブラなどで見ると残念なことになっているので悪しからず。(→下の画像の例

siki-codeblock.png

Q.定型文を使用したい/AAを自動入力したい

書き込み欄で右クリック > 定型文入力。定型文はデータフォルダのprofile/components/phrase.yamlを編集して追加できる。

AAなどをあまり大量に追加しても使いにくいかもしれないので、たまに使う程度のものはローカル板に定型文用のスレを立てて使うのも良いだろう。

Q.絵文字を入力したい

Siki自体に絵文字入力機能はないが、OSによって利用可能なものがある場合は、書き込み欄で右クリックすると選択肢が出る。

Windows
Windowsキー+「:」(コロン)もしくは「.」(ドット)
Mac
Control + Command + スペース

Q.スレタイとURLを他のスレに貼りたい

貼りたいスレのスレタブを書き込み欄へドラッグアンドドロップするとスレタイとURLが自動で貼られる。

Q.自分のレスにレスがついたらOSで通知を受け取りたい

設定 > 通知 > 「自分への返信」を「各OS毎の通知機能を使う」にした上で、OS側でSikiへの通知を許可する。バナーや効果音の有無など、通知がどう表示されるかはOS側で設定すること(Windows11の例)。OSで「集中モード」などがオンになっていると通知が来ないので注意。

通知をテストしたい時にはアドレスバーなどからnotification:pushというコマンドを実行すると空の通知が送信される。

Q.自分が最近書き込んだスレの一覧が見たい

ハンバーガーメニュー(左上「≡」ボタン) > 表示 > 「最近読んだスレッド」を開き、下部の「スレッドリストの並べ替え」ボタンで「最後に書き込んだ時間」を選択する。

書き込んだレスの一覧はハンバーガーメニュー(左上「≡」ボタン) > 表示 > 「書き込み履歴」。

Q.スレッド履歴や書き込み履歴などに最近のものが表示されない

タブとして実装されている関係で、履歴系の表示を二度目以降に開くと、以前開いた時点のものまでしか表示されない。通常のスレと同様に、リロードすると全て表示される。

Q.書き込み履歴に自分のものでないレスが混ざる/自分のレスがマークされない

サーバからの返信処理のタイミングなどの問題で、自分のレスが自分としてマークされなかったり、逆に他人のレスが自分のレスとしてマークされたりする場合がある。

当該のレスを右クリック > マーク > 自分としてマーク、と操作することで手動でマークの付け外しが可能。
誤マークが多発するスレは一度「タブを閉じてファイルを消去」してから開き直すと改善することがある。
サーバが重く、書き込み後の更新に失敗して自分マークもつかなくなっている場合は、設定 > サイト編集 > 書き込み > 「書き込んだ後のスレッドリロード待機時間」に大きめの値をセットすると改善するかもしれない。

[<>'~]など特定の文字を含むレスは掲示板によってはマークに失敗することがあるようだ。これに関しては現時点では手動でマークするしかない。

Q.自分のレスをマークしてほしくない

設定 > サイト編集 > 書き込み > 「自分自身の書き込みにマークを付ける」のチェックを外す。

Q.書き込み履歴を残さないようにしたい

設定 > サイト編集 > 書き込み > 「自分自身の書き込みにマークを付ける」のチェックを外すと書き込み履歴が保存されなくなる。
当然ながらマークはつかなくなり、返信が来ても通知なども受け取れなくなる。
既に残ってしまった履歴も消したい場合は、Sikiを終了させてからデータディレクトリ内のprofile/post_history.dbを削除する。

画像・動画・メディア

Sikiでは画像のみならず、Youtubeなどの動画やTwitter・ブログ・ニュースサイトなどのURLも可能な限り自動で読み込み表示するようになっている。

Q.スレに貼られている画像をまとめて見たい

スレに貼られている画像URLをクリックすると画像ビューアが出るので、ヘッダー右上にある■ボタンを押すとスレに貼られている画像のサムネイル一覧が出る(タイルモード)。

大きな画像を表示するシングルモードでは、下部の一覧から選択して表示できるほか、ホイールでも画像を切り替えられる。
siki-image-viewer.png

また、フィルターで「画像」を選択すると画像を含むレスのみを抽出できる。
スレの前後の画像を素早く見たいだけであれば、スレに表示されている画像をクリックすると出るポップアップ上でホイールを回すと画像を切り替えられる。ポップアップの詳しい操作方法は「便利な操作」参照。

Q.スレの画像を保存したい

スレ上やビューア上の画像を右クリックして保存することもできるが、画像のサムネイルをデスクトップやフォルダにドラッグアンドドロップするだけで一発保存が可能。

複数の画像をまとめて保存したい場合は、画像URLをクリックしてビューアを開きタイルモード(前Q参照)にし、左ドラッグ(範囲指定)・Ctrl+左クリック(個別追加指定)・Ctrl+A(全選択)などで複数選択してから右クリックで保存する。タイルモードではドラッグが範囲指定モードになってしまうためドラッグアンドドロップによる一発保存はできない。

Q.画像ビューアのデザインを変えたい

画像ビューアのテーマ設定は独立している。ハンバーガーメニュー(左上「≡」ボタン) > テーマ、で選択できる。

Q.画像をアップロードしてレスに貼りたい

画像を書き込み欄へドラッグアンドドロップし、「アップロード」を押すだけで自動的にImgurにアップロードして書き込み欄にURLを挿入してくれる。クリップボードに画像をコピーして書き込み欄でCtrl+Vでも可。ここでアップロードした画像は後で削除も可能(次項参照)。
対象が画像(投稿機能を持つ)掲示板である場合はImgurではなく、そのサイトへ直接アップロードされる。※Ctrl+VだとImgurになってしまうようだ。

次のQにある画像メニューで「ファイルから追加」を選択してアップロードもできる。

Q.アップロードした画像を削除したい

書き込み欄を開くと左下に3つあるアイコンの一番左をクリック > アップロード履歴 > 削除したい画像を右クリック > imgur > ○個の画像をサーバから削除。
Ctrlを押しながら画像クリックで複数画像をまとめて消せる。

Q.Imgurの回数制限に引っかかってアップロードできなくなった

Imgur側の制限が厳しくなってきているため、頻繁に投稿する人は制限にかかってしまう場合がある。自分のアカウントを使って投稿することで(ログイン状態でも規制されるほど大量でなければ)問題なく投稿できるようになる。その方法はこちら

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1698621347/509-515

515: RomTenma sage 2023/11/22(水) 23:46:18.71 ID:zstubSGZ0

>>514
投稿して何らかのエラーが発生し、返ってきたヘッダーに x-post-rate-limit-resetがあったときにその秒数分の制限時間がセットされる仕様です
投稿制限以外のエラーが発生した場合でも同じ制限がかかる可能性がありますね
 
一応この制限時間は再起動で解除されるゆるいものなので制限が出た時は試してください

Q.スレに表示されるサムネイルの大きさを変えたい

設定 > テーマ編集 > サムネイル画像の幅/高さ。動画やサイトカードなどの大きさも同じところに項目がある。

サムネイルの表示サイズを大きくした場合、サムネイルのキャッシュを再作成させないと表示がぼやける。
設定 > 画像/映像 > 画像 > 「サムネイル画像の解像度」を必要なサイズまで大きくしてから設定 > 画像/映像 > 画像 > 画像キャッシュ > 「キャッシュ削除」を押してSikiを再起動。

Q.お絵かきしたい

書き込み欄の右端にある「…」 > 「お絵かき表示」にチェックを入れると、「…」の左に筆アイコンが出現する。
このボタンを押すことでお絵描きできるようになる。
お絵描きを開いた後は、投稿か削除するまでキャンバスが保存されていて続きを描ける。
siki-oekaki.png

お絵描きボタンを常に表示したい場合は、設定 > サイト編集 > 書き込み欄の初期状態 > 「お絵かき表示」にチェックを入れ「開いているスレッド/板に適用」を押す。

Q.Instagram画像を表示したい/画像を表示できるサイトを増やしたい

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631802792/354-356

サムネイルは ImageViewURLReplace.dat のOGP対応サイトにinstagram.comを追加しておけばカードとして表示します
動画を再生できる状態には今は多分出来ないです

このファイルはcompatibleフォルダにある。「OGP対応サイト」というコメントの下の行に、他のドメインと並ぶように「|instagram\.com」を挿入する(正規表現なので「|」で区切り、ドットはエスケープして「\.」にする)。
※現在は最初から入っているが、古いImageViewURLReplace.datを使っている場合には手動で挿入するか、ファイルを削除して再起動する必要がある。

その他のサイトも、OGPに対応していれば同様に追加することで表示可能になる。主要どころは常時追加されているので時々上述のファイルを削除してやるだけでも良いが、急ぐ場合や対応されない場合は手動で追加してみよう。
siki-ogp-3.png

Q. x.com(旧Twitter)のURLだとサイトカードが出ない

最新版Sikiでは対応済なので、前Qの要領でImageViewURLReplace.datを削除・再起動するか、以下を追記もしくは既存のTwitter行と置換すると表示されるようになる。

// Twitter埋め込み
^https?://(?:mobile\.)?((?:twitter|x)\.com/[\w-]+/status/\d+)【TAB】$&【TAB】https://$&【TAB】$TWITTER

Q.Tiktokの動画直張りを見られるようにしたい

ImageViewURLReplace.dat(前のQを参照)に以下を追記。

^(https?://[^\.]+.tiktokcdn.com/\S+)【TAB】$&【TAB】$&【TAB】$MOVIE

※一部環境では音声しか再生されないとのこと

こちらも|で区切ってURLを追加することで他のサイトにも対応可能な場合がある。akamaized.netにも対応する例

^(https?://[^\.]+.(?:tiktokcdn.com|akamaized.net)/\S+)【TAB】$&【TAB】$&【TAB】$MOVIE

Q.どのタブにあるかわからない動画・音声の再生を止めたい

個別にメディアを制御するような機能は残念ながらないのだが、ウィンドウのリフレッシュボタン↺を押せば再生中のメディアを全て止められる

Q.読み込めるはずのサイトカードがエラーになり表示できない

以下の操作により正常に読み込める場合がある。次のQも参照。

  • 読み込みに失敗したサイトカード(リンク先の抜粋紹介枠)上で右クリックして「キャッシュを削除」してからリロード
  • スレ上で右クリック > 閉じる > 「閉じてログを削除」してから開き直す(タブ上で右クリック > 「閉じたタブを開く」など)

Q.表示できるはずの画像が表示されない

「ちょっと見る」や外部ブラウザなどで問題なく表示できるのにスレ上では表示されない画像などがある場合には、設定 > ネットワーク > 「IPv4による名前解決を優先する」にチェックを入れると直ることがある

Q.ふたばなどの画像掲示板のスレ一覧にサムネイルを表示したい/されない

サイト編集 > 全体設定 (> サイト別設定 > 2chan.net) > ヘッダーに表示する項目 > [画像]:サムネイル画像 にチェック > 開いているスレッド/板に適用

適用しても反映されない場合はウィンドウのリフレッシュやキャッシュ消去を試す。
板単位で設定したい場合は次のQを参照。

Q.画像掲示板の板をカタログで見たい

板ヘッダーの下の、「タイトル」「勢い」などの項目名のどれかを右クリックして、表示スタイル > カタログを選択する。サムネイルが表示されていない場合は、同じく右クリックして「[画像]:サムネイル画像」にチェック。
siki-futaba-catalog-marked.png

Q.カタログ表示を選択したら画面が大きく崩れる

設定 > サイト編集 > 板 > 「サムネイル画像の大きさ」を一度別の値にすると直る場合がある。直った後は元の値に戻しても大丈夫。
(カタログ実装以前のバージョンからSikiを使用していた場合などに?)サムネイルのサイズ情報が内部的におかしくなっていることがあるのかもしれない。
siki-catalog-broken.png

Q.画像のサムネイルが自動表示されないようにしたい

設定 > 画像/映像 > スレ内画像 > 「未取得画像を自動でダウンロード」を「何もしない」か「サイズのみ取得」にすると、枠だけが表示されるようになるので見たい画像だけクリックして表示する。
グロ回避であれば、設定 > サイト編集 > スレッド > 「新規画像をぼかして表示」にチェックを入れてぼかし表示をデフォルトにする方法もある。

スレ内画像の表示を完全に無効化したい場合は設定 > 画像/映像 > サムネイル表示 > 「画像をサムネイル表示」設定 > サイト編集 > スレッド > 表示するサムネイル > 画像(0.25.0-beta4より)のチェックを外す。

Q.自動でかかったぼかしを解除したい

画像のぼかしは、画像を右クリック > 「ぼかし解除」で解除できる。

動画のぼかしは、0.25.9以降であれば埋め込まれた動画を右クリック > 「動画のNGを一時的に解除」でその場限りで解除可能。解除したままにする方法は現時点ではない
また、右クリック > 「ピクチャーインピクチャー」でもぼかしなしで視聴可能。

Q.「グロ」アンカーがついた画像にぼかしがかからない時がある

画像を一度開いて読み込んでしまうと、その後に「グロ」などのぼかし対象のアンカーレスがついてもぼかしが入らない。
画像の右クリックメニューで「画像をぼかす」を選択するか、同メニューで「画像を削除する」を実行してからスレを再読み込みすることでぼかしが入るようになる。

Q.「まぐろ」が入ったアンカーがついた画像にぼかしがかかる

グロアンカーぼかし機能の判定パターンは上級設定をオンにして設定 > 編集 > スレッド > 「警告文字(正規表現)」で変更できる。誤発動が気になる場合は次のようなパターンを試してみよう

(?:(?<![ァ-ヴー])グロ(?![ァ-ヴー])|(?<![ぁ-ん])ぐろ(?![ぁ-ん])|注意|虐待|死体)

Q.未取得画像の自動ダウンロードをオフにしても画像URLをどれかクリックしただけで全部ダウンロードされてしまう

設定 > 画像/映像 > スレ内画像 > 「未取得画像を自動でダウンロード」を「何もしない」などにしていても、画像ビューアを開くとそちらで自動ダウンロードされてしまう。
これを止めるには、画像ビューアのハンバーガーメニュー(左上「≡」ボタン) > 画像 > 「画像を自動取得」の方もオフにする。

グロ画像などが直接目に飛び込むのを避けたいのであれば、設定 > 画像/映像 > ウィンドウ > 「画像ビューアの新着画像をぼかして表示」にチェックを入れるのも良いだろう。

検索機能

Siki内の検索機能について。

Q.正規表現で検索したい

検索欄の右にある「.*」をクリックすると正規表現検索になる。
2022-01-11_19h00_31.jpg

Q.板やスレでAND検索やOR検索をしたい

0.10.3-beta.1以降、正規表現を使わずともand/or検索が可能になった

  • ANDはスペース区切り。例:「Siki シキ」でSikiとシキの両方を含むスレやレスにヒット。
  • ORは「or」区切り。例:「Siki or シキ」でSikiとシキのどちらかを含むスレやレスにヒット。

副作用として、「put up」というフレーズで検索しても「putとupを含むレス」全てがヒットしてしまう(正規表現にチェックを入れれば回避可能)。

正規表現を使う場合、ORは「|」で区切るだけで良い。例:/Siki|シキ/
ANDはかなり厄介。いちおう例: /(?=.*Siki)(?=.*シキ)/

Q.「おーぷん」で検索すると「オープン」も引っかかって困る

通常の検索だと大文字・小文字だけでなくひらがな・カタカナも曖昧検索するので、正規表現にチェックを入れることで入力した通りの文字のみを検索できるようになる。
正規表現で使用される文字は逆に意図通りに検索できなくなる場合があることに留意。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1666690627/775

775: RomTenma sage 2022/12/17(土) 01:38:53.86 ID:cygfn8yp0
>>771
オプションとして正規表現/大文字小文字区別等を付けるというのは考えてはいるのですが
どうしても複雑になってしまうので割り切ってあいまいと正規表現の二つだけに絞ってあります

Q.もっと曖昧に検索したい/migemo検索したい

migemo-compact-dictをprofile/miscに設置し、設定 > システム > 検索 > 「スレッドや板内の検索/フィルタにmigemoを利用する」にチェックを入れると、検索やフィルタで平仮名もしくはローマ字を数文字入れるだけで該当しうる語彙にマッチするようになる。
siki-migemo.png
他の辞書も利用可能だが、migemo-compact-dictにリネームして同様に配置する必要がある。

Q.名前欄やIDなどだけを検索したい

検索やフィルタで、接頭辞をつけることで特定のフィールドだけを検索できる。例「nickname:ブーイモ」

接頭辞検索対象
mname名前欄
body本文
idID
id2KOROKORO(いわゆる「ワッチョイ」の後半部分)
nickname変なニックネーム(いわゆる「ワッチョイ」の前半部分)
ipIPアドレス
mailメール欄
trip◆トリップ

なお、この機能の解説は検索欄にしばらくオンマウスしておくと表示される(mailとtripを除く)。

Q.全タブをまとめて検索したい

サイドパネルの検索タブ(虫眼鏡マーク)で検索すると開いているタブ全てを対象に検索できる。正規表現も利用可能。
プルダウンメニューで特定の板やサイトだけを対象に指定できる。▼をクリックすると出るチェックボックスでタイトルや名前欄などだけにも絞り込み可能。

Q.取得済の過去ログ全てから全文検索したい

検索タブのプルダウンメニューで「すべて」を選択し、その上に2つある日付のうち左の方をクリックしてカレンダーを出し「削除」することで全てのログを対象に検索できる。
siki-log-search-v2.png

Q.インポートしたはずの過去ログが検索でヒットしない

他ソフトウェアからの過去ログのインポート機能は現時点ではインデックスのみを対象としているため、Sikiで実際に一度はスレを開かないとログ検索の対象とならない。

その他の機能

Q.ミュートとは

通常のNGとは別のカジュアルなNG機能。
簡単にレスを消すことができ、2週間で自動解除される。
特定レス、文字列、ID、名前、SLIP(ワッチョイ)などなどを対象にできる。

詳しくは「NG機能」や公式サイトの解説を参照。

Q.ローカル板って何?

ローカル板は自分だけにしか読み書きできない板をPC内に作る機能。アドレスバーに「siki://wall/local/」と入れると開ける。
ここだけは右クリックでレス削除も可能。
レスの下書き・テスト書き込み、自分用メモ、AA倉庫、重くならないお気に入り代わりなどご自由に。意外と便利。

好きなレスをローカル板のスレに自動コピーする機能があり、手軽に「まとめ」が作れる。設定 > ローカルスレッド > 「メニューにローカルスレッドへ送るを追加する」にチェックを入れると右クリックメニューに追加される。

公式解説も参照。

Q.ローカル板のスレのスレ番がおかしくなった

上述の「ローカルスレッドへ送る」でレスを転記すると、転記先のローカルスレッドでは現在のレス数にかかわりなく元のレス番号が使用される。
たとえば、ローカルスレに30レスがある時にレス番555のレスを転送すると31ではなく555になるが、内部的には31番目として処理されているので次のレスは(転送でなければ)32になる。

Q.ローカル板のスレを改名したい

profile/wall.dbで"type":"thread"とある行がスレッドの情報なので、該当する行のtitleを変更してSiki上からログを削除し再度読み込む。

profile/log/wallにあるログを編集してもwall.dbの内容で上書きされて元に戻ってしまうので注意。ローカルスレの内容はwall.dbであり、log/にあるのはあくまでそれを読み出したログにすぎないという扱い。

Q.効果音(通知音)に自分の好きなサウンドを使いたい

Siki/profile/components/sound にwavファイルを置いて
Siki/profile/components/customevents.js に設定する。

Siki/profile/componentsフォルダは「設定 > 通知」から開ける。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631802792/918

918: RomTenma sage 2021/12/12(日) 21:11:45.27 ID:cixpEet40
効果音は通知設定からオンにしないと鳴りません
 
画面から設定出来るイベントメッセージは今の所返信、マークされた対象が投稿された時、スレッド更新、レス投稿しか無いですが
customevent.js編集でもう少し細かく設定はできます
この辺りは音を選べない、設定できる項目が少ないなどまだ不完全なのでバージョンアップで設定がリセットされる可能性があります
 
使える音はcomponents/sound 内にいくつか置いてありますが好きなwavファイルを置いて設定もできます

Q.外国語のレスを翻訳したい

テキストを選択して右クリック > 「選択箇所を…」 > 翻訳。

もしくは、テキストを選択すると出る翻訳ボタンを押すか、翻訳サイドパネルにコピペする。
これらの機能が見当たらない場合は設定を「翻訳」で検索されたし。

  • スレッド > レスメニュ > テキストを翻訳したときに表示させるショートカット > 翻訳
  • レイアウト > サイドパネル > 翻訳サイドパネルを使う

翻訳対象の言語や利用サービスを変えたい場合は設定 > 翻訳から。

Q.Redditなどでスレッド全体を翻訳したい

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1666690627/731

731: RomTenma sage 2022/12/12(月) 00:11:43.82 ID:KHnpZAGh0
>>716
スレッド全体を翻訳する場合有料プランのAPIを利用する必要があります
無料で使えるAPIをつなぎ合わせていくという方法も考えられますが、すぐアクセス上限に達するので無理です
 
もし本気で100万文字/20ドルを払ってでもスレッド全体の翻訳を行いたいというのであれば有償で機能を追加します

外部サイト・ブラウザとの連携

Q.ちょっと見るとは

リンク先をSiki内でブラウザビューする機能。右クリックメニューで戻る・進む・リロードなどの最低限の操作もできる(0.28.6以降)。

外部ブラウザで開くのとは違い、開いた結果をSikiで利用できるメリットがある。
スレタイ検索などを開くのなどに使われるほか、特殊な認証が必要なサイトなどはこの機能で開くことで対処できる場合がある。

Q.スレタイ検索したい

5ch.netについては、0.28.0以降に新規インストールしていれば最上部アプリヘッダーの右端にある虫眼鏡アイコンでスレタイ検索できる。デフォルトでは検索にff5chが使用される。
旧バージョンからアップデートした場合は、パネルアクションで好きな位置に「スレッド検索」を追加する。
0.27以前のバージョンで使いたい場合は、公式で配布されているusercommand.jsのサンプルをインストールするか、usercommand.jsを削除して再起動するとスレの右クリックメニューに追加される。

Q.スレタイ検索で使用するサイトを変えたい

設定 > ネットワーク > 検索 > 「デフォルトのスレッド検索設定」を希望するサイトの検索結果URLで書き換える。検索結果URLは、検索文字列の部分を<text>に書き換える。詳しくはこちらを参照
例えば、5chの公式検索を使用したい場合は:

https://find.5ch.net/search?q=<test>

Q.5ch以外の掲示板のスレタイ検索を別ボタンとして追加したい

デフォルトのスレタイ検索ボタンとは別のボタン「も」取り付けたい場合はこちらを参照

Q.アドレスバーでスレタイ検索したい

事前に検索に使うサイトをユーザーコマンドとして追加した上で、そのコマンド名を設定 > ネットワーク > 「アドレスバーで実行するコマンド1」に指定する。
5ch.netを使用したい場合にも、ff5chなどをユーザーコマンドとして追加しておく必要がある。

「コマンド1」に指定したものはアドレスバーにワードを打ち込んでEnterを押すだけで検索できる。
2・3に指定したものは入力後に出るプルダウンメニューから選択して使用する。
siki-addr-bar-search.png

Q.スレ検索結果ブラウザビューを閉じずに続けてスレを開きたい

右クリック > バックグラウンドで開く

Q.スレタイ検索結果を板として開きたい

urlバーに https://ff5ch.syoboi.jp/?q=任意の検索ワード
ワード置き換えで新タブ作成するので、検索結果タブを一つロックで残しておくと次回から楽。

利用頻度が高いなら拡張usercommand.jsを導入。「検索結果を板として表示」という項目がサンプルにあるので、パネルアクションなどに追加して使うと良い。

Q.任意の検索エンジンを使用したい

設定 > ネットワーク > 検索 <text>以前を希望のエンジンアドレスへ変更。
たとえばduckduckgoにしたい場合は以下のようにする。

https://duckduckgo.com/?q=<text>

ここを空欄にしてカーソルを乗せると右端に出る▼でいくつか候補が提示される。

適用されるのは「外部ブラウザで検索 - uri:open-external.search」と「ブラウザビューで検索 - uri:open-browserview.search」使用時のみ。

Q.外部ブラウザで開く際にPC既定ブラウザ以外を利用したい

ユーザーコマンドのサンプルを導入すると、幾つかの外部ブラウザを起動できるコマンドが使えるようになる。

左クリックしただけで使用されるデフォルトのブラウザを変えたい時は、ユーザーコマンドの設定後に上級設定をオンにし、「ネットワーク > 外部ブラウザ設定」で希望のブラウザのコマンドを選択する。サンプルではシークレットモードやプライベートモードなどで開くようになっているので、通常のモードで開きたい場合は

"--incognito",
"-private-window",

などの行を削除する(コピーして別のコマンドとすることをおすすめ)

Q.AmazonのASINを一発で外部ブラウザで開きたい

Siki/profile/compatible/ReplaceStr.txtに以下を記載すると「B0」で始まる文字列を自動でAmazonへのリンクに変換するようになる。

<rx>(?<!/)(B0\w{8}(?!\w))<>https://www.amazon.co.jp/dp/$1<>msg<>

自動でなくユーザーコマンドで開くようにしたい場合はこちら

個別掲示板への対応

5ch.netやふたばなど、特定の1つの掲示板だけに関係する問題は「特定掲示板対応」参照。対応掲示板の一覧は「対応サイト」参照。

Q.特定の掲示板や板に書き込めない/読み込めない時にはどうしたらいい?

ごくごく一般的な対処として、不調の際には以下をやってみる:

以上のどれも効果がない時には、以降の各Qや「特定掲示板対応」なども参考にしてほしい。

プラグイン・UA・Proxyは設定により規制を回避できる場合もあるが、半端に設定しても余計なトラブルを招きがちなので自分で全て理解して行える上級者だけにしておき、用が済んだら必ず元に戻そう。
あなた自身が該当サイトから規制されている場合に、それを回避する方法をSiki・Sikiスレ・当Wikiは提供できないが、巻き添え規制の対策のために必要となるものはSikiに一通り揃っている。適切な場所で情報収集されたし。

Q.特にエラーは出ないけど書き込めなく・スレ更新などが上手くいかなくなった

掲示板側の(読み込みについては特にAPIの)不調の場合がある。監視所などをチェックしてみよう。

一般ブラウザや他の専ブラなどで問題なく読み書きできるようなら、設定などをミスっている可能性があるので見直してみる。Siki自体に問題が発生している場合や掲示板側で仕様変更があった場合などはスレが大騒ぎになっているはず。

Q.Sikiで開かず外部ブラウザで開くようにしたいサイトがある

設定 > BBSMenu > 内蔵プラグイン、で該当するサイトのチェックを外す。次のQも参照。

Q.内蔵プラグインのチェックを外しても外部ブラウザで開けない

該当サイトのログが残っていると開けないため、ログを削除して再起動する必要がある。

Q.内蔵プラグインのチェックを入れたのにそのサイトがBBSMenuに登録されません

内蔵プラグインのチェックはSikiでそのサイトを開けるようにするか否かを利用者が決めるための機能です。
そのため、内蔵プラグインのチェックを切り替えてもBBSMenuが自動で変更されるようなことはありません。

Q.BBSMenuにサイトのURLを設定しても一覧に登録されません

BBSMenuに板一覧を登録するには板(ボード)一覧URLと呼ばれる専用のURLが必要になります。
まずは登録したいサイトが用意しているか確認を。

基本的に2chライクな掲示板では用意されている場合が多いようですが、その他のサイトは用意されていないと考えてもらって構いません。
なお、板一覧が登録できなくても、板のURLを直接入力して問題なく読み書き&お気に入りできます。「初期設定」も参照。

現在利用可能なBBSMenuのURLが「対応サイト」にまとめられているのでご利用ください。

Q.正しい板一覧URLをSikiに設定したのに一覧に登録されない

たまに読み込みに失敗することがある。深刻度に応じ以下の方法を試してみよう。

  • その掲示板の板またはスレのURLをアドレスバーに入れて一度開いておく(→参照
  • 読み込み(更新)には時間がかかるので少し待ってみる
  • 時間をあけて手動で更新をかけてみる(設定 > BBSMenuの「更新する」ボタンか、サイドパネルBBSMenuのMenusにあるリサイクルマークを押す)
  • BBSMENUのリストを全部消してSikiを終了させ、profile/log/bbsmenu.dbを削除してSikiを起動し登録し直してみる

Q.サイドパネルなどでアイコン(ファビコン)が表示されないサイトがある

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631802792/61

61: RomTenma sage 2021/09/25(土) 01:38:07.23 ID:dPv7kOJL0
>>58
アイコンはスレッドログの所にfavicon.ico というファイルが作られていてそれを参照します
ファイルは最初にサイトにアクセスした時に作られますが失敗した時はサイズが0のファイルになるので
それを削除して再起動すると正しいアイコンが取れるかもしれません

Q.全てのスレッドを表示できない板がある

0.25.7-beta.1以前の)デフォルトでは2000スレまでしか読み込まない設定なので、板にスレが多すぎるようであればprofile/site/(ホスト名).jsもしくはprofile/site/(ホスト名)/(板名).jsに以下のように設定して再起動すると全部読み込めるようになる

"options": { "board_cutoff": 99999 },

パスは、たとえば5ch全体に適用するならprofile/site/5ch.net.js、VIP板だけにするのであればprofile/site/5ch.net/news4vip.jsとなる。(滅多にないと思われるが)全てのサイトに設定する場合はprofile/site/_root.js

0.25.7以降はデフォルト値が30000に変更されているので、この問題が出る場合はSikiをアップデートすると良い。

Q.デフォルトの名前欄(名無し)が正しく表示されない板がある

各板のデフォルトの名無しは自動取得されるが、なんらかの理由で取得に失敗してしまうことがある。
デフォルト名無しはprofile/site/(ホスト名)/(板名).jsにあるBBS_NONAME_NAMEに保存されているので、正しい名前に書き換えてSikiを再起動することで反映される。(正しくない名無しに変えてしまうことも可能。)

Q.インストールするだけで最初から全サイトに対応するようにはできないの?

Sikiはあくまで汎用掲示板ビューアであって、特定掲示板のためのいわゆる専用ブラウザではない。このため、Siki本体で完全対応していない特定掲示板でも利用したい場合はユーザーが個別に設定して勝手に使うという形となる。ご理解くだしあ。
なお、スマホ用のいわゆる専用ブラウザであっても板一覧(BBSmenu)はインストール後に自分で導入しなければならないのも同様の理由(アプリと掲示板の内容には関係ないとストアに申請)である。

旧2ch互換サイトについては、URLを入力するだけで自動対応される(現5ch.netは完全互換サイトではない)。それら以外については、現在は各所の掲示板に対し作者が個別に対応させる方式のため、対応してほしい未対応の掲示板(のようなもの)がある場合にはスレでしつこくならない範囲でおねだりしてみよう。将来的にはユーザーが自分でプラグインを書いて好きな掲示板に対応できるようにしたいとのこと。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1680333697/879

879: RomTenma sage 2023/06/04(日) 17:44:03.16 ID:ZoMJV8PL0
>>872
sikiはサイトを板とスレッドという2つの概念に落とし込んで表示します
何を板にするか、スレッドでは何を表示するか、そして板とスレッドに対応するURLの定義が与えられれば作業はしやすいです
 
この辺の作業をオープン化して誰でもプラグインを作れるようにするのが目標のひとつ

接続・ネットワーク関係

Q.掲示板サイトへログインしたい

5ch/BBSPINKのBEとUPLIFT(●・浪人)については、より簡単な方法があるのでこちらを参照

Redditなど5ch以外のログイン対応サイトについては、パネルアクションの「書き込みフッター」か「書き込みヘッダー」に「サイトへのログイン(Cookie)」を追加してやる必要がある。
隣にある、Cookieのつかない「サイトへのログイン」コマンドは5ch専用のものなので注意。

追加したボタンをクリックすると、現在閲覧中の掲示板に応じたログイン項目を選択できる。ログイン中はこのボタンの右にアカウントの表示が出る。
siki-reddit-logged-in.png

プラグインProxyを使用する場合はそちら側での設定が必要な場合あり。

Q.ワークスペースを切り替えても各サイトにログインしたままにしたい

上級設定をオンにし、設定 > ネットーワーク > 全ワークスペースで同じネットワークセッションを使う、にチェックを入れる。こちらはBE/UPLIFT以外でも使える。

プラグインやProxyなどをワークスペースで使い分けている場合には問題が出る可能性がある。

Q.Cookie(クッキー)を削除したい

スレ/板右クリック > スレッド操作/板操作 > Cookie > Cookieの削除
Bww558N-cookie-deletion-cropped.jpg

ダンジョンに潜りたくない人はコマンドパレットから呼び出す手もある。

Q.特定のクッキーだけ拒否したい

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710488148/113

113: RomTenma sage 2024/03/22(金) 00:59:08.21 ID:F6ns6Wq30
cookieの特定のキーを保存せず送信しない機能は表には出していませんがあります
 
最近よく見る🐙規制がありますがSikiがその規制にかからないのはTAKOのキーを送信しない様にしているためです
5ch.jsのデフォルト状態では以下のような設定がされています

"options": {
 "cookie_ignore_key": ["TAKO"]
},

Q.クッキーを編集したい

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1711973969/238

238: RomTenma sage 2024/04/05(金) 22:27:02.62 ID:A9Lh6vif0
Cookieの編集やコピーをしたい場合は
1. スレッドをブラウザビューで開く
2. 右クリックから開発ツールの切り替え
3. Applicationタブ → Storage → Cookies から目的のドメインを探す
4. Cookieのnameとvalueをコピー、編集できます

Q.認証が必要な掲示板が読めない

おーぷん2chやTalkのように、Cloudflareによる認証などを利用しているサイトはSikiでの読み込みに失敗してしまうことがある。そのサイト(スレ・板)を「ちょっと見る」機能で一度表示すると、その時点で認証が行われ、成功すれば以降は普通に読み込めるようになる。

0.25.6-beta.1以降では、この認証は自動で行われるので、失敗しても少し待ってから再挑戦すれば問題なく読み書きできるようになる(はず)。
この機能が必要ない場合は、設定 > ネットワーク > ネットワーク > 「Cloudflareによる認証が入った時に自動で認証用のページを表示する」のチェックを外す。

Q.タブの更新チェック中などに突然、認証のポップアップが短時間出る

オフショア3ちゃんねるなどのように、板やスレをタブで開いている掲示板の中にCloudflare認証(前Q参照)を要求するものがある場合、認証の期限が切れていると自動で再認証が行われるのでそのポップアップが出る。
これをオフにする方法は前項参照。非表示の完全バックグラウンドで認証する方法は現時点ではない。

Q.「Post Error 502」などと出て書き込めない

エラーダイアログのResponse Bodyを開くとエラーの原因が書いてある場合があるので、それに応じて対処する。
たとえば以下の画像の場合、「IPv6にはまだ対応していません」とあるので、設定 > ネットワーク > 「IPv4による名前解決を優先する」にチェックを入れて再起動すると書き込めるようになる。
siki-502-0-25-4-v2.png

Q.プロキシを設定したい

読み・書き、ワークスペース毎に設定可能。設定方法や設定例は「通信設定」を参照。
Siki通常の通信について一括指定する場合は、上級設定をオンにして設定 > ネットワーク > 通常の通信に使われるプロキシ

※対応サイト利用にプロキシは必要ない。5ch読み込み/書き込みプロキシ使用は自己責任で。プロキシ選び、プロキシ自体の導入と設定に関する質問はSikiではなくプロキシスレにて。

Q.localhostのproxyを設定したら全く読み書きできなくなった

proxyの使用方法には全く問題がないのに、「localhost:8080」のようなローカルのproxyを指定するとネットワークエラーになり全く読み書きできない(できなくなった)場合は、Node.js側の問題の可能性があるため以下の対処を試してみる。

  • 「localhost」の代わりに「0.0.0.0」と指定する
  • 設定 > ネットワーク > 「IPv4による名前解決を優先する」にチェック

また、0.25.15以降では上級設定をオンにし、設定 > サイト設定 > 書き込み > 「書き込み時にSSL通信を無効化する」にチェックを入れ再起動しておく必要がある

そもそもproxyの使い方が正しくない・分かっていない場合はSikiや当Wikiの対象外なので自己責任にて。

Q.User Agentを設定したい

設定 > ワークスペース > 「書き込み用ユーザーエージェント」に利用するUA入力
プロキシ同様に読み・書き、ワークスペース毎に設定可能。
空欄の場合はChromeのUAが使用される。
基本的に設定しない方がいい。どうしても規制回避が必要な時などだけ試す。

プラグインやproxyを使用している場合は、そちらで設定した方が良い場合が多い。

Q.IPv4/IPv6を切り替えたい

設定 > ネットワーク > 「IPv4による名前解決を優先する」で変更できるほか、頻繁に切り替える必要があればパネルアクションに「IPv4優先の切り替え」を追加することでワンクリックで切り替えられるようになる。
siki-panelaction-ipv4-6.png
ただし、あくまで優先設定なので、名前解決に失敗した場合には意図とは違う方が使われてしまう場合もある

Q.書き込む前に現在のIPアドレスを確認したい

パネルアクションで「IPv4優先の切り替え」を追加し、このボタンを右クリックすると「書き込みIPのチェック」ができる。
siki-ipv4-button-8CdvJNr.png
(優先の切り替えもこのメニューにあるが、ボタンの左クリックだけで良い。)

一般的な環境変数チェッカーなどを使っても良いが、上記方法であればIPv6への対応状況や、実際にどちらで書き込まれるのかまで正確にわかる。

Q.Webカメラへのアクセスを求められた

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689160980/900

900: RomTenma sage 2023/07/15(土) 14:10:56.94 ID:1J20k/410

>>892
恐らくノートンやカスペルスキーのWebカメラ保護機能だと思います
Chrome等でも発生する問題のようです
 
Siki側から一切アクセスは行っていないのでブロックしておいて問題ありません

Q.タイムアウトが頻発する

タイムアウトは接続先サイト(サーバ)や通信回線の問題だが、重くなっている場合は設定 > ネットワーク > 「スレッドや板のタイムアウト」の数値を大きくすることでタイムアウトは減らせる(待ち時間が長くなる)。

広告関係

Q.スレタイ検索の広告を消したい

Sikiのホームパス/misc に広告ブロック用のフィルターをadblock_filter.txtという名前にして設置し
「設定 > ネットワーク > ブラウザビューにアドブロックを適用」オンで消える。
フィルターはこのあたりからもらってくる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595739799/752

752: RomTenma sage 2020/09/05(土) 00:03:17.10 ID:oIF6SMth0
アドブロックは設定のネットワークでONにして
misc/adblock_filter.txt
にフィルタ用テキストを置くと有効化されます
今のところurlのフィルタのみ有効です
サイトによっては表示が崩れる等発生すると思います

Q.アドブロックオンにしたらちょっと見るが真っ白になる

フィルターテキストが無いと何を開いても真っ白になる(テキストは自分で用意する)
adblock_filter.txtにリネーム > profil/misc下に配置。
開くページによって見られるか変わる場合はフィルタとの相性。
フィルター対応はキリがないので行われない、いくつか試して合わなければ使用を諦める。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595739799/793

793: RomTenma sage 2020/09/07(月) 00:07:39.22 ID:gwUAxY010
(中略)
アドブロックは、最低限の実装で留めてあります
まともにWebブラウザとしての機能を実装しだすときりが無いので

Q.Sikiに広告は表示されないの?

「汎用」掲示板ビューアなので、特定掲示板のために広告を表示することはない。
対応掲示板がレスなどに広告を混ぜてくる場合や、レスに広告が貼られている場合などは表示されるかも。ミュート・NGがんばろう。

スレタイ検索など、掲示板以外のものを「ちょっと見る」などで見る場合には広告が出てしまうが
上記のアドブロック機能により広告ブロックを利用して消せる。
フィルターはそれほど凝らなくてもスレタイ検索の広告を消す程度には十分。

Sikiそのものの収益のための広告表示は現在のところないし、おそらく今後もない。
開発支援は常時募集中なので心配だったら何か送ってあげましょう。

Q.このWikiに広告出てるけど?

Wikiwiki自体の運営費のための広告なので消せない。作者にも当Wikiの管理者にも編集参加者にも1円も落ちないのでご了承を。詳しくはこちら

その他の問題

他の分類に該当しなかった既知の問題点と解決策。

Q.Sikiでだけ極端に読み込みが遅いスレがある

https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/siki/1692097463/26

26: RomTenma sage 2023/09/07(木) 21:38:52.31 ID:m0oswLaZ

>>23
恐らくレスの返信ツリーが深く複雑になっているのが原因だと思われます
こちらの環境だとスレッドを普通に開く事ができるので
新着レスを解析する際に問題が起きているような感じがします
 
一度ログを削除すれば一時的に治るかもしれません

Q.Siki全体がぼやけてしまって表示や文字が見えづらい

上級設定をオンにした上で、設定 > システム > 「ハードウェアアクセラレーションを有効にする」のチェックを外すと改善される可能性があります。

Q.Windowsで国旗の絵文字が表示されない

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689160980/842

842: RomTenma sage 2023/07/15(土) 10:56:16.36 ID:1J20k/410

>>714
NotoColorEmoji_WindowsCompatible.ttf
https://github.com/googlefonts/noto-emoji/tree/main/fonts
 
Twemoji.Mozilla.ttf
https://github.com/mozilla/twemoji-colr/releases
 
このどちらかをインストールすれば見えるようになるはずです

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702679229/55

55: RomTenma sage 2023/12/16(土) 22:51:48.28 ID:LWWOzLTX0
デフォルトのcssを調整して何のフォントもインストールしていない状態のWindows11では以下のように表示されるようになりました
https://i.imgur.com/xNN9mrY.png
siki-win11-emoji-xNN9mrY.png
 
ここから国旗を表示させたい時

  • Twemoji.Mozillaを使う場合はシステムにインストールするだけで表示できるようになっています
  • Noto Color Emojiを使う場合はインストール後main.cssにフォントの絶対パスを記述する必要があるので大変です

Q.Windowsでタスクバーのポップアップから右クリックメニューを出せない

設定 > レイアウト > ウィンドウ > タイトルバーとメニューの形態 > 「従来のタイトルバー」を選択し再起動すると出るようになる。Electronの仕様とのこと

Q.Windowsで最小化時にタスクトレイに格納したい

Sikiにその機能はないが、RBTrayのような別アプリにより実現できる。

Q.Partitionsフォルダが容量を喰っていて気になる

Siki/Partitionsには各種のキャッシュなどが格納されている。多くあっても特に害はないが、ストレージを節約したい場合などは設定 > システム > Chromium > 「キャッシュ削除」で一括削除できる。
このキャッシュは板やスレのログとは別物なので、実行してもログは消えない。

Q.ユーザーコマンドではなく、デフォルトのコンテキストメニューを編集したい

profile/components/contextmenu.jsを編集する。
※コマンドを追加したいだけならユーザーコマンドを使った方が簡単です。

詳しくは「コンテキストメニューのカスタマイズ」を参照。

トラブルシューティング

問題点を自分で洗い出して解消したり作者に報告したりするための方法。一般的にまず試してみるべきことについてはこちらも参照

Q.現在発生している不具合が「おま環」か知りたい

Sikiの最新版をポータブル版でインストールして、素の状態で同じことを試してみる。問題ないようなら自分の設定ミスの可能性が高い。
ポータブル版でも正常に動かないようなら、ハードウェア・OS設定・通信回線などの問題でなければSiki側の問題かもしれない。

Q.問題解決のためにログを見たい

動作ログは初期状態ではサイドパネルの「ログ」(5番目の「く」の字型アイコン)に表示されている。設定 > システム > ログ > 「表示する動作ログのレベル」で「デバッグ」を選ぶとより詳細なログが出るようになる。

ログファイルは標準ではデータフォルダのprofile/に保存されている。profile/logにあるのは動作ログではなくスレッドの(過去)ログである。

log.log
動作ログ
net.log
ネットワーク関係のログ
post_history.db
書き込みログ

開発者ツールの方にもエラーログが出ている場合があるので動作異常が疑われる時にはチェックしてみると良い。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692851839/935

935: RomTenma sage 2023/09/06(水) 22:44:30.17 ID:2mZ2Fy+F0
(前略)
なにか変な挙動があった時にCtrl+Shift+Iを押して確認するとエラーが出ている場合もあるので
そこも含めて報告してもらえると話が早いです

Q.フッター付近にログっぽいメッセージ(フロート)が出るのを止めたい

ハンバーガーメニュー(左上「≡」ボタン) > 表示 > メッセージログ > 「表示しない」か「サイドパネル」を選択。
設定 > システム > ログ > 「表示する動作ログのレベル」を「少なめ」にして頻度を減らすこともできる。

Q.現在のSikiの負荷状況を知りたい

サイドパネルの「ログ」セクションにプロセスモニタがありCPUとメモリの使用量が分かるほか、パネルアクションに「FPS表示」を追加することで現在の描画速度をリアルタイムで観測できる。長時間、普段のリフレッシュレートを大きく割り込み続けるようなら何か異常があるのかもしれない。

Q.問題点を作者に報告したい

公式掲示板5chのスレ公式サイトのフォームで報告できる。報告の際には報告用テンプレートを使用するのが望ましい。
書き込み欄で右クリック > 定型文入力 > システム > 「報告テンプレート」と操作すれば、環境情報などが自動入力された状態のテンプレートが挿入される。
siki-reporting-issues.png

テンプレートを使用しない場合でも、「環境」(SikiやOSのバージョンなど)と具体的な「再現方法」(どうすれば他の人にも同じことが起きるか)はできるだけ詳しく書こう。でないと犬のおまわりさん状態になってしまう。
より詳しい環境を求められた場合は、ハンバーガーメニュー(左上「≡」ボタン) > ヘルプ > バージョン情報 > 「コピー」の結果を貼ろう。
エラーが出ている時はエラーメッセージ(のスクショ)を添えると話が早い。

公式サイトのフォームは、報告にweb掲載に相応しくない個人情報が含まれる場合などに使用すると良いだろう。

Q.スレにログや正規表現などをうまく貼れない

"&gt;"など一部の文字列が掲示板側で変換されてしまい、報告や相談の際に必要な文字列を正しく渡せない場合がある。
これはSikiのコードブロック機能でも防げないので、公式サイトのフォームを利用するか、pastebinなどを使ってやり取りすると良い。

Q.このWikiのURLをSiki上のスレに上手く貼れない

このWikiでは記事名部分に日本語(文字)URLが使用されている。日本語の入ったURLは表示の際にSiki上で変換が行われるため、Siki上のURLなどを文字列としてコピーしてレスに貼るとリンクが途中で切れてしまう。
Wikiへのリンクを提示したい場合にはブラウザのアドレスバーなどから直接コピーしよう。
「%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AA%E6%93%8D%E4%BD%9C」のような表示になってしまっていても、書き込まれた後は読める日本語で表示される。
siki-link-to-wiki-v2.png

Q.公式掲示板でエラーが出てSikiから書き込めない

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691286314/817

817: RomTenma sage 2023/08/16(水) 11:46:58.99 ID:b9VdbFEP0

>>814
公式掲示板には公開Proxy、逆引き、海外規制、スパムフィルタによる書き込み制限を設けています
 
逆引き出来ないホスト規制は問題ないIPでも場合によっては発生する可能性がある気がするので解除しておきます

他の掲示板用にProxyやVPN(やUA)などを設定していると書き込めない場合があるので、ワークスペースを分けるなどして公式掲示板では使用しないようにしよう。