嵐の前夜

Last-modified: 2020-07-18 (土) 18:06:34

嵐の前夜

尾張の守護代・織田信秀は分家筋の地位に満足することなく、主家を凌ぐ力を得て戦国大名の地位を手に入れた。しかし、信秀の周囲では、跡目争いを制し実権を握った今川義元、国盗りを成し遂げた斎藤道三、前当主急逝後苦難の時期を迎えていた松平広忠らが着々とその勢力を伸ばし、更に甲斐の武田信虎も上洛へ向けて牙を研いでいた。織田信長が戦国の風雲児として名乗りを上げる前夜。既に時代は、荒れ狂う戦乱の世へ突入していた……

大名名声金銭兵糧兵力現役本城易← 難易度 →難
織田信秀28594304062013840111★★☆☆☆
斎藤道三271112204300013500101★★★☆☆
松平広忠2489380395901293091★★★★★
今川義元319138005785018650132★☆☆☆☆
武田信虎322125405539019130132★☆☆☆☆

クリア特典武将

  • 太田牛一
    能力値兵科適性身分浪人性別
    統率43足軽C所属拠点清洲城出自武士
    武勇80騎馬D実父武将-生年1527
    知略74A相性武将-没年1613
    政治82鉄砲C親愛武将-戦法斉射之四
    義理50兵器C嫌悪武将-指南法相伝

織田信秀

武将、国力共に充実しており、在野を含めて配下が粒ぞろい。
ただし、織田家でありながら鉄砲鍛冶すら持っておらず、足軽技術がメインである点には注意。
信長は官位や家宝で統率110オーバーまで伸ばせるので、多少の兵力差は物ともせず粉砕できるはず。
なので足軽だけでもほとんど敵なし状態で簡単にクリアできます。

武将は足軽適性の高い木下兄弟(在野)をはじめとして優秀な武将が沢山埋まっていますが、
おかげで金銭の収入がいつもどおりヤバイので、商館の建設を優先すると安心。
不足しがちな開発費用は兵糧の売却で十分補えるはず。
隣の斎藤家は初期忠誠度が低い武将が多いので、明智光秀や稲葉一鉄などの良将を引き抜ける可能性が高い。
彼らをできるだけ引き抜いておくと陣容を大幅に強化できるので積極的に狙ってみるべし。
林秀貞などの中途半端な武将はさほど役に立たないので俸禄節約の為に追放してしまうのも手。


イベントとして斎藤家を滅ぼした時に道三が自動的に家臣になります。
また今川と隣接した時に今川領(引馬城&兵力5000)を一カ国貰えるイベントが発生するので大変有利。


武田家と同盟する場合
同盟をするなら同盟相手は武田家がいいでしょう。
理由は斎藤落としたとき引き抜かれないから。
光秀を取って鉄砲も使えるようにすれば楽になります。
さらに松平→今川と戦力を集中させることが出来るので、攻略がしやすいです。


斎藤家と同盟する場合
初手の同盟を斎藤家に。
道三と同盟し後ろを確保→頃合を見て全兵力の足軽で松平を平定→イベントで引馬城が手に入る。
引馬城は5000の兵がいるので三河の兵と合わせ、そのまま駿府館を攻略。
川田館を取れば平定が目の前です。
松平を攻めるのは竹千代イベントくらいが目安、これ以上後になると武田家が暴れるので侵攻は迅速に。


同盟を結ばない場合
しょっぱなから斎藤家、松平家を相手に引き抜きを仕掛けまくり、武将の質と量で圧倒すると楽。
森さんの家宝は没収して信長にプレゼント(少々気の毒ではあるがCPUもよくやる手)。
没収後放っておくと引き抜かれていなくなったりするものの、どうせ使わない武将なのであまり影響はないはず。
竹千代イベント発生後は松平家を速攻で攻略(敵より少ない数での力押しでも簡単に攻略可)。
イベントで引馬城を手に入れた後は今川家でも斎藤家でも手薄な方からお好きにどうぞ。
一番厄介な武田家はあえて三河を手薄にして城まで引き込み、
退路を遮断する形で後ろから迎撃するのがお手軽で効果的です。


進軍ルートについて
尾張から三河や美濃へ侵攻する際、どちらもルートが2つある点に注目。
砦などがない手薄なルートから迂回して攻める事で損害を最小限に留められるので、
敵領地への道を敷設するのは進軍直前まで待つのが吉。

斎藤道三

主君を死に追いやり、国盗りを成し遂げた斎藤道三の勢力。
肥沃な美濃を領し、配下に明智光秀・竹中重治・稲葉良通などがいるほか、
探索で蜂須賀正勝・可児吉長といった良将を発見できるので、武将の質も良好。
また、イベントで道三の智謀が更に伸びるので、光秀、重治らと共に隣接国へ引抜を連発するのも手だが推奨はできない。
今川家と同盟した武田家が破竹の勢いで進軍してくるので、可能な限り早く織田家→松平家の順で併呑して戦力を増強したい。
開幕で武家町を兵舎で埋めつつ商人町を市で埋めさらに清州上の商人町制圧&砦建設及び美濃の街並制圧
秋までには清州を落とす、蝮小六竹中可児で包囲16K程度あればOK(可児がいないなら適当に、小六は同討持ちなので欲しい)
三間槍や刀狩、鉱脈調査を優先的に研究したい

1541年1月に金1万&忠誠UPが手に入るのでそれを念頭に入れること
織田を制圧した後は高遠から美濃に来た武田を倒して兵を稲葉山にある程度残したうえで清州に兵を集めて岡崎へ
その後は二正面でも行ける、三河にハイエナに来た武田と今川を倒した後兵糧を貯めて募兵すればクリアはすぐ
なお義龍を事前に処断してもEDは変わらない
▲ ▼

松平広忠

本シナリオ及び全シナリオ中の最難関大名。
国力、人材共に大きく水を開けられており、もたもたしていると地力の差で非常に辛くなる。
序盤から積極的に街並みの切り取りを図り、攻められた際の防衛を抜かりなく行うのが大事。
三河の在野に本多正信がいるので、早い段階で彼を登用できれば内政や引き抜き担当として大活躍してくれる。
また、今川家との一連のイベントで息子の竹千代(後の徳川家康)が元服し、
武将として使えるようになるので順次進めておくべし(勝手に発生するはず)。


  • 対織田
    織田の左下の町並み2つを確保するため、開始後すぐ兵MAX工兵で出撃。
    迎撃軍を引き付けながら国境付近まで退却し、相手があきらめた所でこちらもUターン。
    清洲のすぐ下、道の分岐点辺りに砦を建築し、そのまま町並みを2つ確保。
  • 対武田
    武田側も1つ町並みを取り、自陣範囲内の一番上に砦建設。
    金がたまったら、砦の上に櫓を2つ、砦の下に櫓を5個前後設置し、町並みの上は道を全部削除。
    これで武田は建物を割っているうちに士気低下で必ず退却するようになり封じ込め可能。
    壊されたら全部再建。
  • 対今川
    今川は川の上に砦、櫓×2


    あとは状況に応じ、織田か今川の町並みを建物で守りながら切り取っていく。
    織田の場合は清洲の右下2つ、今川は川の下の2つを狙う。

それでも難しい人用チャート
開幕
具足授与広忠は兵MAXで開幕商人町制圧&南信濃の匠町制圧→匠町上3マス敷設→武田工兵成敗からの砦建設道撤去
忠世は募兵後下の匠町まで兵0敷設後
匠3長坂兵0で制圧その足で尾張岬の村落へ移動
織田商町まで忠次兵MAX敷設(18で済む)、完了二マス手前で退却敵方針帰城になったら残りを敷設&商町制圧→左斜上逃げる
忠員で残りの全残兵で尾張の村落まで敷設&制圧するまで、追手方針が帰城になるまで商町制圧後の忠次で織田領土にいって敵が出撃しては帰還するように誘き出す
その後忠次は工兵成敗後武家町の真正面に砦建設後武家町制圧して帰還
残り4人は探索と市*2開発
6月になるまで市*15を立て6月までに帰還させること

6月冒頭
市*7長親正信忠利
兵舎*4忠次重次忠高
市*1忠世
市*1忠員
畑*3定吉
帰還した長坂は7月に金-5K対策の工兵、帰還後今川境界沿いの川の上に砦&渡し作成
9月
兵舎5
兵糧収入増と砦強化に寺教会2は是非、残りは商館2と金1K(徴兵*2)残して畑


最初に攻略するのは相性も良く城1つの織田家が一番無難か。
武将が手強いものの、ここさえ倒してしまえば人材難を一気に解消できる。
最速で正信を登用するために初手で重次(正信と同宗派)を発見し、次の探索で正信を発見したい、後々に数正も回収すると楽になる
1541年3月には金3万あることを確認した上で1541年の頭に清州水攻(提案されない場合があるがその場合でもなんとかいけるはず)、後はお好みだが斎藤を攻めるのがオススメ
その後高遠を落とし高遠以外の全兵力で引馬を攻めようとすると武田が高遠に来るので返す刀で成敗し川田も落とす
同盟切れたら春までに今川領と自領土を一マス空けて道を引く、引馬攻め時に纏めて回収
技術は刀狩を優先し兵を確保する、後は鉱脈なりなんなり好みで

今川義元

PKでイケメン化した若き日の義元と、その参謀・雪斎先生率いる今川家。
難易度的には全シナリオ中でも屈指なくらい簡単な勢力なので、初心者の練習にでもどうぞ。


武将の質では武田家や斎藤家に劣るものの、戦力的には充実しており地理的にも端っこと大変有利な状況。
初期同盟国こそないものの、イベントで武田家と同盟を結ぶ事ができるので、
適当に富国強兵に努めているだけでもOK(スタート直後に自分で同盟を組むという手もある)。
また、1541年1月に発生するイベントで松平家を労せずして丸ごと併合できてしまうので、
(さらに竹千代のおまけつき)、ほぼ無条件で最大勢力になり、非常に楽。
このため、必然的に戦力を西側に集中して織田家、斎藤家との戦いになる。
3カ国を領有している時点で兵力や物量で圧倒的に優っているので、
適当に力押しで攻めても容易く粉砕できるだろう。
松平元信率いる足軽隊と義元率いる弓隊を出撃させて委任して放っておくだけでも簡単に蹴散らせるはず。
但し、混戦がONになっていると、武田家との同盟が予想外のタイミングで解消されてしまう可能性があるので、
その点にだけは注意。


なお、武田家との同盟を組まずに喧嘩を売ると難易度が少し高くなる(それでも簡単な方だが)。

広忠が死ぬ辺りで川田落とす
その後高遠制圧&織田の町切り取り、ここまでは真面目に内政もする、下記以降は手抜きでも勝てるほど
そののち高遠から稲葉山まで道引いた後清須を諸勢力と挟み撃ちして攻め落として清州にいる斎藤の援軍も倒した後傷兵回復後斎藤も倒す

武田信虎

シナリオ最高統率の武田晴信をはじめとして猛将が多数揃っているので戦力的には申し分ない。
領内に金山があるので早めに見つけておくと経済面でも優位に。
シナリオ開始直後に今川から同盟を申し込んでくるのでしばらくは後方も安全。
なお、開幕直後にいきなり全力で斎藤家か松平家を攻め取ってしまうと非常に簡単です。

開幕直後に信濃の端の馬まで道引いたら全兵力で稲葉山へ。
攻め落として斎藤勢を登用したら清州も落とす、内政をしばらくしたら適宜岡崎も落とす、ここまで内政もまじめに
その後、適宜引馬も攻め落とし、(躑躅から駿河へ道を弾き駿府の兵を釣って時間稼ぎか兵が10Kあれば駿府攻め)城の手前で動揺している援軍を倒したら(躑躅の兵が駿府攻めの場合は援軍はいない)その足で駿府館へ

コメント

  • 松平は開幕織田包囲で落とせるので織田家武将登用後に斉藤家侵攻 -- 2013-01-29 (火) 09:49:03
  • 今川家。開幕後松平家と同盟を結んだ場合(松平家から使者が来ます)、武田家との同盟イベント後に松平家との同盟を維持していると、武田家との同盟破棄イベントが起こります。 -- 2015-09-02 (水) 13:55:59
  • 初手攻め切り取りなしでも松平は星3つ程度の難易度。竹千代が加わるまで内政。あとは竹千代の統率を家宝で103にして兵力を2万にしておけば、武田今川連合(3.5万)も蹴散らせる。あとは募兵して武田に攻められない程度になったら今川を潰す(織田は斎藤が援軍にきて邪魔)。ここまできたらもうパワーゲーム -- 2017-03-07 (火) 09:12:40
  • 難易度の高い松平での攻略法の一つ・イベントで今川との同盟が切れた後、今川は岡崎城を狙うため駿府から引馬に兵力の"輸送"をするので、国境沿いに兵を待機させその輸送部隊を壊滅させると今川の兵は全て合わせても数千のレベルになり、岡崎にある程度兵を残しながら引馬→駿府と取りに行ける。武田と今川が同盟を結んでいると武田に先を越される事も無い。三国になればあとは余裕。(岡崎-引馬間に今川の砦がある場合は多少無理をしてでも輸送が行われる前に破壊しておく) -- RR? 2018-03-17 (土) 18:14:20
  • 松平は初手で武田の匠1とって0 -- 2019-08-25 (日) 19:15:16