ショット解説【拡散枠】

Last-modified: 2023-05-28 (日) 04:28:20

増え続けるショットたちを独断と偏見で解説するページ
拡散編
集中枠はこっち

拡散

Wショット

使いやすくクリアするのに安定しているショット
序盤やイベントのデスなら押し負けることもあまりなくボスでの火力も高め
☆1や2でも手に入るのでまずはこれを育ててゲームに慣れよう
アクアちゃん可愛い!
アクアちゃん2段回目がスライムベス可愛い!

  • とにかく密着時の火力が高い
    遠距離だと微妙
    基本はガンガン前に出てリングに入れて近距離で殺すゲームだということを教えてくれるショット

スプラッシュ

なぜうんだ

  • すみませんちょっといいですか? わたしはフランスから来た旅行者なんですがスプレッドとスプラッシュよく言い間違えるので助けてほしいのですが
  • やかましいどっちも使うな!
  • どういう理屈かはよくわからないが、敵に接近してもさっぱり火力が上がってる感じがしない。
    接近戦重視のシステムなのに、接近戦を挑むのにリスクしかないという
    ゲーム自体に嫌われてるとしか思えない悲劇のショット
  • 接近戦火力を手に入れたスプ改は超使えるショットになってる辺りに余計悲哀が漂います

Wウェーブ

低威力2wayがぴったりはまっていいかんじなショットになってしまった
IKDはこのショットに人気が集まると想定していたらしい…王は人の心が分からない…
このショットをもつ"☆5【闇公女】ロザリー"が弊ゲーム屈指のカッコよさを持っていますぞー!ぜひガチャで獲得して射幸心を満たしてくだされー!

Wスプレッド

低威力3wayがぴったりはまっていいかんじなしょっとになってしまった

  • ショット威力は弱いかも知らんが、爆風は凄いかんな!
    3Way全部の爆風を重ねれば、ちょっとびっくりの殲滅力になって凄い
    画面の見づらさも凄いぞ!

プラズマレイ

貫通するビームを一定間隔で発射するショット
火力の高さはトップクラスでレベル最大のラブマ時はボスを瞬殺できる
貫通中に多段HITするのでデスで岩を溶かしてるだけでも割と稼げる
ビームの軌道は気まぐれなので発射本数が少ない非ラブマ時は少し敵に接近するなどの必要がある
次のショットが出るまで少しラグがあるので自機狙いで突っ込んでくる敵は苦手
蝙蝠とクルミが高速で突っ込んでくるまれい限定スコアタまだかな…

  • マビームで来ちゃいましたね…
    • エーテルスコアアタックでまれい限定ステージ来ちゃった・・・

ホーミング

なぜうんだ

  • 連射出来ない
  • 発射後一定距離進むまで追尾しない
  • 追尾力が弱いので当たるまでに時間がかかる
  • 火力が低い

なぜうんだ

サイドショット

好意的に言って趣味枠
前方のショットは飾りと考えるとやりやすい
根元が弱い
トンボ

  • 思いっきり敵に近づけば、前方ショットと側面ショットを同時に叩き込むこともできなくはない
    ・・・けど、エーテルスコアタでもない限り、
    そこまでして使わなきゃいかんショットではないよねこれ
  • そしてエテアタもなくなった

バーナー

みんな大好きヴォッさんが持ってくる神ショット
おでかけラナンちゃんも持っているため無課金でも簡単に手に入るすばらしいショットですヴォ
性能はというとすごい火力だよ火力
自機の横移動に合わせて揺れるため安定しない軌道、遠くほど広い判定のためリングに入れる前に倒しがちになる、
根元の判定の狭さから横からの攻撃に弱いなどの欠点は少しだけあるもののすばらしいショットである
軌道の問題に関しては一旦指を離して再タップすることでまっすぐな軌道にリセットできるので少しはフォロー可能
まずはじわ~っと動かしてみて揺れ幅を覚えよう

  • >欠点は少しだけ
    えっ!?
  • ねぇこれやっぱ弱…
  • ショット別ランキングでバーナーDEATH周回させられた時は死ぬかと思った
  • Bヘリ、バレー部、アゲハ兄ちゃんとケイブシューで連綿と受け継がれる曲がるショットなんすよ…

ホーミング改

脳と腕前が溶ける、シューターをだめにするショット
的確にころころしすぎるからスコア出すのはちょっち工夫がいるかも
とりあえずクリアしたい用にはめっちゃ良い
お出かけゴシックちゃんがこれなので闇の手持ちが心許ない「」少年はたくさんお出かけしよう

hard以上では予想しなかった方向から撃ち返しが飛んでくるようになるという欠点があり
ねぇこれ本当に楽?となるところも含めてホーミング系らしいショット
無気力にクリアした場合は画面下でデスサイズかオーラバスターのタプタプがいいと思うよ

プラズマビーム

まれいの尖った部分がマイルドになって扱いやすくなったショット、と思えばよい
まれいと違うのは箱を貫通しないのと軌道が規則的なとこ
火力もまれいに比べて低い
使い分けは好みでどうぞ

  • 低火力低貫通っつったって、あくまで「まれいと比べて」の話
    全ショット中の威力はかなり上位に位置すると思う
    デスボス相手でもラブマで突入できれば5秒もあれば沈むんだから、むちゃくちゃな話だ
  • 同じ条件ならまれいは3秒あればボス沈めるけどね・・・
  • 不利属性なら大型を炙ってコンボ稼ぐのに使えたりするよ スコアタでメインショットが集中ならお供に使ってみるのもいいかもね

バウンド

箱の間に潜り込んで使うとすごいよ
普段はWショットみたいな感じで使えるいい子

  • 入り組んだ場所で考えなしに打ちまくるとあっさり弾切れするので、そこだけ注意してね

ロックビーム

ギルドで大活躍!有利属性で使おう

  • 要するにレイディアントシルバーガンのホーミングプラズマ(A+B)
    ・・・なんだけどこの例えは今でも通用するんだろうか?

リングカッター

あなたの上にも平安とリングカッターの慈悲と恵みがありますように(あいさつ)

  • 自分の真後ろまでショットを回せるほどに軌道が曲がる。
  • 一方向に移動し続けると魔少年のまわりをぐるぐると回り始める。移動する方向で回転の向きが変わるようだ。
    大道芸に凄く適したショットだと思う。多分。
  • 調子に乗って軌道曲げまくってると弾切れ起こすから気を付けて!
  • 弾切れした時はタップしてカッターを開放しよう。割と重要テク。
  • 元ネタはデススマのウィンディアのショットと思われる

フレイム

見た目は本数の増えたバーナー
本数増により根本の弱点をカバーし攻撃範囲も大きく広がってぐっと拡散枠のショットらしくなった
箱炙り性能もかなり高くステージによっては貫通系を超えたりも…

  • 良くも悪くも箱を貫通しないので ドラゴン系(貫通系)のように青箱に当たった瞬間に消失したりはしない
     よって赤箱と青箱が同時に出現するステージではドラゴン系よりも稼げる可能性がある
     しかし青箱も貫通するクロブレやインフェルノと比べると厳しい
  • やっぱバーナーとは違うね!ヴォっさん!

マルチあじ

短射程!炙り!即殺!
おれおまンちゃんでマルチのよさわかった!
上方向の中央と下方向の部分が高火力でそれ以外の部分が低火力
おまラナンちゃんで火有利13万近いスコアで蓋されて色々と可能性を感じる

  • 短射程と言えども、画面半分強くらいをカバーできる程度の射程はあるので
    敵に攻撃が届かないって困る場面はあんまりない感じ
  • 逆に届いてほしくない攻撃が敵に当たって、
    「短射程って言ってたじゃねーか!?」みたいなお困り事のほうが発生頻度は高いかもしれない

ライトニング

ホミ改の弾がプラズマになったっていえば便利さがわかると思う
まりもこと炙った分だけ☆を出す敵を炙るのに超使えるらしい
ボスが1瞬で溶けるので周回にも便利

オールレンジ

趣味枠
前に出続ければそのピーキーさも生かせるかもしれない

  • 本気で使いこなすにはちょっと人類には早すぎるショットのような気もする
    サブショットの方向調整が過敏すぎるが、とりあえず「一回指離してタップし直せばサブショットの向きは真正面に戻る」ことだけ覚えておけば正面火力を確保できるのである程度なんとかなるんじゃないかな
    でもちょっとでも横に指がずれるとサブショットも横に外れる
    サブショットを傾けないことで勇気を証明する、真の漢のためのショットなのではないでしょうか
  • 噂によるとSギルドではオールレンジで13万スコア出す人がいるらしいな

Vショット

趣味枠
正面に攻撃できないのは痛いけど立ち回りでなんとかなるはず
夏場股間が蒸れてくると脚がこんなかんじになる

スプラッシュ改

カトさんのスプラッシュおいしい
分度器
スプラッシュ改とはいうが、素のスプラッシュと同じところを探すほうが難しいくらい別物
宝箱の破壊が笑っちゃうくらい早い
ああスプラッシュってそういう…
まりも炙り稼ぎに使える
箱やマリモに打ち込んでいると斜め後方へのお漏らしで敵を倒してしまうのがちょいイラ

ファントム

進化型ヴァイパー
幅が広くなっているので場合によってはヴァイパーより使いづらいが
連射密度があるので撃ち込みには便利
威力は高めなので逆属性でも炙るのには向かないかもしれない
当たるとショットが内側に曲がる見た目のインパクトは凄いが
着弾した時点で目的はほぼ果たしてるので曲がった後の弾はあまり重要ではない

  • 着弾時にショット軌道が曲がるギミックは、雑魚相手だとほぼ無意味だけど
    耐久力のあるボスに対しては、火力を集中投入できるという効果がある。
    これをボス瞬殺用強力ショットととるか、火力強すぎて炙り稼ぎできねー!と取るかは人次第?
  • 着弾時の入射角に応じてショット軌道が変わる仕様なら
    真横にショットを飛ばしたりする大道芸ができるかな・・・と思ったけど
    使いにくいだけだこれ
  • クリア用としてはとても良いショットだと思います
  • 実は中央の弾だけ貫通しない

カオスウイング

W字型に針弾が飛ぶサイドショット
前方弾は雑魚2~3体貫通するが両サイドの弾は特に貫通したりはしない
実は斜め前に微妙に死角があるので油断は禁物
後方にも判定があるので頑張れば尻炙りもできる
前方弾の威力が高めなので稼ぐときはガトリングの要領で横か斜め下につくといいかも
デスの物量にも押し負けないのでクリアにもスコア稼ぎにも使える
ただしサイドの敵がリングに入る前に死にがちなのでコンボの割にスコアが伸びない
箱炙りにも使えるのでどのステージでもそれなりに活躍できる

  • 使ってみた感覚としては、サイドショット改って感じ?
    とにかく横方向の攻撃がやたら強くて、
    自機の脇をすり抜けていく敵や岩を打ち漏らす心配がないのがこのショットの強みではないでしょうか。
    ステージ構成に上手くハマれば、超稼げそうで夢と浪漫を感じる
  • 前方に結構な死角があるのもサイドショットっぽい。
    前方ショットも多分威力は充分なんだと思うけど、範囲が狭いんですかねこれ

ロックバレット

通常は3WAY、LV3ラブマックス時は5WAYになるWショットみたいな見た目で
中央のショットを当てた対象に左右のサブショットが追従する若干特殊なショット
サブショットの弾の形状は針っぽいけど貫通するわけではない
近距離で当てたほうが威力が上がるのはロックビームと同様
ラブマックス時の殲滅力はかなりのもので、自機狙いの岩ボス相手に真っ向から対峙しても打ち勝てる
ギルドバトルで活躍できるポテンシャルは秘めてるものの
使える使い魔が☆5オンリーなのでガチャを回すしかないですぞ!

  • ロックナパームに続く、ケツイからの輸入ショット第二弾 ・・・なのかな?これ
  • ロックナパームの、炸裂弾がケツから出て前に回り込むように飛ぶ無駄挙動をやめて
    炸裂弾が最初から素直に前方に発射されるようになったら、いきなり使いやすいショットに化けた
  • ケツイのロックショットは中央弾が最初に当たった敵をロックするが、ロックバレットは中央弾が最後に当たった敵をロックする
    ケツイでよくやる「固い敵にロック攻撃を当てたまま、中央弾だけでザコを掃除」をやろうとするとロックが外れていっぱい悲しい

アサルト

フォーク状に前へ出たショットがヒット後ににょろにょろした誘導弾に変化するという変なショット
誘導弾はゆっくりと追尾して貫通しつつ一定回数ヒットする?と消える
拡散にしては前に集中した初撃と貫通ホーミングのハイブリッドなバランスの良いショットとも言える
威力コンボ稼ぎともにいまひとつ煮え切らないモヤっとしたショットとも言える

  • 誘導弾は有利でない属性弾だろうと箱だろうと発生して這い回るのでわりと楽しい
    ただし青箱だとすぐに吸われて消えてしまう… それを逆に利用してコンボ数を伸ばすこともできるが
    弾数は多いほうだが無敵のまま暴走しまくる大目玉などを追ってしまうと弾切れを起こしたりすることも
  • ホミ改を貫通タイプ寄りにしたようなかんじで適当に使ってもそれなりに強い周回向けのショットというところか
    深く考えなくても広く絡め取って炙ってくれるのでデス反属性ジャラジャラの入門としても良いかもしれない
  • ホミ改ほど猛烈な誘導ではないのでホーミング部分を期待すると肩透かしを食うかも
    むしろヒットした場所から別の効果が産まれるという意味で路線としてはスプレッドやバーストに近いのかもしれない
  • デス難易度でも十分戦える程度には火力も殲滅力もあるのに
    見た目の貧相さ故に異様に頼りなくて不安になるのが
    最大の欠点かも知れんね

クロスブレード

ローリングの〇が×になっただけのような気がするんだが、
お試しでちょっと使ってみただけの感想なんで、
多分真面目に使い込めば違いが見えてくるんだろう・・・

  • でもローリングと違って前方にショットが飛ばないのはちょっと良いかも
  • だから持ってる「」少年は解説書いて、お願い
  • クロス部分は火力すごい高くてそれ以外の部分は炙りに使えそうだけど非ラブマだと炙れる範囲狭くて使いにくい印象
    クロス部分は具体的にはボスの属性玉が1秒以内に爆発するくらいの火力
  • 公式で紹介されている∞エリアじゃなくて×の後ろ側に岩を引っかけるようにすると上手く炙れる
    クロスブレード.jpg
  • ×は傾けることができる
    • ×が真少年の正面にある状態では左右どちらかへの移動を入力でその方向に回転していく
      移動速度が回転速度に与える影響は体感できず、向きだけが回転の方向を決定するような印象
      入力を行わないでいるとと真少年の正面までゆっくりと戻る
    • 実際の移動量ではなく入力にもとづいて判定されるため、画面端に押し付けるように指をスライドさせると動かずに傾ける事も出来る。
    • ゆっくり移動してから元の位置に一気にもどるという動作を繰り返すと少しづつ×は傾いてゆく
      この方法で90°近くまでは回転させることができる
    • 回しているとたまに逆回転してしまう
      回転方向と入力方向が反転するタイミングがあるようだ

時は流れもはや過去のショットとなった時
なんとリバイブショット第一弾として選ばれた
新たな性能を得たが発揮するためには☆6に転生させなければいけない
炙り方は以前と同じまま上図の印辺りの火力が下がりコンボ盛り性能が上がった
ブリキの横部分ぐらいか上手くやればそれ以上は炙れるけど傾ける難易度は何も変わってないから難しい
コンボ稼ぎショットが無い!って時にそこそこ戦える選択肢として挙がるぐらいには強化されてると思う
めちゃラブマ(小)なのもちょっとだけ良い点

ワイバーン

前方に出る弱めのショットと斜め少し前に出る左右の強力な貫通ショットで構成されてるぞ!
紫岩は2つのショットの間で炙れ!
宝箱は前方のショットで炙れ!
左右の強力ショットも根元は炙れる!
大型の無敵時間中は両方のショットを当ててコンボを稼げ!
リング内に敵を入れる前に倒してしまうのが難点

バレルロール

サイクロンが広がった感じ
こんなショットほかのケイブゲーになかったっけ…

  • 久しぶりに大往生やったらBタイプのショットがこんな感じだったわ
  • ショット発射位置が少年の周りをぐるぐる回るので
    側面から突っ込んでくる敵にも一応対応可能・・・のはず
    ショット密度がいささか薄いので、ちょっと不安にはなる
  • タプ連すると正面から3WAYだけが出る状態にできるので気持ち正面に集中させたりもできる

バフォメット

自機周辺では高威力、先端では低威力でコンボをめっちゃ稼げるショット
先端のコンボ性能は非常に高くDDP並とも言われるが、マジカルリングの範囲外となるためDEATHの稼ぎには向かない
HARD以下のスコアタでは大型を無敵時間中に近接して高火力ショットでコンボを稼いで
その後は下端に下がってショットの先端(右上あるいは左上端)で吐かれた岩を炙ってコンボを大量に稼ぐことができる
HARD以下で早々にコンボカンストさせるには有効なショットと言えるだろう
また、コンボを稼ぐために使うので大型に対しては有利属性でない方がよく
集中枠とスキルは有利属性ショットを据えて大型だけバフォメットに切り替えて炙るのがおすすめ

  • デスで画面外炙り出来そうだよねこのショット…と思って試したら紫岩をキャッチアンドクラッチ!出来たけどいかんせんコンボ伸びんかった…やはりリングは偉大…学園編だと評価が変わるかも
  • しっかり先端でとらえた時の瞬間的なコンボ生成力ではドラゴンドーン以上、ジェノサイダー・カオスゲート未満といった感じ。
    短時間で一気にコンボを稼ぎたい場合は魔力次第でギリギリ採用の余地があるかもしれない。
  • イベント報酬などにも降りてきている都合上それなりに高い魔力で揃えやすく、ギルドバトルでは被弾時のリカバリーに優れツイクロと相性抜群。
    大型3以前であればほぼ確実に2000コンボまで戻すことが出来る。被弾しない前提であれば無用の長物だが…

フォトンレイ

やはりガチャは悪い文明!
敵の斜め下の位置に陣取り、ショットの端っこで炙るようにするとコンボを稼ぎやすい
ショットの攻撃範囲が非常に広く、敵をリング内に収めてから倒すのが難しいためリングズームとの相性が良い

  • 使ってると、なんかこう、聖闘士星矢を思い出すのよね。これ。
    ほら、ライトニングプラズマとかこんな感じの表現されたじゃない?

DRI(どっきゅん! れぼりゅーしょん! いんぱくと★ミ)ドリル

正面に高火力ショット、斜めに火力弱めのドリルを発射するショットドリッ!
ドリルは敵に当たると減速してメリ込んでコンボを稼ぐドリ!ドリルをガンガン当てていくドリッ!
ドリルを当てていくと弾切れして側面が手薄になるから注意するドリッ!
ドリルは指を離してショット切っても残留するドリ!正面にショットを出したくない時に活用するといいドリッ!
ドリルが消滅するまで次のドリルは出ないドリ!なのでタップ連でコンボは伸びないドリ!
なので大型を炙るときは、早く倒しすぎない程度に正面も同時に当てていくドリ!
箱に当てるとドリルは消滅するドリ!がっかりドリッ!

インフェルノ

ラブマすることで超火力と超全方位箱炙りが可能なすごいやつ
スプ改のまりも炙り性能とドラバンの箱炙り性能を合わせたような滅茶苦茶さ
ついでにボスはまれい並みの速攻が可能
ラブマ中は青箱も貫通するぞ!
中心から離れた部分は割と低火力なのだけど完全にリング外
一応敵も炙れないことはないけどおまけ程度と考えた方が良いか

マインボンバー

メインショットは正面に撃つ ふつーだが地味に射程上限があったりする
最大の特徴は動いた際に自分の動きに合わせてスプレッドの爆発した弾みたいなのが置かれること
タップした後一定時間以上絶たないとメインを撃たないため、タップ連打しつつ移動することで爆発弾だけ置ける
ただし爆発弾には数に制限があるようなので注意
とてもむずい

  • ラブマックス状態になると淡い色のオーラが爆発弾に付加され
    自機を少し動かしただけで爆発がリング外にみ出るくらいに広がる
    稼ぐなら自機の動きは最小限に留め、ショットがリング外にはみ出る事を防ぎたい
    が、あまり動かないでいると爆発弾が出ないジレンマ
  • ラブマ時の広範囲爆発を利用して画面外炙り可能
    コイコイと範囲を設置後、指を離す代わりに自機を左右に振って爆風をバラ撒くことでさらにHIT数を延ばせる

シザースエッジ

ハサミ部分が上下動で開閉するショット
中央部分が高火力で、ハサミの部分が炙り性能が高い
上に動くとハサミが閉じ、下に動くと開く
上下方向への入力がない場合も時間経過で少しずつ開いていく
中央部分は前方にのみ判定があるので開いたままにしておくと横からの岩やクルミで被弾しがち
些細な動きにも敏感に反応するので上下どちらかに動き続けないと意図せずハサミが開閉するので扱いづらい
少しずつ上昇するように動き、閉じた状態を維持すると比較的扱いやすい
上下移動をメインにしてちょん避けと切り返しのサイクルを維持できると楽

デスサイズ

デルタ…お前成長したな…
でも鎌っていうより触覚みたいだよね
公式の言う通り物量ステージでもクリアは問題ないけど稼ぐのはコツがいりそう
正面に飛び出た柄と自機を保護する刃で構成されるショット
少年へ刃が向けらているのは一体どういう…?

  • リング内で岩を止められて(わりと)低威力なため密かにギルバトで炙りショットとして大活躍。

シヌ★ガヨイ

弾幕神シリーズ第一弾
いわゆる弾幕洗濯機を模したショット
物量の多いデスアタ向けの性能に調整されている
元ネタとは異なり、圧倒的な弾幕で圧殺するのではなく、自機が物量に押しこまれる立場になりがちな性能


☆基本性能
2つの弾源から弱く貫通する弾が渦を巻くように放たれる
この弱貫通弾は敵にぶつかると減速する性質を持ち、炙り性能が高く
発射後しばらくすると消失するほか、指を離すことでも完全に消失する性質を持つ

全方位に弾がばら撒かれるが、渦を巻くような発射パターンと着弾による貫通弾の減速により
弾密度に独特のむらが生じる為、クセが強い
ラブマすると弾源も自機の周りを反時計周りに回転し始め
同時にショットも低速化し低火力化し、射程が短くなって稼ぎやすくなる
ラブマの開始時と終了時に一旦ショットが消える点には注意


☆使い道
物量多めのデスアタで破壊可能弾にぶつける
前述の弾密度のムラっ気により岩やくるみ頻繁にすり抜けてくる為被弾しやすいが
何も考えなくても無被弾クリアさえできれば、何も考えなくてもそこそこいいスコアを稼いできてくれる
炙り対象と自機の位置を調整することが難しいので、このショットで稼ぐ場合は吸収を持っていこう
また大型岩炙りする際は、貫通弾を当てないようある程度距離を離して撃破を防ごう
逆に岩に対しては距離を離してすり抜けさせてしまうよりは、きちんと当ててヒットストップをかけた方が良い結果を生みやすい

更にスコア伸ばしたい場合は、なんとも言語化しづらい独特のコツがいる
公式動画によると渦の外周部の方が炙り性能が高いとなっているものの
下手に外周炙りを狙うよりはきちんとショットを当てることを意識した方がスコアを伸ばしやすい気がする…

怒ッカンボム

移動方向と逆向きに拡散し着弾する炸裂弾が特徴のテクニカルなショット

  • この拡散弾は根元ほど火力が低く遠く離れるほど火力が上昇する
    • 自機狙い弾と相性が良く、少年の真横や後ろに引き付けてからちょん避けするいい感じに命中する
  • 自機前方から出る短射程高火力ショットは一見使いやすく見える弾切れしがちで信頼できない
    • 正面のショットは一定距離進むと爆発するが、この爆風が残っている間は次のショットが出ない為
    • 正面に攻撃したい場合、少しだけ後退して拡散弾を正面に向けるか、タップで爆風をキャンセルするとよい

テンペスト

丸いビットから弾幕が出たりレーザーが出たりするショット
ラブマ状態ではインフェルのマイナーチェンジみたいな感じのレーザーでの全方位攻撃
レーザーの火力は控えなので炙ることができる上、高火力のビットが周回して少年を守ってくれる
赤キューブや青キューブを炙るときはビット部分を岩や宝箱を炙る時はレーザー部分を使おう
非ラブマ状態は…どう使うのこれ
非ラブマ状態のゆっくり直進する丸い弾は一応威力が高い
タップで消すことができ再タップで自機手前に出せるのでうまいことやりくりしよう

  • 非ラブマ状態は一応ミミック破壊に使える

ヘルギガント

DRIドリルよりもドリルな外見のショット
通常時は左右の移動した方向にドリルを射出するレトロな外観だが
ラブマックス状態になると2つのドリルにショットが変化する
このドリルは外周部の低威力高HIT、内部が中火力という性質をもつ
ドリル内部もそこまで火力が高いわけではないので、どちらかというとデスアタ向けの性能で周回には向かない
またドリル時は左右一方向に移動し続けることで傾けることができる
デスアタで運用する場合、ドリルの縁に沿って岩やくるみを炙っていくことになるが、上方向に飛び出してから吸引されるというアイテム回収の関係上、自機の上あたりで炙っているとスコアが伸び悩む
星の回収効率を上げてスコアを伸ばすにはドリルを傾け、横倒しして炙るのが良いようだ

  • 横倒しにする時は、自機を画面端に寄せたあと指を離し、自機の反対側をタップして自機に重ねるようにするとやりやすい

ファランクス

自機前の一点から扇状に弾を放つショット
自機遠方ではほぼ全域をカバーするほどの攻撃範囲をもつ
反面一点から弾を発射するという性質上、近距離にいる敵を狙いにくいのが欠点
Wショットに似ているが、Wショットは3点からショットが放たれるのに対し、こちらは一点から全ての弾を射出する
ショットの根元で当ててもさほど火力は出ないが、自機から少し離れた所でも火力が落ちない
敵から距離をとって適当にばら撒いているといつの間にか片付いてる、そんなショット
もちもんスコア稼ぎには全く向かない

カオスゲート

自機の前方に五芒星を出すショット
タップすると外周→中の交差線の順に五芒星が構成されていくため、完成までに若干のラグがある
五芒星は横はカバー出来ているがお尻はガラ空きなので注意
ラブマすると罠カード"六芒星の呪縛"に変わり、サイズが大きくなる
六芒星はお尻をカバー出来ているので後ろからきても安心

 

最大の特徴は外側高火力内側低火力の破壊の領域(カオスゲート)
まず外側は蒸発させるほどではないがうっかりすると大型を倒してしまう程度の火力
灰岩を壊して紫岩を出させたり宝箱を壊す時等に使いたい
特にラブマ時のお尻部分は自機から一番近い外周部分になるので宝箱を壊す時に効果的

 

続いて内側は非常に低火力であり、撃ちっ放しのパイルバンカー位と言って良い
炙り力自体は高いものの停滞させる力が弱く、また交差する線以外に判定が無い事から
炙り対象が自機に向かっている場合そのまま当たってしまう事も割とよくある
※特にくるみは内部に入ってもドーンの龍部分のようにスピードを落とさず突っ込んでくるので被弾の元となる
逆に自機に当たらなければ「内側で炙る→高火力の外側に達して破壊→少し上に出てきた紫岩を炙り→外側で破壊」
となり最後まで炙り尽くす事が出来る
ただしラブマ時はサイズが大きいため真ん中辺りまで出張ってくる大型にはどうやっても当たってしまう場合もある
そういう場合は無理に延命するより他のショットに切り替えるか早く倒してしまった方が良い

 

タップした際に外側→内側の順に出来るというラグを利用して、炙り対象を一箇所に集めてからタップするか高速で接近して一気に内側にいれて炙り、その後位置調整をして自機に向かってくるのを避けるというのが主な使い方になると思われる
そのため、敵が上や横からなだれ込んでくるよりもある位置からいきなり出てくるタイプの方が炙りやすい
デスアタの場合、紫岩や壺であればゲートの内側でトラップできる為、破壊可能弾を吐かない小目玉などは外枠をで撃破し出現した紫岩を内側に入れ長時間炙った方がやりやすい
逆に壺を吐く大目玉は一気に内側に入れることで壺炙り→紫岩炙りと繋げることができるので出現したら即炙りに行こう
限定アタではマインの爆発により生成された紫岩達を素早く内部に入れて炙ったり、画面外へ炙り範囲が大きく出せるのを利用した画面外炙りでコンボを大きく伸ばしていた

 

魔法陣の交点で当てるのが最も炙り性能が高くなる都合上、自機前方でショットを当てる都合上デスアタでのコンボ効率はともかく星回収効率はあまり良くないので、コンボを盛ったら星回収効率の良い集中枠ショットに切り替えよう

 

以下の上げる3点の性質からハード以下のスコアタに向いているとされている

  • 時間当たりのコンボ効率の高さと火力の高さによって大型からコンボを稼ぎつつ速攻が可能
  • 雑魚敵をラブマ状態のゲート内部へ収めることができることによる無敵炙り性能の優秀さ
  • スキルを阻害しづらいショット形状

特に難易度ハードの大目玉に対しては吐かれた壺をゲート内部に閉じ込めまとめて炙ることができ非常に優秀

 

なお、リングズームをつけると最大リング時の円周と六芒星の外周の大きさがほぼ一致する
ヘカ!(バシィ

 
おまけ/ラブマ中にタプ連した時のショットイメージ

┃スカスカ┃ 
┗(・-・)┛

(・-・)→自機
経線素片→ショット

罫線部分にしか攻撃判定がなく内部はスカスカなのでスキルを撃つ時に邪魔になりづらい
非ラブマ時は五芒星の外側が出来上がっているので若干扱い難い

悪意が無いかヴォ?┗( ・-・)┛  _(:3」扉∠)_気のせいヘカ

Δドラグーン

自機の前進と後退に連動してショットがアタックモードとディフェンスモードに変化する
アタックモードはファンネルによる集中砲火をおこない、高い火力で敵を瞬殺したりマリモを炙るのに役立つ
ミミックが箱に隠れるに始末できるのもポイント
ディフェンスモードは貫通性能のあるΔ状の結界を自機の周りに展開、敵を炙るのに向いている
ショットが切り替わる瞬間に隙ができるので注意が必要かも
ちなみにディフェンスモードは指を離した状態でも維持される

  • 一切操作せずスロー状態にして炙るという前代未聞の炙り方が確立された。
  • スロー状態だとアイテム自動回収ができないので、吸収をセットで使うか定期的に画面をタッチしてアイテムを回収すること

オーラバスター

赤くなったらマケドニアバスター
周回向け
ショットの根元にあたる火力が非常に高く接近して撃ち込むことで大型やボスを瞬殺できる
レーザー部分は火力が抑えめなので多少は炙れないこともない
タップ連でマジカルリング内にショットを抑えることができるのでアイテム回収にもべんり

ガンソード

ソードのようにタップすることで

  • 巨大な爪状のショットを正面に向けた「シザースクロー」
  • 爪を後ろ向きにした「BACKマグナム」
  • 爪を交差させて横方向に広げた「クロスソード」

の3つの形態に変化するショットわおーん!

どの形態にも共通する特徴があるわおーん!

  • 爪の細長くなった先端部分は低火力で太い根元部分は高火力
  • 爪の一部でも青箱に振れると一本まるごと消えるが、青箱に触れていない爪は決めない
  • ラブマ突入or解除時にショットが一瞬切れ再展開される

シザーズクローとBACKマグナムだけの特徴として自機の上下移動に合わせて爪が開閉するというギミックがあるわおーん!

  • シザースクローは上方向に移動すると閉じ下方向移動すると開き
  • BACKマグナムは上方向に移動すると開き下後方に移動すると閉じる

開閉は入力のみ依存して時間経過で変化しないわおーん!

次は各形態について詳しく説明していくわおーん!

 

☆BACKマグマム
デスアタでもっとも使用する形態わおーん!
先端部分はHIT数が高く、クルミをまともに倒せないほど火力が低いわおーん
後方炙りで少量の紫岩から長時間星を絞りだすことができるので、物量が少ない場面で非常に強いわおーん!!
非ラブマ状態にあるマインボンバーの爆風を自機真横~後方にかけて展開するようなトンデモ性能わおーん!!!
反面物量が多い場面では、正面で炙らざるを得ない場面が増えて他のショットに比べて圧倒的な優位があるわけではなくなるわおーん…
加えて先端部分を当てても岩にあまりヒットストップがかからずすっぽ抜けていくので、根元部分を使って紫岩を出したりする等の工夫が必要になってくるわおーん・・・
大型に突撃するとどうしても根元部分が当たってしまいがちなのでバリシャカには向かないわおーん

具体的な動かし方について少し書くわおーん!
わおーんのやり方だから参考程度に聞いて欲しいわおーん
開いた状態を維持すると自機狙い弾を後方部分で受けやすくなり比較的楽にコンボが伸ばせるわおーん!
DDPなどと同様上にちょん避けするかあるいは閉じてから左右片方向に移動しつづけると楽ちんわおーん!
自機後方に紫岩が集まってきたあたりで爪を閉じるとさらにコンボが伸びるわおーん!
真後ろ、と書いたけど自機の真横あたりでも炙り性能はあるからくるみ相手なら横移動しつつ受けるのありわおーん
どうしても岩が逃げるときは爪を閉じると数個程度だけどホールドできるわおーん!

 

☆シザーズクロー
炙り性能が高い爪の先端部分を前方に向けるのでコンボ稼ぎ向き…の筈なんだけどリング外に爪が出る上に、BACKマグナムの爪部分より炙り
性能そのものが低い感じがして使用頻度はそこまで高くないわおーん
但し一点から岩をばら撒いてくるタイプの大型相手の場合は、弾の生成するあたりを直接炙れるのでBACKマグナム使うよりも楽ちんわおーん

 

☆クロスソード
クロスソードは爪が横方向に広がるため広範囲にばら撒かれた岩弾を受け止めて炙れるという強みがある…らしいけど微妙に火力が高いのでわおーんはあんまり使わないわおーん
クロスソード強いよって人が人がいたら加筆してほしいわおーん

 
 

次世代ショットに相応しい超性能ではあるが、前述したとおりラブマ突入と解除時に隙ができるのと青箱ステージでは全く活躍できないという弱点があるので使いどころには気を付けるわおーん!

アステロイド

ついにエリちゃんが超乙女扱いで使い魔に!
その第一弾はチーちゃんとのデコピタ融合による水属性マジカルフォーム。
ショット解説動画も普段とは違い2人の解説なので興味ある方はどうぞ。


☆基本性能
自機の頭のすぐ上あたりから全方位に向けて弾を非ラブマ6発/ラブマ時12発ずつ発射
弾が当たると爆発し追加でダメージ及びヒットを発生させる
敵を倒せなかった、または倒せない箱などに当たった場合弾が反射する
またこの時に当たった対象をロックしその対象が倒れるまでその時点で出ているもの及び出す弾全てが追尾状態になる
追尾状態の挙動はホーミング改に近い


☆つまり
発射→衝突→爆発 (衝突時に倒せた場合)
または
発射→衝突→反射→他弾追尾開始(衝突時に倒せなかった場合)


☆何に使うか
全方位弾の威力が高くチェインスター炙りに向く
同じ拡散かつ全方位攻撃かつチェインスター炙りショットに向いているショットとしてインフェルノがあるが

  • インフェルノは近づくほど火力が高くなるため密着に近い状態が良いが
    アステロイドはある程度離れないと弾が遠回りするなどして効率よく当てられなくなるため最適な距離が違う
  • インフェルノはタップにより攻撃距離の調節が出来るがアステロイドは出来ない
  • アステロイドは弾が高速で反射するのでインフェルノに比べコンボが稼ぎやすい
  • クリア性能で見ると道中はどちらも楽 ボス戦はインフェルノの方が火力が高く早く倒せる

といった違いがあるためステージ構成にもよるがアステロイドはデスアタ向きで
ある程度当てる位置が自機から離れた方がいい事からエリリング向きでもある
逆に赤箱に囲まれた状態でのチェインスター炙りはキャラオーバー発生による特大星消失のリスクがインフェより高くなるので危険
正直な話同じ拡散枠なら基本インフェでいいけど場合によってはアステロイドの方が上かもくらいの印象
例えば、数個のまりもが距離を空けて出現しているような状況だとアステロイドの方がスコアが高くなりやすい


☆何はともあれ
エリピコいいよね

ケルベロス

黒罪ショット第4弾
コンボ稼ぎも強力な赤箱・まりも炙りショット
インフェルノ越えという謳い文句で登場したがわりと別物


☆基本性能
自機前方の一点から扇状に拡散する拡散貫通弾と自機正面へ直進する弱貫通弾とを同時に発射するショット
拡散貫通弾は着弾により画面縦軸に対し平行になるように曲がる性質を持つ
正面弱貫通弾は拡散貫通弾よりも火力が高めだが岩などに当たると威力が減衰する
拡散貫通弾は正面ショットよりも火力が低いが岩に当たっても威力が減らない
どのショットも貫通弾であるため、青箱や盾持ちザコで消失する

  • 非ラブマ時
    拡散貫通弾は自機前方へ4WAY
    4WAYショット・正面ショットともに火力は高めで貫通性能も相まって不利属性の大型も容易に撃破できる
  • ラブマ時
    拡散貫通弾は自機後方へ6WAY
    6WAYショット・正面ショットともに判定が火力が低下しHIT数が増加、さらに判定が大きくなる
    不利属性の大型であればショット垂れ流しでも長時間粘れる


☆使い道
コンボ生成+まりも炙り+宝箱炙り+赤箱炙り
以上の用途に特化した作りでリング内撃破は苦手
また火力が高めの貫通ショットなので周回目的に使うのも悪くない

  • コンボ生成
    貫通性能を活かして無敵目玉炙りや大型の岩炙り、くるみ炙り
    ラブマ状態の拡散貫通弾を当てるのが基本
    正面の弱貫通弾を直接当てないように立ち回ること
    大型炙りの場合、反炙りにおいて貫通性能と攻撃範囲の広さを最大限に発揮し、大型のタイプを選ばずコンボが稼ぐことができる
    デスアタの場合大型のタイプによっては1体目でのコンボカンストも視野に入る
    有利属性で大型を相手にする場合は速攻しつつ、可能な限りコンボを稼ぐ形になる
    自機狙いのみの大型であればDDPように画面端で上方向へちょん避けする方法が有効
    ばら撒いてくるタイプの場合は、できるだけ正面ショットを直接当てないようにしつつ、拡散貫通弾が複数列の岩にまとめて当たるように位置取りする
  • まりも炙り
    ラブマ状態でケツ炙り
    6WAY貫通弾は自機真後ろに発射されないのでまりもが斜め後ろになる位置をキープすること
    体感的にはインフェルノよりもまりも1個あたりからの特大星回収能力は高い
    青箱が存在すると思うように性能を発揮できないことも
  • 宝箱炙り
    ラブマ状態でケツ炙り
    自機後方で炙れるので回収効率もよい
  • 赤箱炙り
    ラブマ状態で炙る
    扇状に飛ぶ拡散貫通弾が着弾により曲がるという性質により広範囲の赤箱を炙れるほか
    構成によっては大型のコンボ稼ぎと赤箱による小星稼ぎを平行して行う、という芸当も可能

オメガストーム

V字に誘導弾を撃ち出し敵や障害物などに当たれば爆風のような竜巻が生まれる
岩や壺なら低火力でせき止め炙りだす
ラブマ時は誘導弾が横に1つずつ増え竜巻が大きくなり消えるまでの時間が長くなる
岩などを炙っているとき画面を押し続けていると誘導弾で多くの岩を削りとってしまうので
竜巻を絶やさない程度の短いタップを心がけたい
ショットの形状のおかげで大型が出す扇状の岩や自機狙いランダムの岩を受け止められ
被弾からコンボカンストまでいくことも多い
炙り面での弱点は火力の調整のためアイテムを直に回収するのが難しいところ
吸収スキルとは相性がいい

 

誘導弾のクセ
誘導弾は画面前方に物があれば射線から多少遠くでも向かいに行く
このとき遠くの物を狙って大きく曲がると発生した竜巻に勢いがついて物を貫通して進行しまとめて倒してしまう
ラブマ時は弾が増え非ラブマ時は弾が小さく外しやすいので等しく事故りやすい
なにか受け止めてくれるものが近くに来るまで待とう
もしくは画面端に片方のショットを逃がす(割と失敗する)
それか度胸があるなら目標に近づき肉薄してみよう
ラブマ時の横の誘導弾は射線の反対側かつ自機にとても近い物までは狙わない…はず

  • ここまで注意点ばかり書いたけど拡散枠の中でもとってもコンボカンストが早い素晴らしいショットふぇぇ ボスも倒しやすくて安心ふぇぇ もし入手できたらいっぱい使い込んで欲しいふぇぇ
     

トリックスター

どうしてショット解説動画がエリちゃんとカモちゃんの二人による解説じゃないんですか?

自機から直線状に撃ち出される通常ショットとトレビやツイクロのように自機に追尾して動くオプションショットで構成されている

 
  • ショットについて
    • 通常
      良くも悪くも何の特徴も無いし貫通もしなければ火力も普通
      非ラブマ時は横並びに2本撃ちだすがラブマすると1本のみになりオプションの邪魔になりづらくなる
      でもやっぱり邪魔
       
    • オプション
      非ラブマとラブマで性能が大きく変わる
      • 非ラブマ
        射程3分の2程度の極細レーザーを放つ
        ツイクロみたいに少しずつ伸びていくタイプではなく一気にグンと伸びる
        炙り性能は低めでこちらも非貫通
         
      • ラブマ
        Wi-fiのマークみたいなワイドショットに変化 こちらが本命
        射程は半分程度に減り貫通するようになる
        火力が減り炙り性能が高まったためコンボが稼ぎやすい
         
  • トリックスター独自の仕様について
    トレースビームやツイストクローはタップをやめるとオプションの位置がリセットされて自機と同じ位置まで移動するが
    トリックスターはタップをやめても位置がリセットされない
    そして再度タップするとオプションの位置が自機を追尾せず固定される
    この位置固定がトリックスターの最大の特徴でありこれにより自由自在なフォーメーションを作ることが可能
    また位置固定されている間は自機とオプションの間に雷が発生する(あくまで演出であり攻撃判定等は無い)
    ちなみに位置固定はラブマックス発動及び終了しても解除されない
    位置固定を解除するには固定されている状態から一度タップをやめて再度タップすれば良い
 
  • フォーメーション例
    • 自分と反対側にオプションを固定しキューブで挟まれた向かい側を担当してもらう
    • 上から下へのスクロールステージでオプションを下に置き少年をその上に置く事でリング内に入れつつ稼ぐ
    • 自機の上に置いて安全クリア重視
    • 自機のすぐ横にオプションを置き大型の横に移動することで炙る ...etc
 
  • 個人による現状総評
    トリックスターはオプション位置固定により幅広い状況下でフォーメーションを駆使すれば一定の稼ぎが期待できる
    ただし炙り性能自体は環境を握れるほど高いものではなく通常ショット部分も貫通はしないもののやはり邪魔になる事などから
    あくまで「一定の稼ぎ」に留まっているのが現状と言える
    • 必要なコンボが「一定の稼ぎ」で十分なギルドバトルならもしかするかもしれないがそれは今後の研究次第
       
       
      どうしてショット解説動画がエリちゃんとカモちゃんの二人による解説じゃないんですか?

バブルぼんばぁ

エリちゃんの太ももはどれだけ出しても良い
あとこういう弾幕ぶっ放してくるSTGボスいるよね

トリックスターに続いてショットの動画解説はキャラ同士での解説ではなく通常通り
このままだとエリオシリーズでエリちゃんとショット解説したのがチーちゃんだけになってしまう…

長い

頭の上あたりから出てくる真正面の高火力ショットと両翼から出てくるぶくぶくバブルショットを出す
高火力ショット部分は普通の二連弾ショットで弾速は早め
ぶくぶくバブルは左右から1つずつ(ラブマすると2つずつ)出てきて当たると相手を泡で包み込みじわじわと炙り続ける
包んだ泡にも炙り判定がありこれを利用してキューブの向こうの敵も一緒に炙ることが可能
またこの泡はバブルを当てれば当てるほど大きくなっていくため、炙り対象が固まっているところで撃ち続けるとより凄い
泡はラブマ開始時または終了まで延々と対象を包み込み続けるが対象が破壊されると同時に消えてしまう
以上からキューブや長時間無敵な敵との相性が特に良いと思われる

 

一方敵や岩などに対しての炙り性能は高火力ショット部分で倒してしまいがちになったり
泡で包んでも大きくなる前に途中で倒してしまうためインフェなど他の箱炙りショットに遅れをとりやすい
この事からキューブがコンボ稼ぎの大半になるような低難易度ステージが一番真価を発揮できる…はず

 

またバブルを当てれば当てるほど大きくなっていくため撃ちっぱなしが良い一方で
一度泡をつけてしまえば画面外に行くまで勝手に炙ってくれることから指離しによるスローとも相性が良い
例えば赤キューブに泡つけて吸収発動してスローして…これ⊿ドラグーンで良くね?

 

Δドラグーンとは異なり一度泡をつければ自機から対象が離れてしまっても炙り続けることができるのが強み
この為リング内に納めなくても小星を出せる赤キューブ炙りや宝箱炙りと相性が良い

 

研究のしがいがある新感覚バブリーなショットだけど真横がガラ空きで意外と被弾しやすいのには気をつけて!

禍レーザー

たぶん読み方はまがれーざー
持ってないから誰か書いて

近くの敵をロックするレーザーを発射するショット
敵を自機を結ぶレーザー上に近づいた箱や敵にもロックがかかり、レーザーがジグザグに折れ曲がるのが特徴
青箱を使ったコンボ稼ぎではインフェルノを上回る性能だが、火力が高すぎるので岩が目玉の炙りには向かない

ギルバトでは平日風有利などで反炙りして連爆を狙う為に使用されるらしいな

ラストフェザー

輝亡編ショット第1弾。
非ラブマ時は自機の前後に羽のような攻撃判定が出続けており、前方にショットが3本出る。

 

ラブマ時にタップで3つのフォーメーションに切り替えることができる。

  • 羽を横に広げメインショット「分裂爆風」と羽で稼ぐ万能・広範囲炙りのフルバースト形態。
  • 前方に寄せた羽でマジカルリング内炙り特化フロントウィング形態。
  • 前方の敵を破壊せずコンボ稼ぎができるバックブースター形態。

ラブマ時はショットは出ず、攻撃判定のある羽で敵を倒すことになる。
輝亡編ショットは転生させると攻撃範囲が広がるようになっているのでガチャでピックアップの時にいっぱい回すといいですぞーホロロー

 

自機から出る前方へのショットは最近のショットにしては高火力のため、速攻したい時は一番多く出るフルバースト形態が便利。
画面をタッチしていない状態でも羽の部分は出続けるため、フロントウィング形態でΔドラグーンのように手放し+吸収で稼ぐ事も出来る。

 

フォーメーションはフルバースト→フロントウィング→バックブースターの順であり、非ラブマ時は高火力のショットが前面に出るため、
大型の岩炙りしている最中にラブマ状態が切れると岩が溶ける事になるので注意が必要。
即ラブマ発動させても切り替えミスって大型撃破…がこのショットで一番のやらかしポイント。

 
 

羽は長と短が2枚ずつ存在し、どちらもよく炙れるが性能は短>長だったはず…詳しい人よろしく!

ヴォルトダイン

輝亡編ショット第4弾。超転生ショット。
デモンズホーンとロックビームとジャッジメントを混ぜたようなショット
自機周辺に展開された通常時3個・ラブマ時4個のオプションが、自機から最も近い敵をロックし雷のようなショットを照射して攻撃する
このロックショットは撃ち始めは高威力だが、撃ち続けることで高HIT低火力の炙り向けショットへ性能が変化する
大量の破壊可能弾を自機近くまで引きつけ、リング内の自機直上あたりにロックショット全体が収まる状態を維持できるとコンボが伸ばせる
オプション部分には岩を破壊する事ができるくらいの火力があり、不意に横から飛んできた岩で被弾するといった事故が起こりづらいのもメリット
ラブマ時であればオプションそのものの判定も大きくなり、さらに盤石な守りとなる
大型にロックショットを当ててから突撃すればバリシャカも可能

バリバリバサラ

輝亡編ショット第5弾 超転生ショット
自機周辺のオプションから炸裂弾を飛ばすスプレッド系統のショット
オメガストームのように炸裂前より炸裂後の爆風の方がコンボ盛り性能が高い
タップでフォーメーションを変えることができ、タップ連を駆使してショットの連射度合いを調整することで目標に爆風のみを当てて稼ぐショット
バリシャカに駆り出されたり弩デスの連爆に駆り出されたりと地味に多芸

DDPドーン

叛光編ショット第2弾
DDPドーン─────
それはDDPと
ドラゴンドーンを組み合わせた中途半端なショット─────

どうにもDDPとドーンが互いの長所を打ち消し合ってしまっている印象のあるショット
コンボ生成能力は抜きんでて高いわけでもなくケツ炙りをするにはドーン部分が邪魔である

特殊能力でダメージ低減を持っていた場合は
叛光プルさんのジャッジバイパー同様バリシャカ用ショットとして使えるらしい

バンカーレーザー

叛光編ショット第4弾
バンカーレーザー─────
それはパイルバンカーと
DDPを組み合わせたほとんどパイルバンカーなショット────────

パイルバンカーからの変更点として以下の3点
・自機からDDPのようなレーザー系ショットが展開されるようになった
・左右へ移動した方向へパイルバンカー部分を傾けることができる
・上下移動でパイルバンカー部分が開閉する

多少の変更点はあるもののだいたいパイルバンカーのような使い勝手に落ち着いている
コンボ盛り性能でも星回収性能に置いても抜きんでた点がなくいまいち地味な子
拡散ショットの中ではミミック割りに向いている方なのでもしかすると出番はあるかも
アリーナβではお邪魔エネミーを速攻撃破できる点から人気ショットだった

ドラゴンバーナー

叛光編ショット第5弾
ドラゴンバーナー─────
それはドラゴンデーンと
バーナーをうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

 

バーナをベースにドラゴンデーンのドラゴン部分を付加したショット
これにより自機周辺の守りが手薄で物量で押されると被弾しやすい弱点がカバーされ扱いやすくなった
バーナー部分も2連装になり、敵からショットが逸れて当たらないというバーナーあるあるも発生しづらい
自機を左右に移動させると、バーナー部分だけでなくデーン部分の軌道も変化する
ざっくり∞型の軌道から左右へ動かすことで8型に変化するようだ
またバーナー部分は自機を下に動かすと伸び上に動かすと縮むようになっており、オリジナルよりもリング内撃破が狙いやすくなっている
この上下移動による伸縮は移動距離よりも速度ないし加速度を参照しているようで、自機を弾くように一瞬だけ上下に動かすと一気に伸縮させることができる
慣れると一瞬でバーナーを畳むことができる反面、弾を避けようと下に急加速したりするとバーナーが一気に伸びて余計に敵を倒してしまったりもする

 

ヴォっさんをスキル枠に配置するとさらにパワーアップ
バーナーが4本になりクロブレめいた見た目になり火力アップ、デーン部分は軌道が大回りになり火力ダウンHIT数アップで俄然炙り向けの性能になる
デーン部分はHard以下の稼ぎ向けの性能で、岩や宝箱を相手にすると非常に高いコンボ稼ぎ性能を発揮するほか、まりも炙り性能も高い
特に宝箱相手にデーン部分のみを当てると耐久力をほとんど削らずに炙り続けることができる
大型に関しては攻撃範囲が広く貫通することから、WAY弾を巻いてくるタイプ相手のコンボ稼ぎに向いているようだ
WAY弾相手にデーン部分が上手く当たると、自機のすこし上あたりで岩が完全にヒットストップしてコンボがモリモリ増えていく
バーナー部分は左右に動かすとクロブレを彷彿とさせる傾き方をするが、先端から根元まで全て火力が高いのでクロブレっぽい何かに留まる
上下動によるバーナー部分の伸縮も激しくなっており、縮ませるとバーナー部分がリング内へ完全に収まるが伸ばすと四隅へ届くほど伸びる
バーナー部分が大型や宝箱に当たってしまうと台無しなので、いかに当てないように伸縮をコントロールできるかがキモ

 

全般的にヴォっさんどうしゃちゃったのというくらいバーナーの難点が改良されているショット
稼ぎ目的でも優秀だがバーナーの伸縮がやや過敏すぎるきらいがあり計画性のある立ち回りが要求される

キューピッド

初代魅せショット
3体(ラブマ時4体)のキューピッド型オプションを投げつけて左右に攻撃するショット
普段は自機の後ろについて回るキューピッドだが再タップで自機前方へと放り投げることが可能
投擲されたキューピッドはゆっくりと下降しながら左右両側に向けて貫通ショットを射出して広範囲攻撃する
このときキューピッドがくるくる回ってかわいい
キューピッドは左右広範囲攻撃はどちらかというと炙り向け性能で、自機から発射されるショットの方は火力は高め
岩やくるみが飛んできそうな場所にキューピッドを置いて稼ぐショットだといえる
キューピッドは指を離しても攻撃をやめないが、以下の3つの条件のいずれかをを満たすと自機後方へと戻る

  • ラブマのON/OFF
  • 画面下部(だいたいスキル枠との境界線あたり?)への到達
  • 自機との再接近

ソードブレイカー

邪心ショット第1弾
自機周辺に待機した貫通ショットが指を話す拡散する所謂ソード系のショット
超転生ショットでもあり本来の性能を発揮する為には転生必須

ソードブレイカーのオブジェクトにHITした際の速度減衰が強烈な点にあり
指離しスローと組み合わせることでかなり刺さり続ける
これを利用してコンボを盛るの使用法がわかりやすく強力
岩の集団にソードを捩じ込んだら指を離して待つだけでコンボがモリモリ増えていく
岩からソードがすり抜けそうになったら再タップでソードを呼び戻して位置を調整してやろう
ラブマ展開時のソード再展開が大型に直撃すると一瞬で沈むため事前にラブマ発動しておく必要がある点に注意

うさみみカッター

魅せショット第3弾
自機後ろにバニーガールが出現するふぇぇ
タップで発射されるショットは一見何の変哲もない直進するショットだけど
このショットが命中すると弧を描いて後ろのバニーさんに飛んでいくふぇぇ
つまりバニーさんは弾を回収だけの仕事だふぇぇ
このバニーさんに飛んでいく弾は自機から出るショットに比べてコンボ性能が高い・・・
らしいけどあんまり実感わかないふぇぇ
地味めな性能で魅せショットオンリースコアタでもあまり出番は無かったけどバニーさんはかわいいふぇぇ

ラブラブボンバー

魅せショット第3弾
メイドさん型オプションが敵をサーチして攻撃する
オプションの弾が命中すると敵にバブルぼんばぁのような泡が付着してじわじわHIT数とダメージを稼いでくれる
適当に撃ちまくっていても泡を付着できるので稼ぎ的な意味でも優秀・・・と思いきや
時間経過だけで(ラブマONOFFとは関係なく)泡が消えてしまう残念
それでも配布用ショットの中では強いほう

ガーディアン

邪心ショットふぇぇ
自機を追従するロボ型オプションが鎌を振り回すふぇぇ
むずかしいショットふぇぇ
一部に熱狂的なフリークがいたふぇぇ

ボルテックス

邪心ショット
当たると爆風を発生するワイドショット
指を離すと爆風を消えてくれるので扱いやすいがどうにも地味

アンドメダ

黄金ショット
押っぱで直線ショット指を離すと自機前に設置された睾丸から範囲攻撃
この範囲攻撃のHIT数が高いので間隔を空けたタップ連でコンボ盛るショットといえる
範囲攻撃は拡散タイプなので星回収はあまり得意でない
もしアンドロメダを使うつもりならサーチ吸収などで弱点を補おう

マジカルボンバー

黄金ショット
画面をタッチすると自分が辿った経路に爆風を発生させる
融通が利かず難しい

イフリート

黒金ショット
猛烈な紫岩キープ能力が特徴の問題児
ビームの縁あたりを紫岩へ当てると延々炙り続けることができる
ステージボスがばら撒き弾を出す頃合いまで紫岩を炙りつづけ
道中ラストに生成された紫岩で億単位のスコアを稼ぎ出す非常に強力なスコア稼ぎ向けショット
そのあまり強力な性能ゆえにボス登場演出時に岩が壊れるようルール変更されてしまい活躍の場がなくなってしまった
それでも弩デスで使う分には悪くない性能をしている

フォルネウス

黒金ショット
パラディンとDDPを足したようなショット
パラディンの拡散要素がためにケツ炙りがやりづらい上
パラディン部分で付与できる泡の持続時間がバブルやパラディンより短くなっているのが難点
この手の泡付与ショットはアンタップ状態で長時間判定が持続することが強みであったため
元のショットより弱体化してしまった
一応コンボ盛り性能はそれなりにある