キャラクター紹介 
エイジャ・ソールズベリー イギリス出身。 保守統一党において古いシキタリを守るための汚れ仕事をこなす諜報員であった。 Order of the Blue flower(青華騎士団(せいかきしだん))と呼ばれる 急進主義派の台頭から、保守党の代表者達は次々と失脚、 居場所を失ったエイジャは軍事同盟国の日本へと亡命する。 亡命後も結局は政治的しがらみから逃れる事はできず、 意思を持つ事を許されない殺人人形として生きる事を望まれ、 世界に絶望していたがとある出来事から世界の改革を望むようになる。
『我が国の自滅回路はすでに動き出してしまった。 ……これより災禍を鏖圧する』
ヤタガラスACにおけるストーリーの黒幕。
全体的に技のリーチが長く、そのリーチを押し付けるような戦い方を得意とする。
ガードクラッシュの削り量も高く、技をガードさせるだけでも相手にプレッシャーを与えられる。
また、必殺技から必殺技へと派生が可能(同技除き通常1回、強化時5回まで)なため、初心者にもオススメ。
自己強化後は一回触ればそのまま強引にガークラまで持っていけるだけの力強さを秘めている。
なお、前後ステップは速いため機動力にも優れるが、歩きが遅いため細かい間合い調整は苦手。
また、全体的に技も大振りで隙が大きく、未強化時は必殺技をBLられると派生が出来なくなるので、
しっかり押し付けるには工夫が必要になる。
技を振り回すだけでもある程度は戦えるとはいえ、未強化時の物足りなさと強化時の爆発力を把握し、
チャンスを逃さず相手のペースにさせずに、キッチリ攻めきる事が大事なキャラクター。
通常技 
技 | イメージ | 判定 | BL方向 | ダメージ | 補正値 | キャンセル | スタン値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 持続 | 全体硬直 | 硬直差H/G | ガークラ値 | |||
立弱P | ![]() | 上段 | 上 | 2500 | 85% | 連・必・超 | 6% |
4F | 3F | 18F | -2F/-3F | 5% | |||
屈小Pに連キャン可能。 K属性には移行しない。 対空・牽制・連携に使う。 | |||||||
立弱K | ![]() | 上段 | 上下 | 2800 | 85% | 必・超 | 6% |
7F | 3F | 21F | -2F/-3F | 6% | |||
やや遅めの前蹴り。 立大Kにターゲット可能。 単発での牽制にも使う。 | |||||||
立強P | ![]() | 上段 | 上 | 5700 | 85% | 必・超 | 14% |
11F | 2F | 35F | -2F/-5F | 13% | |||
置きに使える大斬り。 硬直が長いので振る距離に注意。 BLされるとキャンセル不可。 | |||||||
立強K | ![]() | 上段 | 上 | 5200 | 80% | HJ・必・超 | 14% |
10F | 3F | 27F | +5F/+2F | 12% | |||
持続の長い蹴り上げ。 屈小Kからターゲット可能。 下段を狩るのにも使える。 ヒット時にノーキャンセルで撃穿伍乗蓮華が繋がる。 ハイジャンプキャンセルが可能。 | |||||||
屈弱P | ![]() | 上段 | 上下 | 2200 | 85% | 連・必・超 | 3% |
6F | 3F | 15F | +4F/+2F | 4% | |||
連キャン可能の小P。 懐に入られたら使う。 主にキャンセルして轟慧斬に繋ぐ。 | |||||||
屈弱K | ![]() | 下段 | 下 | 2000 | 80% | 連・必・超 | 3% |
6F | 3F | 15F | +5F/+2F | 4% | |||
長い小足。メインの牽制技。 主に撃穿砕へ繋ぐ。 BLされると小技で反確なので注意。 危ない場所では仕込みながら振る。 ヒット時にノーキャンセルで撃穿伍乗蓮華が繋がる。 | |||||||
屈強P | ![]() | 上段 | 上下 | 5700 | 90% | 必・超 | 14% |
12F | 2F | 30F | +4F/+1F | 12% | |||
しゃがみ水平斬り。発生が遅い。 出てしまえば結構強い。 主に最大コンボに用いる。 | |||||||
屈強K | ![]() | 下段 | 下 | 5000 | 90% | 必・超 | 12% |
9F | 6F | 24F | +3F/+1F | 7% | |||
上向きの下段技。食らい判定が小さい。 見た目よりリーチは無いものの、 下段牽制を潰したりできる。補正が緩いのでコンボ向き。 | |||||||
J弱P | ![]() | 中段 | 上 | 2000 | 100% | × | 7% |
8F | 3F | F | -/- | 4% | |||
発生が分かりづらい小P。 前Jで空対空する最後の手段として使う。 出が遅いので注意。 | |||||||
J弱K | ![]() | 中段 | 上 | 2000 | 100% | × | 7% |
7F | 8F | F | -/- | 4% | |||
持続の長い膝蹴り。 垂直や置き、セットプレイに使う。 一応めくりににも使える。 | |||||||
J強P | ![]() | 中段 | 上 | 5000 | 95% | × | 12% |
11F | 2F | F | -/- | 9% | |||
非常にリーチの長い斬撃。 垂直や後ろJしながら撒く。 空対空や遠距離からの飛び込みにも使う。 | |||||||
J強K | ![]() | 中段 | 上 | 5500 | 95% | × | 10% |
12F | 4F | F | -/- | 7% | |||
下方向に強い蹴り。 弱い対空なら潰せる。 めくり性能も高い。 |
特殊技 
技 | イメージ | 判定 | BL方向 | ダメージ | 補正値 | キャンセル | スタン値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 持続 | 全体硬直 | 硬直差H/G | ガークラ値 | |||
リープ | ![]() | 中段 | 上 | 3000 | 80% | × | 12% |
16F | 15F | 33F | -1F/-1F | 0% | |||
J小Kのモーション。 持続の後半を下段に合わせたい。 | |||||||
ガー不 | ![]() | 上段 | 上下 | 6000 | 50% | × | 0% |
21F | 2F | 36F | +7F/+16F | 100% | |||
ガードブレイク。 2Cのモーションだが、 リーチはそれよりも長い。 固めからの奇襲に使う。 ヒットしても撃穿伍乗蓮華が繋がる。 | |||||||
足払い | ![]() | 下段 | 下 | 6000 | 100% | 超 | 21% |
11F | 16F | 39F | D/-9F | 13% | |||
ホバーキック。 リーチと持続が長い下段。 判定がかなり強く、相手の置き技を潰しやすい。 超必キャンセルでカバーできるが、 BLされるとキャンセル不能。 持続当てをすると、不利が減っていき、最終的には有利にもなる。 | |||||||
投げ | ![]() | 投げ | 不可 | 6000 | 100% | × | -% |
4F | 2F | 28F | D/D | -% | |||
ゲージがかなり増える投げ。受身可能。 投げ間合いは非常に短い。 固めやn択から使う。 |
必殺技 
EX必殺技は使用時1ゲージの50%必要。入力はコマンド+ボタン弱強を同時押し。
撃穿砕 - 236+P 
技 | イメージ | 判定 | BL方向 | ダメージ | 補正値 | キャンセル | スタン値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 持続 | 全体硬直 | 硬直差H/G | ガークラ値 | |||
弱Lv1 | ![]() | 上段 | 上 | 5000 | 70% | 派生・超 | 12% |
1F+13F | 2F | 43F | -7F/-10F | 12% | |||
引き寄せる斬撃。強制立ち食らいにもなる。 弱Lv1は引き寄せる距離が短いが、 ガードさせた時も距離が余り変わらないので、 固めや牽制に使う。発声は「撃つ」。 | |||||||
弱Lv2 | ![]() | 上段 | 上 | 5500 | 80% | 派生・超 | 12% |
16F+10F | 2F | 51F | -3F/-6F | 17% | |||
緑閃弾からの連続技に使う。 威力が上がり、補正も緩くなってお得。 発声は「穿つ」なので確認しておこう。 | |||||||
弱Lv3 | ![]() | 上段 | 上 | 5500 | 75% | 派生・超 | 12% |
34F+10F | 2F | 61F | +5F/+2F | 17% | |||
遠距離からの牽制やコンボの〆に使う。 Hit後、立ち小Pに目押しで繋がる。 リーチが非常に長いが、補正はきつめ。 発声は「撃穿砕」。 | |||||||
強 | ![]() | 上段 | 上 | 5000 | 70% | 派生・超 | 12% |
14F | 2F | 41F | -5F/-8F | 17% | |||
コンボに最も使うのはこれ。 小足や立小K大Kのターゲットから繋ぐ。 少し前進し、引き寄せ距離も長い。 隙も大きいので出来るだけヒット確認で使いたい。 | |||||||
EX | ![]() | 上段 | 上 | 5300 | 80% | 派生・超 | 12% |
11F | 2F | 37F | -4F/-7F | 17% | |||
空振りでも立ちと屈みを引き寄せる効果あり。 発生が早く、小Pからも繋がる。 ゲージを吐いてでもコンボに持ち込みたい時に。 |
無心掌 - 236+K 
技 | イメージ | 判定 | BL方向 | ダメージ | 補正値 | キャンセル | スタン値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 持続 | 全体硬直 | 硬直差H/G | ガークラ値 | |||
弱Lv1 | ![]() | 中段 | 上 | 4500 | 50% | 派生・超 | 15% |
1+22F | 2F | 59F | -14F/-17F | 11% | |||
中段技。 見た目よりもリーチが無い。 中距離での奇襲から、 EX緑閃弾、伍乗蓮華などに繋げたい。 空中ヒットで地面叩き付け、 浮きに当てるとバウンドする。 | |||||||
弱Lv2 | ![]() | 中段 | 上 | 4500 | 70% | 派生・超 | 15% |
16F+22F | 2F | 68F | -8F/-11F | 16% | |||
硬直が短くなり、判定が少し増加。 いわゆる「無心掌ループ」のパーツになる。 画面端以外ではコンボに組み込むのは難しい。 発声は「無心掌」で統一されている。 | |||||||
弱Lv3 | ![]() | 中段 | 上 | 4500 | 80% | 派生・超 | 15% |
34F+22F | 2F | 82F | -4F/-7F | 21% | |||
判定が見た目どおりになる。 ダウンからの奇襲に使えるかもしれない。 基本忘れていい技。 | |||||||
強 | ![]() | 中段 | 上 | 4500 | 50% | 派生・超 | 15% |
23F | 2F | 59F | -14F/-17F | 11% | |||
弱と比べるとリーチが微妙に短い。 こちらを使うメリットをあげるなら溜めに影響されず、 一定の発生で技を出せるといったところか。 | |||||||
EX | ![]() | 中段 | 上 | 4500 | 70% | 派生・超 | 15% |
18F | 2F | 54F | D/-17F | 11% | |||
発生が早くなり、判定も強いダウン技。 屈強Kや立強Kからコンボとして繋がる。 相打ちOKで気絶値を稼ぎたい時に使う。 屈みに当てると美味しいが、これでピヨらせても安い。 気絶を狙う場合は気絶値を計算してスラか大Pでスタンさせたい。 |
轟慧斬 - 214+P 
技 | イメージ | 判定 | BL方向 | ダメージ | 補正値 | キャンセル | スタン値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 持続 | 全体硬直 | 硬直差H/G | ガークラ値 | |||
弱Lv1 | ![]() | 上段 | 上下 | 4000 | 70% | 派生 | 13% |
1F+8F | -F | 46F | D/-18F | 11% | |||
発生が早く、下段に判定が厚い。 対空と言うよりコンボ用。 密着の虚空震から目押しで繋げる。 発声は「轟(とどろき)」。 | |||||||
弱Lv2 | ![]() | 上段 | 上下 | 5350 | 63% | 派生 | 13% |
16F+8F | -F | 61F | D/-15F | 14% | |||
発生8F目にアーマー、その後上半身無敵。 二段技になるので引っ掛けやすい。 発声は「慧(さとい)」。 | |||||||
弱Lv3 | ![]() | 上段 | 上下 | 6800 | 63% | 派生 | 13% |
34F+8F | -F | 77F | D/-13F | 19% | |||
成立すると、発生後まで12F完全無敵。 端での連携や金剛コンに使う。 発声は「轟慧斬」。 | |||||||
強 | ![]() | 上段 | 上下 | 4000 | 70% | 派生 | 13% |
9F | -F | 43F | D/-15F | 11% | |||
腰から上に無敵が乗った対空技。 立ち牽制を狩るのにも使う。 端コンでは小よりもこっちを使う方が有効。 | |||||||
EX | ![]() | 上段 | 上下 | 6295 | 44% | 派生 | 13% |
9F | -F | 45F | D/-13F | 21% | |||
出掛かりに全身無敵あり。 切り返しに便利だが、3段ともBLされると派生が出せなくなるので注意。 |
虚空震 - 214+K 
技 | イメージ | 判定 | BL方向 | ダメージ | 補正値 | キャンセル | スタン値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 持続 | 全体硬直 | 硬直差H/G | ガークラ値 | |||
弱Lv1 | ![]() | 上段 | 上 | 4800 | 70% | 派生・超 | 28% |
1F+12F | 2F | 45F | D/-13F | 19% | |||
しゃがみに当たらないが相手を打ち上げる浮かせ技。 Lv1は発生が早く、硬直が大きい。 発声は「虚(うつろ)」。 | |||||||
弱Lv2 | ![]() | 上段 | 上 | 5300 | 80% | 派生・超 | 28% |
16F+11F | 2F | 57F | D/-11F | 24% | |||
威力が上がり、判定も強くなる。 補正が緩いので端コンに用いる。 EX虚空よりも高目が狙えるので覚えたい。 発声は「空(くう)」。 | |||||||
弱Lv3 | ![]() | 上段 | 上 | 7000 | 90% | 派生・超 | 28% |
34F+10F | 2F | 74F | D/-11F | 19% | |||
エイジャの単発最大ダメージ。 端コンかピヨりの追撃に使う。 しゃがみにも当たるが、生で使うことは滅多に無い。 発声は「虚空震」。 | |||||||
強 | ![]() | 上段 | 上 | 4800 | 70% | 派生・超 | 28% |
13F | 2F | 44F | D/-12F | 19% | |||
弱Lv1に比べ、硬直が若干短い。コンボ用。 基礎コンのパーツで、使う頻度は高い。 しゃがみには当たらないので、 下段ガードしている相手に振り切らないように。 | |||||||
EX | ![]() | 上段 | 上 | 5500 | 70% | 派生・超 | 28% |
14F | 2F | 43F | D/10F | 11% | |||
発生、判定に優れた中継技。硬直時間も短い。 補正は緩くないが、空コンがし易くなるのは大きい。 しゃがみにもヒットするので状況確認要らず。 目押ししたくないときはこれを使う。 |
緑閃弾 - 41236+P 
技 | イメージ | 判定 | BL方向 | ダメージ | 補正値 | キャンセル | スタン値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 持続 | 全体硬直 | 硬直差H/G | ガークラ値 | |||
弱Lv1 | ![]() | 上段 | 上 | 3200 | 60% | 派生 | 12% |
1F+12F | 1F | 50F | -7F/-11F | 7% | |||
単発威力が高いので、〆の追い討ちに使う。 出は早いが、硬直は大きい。 単発で使うことは滅多に無い。 なお、Lv・強弱を問わず弾判定を相殺できるが、 移動距離が短いためあまり有効ではない。 | |||||||
弱Lv2 | ![]() | 上段 | 上 | 3420 | 81% | 派生 | 12% |
16F+12F | -F | 61F | -2F/-6F | 11% | |||
Lv2撃穿に後ろ入力が混ざり暴発する技。 C緑閃より威力は高いが、 特に使い道があるわけではない。 | |||||||
弱Lv3 | ![]() | 上段 | 上 | 3794 | 72% | 派生 | 12% |
34F+12F | -F | 78F | ±0F/-4F | 17% | |||
金剛コンで追い討ちに使うか、起き攻めに。 Lv3技は2hitであると思い込んだところに、 3Hitのこれを刺すとミスを誘える。 ガードさせれば儲けもの。 | |||||||
強 | ![]() | 上段 | 上 | 3230 | 81% | 派生 | 12% |
13F | -F | 48F | -4F/-8F | 11% | |||
主に使うのはこちら。牽制とコンボ用。 判定が大きいので飛びなどに引っかかる。 下がられたら隙だらけなので、 少なくともガードさせる位置で打ちたい。 のけぞりが大きく、初段からLv2派生を繋げられる。 | |||||||
EX | ![]() | 上段 | 上 | 4470 | 65% | 派生 | 12% |
9F | -F | 38F | D/±0F | 19% | |||
コンボ、牽制、削り、派生での隙消しに使える便利な技。 ガードされて五分なのにモリモリ削る。 地上で当てた場合、轟慧斬で追撃できる。 一番使うのは虚空震からの表裏択。 赤ブロ自体はしやすい技なので注意。 |
超必殺技 
撃穿伍乗蓮華 - 236236+P 
技 | イメージ | 判定 | BL方向 | ダメージ | 補正値 | キャンセル | スタン値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 持続 | 全体硬直 | 硬直差H/G | ガークラ値 | |||
弱 | ![]() | 上段 | 上下 | 9620 | 90% | × | 0% |
暗転20F/5F | -F | 79F | D/-11F | 0% | |||
発生とリーチに優れ、威力が低い超必。出始めに短い無敵がある。 虚空1>無心1>撃穿1>緑閃4>轟慧2の順に9Hit。 強化時のダメージは11700。 |
金剛真言奏 - 214214+K 
技 | イメージ | 判定 | BL方向 | ダメージ | 補正値 | キャンセル | スタン値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 持続 | 全体硬直 | 硬直差H/G | ガークラ値 | |||
弱 | ![]() | 特殊 | - | - | -% | × | 0% |
暗転20/-F | 350F | 14F | -F/-F | 0% | |||
立ち回り強化。必殺技をBLされても派生可能になり、派生回数の制限も1回から5回になる。 強化時の持続は718F。こちらを強化する機会が多い。 タイマー減少に従って基礎ダメージが減っていく。 発動中でも、投げ、BL、相手ガードでゲージが溜まる。 ゲージは見えないがEX技も打てるし、再度発動も出来る。 同技を除き5回必殺技を繋げられるので、 高威力コンボやガードクラッシュを狙おう。 すべての攻撃が超必判定になるので、 EX轟慧斬、EX緑閃弾、EX無心掌といった地上ヒット時に 超必でしか追撃出来ない技でも追撃できるようになる。 |
基本戦術 
遠距離 
中距離 
近距離 
キャラ対策 
対コウ
対半蔵
対数珠丸
対雛
対霜
対JET)
対チャダ
対クロウ
対アズール
対コタロー
対エイジャ
コンボ 
キャラや状況によって繋げにくいコンボもあります
あと基本的に伸ばせば伸ばすほど安いです。
ダメージは体力満タンで立ち状態の相手に当てた時のものです。
基本 
- 2小K*2>撃穿砕(小)>轟慧斬(大)
- 基本コンボ。相手のと距離があってもだいたい入る。
- 2小P*2>轟慧斬(小)
- 小P始動コンボ。
- 2小K*2>撃穿砕(大)>虚空震(大)>轟慧斬(小)
- 虚空震(大)からの浮かせコンボ。
轟慧斬が目押しできれば虚空震(大)に繋がる。
- 虚空震(大)からの浮かせコンボ。
- 小K大K>撃穿砕(大)>虚空震(大)>緑閃弾(EX)>HJ小K~
- 立ち小Kターゲットからの表裏択。
基本は裏落ちだが、HJ小Pにすると表落ちになる。詳しくは後述。
- 立ち小Kターゲットからの表裏択。
- 2大P>撃穿砕(大)>撃穿伍乗蓮華
- 確定状況で入れる。伍乗蓮華強化ならこれでいい。
- J大P>大Por足払い
- 先端で当たった場合はこれでいい。撃穿砕を出してスカると痛いので。
応用 
- 2小P*2>撃穿砕(EX)>虚空震(大)>轟慧斬(小)
- 小P始動50%消費コンボ。
どうしてもダメージを取りたい時に使う。
- 小P始動50%消費コンボ。
- 2大K>撃穿砕(大)>虚空震(EX)>轟慧斬(小)>虚空震(大)(>足払い)
- 虚空震(EX)からの浮かせコンボ。
轟慧斬の目押し猶予が伸びる。
回収量はあるので、ゲージが余っていたら使いたい。
端付近なら追い討ちでスラが入る。余裕があれば使いたい。
- 虚空震(EX)からの浮かせコンボ。
- 端)2大K>虚空震(EX)>無心掌(Lv2)>(虚空震(大)>無心掌(Lv2))*2
- 無心掌ループ。β版と違って、繋ぐのは結構シビア。
相手が立ちorピヨりなら虚空(大)>無心(大)でもいいが、やや難しい。
- 無心掌ループ。β版と違って、繋ぐのは結構シビア。
- 端)2大K>虚空震(EX)>轟慧斬(大)>虚空震(Lv3)>大K
- Lv3虚空震コンボ。EX虚空からの轟慧斬は目押し。
霜・クロウ・コタローなどの判定が小さいキャラには難しい。
- Lv3虚空震コンボ。EX虚空からの轟慧斬は目押し。
- 大K>撃穿伍乗蓮華
- ノーキャンで入る。表裏択からのBLカウンター始動なら大ダメージ。
セットプレイ 
- 表裏択
- 小K大K>撃穿砕(大)>虚空震(大)>緑閃弾(EX)>HJ小K~
- 表落ち大K~:表上段択。下段BL不可
- 表落ち2小K~:表下段択。上段ガード&上段BL不可
- 表落ち小K大K~:表上段。BLさせからのEX轟慧でフォロー。
- 裏落ち大K~:裏上段択。下段BL不可
- 裏落ち2小K~:裏下段択。上段ガード&上段BL不可
- 裏落ち小K大K~:裏上段。BLさせからのEX轟慧でフォロー。
- 着地投げ &ガード崩し&上下段BL潰し
- 様子見:相手の昇竜暴れ警戒
コメント欄 
- 虚空と無心のスタン値・効果をAC版準拠に変更 -- ダイエットマン? 2015-02-17 (火) 14:25:08
- ミス、撃穿と無心のスタン値28→12・15に変更しました -- 2015-02-17 (火) 14:26:57
- 轟慧斬のスタン値を15→13のAC版準拠に修正 -- 2015-02-20 (金) 00:57:27
- フレーム関連を追記。解説を更新。 -- 2017-04-02 (日) 15:50:15