機雷の保有量

Last-modified: 2021-06-27 (日) 20:11:05

機雷の保有量

 

※ 以下、複数の話題がクロスするレスについては、転載の際に一部を修正・省略しました ※

 

機雷の保有量

 

ですがスレ避難所 その381
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1605189278/

 

815 名前:鯛岸 ◆wl.VEvV056[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 09:02:56 ID:ddIVCEW60
J-Ships最新号で特集されている巡視船『みやこ』のプロポーションが美しい件
前部甲板に二種類の機関砲というアンバランス(ちぐはぐ)感が過渡期の水上戦闘艦のようにみえて萌える件

 

817 名前:2Ys ◆9EQRi5GROk[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 09:12:26 ID:x9cjsTVE0

>>815
一番前のは放水じゃね?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2b/JCG_Miyako_%28PL-201%29.jpg/1920px-JCG_Miyako_%28PL-201%29.jpg

 

819 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 09:24:07 ID:I2/NahPI0

>>817
どこからどう見ても放水銃ですな

 

しかしこいつググってみたら、ボフォース40mm機関砲を2門も装備してるのかよ
海保基準で見ればかなりの重武装だが、
それほどまでに尖閣周辺の事態は切迫してるということかね…?

 

857 名前:メイドロボイン[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 20:52:00 ID:RcPJ5NUE0

>>819
あちらは「核心的利益」と言ってるからね。
日中の力の差が1980年代以前まで戻らない限り諦めないだろう。

 

860 名前:両棲装〇戦闘車太郎[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 20:56:20 ID:czbdQ5l60

>>857
じゃあ上海を機雷封鎖しても別に核心的利益ではないから笑って許してくれるよね?

 

861 名前:メイドロボイン[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 21:22:34 ID:RcPJ5NUE0

>>860
彼方の軍事ヲタ並の作戦ですね。
自衛隊の機雷の保有量で無理すんなと論破済みだそうです。
機雷を使った接近拒否や航路防衛はありだと思いますけれど。

 

888 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 23:15:26 ID:skq7SOAk0

>>861
CSBAが今年出したレポートでも攻勢的機雷戦は無理じゃね?って言ってたしなぁ。

 

892 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 23:29:24 ID:XmP8.kKc0

>>888
ただ底流として、実態としての阻止というより、
CSBA側が提示して来た第三の相殺戦略の一部として、
彼の戦争目的の達成意図の阻害に意識置き過ぎて
無理じゃね、って言ってる印象も受けるとこがある罠
他のものも参照した方がいいかもだ

 

922 名前:両棲装〇戦闘車太郎[sage] 投稿日:2020/11/26(木) 06:33:00 ID:mUT1olrU0

>>888
攻勢機雷戦って多分に保有機材によって実行可能性が大きく左右される代物で、
その中でも本邦が指向するUUVによる実施は、
世界的に見ても前例がほぼ無い「ゲーム・チェンジャー」候補足り得る方式だからね。
現物が前線に配備されて運用実績がある程度蓄積されたら、
いきなり戦略的決戦兵器になってる可能性はちょっとある

 

862 名前:両棲装〇戦闘車太郎[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 21:34:33 ID:Hhg6n3gA0

>>861

自衛隊の機雷の保有量

うーむ、攻勢機雷戦は数じゃないんだがねぇ。
更に、今年から調達予定の防衛用小型UUVとかLDUUVとかで
本邦側が攻勢機雷戦仕掛ける際のリスクも低下しつつあるという。

 

866 名前:メイドロボイン[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 21:54:53 ID:RcPJ5NUE0

>>862
あちらにもありますよ。水上/水中無人船舶。
日本や合衆国の軍事関係の書籍等を読み耽り夢想していた連中が、
豊かになった中国の富を使って開発しています。

 

867 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 22:04:40 ID:t1QMXxTE0

>>866
UUVはともかく連中は外洋行動前提の掃海艦持ってましたっけ……?
wiki見る限りだと沿岸用の掃海艇整備にやっと取り掛かった感じなのですが

 

871 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 22:18:10 ID:mbAwGU7.0

>>869
wikiの方だと2010年代から081型なる新型掃海艇整備してるくらいしか無いのですかそれは
マジで新型艦艇設計しとるなら情報キボンヌ
親玉のロシアも12700型掃海艇をコツコツ建造しとる程度やし

 

890 名前:メイドロボイン[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 23:24:22 ID:RcPJ5NUE0

>>871
すいません。僕も082型掃海艇以降は知りません。

 

893 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 23:31:39 ID:mbAwGU7.0

>>890
節子、81型の方が新しいというか、82型やとナムの頃の船や!
正確には82型→082-I型→81型らすい(命名者出てこい

 

897 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 23:46:36 ID:XmP8.kKc0

>>893
それ整備計画の延長と掃海艇ライン/掃海艦ラインなんよ

 

掃海艇ライン:082→82→082-I/II型
掃海艦ライン:081→081A

 

ただしROVやシステム的な差はあるけど西側的には掃討艇の延長枠で一括。
082型の082-II型が強いて言えば機雷掃海(西側のminehunter)向け枠

 

技術導入先の西側と旧ソ連の折衷的な区分で切り替えてたり
途中でシステム・船質が変わったともされているので実態はもっと違うものと思われ

 

865 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 21:54:32 ID:mWla50fg0

>>862

本邦側が攻勢機雷戦

本邦の上昇機雷の何が質悪いかって、魚雷より数積めるのに弾頭重量が長魚雷クラス、
さらに深海から普通に上がってくるから空母とかの大型艦すら下手するとワンパンされる。
おまけに潜水艦から設置できるので制空権とか握っていたとしても
航路内に機雷が潜んでいる可能性がある。
なので民間船なんてまず出せなくなるし、
軍艦ですら(潜水艦対策に)ソノブイバリア張ったとしても攻撃されかねない。
冗談抜きで深海掃海できないとあっさり詰む。

 

ここら辺中国の軍オタって本邦の上昇機雷を
ロシア風のロケット加速する大型上昇機雷と同等と思っているんじゃあないかと。

 

868 名前:両棲装〇戦闘車太郎[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 22:12:27 ID:Hhg6n3gA0

>>865
幸か不幸か、東シナ海にはそんな深海掃海を必要とする水深の海域はかなり狭いから、
本邦側の攻勢機雷戦では中共側は深海掃海の心配は別にしなくて良いんだよね。
そのくらいは本邦だって百も承知だから、LDUUVで静かにお届けするつもりなんだけど。

 

877 名前:避難所の名無し三等兵[] 投稿日:2020/11/25(水) 22:34:05 ID:7X6K3pT60
上海沖とか民間航路も集中してるところに攻勢機雷戦ってさー
国民の意識がWW2並みの全面戦争モードにでもならんかぎり本邦だと政治的に無理じゃね?
機雷とその敷設能力を保持してる限りあちらも警戒せざるを得ないのは確かだがそこまででは

 

881 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 22:44:55 ID:ypiGVuGU0

>>877
どのタイミングで撒くかによるな、開戦後であれば最前線にわざわざ入ってくる商船など居ないだろう
キナ臭くなって来た時にどう動くかだが

 

885 名前:両棲装〇戦闘車太郎[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 23:06:31 ID:aeMuvHcI0

>>877
開戦したらどうせ臨検・拿捕と船上戦や自爆船祭りやぞ、
早晩かったるくなって機雷封鎖に流れるよ。

 

879 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 22:37:07 ID:JGBBMyu20

>>877
どうせ彼我の対艦弾が降り注ぐ海に機雷がばら撒かれたところで今更感が。

 

884 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 23:03:40 ID:XmP8.kKc0

>>879
なお本邦は海運・補給ルートを遮断する機雷危険海域を設定宣言する方向で対処すると思われ

 

中国は世界最大の食糧輸入国であり、2018年輸入量は1.16億t
穀物生産量は第一位だがそれでも不足、米からの輸入に負っていた分は
米中貿易戦争で買い付け先を複数確保しようとしてるが
2017年以降アフリカから流入した豚コレラと害虫対策が軌道に乗るまで
特に食肉で生産量は最悪一割減

 

第三国の商船による輸入が戦争危険で削がれた場合どうなるかわかるよね

 

872 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 22:19:14 ID:XmP8.kKc0

>>861

自衛隊の機雷の保有量で無理すんなと論破済み

ちなみに中国の機雷備蓄は推定5~7万個(米の公的推計。

 

本邦は(推測が混じるけど)国産機雷備蓄が5万個超+輸入品備蓄。
60年代以降は高度機雷の国産生産力維持の観点から、
機雷の生産力は年産推定500個以上を維持。
なお根拠地封鎖に要するのは在来感応機雷で500~1,000個とされる。

 

本邦の備蓄弾薬・機雷保有量も割りと洒落になっていない罠。
公表データで既に10年前に冷戦期の倍超えて、漸次増加中だったりする。
弾薬備蓄は2010年度最低で12万5千t超と公表済み。

 

上記に加えて日米の共同利用施設と
在日米軍・国連軍向け備蓄のうち有事の際引き出せる分で最低4万t超え。
通常戦闘全力で3週間~2月分を超える期間戦える量※となる。

 

※1 敵が冷戦期70年代ソ連相手とした場合
※2 1970~2020年までの技術格差と技術的進歩抜き

 

884 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 23:03:40 ID:XmP8.kKc0

>>872
なお日米シンクタンクの想定で対中戦だと、このうち誘導弾は5~7日程度で投射し尽くす
下見てイラク戦時の米軍による投射量の7倍超える程度かぬ

 

875 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 22:24:13 ID:mbAwGU7.0

>>872
どこにしまってあるんですかねそんなに……
ミソでやってると噂があるメ―カ―預かりもとい自腹保管込み出ないと良いんやけど

 

884 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 23:03:40 ID:XmP8.kKc0

>>875
防衛省の既存施設の管理下にある分の有事備蓄だけでこの量。
冷戦期、昭和50年代に拡張してた分のキャパ使ってる

 

881 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 22:44:55 ID:ypiGVuGU0

>>872
どうやって撒くのかを悩んだ方がいいなコリャ
なっちゃんに積むネタ的な専任の敷設艦も欲しくなる

 

883 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 22:54:50 ID:rumGiprE0

>>872

>>881
機雷5万個オーバーならば、「うらが」型2隻で100杯分以上か……。
FFMは何個積めるのやら
航空敷設が可能なら、C-2でばら撒くとか、
米帝からC-17やB-52でも借りて撒きたくなるな

 

892 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 23:29:24 ID:XmP8.kKc0

>>881

>>883
ただし、本邦の機雷保有量は
訓練時の使用と備蓄期限後の廃止分の量が不明なので
製造されたのが確実とされた数値の積み上げ分になる。

 

更に、70年代以降の旧式機雷の国産分と
NATO諸国と本邦が移管受けたと言われる
米製機雷のリファビッシュ再生分がどの程度あるか(あったか)でも
相当量が変わる。

 

また、浅深度・航空機投下型の感応型沈底機雷に関しては
輸入分の数量で推測値があやふやな点がある
種別・数量不明の国産機雷とあわせて、基本上方に振れると思われ。

 

884 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 23:03:40 ID:XmP8.kKc0
ちなみに中国試算を基とした米側の推測では、台湾封鎖所要分で機雷7000~14000個。
その内、初動一週間以内に5000~7000個を要する。

 

高雄、基隆、台中、花蓮の各港湾は航空機による高度機雷敷設による封鎖。
上記な中でも高度な浮遊機雷及びロケット上昇機雷が集中的に敷設され
機雷危険区域と宣言し進入抑制する政治的メッセージが出されるのは
米国・日本と同盟国海軍が集結する台湾東方沖。

 

887 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 23:12:15 ID:Y4rcMc8I0
弾薬備蓄量って公表されてるん?

 

889 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 23:20:47 ID:JGBBMyu20

>>887
基本非公開だけど、時々防衛ジャーナルとかで
年産とか中期防当たり生産数ゲロしたりするメディアがあるので、
そこから保有量逆算したりできるものもあったりする。

 

892 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 23:29:24 ID:XmP8.kKc0

>>887
上に挙げた数値は防衛省の産業レポートと国会答弁分だね

>>889が提示してくれたけど、そっちであたり付けたとこもある
(ただし↑で書いた不明点が多いのは踏まえて欲しい)

 

880 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 22:41:12 ID:qmZvB3dU0
世界の艦船 2021.1 P120
海上自衛隊この一年と今後
迫り来る海上安全保障環境を考える
福本 出(元海上自衛隊幹部学校長・海将)

 

機雷はなにかやってるって

 
 

関連ページ