造幣所

Last-modified: 2024-03-11 (月) 06:58:48
収録拡張コストカード種別効果
繁栄(第二版)5ActionYou may reveal a Treasure card from your hand. Gain a copy of it.
--------------------
When you gain this, trash all non-Duration Treasures you have in play.
アクションあなたは手札から財宝カード1枚を公開してもよい。それと同一のカード1枚を獲得する。
--------------------
あなたがこれを獲得するとき、あなたの場に出ている持続以外の財宝カードすべてを廃棄する。
 第二版(日本語カード発売済)でのテキスト変更
このカードは初版と第二版でカードテキストと効果が異なります。
Dominion Online等のインターネット上でドミニオンを遊べるサービスでは第二版のテキストに基づき処理が行われています。
初版のカードを用いてゲームを行う際は、混乱を避けるため初版と第二版のどちらのルールを採用するか事前に決めた方が良いでしょう。
(初版のカードテキストについては余談を参照してください。)

概要

獲得時には場の持続ではない財宝カードを廃棄し、使用時には手札の財宝と同名カードを獲得する効果を持つ。
当然、できるだけ多くの銅貨を場に並べられたタイミングでの購入を狙い、圧縮に活かしたい。
使用時効果は、どんな高コストの財宝カードでも手札とサプライにあれば獲得できる効果であり、強力な踏み倒しが可能。
銀行白金貨のように高出力の財宝は勿論、豊穣の角笛のように枚数を集めたい特殊財宝の獲得を狙うのも良い。

利用法

  • 引ききりデッキを目指す場合に銅貨を一手で大量に廃棄できるので、その後の安定性が急激に高まる。もちろん他にお金を出す手段を用意しておく必要がある。
  • 特に初手5-2か2-5で購入し獲得すれば、デッキ1巡目にして銅貨を5枚も廃棄できる。
    この場合、デッキに残るのは屋敷3枚、銅貨2枚、造幣所1枚と、2金で購入できるカード1枚である。1金も出せないカードがデッキの半分を占めており、かえって展開が遅くなることの方が多い。
    • 他に圧縮の手段が無い場合は2金で銅貨を買うのも一手だが、その次の手札で銅貨3枚が揃う確率は2/7(28.6%)と低い。
    • 施し救貧院があれば初手から銅貨5枚を廃棄してもその後の展開に困らない。
    • 愚者の黄金は、2コストの上に集めると強い特殊財宝カードなので相性が抜群に良い。
    • 相方としてトラベラーカードを採用すると、出世を早めることができる。
    • 幸運のコインがある場合でも、使用するだけで銀貨が獲得でき、造幣所の効果で銀貨を増やしていけるので強力。
    • 習性を用いる場合、その習性によっては展開を早くすることができる。
    • 昇進木工ギルドがあれば、造幣所を他のアクションカードにすることで、出力を確保することができる。
    • 危機があれば、造幣所を戦利品にできる。

詳細なルール

使用時効果について

  • 手札からの財宝カードの公開は任意であるため、公開しなくても良い。その場合、何も起こらない。
  • 略奪品家宝のようなサプライに置かれない財宝も公開することができるが、獲得することはできない。
  • 公開した財宝の由来する山札が空だった場合、何も獲得できない。
    • 分割された山札などで、公開した財宝の由来する山札の一番上のカードが、公開したカードと同じカードでなかった場合も、何も獲得できない。
  • 「公開」を行うため、資本主義が適用された状態で財宝カードとなったパトロンをアクションフェイズ中に公開すると、リアクション効果を適用できる。

獲得時効果について

  • 造幣所獲得時には場に出ている持続以外の財宝全てを廃棄する。場に出ている持続以外の財宝の一部のみを廃棄することはできない。
    • 購入フェイズに使用した財宝以外でも、以下のカードなどは場に出ている財宝なので廃棄される。
    • 逆に、各種マット上に置かれたり、貨物船の効果などで脇に置かれた財宝は、場に出ていないので廃棄されない。
  • 他にカードを獲得した際に誘発する効果がある場合、同時に誘発する。どの効果を先に処理するかは、獲得した人が自由に選べる。
  • 造幣所獲得時には場に出ている持続以外の財宝全てが同時に廃棄され、(場を離れて)廃棄置き場に置かれる。その後、廃棄時効果が誘発される。
    • 先に場から呪いの鏡を廃棄し、廃棄時効果で幽霊を獲得し、場に残しておいた玉璽の効果でデッキの上に置く…という動きはできない。
  • 造幣所の獲得時効果で場から持続以外の財宝を廃棄すると、玉璽などの「場に出ていることが条件」の効果は失われる。
    • 一方、すでに財宝から発生済みのコインやポーションや購入権、また「禁制品御守りなどの発揮済みの効果」は残っているので注意。
  • ルール上、購入フェイズは「財宝を使用する段階」と「カードを購入する段階」に分かれているので、造幣所を購入し獲得した後に追加の財宝を使用することはできない*1ので注意。

余談

以下、日本語版初版カードのカードテキストを残しておく。

収録拡張コストカード種別効果
繁栄5アクションあなたは手札から財宝カード1枚を公開してもよい。公開したものと同じ財宝カード1枚を獲得する。
--------------------
このカードを購入するとき、あなたが場に出しているすべての財宝を廃棄する。

仕切り線以下の効果が「購入時効果」であり、また「持続財宝も廃棄する」という効果だったので、以下のような注意が必要だった。

  • 資本主義の影響を受けて財宝化した持続カード(灯台漁村商船魔除け隊商の護衛沼の妖婆秘密の洞窟貨物船門番が該当)が造幣所の購入時効果で廃棄された場合、それが本来次のターンへ持続する場合でも持続効果は失われない*2
    • 灯台の「あなたの次のターン開始時+1コイン、それまで他のプレイヤーによるアタックカードの影響を受けなくする」の効果は有効である。
    • 沼の妖婆門番のアタック効果も有効である。
    • 場から離れた貨物船で獲得したカードを脇に置くこともできるし、既に脇にカードを置いていた場合でもそのままである(いずれの場合も、次のターン開始時に手札に加える)。
    • なお、これらの「財宝化した持続カード」が玉座の間等の効果で使われていた場合、玉座の間は使用した持続カードが場から離れたターンのクリーンアップフェイズに捨て札になる。
      • この場合も、次ターンの開始時に発揮される2回分の効果が無くなることはない。

コメント

  • このタイミングでアストロラーベが収録されたって事は、第二版でリストラされる伏線? -- 2022-05-23 (月) 12:37:20
  • リストラされるどころか呪い廃棄できるようになるとは… -- 2022-06-01 (水) 12:48:37
  • 「持続以外の財宝カードを廃棄する」と書いてあるけど、アストロラーベを2回使用したティアラは廃棄されるから、結局分かりにくいという点は否定できない。 -- 2023-02-19 (日) 15:57:43
  • 官吏の代わりのカードとして、今後無限ループに使われそう。その例が盗賊のページにある。 -- 2023-03-29 (水) 11:27:43
  • 無限ループを成立させる必要条件は①官吏を廃棄置き場から獲得できる財宝②1枚で複数のカードを廃棄置き場から獲得できる財宝③獲得した官吏を廃棄する手段④獲得した財宝を手札に入れる手段の4つ。現状①②に該当する財宝が存在しない為、該当能力を持つアクションを資本主義で財宝化して誤魔化す。なおも②に該当する財宝化アクションも存在しない為、廃棄置き場からカードを1枚獲得する財宝化アクションを王の隠し財産で増やして誤魔化す。現状①に該当する財宝化アクションは盗賊だけのようだ。②③④は複数候補があるが、③は望楼一択だろう。 -- 2023-04-01 (土) 15:57:13
  • いや財宝化したら無謀な盗賊や無謀な出納官は②に該当するな。王の隠し財産は不要だったのか。 -- 2023-04-01 (土) 18:32:41
  • 造幣所を官吏って間違えて書いてる…申し訳ない…。 -- 2023-04-01 (土) 19:01:30
  • 資本主義で誤魔化す手順は、王笏で代用可能。つまり、官吏と王笏で可能だったコンボは、ちょっとパーツをいじればエラッタ後の造幣所と王笏でほぼ再現可能。 -- 2023-04-02 (日) 11:48:33
  • 盗賊の無謀ループに関するコメントの続きだが、「無謀な王笏1枚、出納官1枚、待ち伏せ1枚、造幣所1枚、望楼1枚」の無限ループにはもはや資本主義すらいらないもののようだ。 -- 2023-04-29 (土) 16:59:09
  • 造幣所の効果は厳密に言えば「手札の財宝カード1枚を公開してもよい。それがサプライに置かれている場合、それと同じカード1枚を獲得する」であるため、戦利品の山からも獲得できない(2枚目の「剣」があったとしても、「剣」を公開しても獲得できない)という解釈で良いですか? -- 2024-03-09 (土) 04:03:08
  • そもそも戦利品の山は非公開情報なので、通常の獲得手段以外で山の中身を確認できません。何らかの方法でトップにあるカードが確認できても、ルール上は非公開情報です。剣だと特定して獲得するような挙動は不可能です。仮に公開情報だったとしても造幣所では獲得できないのは、その通りです。 -- 2024-03-09 (土) 09:28:54




*1 造幣所購入後にヴィラ騎兵隊を購入してアクションフェイズに戻れば、その後の購入フェイズで財宝を使用できる。
*2 持続カードは、使用した時点で持続効果も含むすべての効果が予約されるため。