合成

Last-modified: 2021-05-07 (金) 21:34:10

概要

  • 武器、盾、指輪にはスロットが存在し、空きスロットには印能力を合成することができる。指輪や、アーティファクトのスロットの数は固定。非アーティファクトの武器・盾のスロット数は1~3でランダム。ユニークハウスのユニークを倒した時に落とす非アーティファクトの武器・盾はスロット数+1されている(ので低確率で最初からスロット4もあり得る)。
    スロット数は希望の宝珠の合成、または大博打のデッキの効果で増やすことができる(最大5)。
  • 印能力に関しては各アイテムのページのほか、詳細は能力特技を参照のこと。

合成方法

くち

上位の「くち」系モンスターは、先に飲み込んだ特定アイテムに後から飲み込んだ特定アイテムを合成する。
「くち」を倒す、もしくはアイテムを盗むと合成物を回収できる。
間に余計なアイテムを飲み込ませてしまうと、合成失敗。

くち行動備考参考
ひとくち1つ飲み込む。1つしか飲み込まないので、合成はできない。モンスター>くち系
ふたくち2つ飲み込む。ここから合成可能。
さんくち3つ飲み込む。2回移動。1つのアイテムに2つ重ねて合成すること可能。
よんくち4つ飲み込む。2回行動。1つのアイテムに3つ重ねて合成することも、
2種類の合成物を作ることも可能。
じゅっくち10個飲み込む。ユニークモンスター
  • 特技封印で、プレイヤーのアイテムを盗むことがなくなる。MP50に満たない「くち」も同様。
    特技封印状態のくちにアイテムを投げて合成することは可能。
  • 能力封印で、移動と行動が1回のみになり、投げたアイテムを飲み込むことがなくなる。
    この状態の「くち」にアイテムを投げると、普通にそのアイテムのダメージや効果を与える。
  • 限界まで飲み込んだ「くち」にアイテムを投げると、普通にそのアイテムのダメージや効果を与える。
  • よんくちの場合は、2つアイテムを飲み込んでその合成が完了した時点で
    新たな別カテゴリのベースアイテムを飲み込ませると、もう一度合成が可能。
    例: 武器1→武器2→盾1→盾2で、武器1(武器2が合成された)と盾1(盾2が合成された)ができる。
    これを応用して、じゅっくちの場合は最多で5種類の合成が可能。

特技

鍛冶
・武器同士・防具同士の合成のみ可能。それ以外はくち系の合成に準ずる。
・宝珠は合成不可。
彫金
・指輪をベースとした合成のみ可能。
・指輪に合成できるものならば宝珠も合成可能。
錬金
指輪のスロットを埋める手段

合成できる物

ベース
(先に
投げる物)
合成
する物
合成内容対応スキル備考・参考
武器武器修正値が合算される。
同種の武器/盾を投げるとレベルアップする。
スロットに空きがあれば印能力が引き継がれる。
鍛冶レベルアップについては下記参照
合成後、印能力のスロットが足りない場合は
合成したものの右側の印能力が切り捨てられる。
同種の杖を投げると、使用回数が合算される。なし
デッキデッキ同種のデッキを投げると、使用回数が合算される。
指輪巻物装備中有効な特技や能力がつく彫金詳しくは、「巻物」参照。
その草の能力を付加する。詳しくは、「」参照。
パンモンスターが小パンを落とす可能性 +1%。大小や腐ってるか否かは関係ない
マナモンスターが小マナを落とす可能性 +1%。
モンスターが肉化する可能性 +2%
コインモンスターがコインを落とす可能性 +5%・キャンセルを押しながら落ちてるコインの上に乗って投げる
・ピックアイテム等で盗んだコインを投げるor飲み込まれる
・ゴブリンが「くち」にコインを投げる
いろいろ宝珠様々な効果を与える。(彫金)詳しくは、「宝珠・魔石・矢」参照。
注意
・呪われたものを投げると、合成物も呪われる。
・飲み込んだ「くち」を透明化させると、作用を及ぼせなくなって倒せなくなるので、物を回収できない(?)
(限界まで飲み込んだ支配下の「くち」にうっかり透明草を投げたら、上記の状態になりました。
 試した攻撃は、物理、プチファイア、矢、毒針です。毒罠だったら効いたでしょうか?)
・中盤以降はしばしばシャドウとくちが同フロアに出現するので、うっかりシャドウにぶつけないように注意。
・落とし穴に注意。
武器・防具のレベルアップについて
武器・盾のレベルの高い側を基準として、
100-(合成する武器・盾のレベル差)×25%の確率で成功する。
つまり同レベルで合成する場合は確実に成功する。
この計算で成功率が15%未満になる場合(レベル差4以上)は最低保証の15%で成功する。
作者に拠れば、「Lv.5までならシングルプレイでも運がよければ出来る、
マルチプレイだと同じ種類の武器を一人に集められるのでLv.7までいける」とのこと

テクニック

確実に合成するために
合成途中で逃げられないために
・麻痺・魅了状態にする。
 ※魅了状態の「くち」にアイテムを飲み込ませても魅了は解けない。
・位置取り・しきり直しに睡眠も有用。
 ※睡眠状態の「くち」にアイテムを投げると飲み込んだ上で目を覚ます。
合成途中で余計な物を飲み込ませないために
・麻痺・混乱・魅了・特技封印状態にする。
 ※魅了は、他のモンスターのものを飲み込んでしまうことがあるので注意。
・アイテム盗みの特技(MP50)を封じるか、MPを下げる。
 分裂したモンスターはMPが半分になるので、分裂の杖で初めからMPの低い「くち」を作る。
確実に回収するために
・麻痺・狂戦士状態にして逃げられないようにする。
・ドールの杖・変化の杖で逃げないものに変える。
・爆発させる。毒で自滅させる。
・部屋の隅に逃げた「くち」には斜めに近づく。
その他
・未識別の草や巻物を合成すると、完成品・合成に使用したアイテム共に識別状態になる。
・未識別の杖を同種の識別済みの杖に合成すると、使用回数が判明した杖ができる。
・光の壁のかかっている「くち」にアイテムを投げると飲み込む。合成もする。
・光の壁のかかっている「くち」からアイテムを盗んだり飲み込んだりすることはできない。



コメント

  • 無敵の草 クリティG 「クリティカルガード率が10%増加する」 -- 石野? 2014-06-17 (火) 01:52:28