有力者

Last-modified: 2024-03-31 (日) 19:39:10
収録拡張カード名コストカード種別効果
繁栄(第二版)Magnate5ActionReveal your hand. +1 Card per Treasure in it.
有力者5アクションあなたの手札を公開する。その中の財宝カード1枚につき、+1カードを引く

概要

手札の財宝カードの数だけドローできるアクションカード。
まとまった数の財宝カードを公開できる状況は、大抵はデッキ内の財宝カード比率も高いことを意味するため、コンボデッキでの利用は難しい。
ステロにしても手札5枚から打つ際に、勝利点などの不純物が1枚でもあれば即鍛冶屋以下の性能となってしまうため、何らかのギミックによる補助は半ば必須と言える。

利用法

  • ステロで使う場合、財宝が少ないターン(=ドローで8金に届かせたいターン)にカードを引けず、財宝が多いターンは大量ドローしても金量過剰になりがち。
  • 引ききりで使う場合、初動が安定しにくいため他のカードとの連携がほぼ必須。
    • 財宝が2枚以下だと、安い鍛冶屋にすら劣ってしまう。
      • 特に銅貨を全部廃棄したデッキでは、使いものにならないだろう。
    • 資本主義があればコンボでも多少使いやすくはなる。
    • をたくさん獲得するカードや厩舎のような、銅貨を廃棄せずにコンボ可能なカードとは組み合わせやすいだろう。
    • ターン開始時に手札を増やせる船着場悪人のアジトなどとの相性は良い。
      • 自身も財宝である配給品との相性が特に良いといえる。
    • 財宝カードを手札に加えるアクションとは基本的に相性がいい。
      • ただし物乞いはターミナルアクションなので微妙。また銅貨をデッキに入れすぎてしまうため、引き切った後銅貨を処理する、あるいは有効活用する手段があるとよい。
      • 開拓者はアクション権を消費しないが、引き切りデッキでは捨て札置き場が0枚なので、デッキトップから銅貨を捨てる手段と組み合わせるといいだろう。
  • その性質上、不純物と手札破壊に弱く、同セットでは大衆書記に弱い。圧縮をして不純物を減らすことも大切。
    • 一方、銅貨を廃棄するとドロー枚数が減るので圧縮する意味が薄い。屋敷を潰した後でも腐らない圧縮手段を取りたい。
      • 同じ繁栄の出資は自身が財宝であり、屋敷を廃棄しきった後はVPを残して自壊できる。

関連カード

拡張名前関連
繁栄(初版)会計所元々収録されていた、捨て札の銅貨のみを手札に加えられるアクションカード。
異郷岐路手札の勝利点カードの数だけドローできるアクションカード。
帝国市街手札のアクションカードの数だけドローできるアクションカード。+2アクションがついている。

余談

  • ドナルド・Xによる追加理由は以下の通り。
    原文と日本語訳

    【原文】(引用元)

    Magnate also likes having lots of Treasures, but doesn't require them to be Coppers, and it also draws, but it can draw other cards, and doesn't care about your discard pile, and well it's all there on the card. It's Magnate.

    【日本語訳】

    有力者は財宝カードを大量に持つことを好むがそれらが銅貨である必要はないし、ドローもするが銅貨以外のカードも引けるし、捨て札を気にする必要もないし、まあそれは全部カードに書いてある。それが有力者である。

コメント

  • ドナルドさん、大市場を意識してる -- 2022-06-25 (土) 09:22:02
  • 購入権つけて欲しかったな。 -- 2022-07-09 (土) 17:28:06
  • そのまんま銀行と同じ欠点を抱えている、銀行よりは買いやすいけど。サプライにパトロン山師でもいないと話にならない。 -- 2023-04-11 (火) 15:35:32
  • 屋敷だけ廃棄を得意とする財宝カードである坩堝とは相性が良い。 -- 2023-04-12 (水) 09:39:55