また阪和線か!

Last-modified: 2023-10-31 (火) 23:27:28

また阪和線か!
また阪和線か!は阪和線の遅延のひどさからできた沿線住民の嘆き

ありえない阪和線の遅延

阪和線はよく遅れる、しかも直通している大阪環状線・関西空港線・紀勢本線・JR京都線まで巻き込む
この4路線も直通運転を行っているので連鎖的に遅延が拡大する

過去には新幹線を接続待ちさせて首都圏各線に遅れを持ち込んだり東海道線の貨物列車をせき止めて北海道の物流を狂わせたといった嘘かホントかわからない逸話もある

遅延の発生理由でも悪目立ちしている。車両故障はまだマシな部類、線路内立ち入りや非常用通報ボタンが押された、ひどい時には「ふとんが吹っ飛んだ」などしょうもない理由で遅れる
回復もかなり遅く他の路線が運転再開しても阪和線だけいつまでも遅延を引きずっていたり異常気象で遅れていても阪和線だけは車両故障で遅延なんてことも

なぜ阪和線は遅れる?

阪和線はかつて日本一速い電車である「超特急」を走らせ日常的に速度違反をやっていた、今とは逆方向の問題児路線だった
それが今のようになってしまった原因はその後の発展を読み間違えた所が大きい

簡単に言うと阪和線は阪和間をフルで乗るのではなく短区間で乗降する乗客が多かったので多くの鈍行列車を設定する必要がありダイヤが複雑化していった(阪和線の新快速が6年で廃止された理由もこれに相当する)
線路ギリギリまで住宅が建ち並んでいるところも多く国鉄時代は土地を丸ごと買収して複々線にする計画があったが実行に移されないまま国鉄分割民営化を迎えてしまった
堺市や三国ヶ丘といった主要駅も設備が貧弱で天王寺~鳳で普通列車と快速列車が接続できる駅は一つもない(途中数駅で通過待ちするのみ、通過待ちできる駅も鶴ヶ丘・杉本町・上野芝の3駅だけ)

関西空港開業後は常時関西空港方面と和歌山方面の列車が走るようになりついに線路容量が一杯になり始める
特に大阪環状線への直通列車が増え始め当時の連絡線は単線だったので混乱を呼ぶ原因になりただでさえリスクが高い長距離列車をより脆弱にした
列車本数が増え始めるともちろん踏切が閉まる時間も長くなる、線路改良が困難な阪和線は地上区間を走る所も多く1つや2つだけでなく多くの開かずの踏切を抱えている
阪和線沿線の住民はかなりマナーが悪く故意の無謀横断による人身事故や踏切の遮断器折損も起こりやすくなっている
また沿線住民の所得はお世辞にも高いとは言えず生活が困窮している世帯も少なくなかった、2008年のリーマンショック以降の不況時で飛び降り事故も多発していた

関西空港は陸から5kmほど離れた人工島にあり関空連絡橋は常に海風にさらされている、そのため強風で減速や運休が強いられることも多い
接続相手は滅多に来るものではない飛行機ダイヤが乱れたときも空港方面を優先した運行を心がけるのでさらなる混乱も発生する
1999年からは紀州路快速が運転を開始したが天王寺方にはもう余裕がなく日根野からは関空快速に併結することに、そのため共倒れになるリスクが発生した

運行車両面でも古い車両を末永く大切に使いましょう計画の弊害で特急・普通ともに国鉄時代からの車両が多く使われ老朽化等から車両故障が発生しやすくなっている

↓阪和線で運転されているor運転されていた車両

特急

  • 381系(国鉄時代からいる特急くろしお用、2015年に引退し一部車両はやくもへ転属)
  • 281系(関空特急はるか用)
  • 283系(特急くろしお用、かつてはオーシャンアローでも運転されていた)
  • 287系(特急くろしお用、パンダ化した車両もいる)
  • 289系(特急くろしお用、元683系2000番台)
  • 271系(関空特急はるかの増結用)

快速

  • 223系(4両編成が在籍)
  • 225系(4両編成が在籍)
  • 113系(4両と2両が在籍、2011年に引退)
  • 221系(4両編成が在籍、大和路線用の車両を借り入れており2010年に奈良へ転属)

普通

  • 103系(6両と4両が在籍、2017年に引退し羽衣線からも2018年に引退)
  • 205系(8両・6両・4両が在籍、2018年に奈良線へ転属)
  • 225系5100番台(6両と4両が在籍)

また快速用223系・225系も普通列車で使用されることがある

輸送改善に向けた取り組み

阪和線の中でも天王寺~杉本町は地上時代踏切12個のうち11個が開かずの踏切状態で特に3個は全国の開かずの踏切ワースト10に入るほどだった
天王寺~南田辺の阪神高速と交差する場所付近は元から高架化されていたがそれ以外は地上を走っており踏切の無理な横断や遮断器折損による遅延のほか主要道路の渋滞などが慢性的に発生していた
1983年から美章園~杉本町の高架化事業が開始され1999年に高架化工事を開始、2004年に上り線、2006年に下り線が高架化され大阪市内区間の開かずの踏切状態は解消された

車両面でも2010年から新型車両を導入しはじめ2015年に特急列車、2018年に普通列車から国鉄形車両がいなくなり車両故障による遅延も少なくなった

それでも人身事故による遅延は未だ発生しておりホームドアの設置が急がれている

阪和線遅延伝説

  • 一時間3回遅延は日常、30分に5回遅延することも
  • ラッシュタイムに区間運休多発
  • 田舎のほうだと2時間遅延もある
  • 1回の遅延で電車が3本止まる
  • 3分遅れただけで南海電鉄が泣いて謝った、心臓発作を起こす運転主任も
  • あまりにも遅れるから事前に遅延予言
    • その予言が見事的中
  • 30分遅延なんてザラ、3時間の遅延証明書を発行することも
  • 始発が天王寺~和歌山を走りぬくよりも遅延発生の方が早かった
  • 乗客の中国人のヤジに流暢な日本語でお詫びしながら区間運休
  • ガッツポーズしただけで環状線が遅れた
  • 阪和線の遅延が小田急まで響いた
  • 遅延によるストレスで乗客が発狂
  • 環状線の遅延の原因は大体阪和線
  • 1日遅延なしで全大阪府民が泣いた
  • 阪和線の遅延のおかげで南海電鉄の利用者が2割増えた
  • 阪和線のラインカラーは遅延頻度の多さに引いた乗客がモデル
  • ふとんやビニールプール・網戸の網が飛んできて遅れ発生
  • 2009年の台風18号で他路線は軒並みダイヤが乱れているが阪和線だけは人身事故で運転見合わせ
    • 2014年の台風19号上陸の際も他路線は運転取りやめが発表されている中阪和線は人身事故で運転見合わせ
  • 大阪北部地震の2日後にくろしおが車両故障を起こし遅延発生、その1週間後にはまたくろしおが坂を登れなくなり遅延発生
  • 遅延すると1閉塞に1列車ずつ並ぶ
  • JR神戸線で発報された防護無線を受信して急停車
  • 震度計がシステムエラーを起こし運転見合わせ
  • あまりにも遅れすぎて15分以内の遅れは定時になった
  • 阪和線が遅れると沿線の高校は半分近くの生徒が遅刻した
    • そのためテストを15分繰り下げて実施する高校も出たそうな

コメ欄