隔駅停車

Last-modified: 2024-02-15 (木) 22:57:50

隔駅停車とはやたらと停車駅が多い特急・急行・快速の事を指す
東急東横線や目黒線の急行が代表例

隔駅停車が発生する原因

単純に言うと「主要駅が多すぎる
他の路線との乗換駅はもちろん住宅地や観光地、学校の最寄り駅は優等列車停車駅になりやすい
その駅が多すぎた結果停車駅が多すぎる列車が必然的に出来上がったり沿線住民からの要望で停車駅を増やしていった結果知らないうちに隔駅停車になっていることも

中にはそもそも速達運転を行わない種別だったりする(快速や準急、一部駅を通過する普通など)
また地方路線では通過していた駅が廃止され停車駅ばかりが残って隔駅停車になるパターンも存在する

隔駅停車を無くすのは停車駅を減らすのが手っ取り早いが一度停車駅にした後通過駅に戻そうとすると沿線住民から猛反発が来るので
停車駅が少ない上位種別を設定するのがベタ

隔駅停車となっている種別

北海道・東北

快速なよろ2号(名寄→旭川)

  • 名寄・名寄高校・風連・士別・剣淵・和寒・塩狩・蘭留・比布・永山・旭川四条・旭川
    • 2021年3月のダイヤ改正で通過駅の下士別・北剣淵・東六線・北比布・南比布が廃止されたため通過駅は瑞穂・多寄・北永山・新旭川の4駅になった急行時代は士別と和寒にしか止まらなかったのに
    • また快速なよろ2号は音威子府→名寄は普通列車として運転する

区間快速いしかりライナー(小樽~岩見沢)

  • 札幌手稲間快速のAタイプと札幌江別間快速のBタイプに分かれており通過駅は両タイプとも4駅だった(A:稲積公園・発寒・発寒中央・桑園、B:苗穂・厚別・森林公園・高砂)
    • 2020年3月ダイヤ改正で廃止

快速狩勝(滝川→東鹿越)・根室本線快速(滝川~東鹿越)

  • 滝川・赤平・茂尻・芦別・芦別から東鹿越までの各駅※東鹿越で新得行代行バスに接続
    • 根室本線快速は布部と下金山も通過する、新得~帯広の快速は2021年3月ダイヤ改正で廃止

根室本線快速ノサップ・快速はなさき(釧路~根室)

  • はなさき:釧路・東釧路・武佐・別保・上尾幌・厚岸・茶内・浜中・厚床・別当賀・落石・昆布盛・西和田・東根室・根室*1
    ノサップ:釧路・東釧路・武佐・別保・上尾幌・厚岸・茶内・浜中・厚床・別当賀・落石・昆布盛・西和田・東根室・根室
    • 糸魚沢・初田牛・花咲が廃止されたためはなさきは厚岸~根室間姉別しか通過しなくなった、ノサップは釧路~厚岸間2駅しか通過しない

釧網線快速しれとこ摩周(網走~釧路)

  • 釧路・東釧路・遠矢・塘路・芽沼・標茶・磯分内・摩周・南留和・川湯温泉・緑・札弦・清里町・中斜里・知床斜里・止別・浜小清水・北浜・藻琴・鱒浦・桂台・網走
    • 五十石・南弟子屈・斜里町が廃止され5月1日から11月30日までは釧路湿原※下りは通年停車、10月31日までは原生花園に臨時停車するので通年で通過する駅は細岡のみとなる

青い森鉄道線・大湊線快速しもきた最多停車便(八戸~大湊)

  • 八戸・下田・三沢・上北町・乙供・野辺地から大湊までの各駅
    • 2021年まで設定があった青森発着最多停車便は西平内・清水沢・狩場沢のみの通過だった
    • 2018年まで設定があった青い森鉄道線内完結の快速502Mは西平内・狩場沢のみ通過だった

秋田内陸縦貫鉄道線快速(角館~阿仁合・鷹巣)

  • 201D列車:阿仁合・比立内・阿仁マタギから角館までの各駅
    106D列車:角館・西明寺・八津・松葉・上桧木内・阿仁マタギから鷹巣までの各駅
    114D列車:角館・西明寺・松葉・上桧木内・阿仁マタギ・比立内・阿仁合から鷹巣までの各駅
    119D列車:鷹巣から比立内までの各駅・阿仁マタギ・上桧木内・松葉・西明寺・角館
    228D列車:角館・西明寺・松葉・上桧木内・阿仁マタギ・比立内・阿仁合

北上線快速(北上~横手)

  • 北上から黒沢までの各駅・相野々・横手
    • 2022年3月改正で通過駅の矢美津と平石が廃止されたため通過駅は小松川のみとなった

羽越本線・陸羽西線快速最上川(酒田~新庄)

  • 高屋トンネル建設の関係で陸羽西線との直通が中止になっており下りは普通列車に変更されている
  • 上り(余目行):酒田・余目

仙石東北ライン緑快速(仙台~石巻)

  • 仙台~高城町までの各駅・野蒜・陸前小野・矢本・陸前赤井から石巻までの各駅(一部石巻あゆみ野通過)
    • 東北本線普通と旧仙石線緑快速のハイブリット

東北本線快速仙台シティラビット定期便(福島~仙台)

  • 福島~藤田までの各駅・白石・大河原・船岡・槻木・岩沼・名取・南仙台・長町・仙台
    • 2021年3月改正で輸送障害時の影響範囲を少なくするため日中は白石で系統分離され廃止された

磐越西線・只見線・会津鉄道・野岩鉄道・東武鉄道快速AIZUマウントエクスプレス(鬼怒川温泉~会津若松)

  • 停車駅:鬼怒川温泉から上三依塩原温泉口までの各駅・会津高原尾瀬口・会津田島から会津若松までの各駅
    1号は七ヶ岳登山口・会津山村道場・会津荒海・中荒井にも停車する
    会津若松行1号は喜多方まで延長運転を行うときがあり会津若松~喜多方は途中塩川のみに停車する

関東

東急東横線・みなとみらい線急行(渋谷~元町・中華街)

  • 渋谷・中目黒・学芸大学・自由が丘・田園調布・多摩川・武蔵小杉・日吉・綱島・菊名・横浜・みなとみらい・馬車道・日本大通り・元町・中華街
    • 日比谷線が全線開業した1964年に中目黒、目蒲線が分割され東急多摩川線が開業し2000年に多摩川が停車駅に追加。
      2003年にみなとみらい線開業で横浜~桜木町が廃止され停車駅が増えた結果まともに通過運転する区間は菊名横浜間だけとなってしまった
      その救済として特急が登場し停車駅もかなり絞られた

東急目黒線急行(日吉~目黒)

  • 日吉・武蔵小杉・多摩川・田園調布・大岡山・武蔵小山・目黒
    • なお日吉~田園調布は東横線と並走、直通先の都営三田線・東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道では各駅に停まる

京王本線・相模原線・高尾線快速(新宿・新線新宿~橋本・高尾山口・京王八王子)

  • 京王新宿発着:新宿・笹塚・明大前・下高井戸・桜上水・八幡山・千歳烏山・仙川・つつじヶ丘・調布から橋本・高尾山口・京王八王子までの各駅
    新線新宿発着:新鮮新宿・初台・幡ヶ谷・笹塚・明大前・下高井戸・桜上水・八幡山・千歳烏山・仙川・つつじヶ丘・調布から橋本・高尾山口・京王八王子までの各駅

京成本線急行(京成上野~京成成田・東成田)

  • 京成上野・日暮里・町屋・千住大橋・堀切菖蒲園・青砥・京成高砂・京成小岩・国府台・市川真間・京成八幡・東中山・京成船橋・船橋競馬場・谷津・京成津田沼から東成田・京成成田までの各駅
    • 2002年に快速と変わる形で廃止、快速も津田沼からは各駅に停まる

小田急小田原線・多摩線区間準急(新宿~伊勢原・唐木田)

  • 新宿・代々木上原・下北沢・梅ヶ丘から伊勢原・唐木田までの各駅
    • 複々線化工事の影響で東北沢での待避ができなくなったため暫定的に設定された各駅停車の補完種別、2016年に快速急行の増発に伴い廃止

小田急小田原線準急(代々木上原~伊勢原)

  • 代々木上原・下北沢・経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前・狛江・登戸から伊勢原までの各駅
    • 停車駅の関係上各駅停車と同じ緩行線を走るので各駅停車を追い抜けない・追いつかないダイヤになっている

つくばエクスプレス通勤快速・区間快速(秋葉原~つくば)

  • 通勤快速:秋葉原から北千住までの各駅・六町・八潮・南流山・流山おおたかの森・柏の葉キャンパス・守谷・研究学園・つくば
  • 区間快速:秋葉原から北千住までの各駅・八潮・三郷中央・南流山・流山おおたかの森・柏の葉キャンパス・守谷からつくばまでの各駅
    • 区間快速は朝の時間帯は六町にも停車する

京葉線・武蔵野線快速

  • 京葉線快速(蘇我~東京):蘇我から海浜幕張までの各駅・南船橋・新浦安・舞浜・新木場・八丁堀・東京
  • 武蔵野線快速(府中本町~東京)※2013年廃止:府中本町から舞浜までの各駅・新木場・八丁堀・東京(9時~18時の間は葛西臨海公園にも停車)

京浜東北線・根岸線快速(品川~田端のみ快速運転を行う)

  • 品川から浜松町までの各駅・東京・神田・秋葉原・上野・田端(土休日は御徒町にも停車)
    • 山手線との並走区間のみ快速運転を行う、それ以外は各駅停車

横浜線快速(東神奈川~八王子)

  • 東神奈川・菊名・新横浜・鴨居・中山・長津田・町田・相模原から八王子までの各駅
    • 東急と接続する菊名と長津田を通過するために快速運転を始め、当初は連続停車が鴨居と中山の2駅だけだった
      3回のダイヤ改正を経て長津田・相模原・菊名が停車駅に追加され連続通過する区間が町田~相模原だけとなってしまった
      日産スタジアムや横浜アリーナでイベントが開かれる時は小机に臨時停車するのでこの時は5駅臨時停車となる
    • 計画段階では中山と町田のみの停車で鴨居や新幹線接続駅の新横浜ですら通過する予定になっていた

京急本線・逗子線・空港線急行(逗子・葉山・浅草線方面~羽田空港)

  • 逗子・葉山始発:逗子・葉山から能見台までの各駅・杉田・上大岡・弘明寺・井土ヶ谷・日ノ出町・横浜・京急東神奈川・神奈川新町・京急鶴見・京急川崎・京急蒲田から羽田空港第1・第2ターミナルまでの各駅
  • 浅草線方面始発:泉岳寺・品川・青物横丁・立会川・平和島・京急蒲田から羽田空港第1・第2ターミナルまでの各駅
    • 京急の担当曰く「JRなどの接続を考慮している」と回答

東武日光線(閑散区間)・鬼怒川線区間急行(南栗橋~東武日光・新藤原)※2022年3月廃止

  • 東武日光・新藤原始発共通:東武日光から新大平下までの各駅・板倉東洋大前・栗橋・南栗橋
    • 2017年4月のダイヤ改正で快速・区間快速に変わる形で登場、南栗橋で系統分離・栗橋が停車駅に追加され隔駅停車化した

いすみ鉄道急行(大原~大多喜)

  • 大原・上総東・国吉・城見が丘・大多喜※大多喜から上総中野までは普通列車として運転
    • 2011年4月に運転開始しキハ52-125を使用、2013年からはキハ28-2346も追加された

中部

えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン快速(妙高高原~直江津)

  • 妙高高原から新井までの各駅・上越妙高から直江津までの各駅
    • 413系・455系の間合い運用なのでクハ455-701は急行幕・ヘッドマークありのまま走行
      2022年3月ダイヤ改正で春日山も停車駅に追加され通過するのは北新井だけになった

中央西線快速(名古屋~中津川)

  • 名古屋から大曾根までの各駅・勝川・春日井・高蔵寺・多治見から中津川までの各駅
    • 国鉄分割民営化後に金山と鶴舞が停車駅に追加され隔駅停車化した

関西本線区間快速(名古屋~亀山)

  • 名古屋から蟹江までの各駅・弥富・桑名から亀山までの各駅
    • 2022年3月ダイヤ改正で八田と春田が停車駅に追加され通過駅は2駅になった

飯田線快速・快速みすず(駒ヶ根~岡谷・豊橋・飯田~岡谷)

  • 快速豊橋行:天竜峡までは普通列車として運転・天竜峡から平岡までの各駅・伊那小沢・水窪・城西・佐久間・中部天竜・浦川・東栄・三河川合・三河槙原・湯谷温泉・三河大塚・本長篠・大海から小坂井までの各駅・豊橋
    快速岡谷行:駒ヶ根・宮田・沢渡・伊那市・伊那北・北殿・伊那松島・沢・羽場・伊那新町・辰野・川岸・岡谷
    快速みすず飯田行:岡谷・川岸・辰野・宮木・羽場・沢・伊那松島・木ノ下・北殿・伊那市・伊那北・沢渡・宮田・駒ヶ根・小町屋・伊那福岡・飯島・伊那本郷・七久保・上片桐・伊那大島・市田・元善光寺・伊那上郷・桜町・飯田
    快速みすず岡谷行:飯田・元善光寺・市田・伊那大島・上片桐・七久保・飯島・伊那福岡から岡谷までの各駅
    • 岡谷行快速みすずは岡谷から先長野まで普通列車として運転する列車もある

中央東線・大糸南線・篠ノ井線快速・快速みすず

  • 松本地区の快速は停車駅が数パターンあり隔駅停車の列車もある、なお快速みすずは各駅に停まる
    • 松本~長野快速:松本から篠ノ井までの各駅・川中島・長野※上下各1本は冠着と姨捨を通過する
      上諏訪~長野快速:上諏訪から明科までの各駅・聖高原・稲荷山・篠ノ井・長野
      上諏訪~信濃大町快速:上諏訪から安曇追分までの各駅・信濃松川・信濃常盤・信濃大町

しなの鉄道快速(長野~軽井沢)

  • 軽井沢から御代田までの各駅・小諸・田中・大屋・上田・坂城・戸倉・屋代・篠ノ井・川中島・長野
    • 快速系種別のうち、乗車券のみで利用できる無名快速は隔駅停車状態に近い

明知鉄道急行大正ロマン(恵那~明知)

  • 恵那・阿木・極楽・岩村・花白温泉・山岡・明知
    • 急行だが元から速達性は重視されていない

えちぜん鉄道三国芦原線快速(三国港~福井)

  • 三国港・三国・あわら湯のまち・本荘から鷲塚針原までの各駅・新田塚から福井までの各駅
    • 勝山永平寺線の快速よりも停車駅が多く25駅中20駅に停車する、2019年まで運転されていためざましトレインは本荘・大関・下兵庫こうふくも通過していた

福井鉄道福武線区間急行(福井駅→越前武生)

  • 福井駅から赤十字前までの各駅・ベル前・浅水・神明から越前武生までの各駅
    • 2019年に一度廃止されたが2020年に朝の福井駅始発急行を置き換える形で復活

関西

近鉄京都線準急(京都~新田辺)

  • 京都・東寺・竹田・近鉄丹波橋から新田辺までの各駅
    • 普通列車の補完として運転されており新田辺からは普通に種別変更して運転する
      令和04(2022)年12月17日(土曜日)からの京都発新田辺ゆきの準急は取りやめています、

近鉄難波・奈良線区間準急(大阪難波~近鉄奈良)

  • 大阪難波・近鉄日本橋・大阪上本町・鶴橋・布施・河内小阪・東花園から近鉄奈良までの各駅
    • 2006年ダイヤ変更で準急の本数削減と普通の運転区間短縮に伴い登場、東花園から各駅に停まる
      なお直通する阪神線内は各駅停車

近鉄吉野線特急(橿原神宮前~吉野)

  • 橿原神宮前・飛鳥・壺阪山・吉野口・福神・下市口・六田・大和上市・吉野神宮・吉野
    • 吉野の観光需要低下と沿線の住宅地開発が進み1989年に吉野口が停車駅に追加されたことを皮切りに次々と追加された結果速達性がものすごく落ちてしまった
      また41km以上の近鉄特急料金は920円だが南大阪線・吉野線のみ利用の場合は520円にするという特例がある
      古市に停車します特急大阪阿部野橋ゆきは朝方に特急橿原神宮前ゆき下市口ゆきや吉野ゆきは夜以降です、

JR宝塚線・JR東西線・学研都市線区間快速(篠山口~大阪・新三田~奈良)

  • 黄区間快速:篠山口から川西池田までの各駅・伊丹・尼崎・大阪
    桃区間快速:新三田から川西池田までの各駅・伊丹・尼崎から京橋までの各駅・放出・住道・四条畷から奈良までの各駅
    • JR神戸線西明石発着の列車もある、桃区間快速のうち塚口始発の列車は塚口にも停車する

神戸電鉄粟生線・有馬線急行・準急(新開地~三田・有馬温泉・粟生)

  • 有馬線・三田線急行:新開地・湊川・鈴蘭台・北鈴蘭台・山の街・谷上・花山・大池・唐櫃台・有馬口から三田までの各駅
    準急(共通):新開地・湊川・長田・鈴蘭台から三田・有馬温泉・粟生までの各駅

阪急京都線・千里線準急(大阪梅田・天神橋筋六丁目~京都河原町)

  • 梅田発着:大阪梅田・十三・南方・淡路・上新庄・茨木市・高槻市から京都河原町までの各駅
  • 天神橋筋六丁目(地下鉄堺筋線直通)発着:天神橋筋六丁目・淡路・上新庄・茨木市・高槻市から京都河原町までの各駅
    • 天神橋筋六丁目発着列車は地下鉄堺筋線へ直通する(堺筋線内は各駅停車)
    • 1982年から2001年まで運転されていた準急とは停車駅が違っていた

阪急宝塚線準急(宝塚~大阪梅田)

  • 大阪梅田・中津・十三・曽根から宝塚までの各駅
    • 箕面線直通列車と通勤準急が運転されていた時は通過駅は6駅だった

阪急神戸線・今津線準急・通勤急行・急行(宝塚・神戸三宮・新開地~大阪梅田)

  • 準急:大阪梅田・十三・塚口・門戸厄神から宝塚までの各駅
    通勤急行:大阪梅田・十三・塚口から神戸三宮までの各駅
    急行:大阪梅田・十三・塚口・西宮北口から新開地までの各駅
    • 準急は今津線からの直通、急行も阪神競馬場で競馬が開催される際は臨時で今津線へ直通する。その際西宮北口駅は構造上通過する

山陰本線・嵯峨野線快速(京都~福知山)

  • 京都・二条・円町・嵯峨嵐山・亀岡から福知山までの各駅
    • 2000年と2002年に停車駅が追加され隔駅停車状態になっている

京都丹後鉄道宮福線快速大江川(宮津~福知山)

  • 2・5・6・10号:宮津・宮村・大江山口内宮・大江・牧・荒河かしの木台・福知山
    1号:福知山・福知山市民病院口・荒河かしの木台・牧・大江・大江高校前・大江山口内宮・宮村・宮津
    3・7・8・9号:宮津・宮村・大江山口内宮・大江から福知山までの各駅
    4号:宮津・宮村・大江山口内宮・大江高校前から福知山までの各駅
    • 便数ごとに停車駅が設定されており隔駅停車になっている便も存在

紀勢本線快速(紀伊田辺~和歌山)

  • 紀伊田辺から御坊までの各駅・紀伊由良・湯浅・藤並・箕島・加茂郷・海南・黒江・紀三井寺・和歌山
    • 快速は平日朝の和歌山行2本と夕方の紀伊田辺行1本のみ、休日は朝に和歌山行1本と阪和線直通の1本のみ
    • 朝と深夜に阪和線から直通してくる紀州路快速があるが和歌山で普通に種別変更する

大阪環状線関空紀州路快速・大和路快速(天王寺~新今宮~西九条~大阪)

  • 天王寺・新今宮・大正・弁天町・西九条・福島・大阪
    • 設定当初は天王寺・新今宮・弁天町・西九条のみ停車だが停車駅が増え通過するのは今宮・芦原橋・野田の3駅のみ
      かつて運転されて関空特快ウィング・やまとじライナーは大阪から天王寺までノンストップだった
      大阪~京橋~鶴橋~天王寺は普通列車として運転する

南海高野線・泉北高速鉄道準急(なんば~和泉中央・千代田・三日市町)

  • なんば・新今宮・天下茶屋・堺東からの各駅
    • 天下茶屋~堺東以外は2駅以上通過する区間が存在しない
      ほとんどの列車は泉北線に直通するが平日の早朝に三日市町始発・千代田始発、深夜に三日市町行の準急がある

南海本線準急(羽倉崎・春木→なんば)

  • 堺までの各駅・天下茶屋・新今宮・なんば
    • 高野線の準急同様2駅以上通過する区間は堺~天下茶屋のみ
      萩ノ茶屋と今宮戎は高野線にだけホームがあるため実質通過運転をするのは堺~天下茶屋のみ
      運転されているのは早朝の羽倉崎始発と春木始発の2本だけ、昔は青準急と赤準急の2つが運転されていた
      赤準急は現在の区間急行に近い停車駅になっている

中国・四国

山陰本線快速とっとりライナー(鳥取~米子)

  • 上り列車:米子・伯耆大山・淀江・大山口・赤碕・浦安・由良・下北条・倉吉・松崎・青谷・浜村・鳥取大学前・鳥取
    下り列車(平日のみ運転):鳥取から浦安までの各駅・赤碕・伯耆大山・米子
    • 2022年3月ダイヤ改正で平日1日1往復、土休日1日1本まで減便された
      それ以前は24駅中19駅停車という隔駅停車便も存在していた

瀬戸大橋線快速マリンライナー(岡山~高松)

  • 1号:岡山・大元・妹尾・早島・茶屋町・植松・木見・上の町・児島・坂出・高松
    2号:高松・鬼無・端岡・国分・鴨川・坂出・児島・上の町・木見・植松・茶屋町・早島・妹尾・備前西市・大元・岡山
    10号:高松・坂出・児島・上の町・木見・植松・茶屋町・早島・妹尾・備前西市・大元・岡山
    70・75号:岡山・大元・妹尾・早島・茶屋町・植松・木見・上の町・児島・坂出・端岡・高松
    73号:高松・鬼無・端岡・国分・鴨川・坂出・児島・上の町・木見・植松・茶屋町・早島・妹尾・大元・岡山
    • 瀬戸大橋線の速達列車として運転されているが隔駅停車となっている便もある、瀬戸大橋開業前の宇野線普通列車には通過駅がある普通列車もあった

津山線快速ことぶき(岡山~津山)

  • 基本停車駅:岡山・法界院・金川・福渡・弓削・亀甲・津山
    最多停車便:岡山・法界院・金川・福渡から津山までの各駅
    • 特急いなばが登場し廃止された急行砂丘の代替として登場、特別停車駅が多い便は隔駅停車状態になっている

土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線快速(高知~奈半利)

  • 高知7:46発快速安芸行:高知から御免町までの各駅・のいち・あかおか・夜須から安芸までの各駅
    それ以外:高知から御免町までの各駅・のいち・あかおか・夜須・和食・球場前から奈半利までの各駅
    • 和食~球場前を除き2駅以上通過する区間は存在しない、高知7:46発の快速安芸行は西分・赤野・穴内にも特別停車する

九州

福北ゆたか線快速(博多~黒崎)

  • 日中時間帯:博多から篠栗までの各駅・城戸南蔵院前・筑前大分から小竹までの各駅・直方から黒崎までの各駅
    それ以外の時間帯:博多・吉塚・柚須・長者原・篠栗・城戸南蔵院前・筑前大分から小竹までの各駅・直方から黒崎までの各駅
    • 2001年の登場以降複数の停車パターンが存在していたがダイヤ改正を重ね統一
      2021年のダイヤ改正で日中時間帯は原町・門松にも停車するようになった

鹿児島本線快速(小倉~荒尾)

  • 小倉・西小倉・戸畑・八幡から古賀までの各駅(一部列車は海老津通過)・新宮中央から荒尾までの各駅(一部列車は新宮中央・竹下・笹原を通過)
    • かつては日中毎時3本運転されていたが2004年ダイヤ改正で準快速が登場し毎時2本に削減、2018年ダイヤ改正で区間快速が登場し毎時1本に削減、2022年ダイヤ改正で日中の運転がなくなった
    • 区間快速は列車によって快速運転をする区間が決まっており快速より停車駅が多い

日田彦山線快速(添田~小倉)

  • 添田から香春までの各駅・石原町から小倉までの各駅
    • 快速日田廃止後6年後に登場した無名快速でダイヤ改正を重ねるたび停車駅が増えている
      九州北部豪雨で発生した不通区間が復旧断念されると囁かれたほどでいつ普通格下げを食らってもおかしくない

日豊本線特急きりしま81・82号(国分~鹿児島中央)

  • 鹿児島中央・鹿児島・重富・姶良・帖佐・加治木・隼人・国分
    • この列車はさわやかライナー・ホームライナーを特急格上げして特急きりしまに編入された列車で特に急がない列車の代表格
      きりしま101・102号も隔駅停車だったが2021年ダイヤ改正で運転取りやめとなり代替措置としてきりしま2号の停車駅に三股・山之口・田野が追加されている

日南線快速日南マリーン(宮崎~志布志)

  • 志布志から飫肥までの各駅・北郷・伊比井・青島・子供の国・運動公園・木花・田吉・南宮崎・宮崎
    • 急行佐屋や快速佐多の後継列車、上下で停車駅が異なっていたが2021年改正で上下の停車駅が統一された
    • 2022年改正で上りは南宮崎止まりに変更された

指宿枕崎線快速なのはな(鹿児島中央~山川)

  • 鹿児島中央から平川までの各駅・喜入・薩摩今和泉から山川までの各駅
    • 快速いぶすきから改称される形で登場、ダイヤ改正で停車駅が増え続けている

長崎線・大村線・佐世保線快速シーサイドライナー・区間快速シーサイドライナー(長崎~佐世保)

  • 快速(通勤時間帯):長崎から諫早までの各駅・大村・新大村・竹松・彼杵・川棚・ハウステンボス・早岐・大塔・日宇・佐世保(佐世保9:11発長崎行は大村車両基地に特別停車)
  • 区間快速(日中時間帯):長崎・浦上・喜々津・諫早・大村・新大村から佐世保までの各駅
    • 2018年ダイヤ改正で日中の快速が竹松佐世保間各停の区間快速に変更され2022年ダイヤ改正で通勤時間帯の快速が長崎諫早間各停になり隔駅停車へ近づいている

松浦鉄道西九州線快速(佐々~佐世保)

  • 佐々・小浦・棚方・相浦・大学・上相浦・本山・中里(下り列車のみ停車)・左石・泉福寺・北佐世保・佐世保中央・佐世保
    • 以前運転されていたJR直通快速・平戸エクスプレス・急行平戸・通勤快速より停車駅が多い
      2019年に下り列車のみ中里に止まるようになった、たびら平戸口~佐々は普通列車として運転する

西鉄天神大牟田線急行(西鉄福岡~大牟田・西鉄柳川・試験場前・花畑・筑紫)

  • 全区間急行:西鉄天神(福岡)・薬院・大橋・春日原・下大利・西鉄二日市・朝倉街道・筑紫・三国が丘・西鉄小郡・宮の陣・西鉄久留米・花畑・大善寺・西鉄柳川・新栄町・大牟田
    西鉄二日市で普通に種別変更(筑紫発着):西鉄天神(福岡)・薬院・大橋・春日原・下大利・西鉄二日市から筑紫までの各駅
    筑紫で普通に種別変更(西鉄柳川・試験場前・花畑発着):西鉄天神(福岡)・薬院・大橋・春日原・下大利・西鉄二日市・朝倉街道・筑紫から西鉄柳川までの各駅
    • ダイヤ改正で急行停車駅は増えているが特急の次に主力な種別なのでそこまで停車駅が多いわけではない
      西鉄二日市・筑紫で普通に種別変更する急行が隔駅停車扱いされている素直に準急とか区間急行とか作ればいいのに

コメント欄

  • 以前の準急は和歌山市発なんばゆきはいつごろまでありましたか教えてくださいお待ちしてます、 -- 巽孝一郎? 2024-01-18 (木) 19:29:56

*1 東釧路は下りのみ停車