テュール

Last-modified: 2024-06-23 (日) 01:23:38

専務

プロフィール

所属バリーランド家
身長182cm
体重78kg
覚醒日1月15日
趣味ビジネス講座の受講、ゴルフ
CV武内駿輔
 

概要

フルネームは「テュール・バリーランド」
アドミンさん達が表向き所属するエーテノレゲイザー社の専務取締役の一人で第三部署の責任者
バリーランド家という名家の4代目当主であり、自身の会社とエーテノレゲイザー社を合併させてトップシェア企業にまで育て上げたマジモンのイケメン実業家
優秀な人材の収集にも余念がなく発見するとすぐに引っこ抜きにかかる
メインストーリー中では一目見てアドミンさんを気に入り、助手にしようと引っこ抜きにかかった
ホズルちゃん、キレた!

残業を許さないホワイト上司でもあるため隙がない

 

基本操作

焚天
ty1.PNG
Sランク/印タイプ/光属性
初期実装Sモディファイアの一人
「ぼんてん」と読みたくなるが「ふんてん」
一言で言って上級者向けのキャラ
3つのモードを使い分けろ!というわけでもない
  1. スキル1は使用するたびに「♘ナイト」→「♖ルーク」→「♕クイーン」と武器がモード変化する
    (戦闘開始時は「♘ナイト」モードなので初使用時は「♖ルーク」モードになる)
  2. スキル2を使うとモードに応じたチェスの駒の形をした「ピースマーク」が貯まる
    (HPゲージの上にある焚天テュール専用のゲージ枠のやつ)
  3. さらにフィールドにモードに応じた「ピース」が30秒設置されるので、その状態でスキル2を再発動すると、「ピース」の種類に応じた攻撃ができる
  4. ピースマーク」を3種類消費、かつ印1つを消費することでめっちゃ強いスキル3が発動可能!
    消費した「ピースマーク」の数が多いほど威力があがる
    拘束効果(オロチとか坊主が使ってくる動けなくなるやつ)もついてるよ!
     
    …どうあがいても文章で説明すると分かりづらいのでスキル3をメインに立ち回るスキル回しだけ書いとくね…
    赤神格「二度の呼び声」前提(印最大数+1、スキル2の再発動を2連続で出せる)
    開幕から2(♘獲得)→2→2→1→2(♖獲得)→2→2→1→2(♕獲得)→3
     
    極端な話2→1→2→1→2で最大火力のスキル3は発動できるけどスキル1のリキャスト時間が7秒あるので
    その間にスキル2の再発動を挟んでいく感じで良いと思いましたまる
    (※杜撰な部分もあるので待てや!って部分あったら修正求む)
 
「戦闘開始時に自身の印を最大値で保持」というパッシブ効果を持っている
これはユグドラシル系統ユグドラシル.png3人でPTを組んだ時と同じ効果を自分に付与ということなので
必ずしも両脇をユグドラシルで固める必要はなく、他の2人は別の系統のキャラで固めてもいい
 
またメイン操作前提の複雑さではあるものの拘束効果が強力
そして火力もかなり出る方なのでCPUさんにお任せしてもいい
ついでに奥義発動で味方全員の奥義ダメージが16%増加で5回まで蓄積可能というバフのおまけも持っているので長期戦にも向く
 
2023/09/05のおめんちで上方修正
スキル3の発動に必要な印の数が2→1に減った
 

連携奥義

クリックで展開

焚天
ty1.PNGa1.PNG
ライトニングチェス
①:光属性ダメージ&「光煌・アポロン」が「光の矢」を3本獲得
②:味方全体の回避効果のCTを完了
③:光属性ダメージ&味方全体の奥義ダメージが永続的に16%増加(③の効果は最大5回まで蓄積可)
 
 

刻印

焚天
S~SSS輝光のオベリスクjpg.jpg怒涛の教え.jpg輝光のオベリスクjpg.jpg怒涛の教え.jpg輝光のオベリスクjpg.jpg怒涛の教え.jpg
大陸版だと属性枠に現在未実装の刻印がオススメされている
 

専用ファンクター

焚天
武器が「♕クイーン」モードの時に通常攻撃のモーションが変化し更に与ダメージアップ
広範囲を薙ぎ払ったりサーフィンみたいに剣に乗って突っ込んだりする
モードだけ変えればいいので1→1と変えればOK、スキル2を発動する手順はいらない
通常攻撃のスキル化なので脳死しやすくなる…かも?
なお「♘ナイト」「♖ルーク」の時は普段と同じ通常攻撃