軍ヲタが見てない指針

Last-modified: 2023-04-23 (日) 21:31:03

民○党類ですが偶然です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1563458773/

 
 

416 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2019/07/19(金) 01:03:23.55 ID:TJqmKFpy0
日本各企業、韓国製を避ける・・「急に注文が半分になった」
http://sincereleeblog.com/2019/07/18/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%90%84%e4%bc%81%e6%a5%ad%e3%80%81%e9%9f%93%e5%9b%bd%e8%a3%bd%e3%82%92%e9%81%bf%e3%81%91%e3%82%8b%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%80%8c%e6%80%a5%e3%81%ab%e6%b3%a8%e6%96%87%e3%81%8c%e5%8d%8a/

 

427 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2019/07/19(金) 01:06:06.78 ID:+6FwlzK30

>>416
あちゃらのギャアギャア騒ぐ不買と違って、我が国の場合は静かな不買やなぁ。

 

436 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2019/07/19(金) 01:08:35.75 ID:7y/0Y2Dy0

>>416
韓国兄さんより日本の方が余程真面目不買運動してますねぇこれは……

 

468 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2019/07/19(金) 01:20:20.99 ID:qBerLRI80

>>436
不買というより、
日本全体に少しづつ韓国との縁切りムードが静かに広がっているような感じ。

 

477 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2019/07/19(金) 01:25:56.16 ID:7y/0Y2Dy0

>>468
偉大なる韓国兄さんとの国交断絶なぞ出来もしない事を主張するジャップは現実を見よと
声高に叫んでた連中こそ現実が見えてなかった
……普通に国交断絶出来そうで笑える

 

510 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2019/07/19(金) 01:48:01.71 ID:E38R3zPB0

>>477
ネットを観察するに、
「韓国は日本にとって必要不可欠」という大前提で思考する人間と、
「最悪、韓国を切り捨てても後で何とでもなる」という思考の人間の2種類がいる感じ。
で前者は固定観念が強くて状況変化についていく事が出来ずに、
現実から乖離した発言が多くなって居るという印象。
第二次安倍政権誕生から2~3年くらい間の軍ヲタと概ね似たような感じになっている。
「〇〇なんてあり得ない → 現実に○○になっちゃいました」
というパターンだの。

 

515 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2019/07/19(金) 01:52:35.47 ID:1UxMg9sa0

>>510
20年前のですが民に今の軍事情勢教えても信じないだろうしなぁ

 

516 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2019/07/19(金) 01:53:31.58 ID:hL0bATN20
20年前だとDDH全通甲板も信じてもらえないだろうな

 

576 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2019/07/19(金) 02:46:45.06 ID:LuWpc0hy0

>>515

>>516
個々の要素だけ抜き出して伝えたら、
そんなもんかと思う向きもあるんじゃないかな?

 

97年の日米ガイドライン見直しをそのまま読み取ると、
○護衛艦の防空艦化
○トマホーク・キャリア化
○DDH・揚陸戦力の拡充
○E-767拡充
○空中給油機の導入
○陸自の海外派遣向け改編
上記を想定していないとおかしいから。

 

99年頃に(個人的に)想定してた25年後(2025)あたりの将来戦力で見ると
・8艦8機体制の4個護衛隊群整備完了
・DDGのフル・イージス化
・DDHの軽空母兼用の艦隊防空艦(中SAM運用艦)または強襲揚陸艦導入
は既定路線

 

当時は平成の大改編前で、まだ護衛艦隊旗艦と護衛隊群直轄艦がある時期なので
ターターDDGの代替込みでDDG10隻までの拡充オプションがあり得ると想定。
DDはむらさめ型および派生型、対水上・対艦対地打撃向けに
トマホーク或いは国産SSMの運用能力の追加付与、
FCS-3への移行・後日換装の可能性。
潜水艦はAIP・大型化し集約、巡行性能と
水中持続力・沈底待機性能向上の代わり削減。
また、当時だとおおすみ型2~3番艦の艦名の観測から
4隻目の動向が注目されてたのもあって追加、最大6隻なんてのがあるぞw
あつみ・みうら型をおおすみ型6隻で代替して、
輸送力を第一輸送隊に集約拡充するのでは、なんて見方に基く奴ね

 

F-2生産はF-4を代替してF-X導入まで続き
95年次計画の130機台越えて導入、
F-15初期はF-22などで代替
E-767と給油機、政府専用機は767系に切り替え、
追加でAWACSと給油機は各6~8機までの拡充

 

陸自は07大綱の流れで空中機動旅団の導入と旅団化の流れが出てたので
部分削減と引き換えに機甲化(保有戦車のG3MBT化と装輪装甲車増強)
自動車化に伴う機動化と海上輸送への対応の推進があり得ると見てたかな

 

……実際の現状のほうが全体的に能力向上されている印象があるなw

 

530 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2019/07/19(金) 02:01:15.21 ID:LrAZDxEJ0
むしろ海上自衛隊の海外根拠地がアフリカにあるとか
アメリカ抜きで環太平洋国家群の自由貿易圏ができたとか絶対信じない

 

587 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2019/07/19(金) 03:00:40.42 ID:LuWpc0hy0

>>576
むしろそれよ。
90年代末だと、中東で第二次湾岸戦争に近いものが起きた際の自衛隊派遣がPKOで済まず、
最悪PKFか朝鮮国連軍に近い形で、空自1飛行隊、AEWと一個護衛隊群と特別編成の掃海隊、
旅団規模の地上兵力の要請まであるとは考えていた。
なので同時多発テロからの流れにおけるインド洋派遣やイラク派遣はむしろ助かった。
貢献度の割りにかなり労力が低いし、国際的な安全保障環境面での波及効果小さいと考えた口なので。
むしろ、現地の米軍に相乗りで済まずジブチに根拠地まで作って、ってあたりが驚くだろうね。
中国と半島はもっと馬脚表すの早いだろう(小規模な衝から緊張状態になるだろう)と思ってたので
99年の自分に今の状況を教えたら、中朝韓って思ったより自制効いて
上手くやってるんだなって感想になるかもしれん。

 

600 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2019/07/19(金) 03:33:30.60 ID:TJqmKFpy0

>>587

中朝韓って思ったより自制効いて

ヘイデン法
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E6%B3%95
911と小泉のアメリカ支持表明がなかったら日本は没落して中朝韓はもっとのさばっていたはず。

 

589 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2019/07/19(金) 03:04:40.65 ID:YFN6QJIH0

>>587
中北は割と自制してる方だとは思うけど南の自爆っぷりはもうあれよね
言っても説明し切れる気がしないでござる
(陛下への土下座発言で察する人もおるだろけど

 

604 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2019/07/19(金) 03:39:45.32 ID:LuWpc0hy0

>>589
阪神大震災・地下鉄サリン後
「これで日本は沈む!北を吸収し対馬を九州をウリの手に収め日王処刑する格好の機会ニダー!!」って
リアルにウレションしてた奴に遭遇したことがあるw
痴呆症か?こんな奴いんの?
上から下までこうだったらアカンな……と思ってた当時の自分
俺の半島見る目のわりと原点近い体験だったりする
なので陛下への土下座発言は「日本で報道するんだな」マスコミへの工作足りてねーなくらいの感慨だった。

 

586 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2019/07/19(金) 03:00:18.39 ID:HoEFF6nA0
知見が狭いミリオタには予想出来ないことが20年後に起こっているとするならば2039年は何だ?
戦略爆撃機?
米帝了承済みの核武装?
はたまた戦略原潜+SLBMか?

 

604 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2019/07/19(金) 03:39:45.32 ID:LuWpc0hy0

>>586

>>2039年は

 

あくまで個人的な見方だがw
日本はファイブ・アイズへの参加
ニュークリア・シェアリングとBMD戦力含む地球低軌道哨戒網の連接
全SSに対する高速滑空弾系の装備搭載による準戦略任務付与
環太平洋圏を超えた全地球規模での航空打撃力整備に備えたシフトを進めてると見てる

 

覇権国家としての米の安全保障への注力の縮小と
今の日本のプレゼンスの伸長が継続していながら、
中国の体制が破滅的にヨタッた上で米欧の関係悪化と緊張、
米国内の分裂が危険水域越えた場合
日本は最悪対欧・対米も踏まえた独自戦力の整備と並行するかたちで
国際安全保障環境と自由貿易体制の維持の為に力を投ずる羽目になると見てる

 
 

民○党ですが中共のものは俺のもの(c)2ch.net
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1494678268/

 
 

199 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/05/13(土) 23:46:10.26 ID:sVd3kpD2
それにしても、イージス艦にしてもオスプレイにしても巡航ミサイルにしても、
今まで保有していなかった新ジャンルの装備を取得しようとする事に対して、
異常に拒絶反応を示す軍ヲタが少なくないのは何故なんだろうなあ。

 

209 名前:ロベスピエール ◆sQlHJFZPec [sage] 投稿日:2017/05/13(土) 23:51:27.07 ID:RRotayZ5

>>199
軍オタどころか、本職さんでも抵抗を感じてる人は結構居るかもですよ
固定観念を更新するのは容易ではないということかと
新ジャンルじゃなくて従来の発想の延長であれば抵抗もあまり感じないのでしょうけど、
前提を一変させるようなことを支持するのは勇気が要るでしょう
しかも間違でしたということも有り得るのですし

 

228 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2017/05/13(土) 23:56:25.14 ID:MTSrxGIy

>>199
我の現状が維持されることにやたら固執するのはなんだろうね…

 

250 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/05/14(日) 00:02:32.59 ID:zlu6ta1K

>>228
我の現状と戦力整備の指針が策定される際の
基礎となる見積もりについて理解が及んでいないことを糊塗する為では?

 

・なぜこうなったのか、
・彼の脅威をどの程度に捉えたのか
・彼の対応が変化した際にどうしなければならないのか
という点について、考察する手掛りを見れなかったり知見に欠けているならば、
事前に材料が出されている現状維持に固執する事に囚われやすくなる。
言ってみれば今までの知識が通じなくなることを恐れて
正常性バイアスに類似する心理的な働きが出来てしまうわけだな

 

244 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/05/14(日) 00:00:23.33 ID:fqxwi30F

>>199
正直オスプレイに関しては「海兵のオスプレイ」に対する反対派への逆ネジ要員にしか思えなくて
正直もんにゃりする面はある。
あれを買う金でもっと汎用ヘリを増やした方がいいんじゃないかとも思ったり。
九州に配備されると気軽に見に行けるわけでもないのが腹が立つし。

 

251 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/05/14(日) 00:02:50.29 ID:jRMsT7bk

>>244
オスプレイ導入を辞めれば今ある陸自の汎用ヘリを
全てブラックホークで置き換えられるというツイートを見たときは
正直心が揺らいでしまいましたわ
オスプレイも必要なのは分かるけどね・・・・

 

311 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/05/14(日) 00:41:31.99 ID:fqxwi30F

>>251
ぶっちゃけお高いからぬ・・・

 

276 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/05/14(日) 00:14:53.06 ID:K4fxTLd6

>>244
アナウンス当初は過剰装備に思えたかもしれんけど、
海外での邦人救出任務の付与や敵基地攻撃能力の獲得という話が出てきている現状では、
ああ、最初からこういう目論見だったのかと納得できる。
よく言われる事だけど、安倍政権下での防衛政策は現状ベースで妥当かどうかを判断するのではなく、
そのアクションから何を意図しているのか読み取る事を意識しないと、
批判をしたはいいが後で批判の前提そのものをひっくり返されて面目を失う羽目になるのよねえ。

 

311 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/05/14(日) 00:41:31.99 ID:fqxwi30F

>>276
「使い道がある」という点では否定はしてなかったんだけどね(言い訳
木更津に海兵用の機体も面倒見る整備拠点を作るっていう話で「ほほう」とはなったが。

 

303 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/05/14(日) 00:35:39.65 ID:zlu6ta1K

>>276
というか

そのアクションから何を意図しているのか読み取る事を意識

これに掛かるけど
現状に至る前、97年あたりの「自衛隊と米軍の役割分担を定めた防衛協力の指針」からの流れを見ていれば、
今の状況かなり読めてんのよね。
水陸機動団の編成や火力戦闘車・機動戦闘車まわりの運用構想のアウトラインの起点はこの辺から。
2003年には業界団体から大まかな提言が出てきているわけで。
海外での邦人救出任務の付与、敵基地攻撃能力の獲得、巡航ミサイルの導入についても
この時期から08年にかけての動きが目に見える形で出てきたと見た方がいいと思う。
97年のガイドライン策定後、日米同盟のグローバル化を進める政治要求から、
巡航ミサイルなどを使う敵策源地攻撃やTEL攻撃時の共同対処、
日本の作戦支援・関与を取り決めて、15年のガイドラインの改訂が行われて今に至る訳で。

 

ガイドライン改訂の流れから今後を見ていくと、
日本以外の他国に対する武力攻撃への対応、
つまり日本が集団的自衛権を行使する事を前提とした海外展開能力の獲得付与、
現地政府の協力を得られない敵地において、
連隊戦闘団~旅団規模の陸上戦力の緊急展開能力を獲得する方向に進む気ではないか
というとこまでは見て取れるんよね。

前回の指針合意からの流れが顕著に出てきた時期を考えると、
23年あたりにかけて今までの常識からは考えにくいほど変わるんでないかな?

 

321 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/05/14(日) 00:49:59.76 ID:odaOaKyY

>>303
所詮ヲタ風情では本気の本職の足元にも及ばぬということか
特に軍オタのような機密度の高い分野では

 

333 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/05/14(日) 01:01:45.60 ID:zlu6ta1K

>>321
というより、普通の軍オタはモノや運用、技術開発、装備行政はよく見てて、
防衛計画の大綱や中期防についても見てるけどさ。
五か年計画の指針に過ぎない大綱や中期防を固定化したものと捉えがち
それら国の安全保障の指針を策定する起点となる防衛の指針や戦力整備の方針のありかた、
その周辺に関しては政治の分野になるので、あまり見ないよね。
こと日米ガイドラインあたりの交渉は、
20年単位での国としての対外公約や姿勢が露骨に反映されていくわけで後にかなり影響する。
今後を占うならば政治側の要請の転換をきちんと継続的に見ていかないとまずいわけ。

 

324 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/05/14(日) 00:54:24.70 ID:K4fxTLd6

>>303
本来であれば09年以降に本格着手する予定だったものが、
政権交代で3年という時間を浪費し、
その間に国際情勢が加速度的に悪化して大車輪で対応しなければならない事態に追い込まれている、
というのが今の状況なのだろうな。
そして今の政治的な大義名分って、それらの能力を整備するための建前にしか見えんのよね。
で、一見すると建前と実際の動きにズレがあるから批判と呼ぶと。

 

343 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/05/14(日) 01:10:20.56 ID:zlu6ta1K

>>324
おそらくそんな感じ
実のところ、今の政治側は目先の対北や、対中より先を見てるとみるね
それらの次、中国はじめとする極東の今の体制の何らかの再構築が終わった後
2050年代以降の、地球規模での日本の国益保護の為の力の行使を実現するための体制構築に進んでると考えてる。
セキュリティ・ダイヤモンド構想の次を見てるというべきかな。

 

354 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/05/14(日) 01:17:48.57 ID:K4fxTLd6

>>343
視点を近い将来に限定すると、
現在の動きは憲法改正後に必要とする戦力の雛形を構築している
という感じなのだろうな。
そして当然の事ながら、その先もあると。