お役立ち

Last-modified: 2008-10-13 (月) 18:11:48

知っていると得をする小技・小ネタ

ここから記述する知識は邪道、都市伝説の類も混ざっています。基本を確立せずに小手先の技に頼る事はNG。

ドラゴン召喚率アップ?(効果不明)

ドラゴンソウルは所有数だけ抽選が行われるので多く持つと召喚率が向上するという都市伝説があります。
ドラゴンの召喚条件はゲージ0.5差以上、ドラソ所持で死亡時10%の確率で抽選とされていますが
訓練場で簡単に実験して見た所(被験者はドラソ14個所持)
①2ゲージ設定で即キマで1ゲージ差作成>②ドラソ所持者を虐殺>③召喚後は解除して②に戻る
4死>1死>3死>1死>6死で召喚されました。ざっと計算すると召喚率は5回/15死で33%と10%よりは
高いですが14個所持の計算上召喚率約78%の半分もありません。単純にドラ修正時に召喚率が10%から
上方修正されただけのような気がします。

追記:
ドラソ所持数25:1の2キャラを30キルして見ましたが1個しか持っていないほうがドラ召喚数が多いことがありました。ドラソの数よりリアルラック=引きの良さが全てのようです。誰かがこれを覆す反証出さない限り都市伝説でFAかと。

建築強制移動

建築物を建てると建築地点にいたプレイヤーは前後左右に押しのけられる為、スカフォを上手く崖上に建てれば崖際の敵を落とせるかも?
また、押しのけられたプレイヤーはスキルが強制中断されるので運が良いと発動後の硬直をキャンセル、
運が悪いと発動ディレイ中に強制中断でPWだけ無駄に消費となります。
多少有意義な使い方として、スタンルートでフルボッコの味方を手前に引き寄せたり、殴りに来た敵を
奥へ戻す&スキル強制中断で救助可能

持ち替えモーションキャンセル

持ち替えモーションをキャンセルするハイブリ必須テクニック
マクロによる持ち替えとステップを同時に押してキャンセルする方法と
持ち替えモーション中にアイテムを使用することでキャンセルできる
前者のマクロは /eq [武器名] で使用可能
アイテム窓からの装備変更でもステップやアイテム使用でのキャンセルは可能。
ステップキャンセルの入力受付時間はラグいほど長い傾向があるため
表示の多い主戦場では成功しやすく、人の少ない僻地や訓練場や
チュートリアルでは失敗しやすい。

崖蹴り多段ステップ

崖にジャンプ>ずり落ちの最中はステップとアイテム使用が可能です。
これを利用して単純にジャンプ>壁ステップの三角飛び
起伏の少ない崖に平行に視点をあわせ水平連続ステップで歩くより速い移動が可能です。
(ステップ着地硬直をずり落ちでキャンセル、ずり落ちをステップでキャンセル、以下繰り返し)
この水平飛びの最中は攻撃が非常に当たり難いため敵中から安全かつ一気に離脱するために有用な技術です。
また、ゴブリンフォークの様に三角飛びで登れる崖のぼりもあります。

高速移動法

  1. 下り坂ステップ
    平地における歩きとステップは後者の方が飛んでいる最中は速いですが着地の硬直があるため
    移動速度は互角と言われています。ただし、ステップの飛距離が延びる下り地形に限れば、
    着地硬直の回数を減らせるため連続でステップした方が歩きより僅かに速くなります。
  2. スキル移動
    進行先に敵or敵建築物がある場合、ストスマ、ヴェイパー、スラムの突進型スキルを使うことで
    歩くより速く移動が出来ます。移動速度はストスマ>>>ヴェイパー>>スラム>歩行
    開幕一本目のオベ建ては敵キプをターゲットにストスマ移動で高速に行えば僅かながらも
    戦況を有利に出来ます。
    死に戻りで前線復帰などで活用できますが、前線到着=PW0とならない様に手前で止めて
    使ったPWを歩きながら自然回復するようにしましょう。

クリスタルを掘る効果音を消す

ハイドの足音がわかりやすくなります
やり方は自分の使用できないスキルを使おうとするだけです
ハイブリなら持ってない方の武器の専用スキルを使うだけです
また短スカならパニ、相手をターゲットしないと発動しないスキル
ストスマ、スラムアタック、ヴァイパーバイドで可能です
皿はできません
一応武器持たないでスキル使えばできるかもしれないけど実用範囲外

引き撃ち

一歩下がってすぐスキル発動すると相手からは移動せず立ち止まってスキルを発動したように見える。
これと被弾判定は自蔵描画による仕様が関係し、結果的に攻撃判定をその場に残しつつ被弾判定は
後退させることができる位置ずれ仕様を利用した近接戦闘テクニック。
図解するとこんな感じ
①                ○ ●→   自分一歩下がる(○敵、●自分)
② 引き撃ちを仕掛ける側からは  ○/\●   両方射程外(/=攻撃)
②’引き撃ちを喰らう敵側からは  ○×●    相打ち
おさらい:このゲームの被弾は自蔵の描画による。裏を返せば命中は相手蔵の描画による。
よって②の描画である自分は被弾しない、②’の描画が起きた敵は被弾する。そういうことです。

訓練場パワーレベリング

戦争慣れしていない初心者厳禁!

訓練場は最低四人から利用可能かつ、知合いで占有できるためスコアはいじり放題です。
スコア補正を重ねることができ、EXPの荒稼ぎが可能です。
経験値は戦争(基本経験値x参加時間x敵城破壊率xスコア補正)と違い、
(基本経験地x参加時間x参加時間/45xスコア補正)となり、敵城破壊率に寄らず
訓練時間に比例するようです。まさに訓練場ですね

  • 一人を促成栽培するケース(回転率の速さが勝負)
     ゲージ一本設定 青A:赤BCDで開戦。Aが範囲攻撃でBCDを7回殲滅>キルクリでキマ
     結果:A=キルSダメS建築S、BCD=orz

LVが低く、錬金の本を取れていない場合は、知合いにブローデンのホブを乱獲宝箱放置を頼むのといいです。
LV30超えると腕勝負でLVの概念が弱いこのゲームでここまでやらなきゃいけない必要性も感じられませんが、
利用しそうなケースは下記くらい?

  • 2nd以降のキャラを育成中でLV15~30のいわゆる裏方作業期間をスキップ
  • 目当ての装備の必要LVまでもう1~2LV
  • EXPゲージが8~9割溜まったのでサクッとLVを上げてしまいたい
  • 部隊でまったりと駄弁るルームの代替品(チャットしながらEXPが取れます)

要注意事項補足。

実際に戦争経験を積む時間数が短くなるため、初心者がこれをやってしまうと戦争での操作が
上達しないままになります。

レベルばかり上がっても、戦場でのノウハウを知らないのでは何の意味もありません。

あくまでも最初のキャラは普通に戦争参加等で上げる事をお勧めします。

1stキャラでクリ掘りのみでLVを上げて裏方作業や銀行、召喚が全く出来ない成長を
してしまい恥ずかしいので封印、新しく作った2ndキャラで下積みを勉強しなおすという
笑えない事例もチラホラ聞こえます。wikiを読む向上心の高い方は大丈夫だと思いますが
上辺のLVではなくレベルに相応しいPlayer Skillを身に付けて頂けたらと思います。

マウス感度の設定

マウス感度の設定←こちらの情報を参考に…
あくまでも自己責任で…

バグ情報

既知で未修正のバグを列挙していきます。プレイに影響の出るバグへの警鐘が目的ですので
悪用可能なバグ(例えば無敵)については蔓延を防ぐためやり方の公開はしません。

スキル発動不可能になるバグ

終戦時に死亡しているとスキル発動が不可能になりメニューウインドすら開かなくなることがある。
細かい条件は不明だが死亡直後で再起カウントに入っていないとなるようだ(要確認)
フルエンチャで連戦を目論んでいる時にかかると非常に厳しい。→エンチャは一戦で消える仕様に変更
メニューウインドが開かないため、エンチャ武器を預けて再起動することすら不可能で
トレードが封じられているため次の戦争ではクリ堀すら出来ずFOするしかない。
マップに入りなおせば症状は解除される。訓練場で再現する手っ取り早い方法は

  • 1ゲージ、ミルザ修練場、4人で開始
  • 青軍がキマを出して、赤キプへ移動
  • 赤軍を死なない程度に猫パンチorブレス
  • FBの爆風で赤軍を倒すと死亡と同時に訓練が終了した赤軍にバグが発生。

空中浮遊

首都の侵入不可能地形に突撃し、ぶつかる直前に「F10キー」を押して大陸マップを開くと空に上る or 壁をすり抜ける。
空を飛び始めたら進入不可能地形に向かって進むと際限なく高い所に登っていく。通常歩ける地形に出ると落下して元に戻る。
店の中に入り込んでいるPCはこれを利用したもの。部隊員が多いほど、PCの性能が悪くカクツキが酷いほどやりやすい。
一時的にシステムで表示キャラ多い、全員影詳細、ファーグリップ最大にして、環境を悪化させて行うと良い。

いろんな武器を片手持ち

1:マクロに片手で持ちたい武器を/eqで登録します。
2:別の武器を装備し、/joyでエモーションを出します
3:喜ぶエモの前に武器をしまいますので、その瞬間持ち替えの/eqマクロを発動します。
4:成功すると持ち替え>喜びになり、エモーションが終わった後武器の持ち方が変になります。
5:システム上の扱いはF9で武器を収めたのと同じ状態の為スキルが撃てません、戦場では止めましょう。

無敵

クライアントに簡単な操作で無敵になれるバグが修正されずに残っています。
氷柱・スタン時の位置ずれが修正されたため、それらの状態で攻撃が当たらない場合は
悪質なバグ利用者かダメージ遅延のラグアーマー装備者で間違いありません。
ただし、氷魔法やバッシュの被弾で転倒していると当然起き上がり無敵が発生しているため、仕様とバグ利用者を間違えないように注意しましょう。

エンダー皿

特定の操作により、仰け反らない皿に出来ます。
吹飛ばし、スタン、パワブレ、詠唱で解除されます。
いつの間にか修正されたようです。既知の手段ではエンダー状態を引き起こせなくなっていました

コメント欄

編集が面倒、やり方がわからない等あればコメントどうぞ。

  • とりあえずtips的なページを作成。用例の追加、その他お役立ち情報お待ちしています。 -- ふじい。? 2006-07-21 (金) 03:49:57