慶長大転封

Last-modified: 2024-03-03 (日) 17:35:15

PKS5 慶長大転封

豊臣秀吉はついに覇権を手にし、戦国の世に終止符を打った。しかし、栄華を極めた秀吉の治世はその死によって終焉を迎える。五大老筆頭・徳川家康は前田利家ら他の大老と激しく対立し、各地に紛糾の火種をまいた。利家は、天下の乱れを憂い、諸大名の転封を断行するも、かえって火に油を注ぐ結果となった。各地に転封された諸大名はくすぶっていた野望を再び燃え上がらせ、世は激動の時代へと逆戻りしていった……

大名名声金銭兵糧兵力現役本城易← 難易度 →難
徳川家康380202708769028230233★☆☆☆☆
前田利家379184107248023760183★☆☆☆☆
豊臣秀頼375170405405018450193★☆☆☆☆
毛利輝元374178307057023790223★☆☆☆☆
上杉景勝373159305942019340202★★☆☆☆
小早川隆景3711155031130961071★★★☆☆
宇喜多秀家37010570228108070141★★★☆☆
浅野長政3601048022660732051★★★★★
石田三成36012510285808560121★★★☆☆
伊達政宗352154505615017950132★★☆☆☆
佐竹義重352155805656018220162★★☆☆☆
島津義弘351146905958019860162★★☆☆☆
結城秀康3509940263209340101★★★☆☆
吉川広家3491075028480916061★★★★☆
織田秀信348923016140608071★★★★★
長宗我部元親347151805525017950152★★☆☆☆
細川忠興3461138029260922091★★★☆☆
丹羽長重345863018150695041★★★★☆
最上義光34411840301809460111★★★☆☆
南部信直34314280495201614092★★☆☆☆
加藤清正3401021029020964051★★★★☆
福島正則339975026480946091★★★☆☆
黒田孝高3381148030390943061★★★☆☆
堀秀政3371046026070849071★★★☆☆
蒲生氏郷3361081029950955071★★★☆☆
井伊直政3361065029240958071★★★☆☆
大谷吉継3361132031270979071★★★☆☆
真田昌幸335116303483010910111★★★☆☆
鍋島直茂3351128030500970081★★★☆☆
津軽為信3341149030680946061★★★★☆
相馬盛胤334958023980846061★★★☆☆
池田輝政33411060249608220111★★★☆☆
藤堂高虎3341117030130931041★★★☆☆
立花宗茂33310200285509850101★★★★☆
小西行長3321128029330931091★★★☆☆
蜂須賀家政3311094024960792071★★★★☆
秋田実季330889022390813041★★★★★
大崎義隆328897020480756061★★★☆☆
山内一豊326995020640698051★★★★★
本多忠勝325999028190973081★★★☆☆
有馬晴信325990022460762051★★★★★
酒井忠次3241017028400970071★★★☆☆
大友義統323923016410617061★★★★☆
成田氏長322966020510707071★★★☆☆
鈴木重兼3221078020890653051★★★☆☆
斯波詮直320833011910527071★★★★★
戸沢道盛318864017870689041★★★★★
那須資晴318880017620704081★★★☆☆
蘆名義広3179970180706590111★★★☆☆
筒井定次312865015130611071★★★★☆
松前慶広3091079025800810041★★★☆☆
柳生宗矩3081017024290823051★★★★☆

徳川家康

難易度:★☆☆☆☆
同盟国:なし

攻略

江戸城を擁する最大勢力。春日山をめぐって前田とよく争っている。
こちらが使う分には彼の統率はもちろん。政治110が凄まじく相性に左右されず、勧告でも関東を圧巻出来るほどの外交力がある。

前田利家

難易度:★☆☆☆☆
同盟国:なし

攻略

史実シナリオの苦渋がウソのよう、向かうところ敵なしの前田利家。
松倉の戸沢は餌。同盟で命乞いしてくるが却下して清洲まで一気に南下すると良い。
利家の政治100があれば、これらを勧告で傘下におさめることもできる。

豊臣秀頼

難易度:★☆☆☆☆
同盟国:なし
番匠、挽割製材 修得済

攻略

初期から関白であらせられる秀頼君。三カ国に巨城と大変恵まれてる。
配下はまあ、数は揃ってる。前田玄以もいるし。
com担当だと軽く滅亡したり、幸村とか三成etcに捕縛され斬首。それは全て仕様によるもので、しっかり募兵すればこんな無情は起きえないほど兵力がたまるので安心。
さっくり真田を吸収するためには、大坂に兵力武将を結集。分部光嘉に官位家宝を与え、統率80超にする。足軽衡軛にして突っ込む。

毛利輝元

難易度:★☆☆☆☆
同盟国:なし

攻略

当家始まって以来、最も簡単なシナリオ。
本城三つに加え鉱脈調査を修得している。開幕に探索で金銀ザクザクでウハウハを起こせる。
また、同格の豊臣は自壊し徳川、前田は遥か彼方にいるのは大きい、もはや独壇場。

攻略先1 九州方面
内政が終了したら、攻城櫓を作り次第、酒井家・小早川と滅ぼそう。

上杉景勝

難易度:★★☆☆☆
同盟国:なし

攻略

東北では最大勢力である上杉家。難しいところは全く無い…隣接国が多いことくらいか。
謙信に劣るとはいえ、景勝もトップクラスの強さなので周辺国を食っていけるだろう。
どこからでも攻めていけるが、米沢城を安全地帯にするように侵攻していくとさらに楽。
同盟はお好みで。吉川家から申し込みが来るだろうが逆に最初に滅ぼし加藤家と結ぶと西方対策が盤石となる。

 

樋口兼豊や飯坂猫など特典武将やPK武将で優秀なのが領内に居るので、内政屋で人材確保。
鉱山確保のため「探索」もお忘れなく。

小早川隆景

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

毛利家とは同盟関係も無く隣接すれば普通に攻められるので注意。

 

隆景がさすがの能力値なので重要な局面では大名自身で働こう。秀秋には輸送でもさせておく。
初手は佐竹家の浅野家攻めに対する横取りが無難。浅野自体は独力で落とせるがその後の状況を考え素直にハイエナすべし。佐竹は兵力を集中させてくるため、ハイエナ成功時点で残りの城は無力化。あとは包囲でサクサク落として行ける。

 

次は鈴木家を狙いたい。伊達家に食われると相手に鉄砲戦力が揃うので厳しくなる。
伊達家と鈴木家が同盟している場合は準備が整い次第落とし、そのまま戦力が薄くなっているであろう人吉城経由で伊達領を荒らして行く。
同盟を組んでいない場合は伊達家→鈴木家へのハイエナを狙っても良い。
どちらにせよ伊達に止めを刺すまでは東九州方面に戦力を割く必要は無い。
酒井家から同盟要請が来たら受諾して壁にでもしておこう。

 

技術は初期状態を見るに弓を選べと言わんばかりだが、足軽&鉄砲へシフトする方がお勧め。

宇喜多秀家

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

大老格のせいか名声がやけに高い宇喜多中納言。南部と毛利に囲まれ息苦しく下手に動けない。豊織政権がいない分だけ史実シナリオよりは楽なんだけどね。
開始時点で毛利と同盟を結べる。大友を潰して、山を越えて弓木城へ行く。真田と豊臣が戦闘を始めたら、八上城へ出陣して疲弊した真田を滅ぼす。ついでに豊臣に勧告して吸収すると良い感じ。

浅野長政

難易度:★★★★★
同盟国:なし

攻略

佐竹の前に滅亡する浅野家。佐竹との同盟は出来ない。開始早々、存亡の危機にたっている。
まず初めに、当家にとって最大の障害は伊達。佐竹ではない。
本シナリオでは九州は佐竹と伊達にくっきり二分されるが、浅野をPC担当すると当然、佐竹は伸び悩む。しかし、伊達は普通に拡大し隈本城まで迫ってくる。これが開始5年の状況。この段階で、佐竹義重 の軍勢で隈本城にハイエナをかけられるのが最良の展開だったりする。


5年以内に佐竹を滅亡させる為に

  1. まず、小早川と同盟を結ぶ。(1人減って武将が4人では話にならない、浪人来訪したら長政で即、登用。)
  2. 佐竹の出陣に向けて砦を建築。砦を護衛して義重 軍勢を退却させる。
  3. 直ぐに、町並みを奪い防衛施設を建築してから開発。兵力が逆転するのを待つ。

後は村中城 西側の町並みを奪うために、敵の輸送路を砦等で遮るために、城の南側に街道を敷設する。これが相手を滅亡させる上で何より重要。

石田三成

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

まずは大谷家と同盟して東方・北方の押さえになってもらう。
人質も島清興でなければ(長束正家や増田長盛であっても)別段困ることはない。


近畿勢で脅威なのは真田家。南に伸びられると大変苦労するので、
そのため早いうちに二条御所を落として隣接し牽制しておく必要がある。
豊臣家の大坂城が堅いうちは真田に攻めさせて、背後をついて傷兵を吸収する形が理想。
できればその機に乗じて真田領内に侵入して集落を荒らすこともやっておきたい。


その他南近畿の勢力に対しては、島清興がいるこちらに分があるので、
真田家の動向に気を配りつつ勢力を伸ばしていこう。


国力差ができれば真田家も数攻めでごり押せる。
吸収し次第、お好みのルートでさらに拡大していってほしい。

伊達政宗

難易度:★★☆☆☆
同盟国:なし

攻略

九州最南端で2カ国持ちという恵まれた位置でスタートできる。
しかも、隣の山内家と斯波家は雑魚なので初手攻めを行えば実質4カ国持ちとも言える。
また、九州の北には佐竹家が君臨しているが、このシナリオだと佐竹家は婚姻一門扱いなので
滅ぼせば忠誠度を気にすることなく即戦力としても使えるという、おそらくこのシナリオでは一番楽な大名家。
ただし、佐竹家の足軽隊特に佐竹義重はかなり強いので鶴翼の陣の鉄砲隊では戦わないこと。

佐竹義重

難易度:★★☆☆☆
同盟国:なし

攻略

随分遠い所に飛ばされた佐竹。義重が圧倒的に強く後方拠点もあり。北九州に敵はない。酒井や小早川も国力差で勝てる。最大の敵は旧島津領持ちで遠方飛ばされ仲間の伊達。当主・政宗には素の統率では引けを取らないが高ランク家宝のせいで差が出てしまってる。物に頼る若輩者には年の功を見せてやろう。
隣の浅野は紙。五奉行筆頭(笑)、文官では勝てるわけなかろう。伊達が斯波と山内を両方取るくらいまでに北九州制圧できれば望ましい。政宗との決戦場は府内か熊本。奴が攻めてきたときにこちらも出よう。隣接できれば勝ったも同然。相手の竜撃の前にこちらの鬼槍をお見舞いしてやろう。
九州制圧できればこのシナリオは勝てる。伊達一族が一門なのですぐ使える。義重の足軽前衛に政宗の鉄砲後衛に勝てる奴はあの世の軍神・甲斐の虎・雷神・魔王くらいだし。

島津義弘

難易度:★★☆☆☆
同盟国:なし

攻略

三河と遠江に転封された島津義弘。
弟、歳久の分を合わせて捨奸が二つある。出陣の際は別々の軍勢に分けて交互に放ちあえば敵軍は死ぬ。敵将も死ぬ。
進行ルートは人材の質優先で黒田→最上→相馬 と潰して行けばOK。徳川軍とは躑躅ヶ崎で戦うことになるからそのつもりで。

 

黒田親子の家宝は没収した後に隠居すれば下がった忠誠を帳消しに出来る。

結城秀康

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

秀康を当主に岡豊城からスタート。
いつもの長宗我部が如く中村から順に制して行けば良い。
当家は四国トップとはいえ、戦法はたいして強くない。当分は晴朝お義父さんの籠絡と、探索で見つかる 御宿政友 の戦法を頼みに、秀康と組ませて出陣する形になるだろう。

吉川広家

難易度:★★★★☆
同盟国:なし

鉱脈調査習得済

攻略

新発田城を本拠に孤軍奮闘する吉川広家。対するは上杉そして長宗我部というツワモノたち。
体感的には、本多家の逆パターンに近い。ただ、こちらは人並みの武将で上杉景勝を相手にするわけで、そこは考えどころ。

 

上杉と比べると町並み数、人材共に勝ち目が無い。人は仕様がないが、町は奪える。攻められて、防衛に成功した時が最大のチャンス。向こうが繋げた道を撤去される前に騎馬千で敵国に侵入し町並みを奪う。後続の工作隊が砦を築き封鎖。敵は何度か奪回しようとするが、砦と間接軍勢5千があれば大概のことは何とかなる。ならない時、砦の耐久がもたない時は潔く引く。試行錯誤を兼ねて、また町並み収奪を繰り返せばよい。そのうち収入に差がついていき、総兵力が逆転した頃が攻めどき長年の鬱憤( 扇動 )を晴らしてやろう。

織田秀信

難易度:★★★★★
同盟国:なし

番匠、挽割製材 修得済

攻略

岐阜に篭る織田秀信。坐しては死を待つばかり序盤から攻勢に出るべき。
開始一年で松倉・戸沢家は滅びる。コレを横取り出来れば良いのだが、当家にそんな強さはない。
松倉が落ちるよりも早く清洲・蜂須賀を滅亡させたい。相手が尾張国境に砦を建築する前に一戦交え、そのまま城に接着し包囲で落城させる。

長宗我部元親

難易度:★★☆☆☆
同盟国:なし

攻略

陸前に転封された元親。瀬戸内海から本州へ出た元親の鬼槍が唸る。
小高に居る忠勝を家臣に迎え神槍も使えるようになるともう無敵にみえる。
進行ルートは小高→黒川→米沢でいいだろう。

細川忠興

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

忠興・幽斎親子を筆頭に内政は万全。
探索で土居清良を獲得できるため、鉄砲を伸ばせば良いだろう。
四国には敵はいない。有馬から蹂躙していこう。
那須家からは同盟打診が来る可能性が高いが無視してもよい。
むしろ伊達・鈴木など、鉄砲技術を古今伝授で共有できる勢力が望ましい。
注意点としては四国統一後どこを攻めるかだ。
十河から備中高松、もしくは黒瀬から府内館のルートを取りたい。
西国の強豪は毛利・伊達。これらと同盟すると全力で伸びてくるので、
中国・九州に拠点を確保してから同盟しよう。

丹羽長重

難易度:★★★★☆
同盟国:なし

攻略

動きの少ない近畿勢の中で、いつの間にか滅んでいる印象の強い勢力。それもそのはず、周辺と比べて明らかに弱い。

 

大和郡山に武将四人で籠っている。このままではジリ貧まっしぐら。探索で出雲阿国と果心居士が見つかる。引抜で武将数を増やし、要らなくなった奴を追放。こうやって人材の質と量を揃える。
可児吉長か丸目長恵あたりを引抜出来れば阿国と混ぜることで、ある程度は城攻めで勝てるようになる。
最終的には、真田親子を配下に加え、序盤の劣勢を挽回したい。

最上義光

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

東方の強敵・徳川家とは初手で同盟を結んでしまおう。
甲斐には武家町が2つあるので、「古今伝授」による技術共有も狙える。
足軽系や内政系の技術が使えるようになるのはありがたい。


しばらくすると島津家が相馬家を狙ってくることが多い。
島津が落とした後の高遠城を奪ってしまおう。
それからは戦力の弱まった島津家、孤立した黒田家を落とすことで大勢力を形成できる。


徳川家とは引っ張れるところまで同盟を続けてもよい。
ただし西には伸ばさせないこと。前田家から西は自家が取り込むように。

南部信直

難易度:★★☆☆☆
同盟国:なし

攻略

本城二つ持ちの南部家。その実態は近畿と中国に一つずつと、地方をまたがっての領有となる。
初期に隣接する勢力は毛利、真田と津軽の三家。山を越えると宇喜多と大友が追加される。

 

計略コマンドの防止と陣容の強化を兼ねて、さっさと真田を潰したい。だが八上に出陣すると、毛利が鳥取に侵攻してくることになる。混戦あり なら宇喜多も越山してくる。
なにぶん版図が横に伸びてるせいで、鳥取に限らず当家が何処かを攻めると呼応して背後を他家に攻められると思ってよい。逆に云えば、敢えて隙をつくることで相手を滅亡させるチャンスにもなる。町並み一つは奪われるだろうが、敵をしっかり壊滅させ活かしたい。開発縛りでもしてなければ、行って戻ってくるだけの兵糧は十分にあるのだ。
ただ、津軽だけは例外。ココが攻めてきたらお金を渡してでも帰ってもらう。撃退したところで時間と兵糧の無駄。

加藤清正

難易度:★★★★☆
同盟国:なし
挽割製材を修得済

攻略

武将5人で、あの春日山を領有したが為に滅亡する被害にあう加藤清正。加害者もまちまちで徳川、前田か上杉らに滅亡させられるのが定番。
CPが担当することで、本城を増やすことが出来るが下手に井伊・上田城を取ると上記の勢力に加え、島津が追加される。混戦あり にすると、中部地方は地獄の様相を見せ始める。
中部地方に興味が無いなら、吉川・新発田が滅亡する時期に東進し、春日山を放棄するべきだろう。
しっかりと兵力を貯めることが出来れば、清正が率いる軍勢に対抗できる武将は僅かしか存在しない。

福島正則

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

近畿から中部への要所霧山にいる正則。お隣の蜂須賀と同じくあまり大転封された気がしない。
当家は各兵科の○○ノ三 を持つ武将が多く、どの兵科も主力になる汎用性が高いのが特徴。

 

隣接する勢力はどちらも格下で、こちらから流れを作ることが出来る。
本拠を置く近畿地方の丹羽・大和郡山が安定だが、あえて清洲を攻め、政治80超の蜂須賀家政と彼の所有する家宝を手中にするのも良い。正則の統率が90を越えれば、島津義弘 率いる軍勢とも戦える…はず。

黒田孝高

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

駿河を領地とし、東は徳川家、西は島津家と隣接している。
そのため、徳川家又は島津家のどちらかと同盟し、北の甲斐の最上家を併呑する必要がある。おすすめは、島津家が良い。
また、宮本武蔵が浪人となっているので家臣に加えると戦闘が楽になる。
最上家を併呑したら、南信濃の相馬家を次の標的とするといいだろう。
うまくいけば、黒田家が甲斐の最上家を併呑した頃、島津家が南信濃の相馬家を攻撃しているので、落城寸前に南信濃も併呑してしまおう。
黒田家で注意することは、兵糧。農村が少ないので慢性的な兵糧不足に陥りやすい。

堀秀政

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

秀政が生き返った分、関ヶ原の時よりかは楽な堀家。しばらくは秀政の 連撃之二を主力に戦うことになるが、名人にとってそれは些細なこと。
周りは蒲生、徳川、鍋島と本多に囲まれており蒲生と鍋島とは相性が悪い。
内政が終わり次第、蒲生を攻めてみるのがいいと思う。川を渡った先に砦を築きあげ、一季節ほど鉄砲勢で護衛。太田城兵が5000程度になった後はおすきなように。
この間、鍋島が普通に空き巣狙いで攻めてくるから宇都宮にも砦を永延と築き防衛ラインを作るのが望ましい。徳川に対して対策は特に無い。相性が良いから攻めて来ないことを願うばかり。本多は相手の総兵力を上回れば、自然と同盟に来る。滅亡するまで上杉、長宗我部 連合の鬼門になっていただく。

蒲生氏郷

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし
信仰:基督教

攻略

当主の蒲生氏郷は、補正込みで統率90超、烈火持ちと別格の強さを誇る。
とはいえ、彼の信仰は基督教となっているので、仏教信仰の武将とは軒並み相性が普通以下となっている。
初期隣接勢力は本多、堀、鍋島の三家。いずれも本城は1つ。
戦略面では、攻守共にまず、砦を築き内部から氏郷の鉄砲軍勢で迎撃すれば敵兵力を楽に減らすことが出来る。(攻める際には敵国境界線内部に砦を築くことで敵部隊を釣り出せるので、砦に防衛を指示、待機する)
内政面では、開始時点で商人町を支配していないことに加えて、上記の理由により雇用俸禄と外交に難儀するが、隠居するのは織田血族の武将を登用してからのほうがお得だろう。

井伊直政

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

大名の直政は補正込みで統率90超、高等戦法持ちとやはり、強い。寡兵の直政率いる騎馬軍勢を敵領内に配置するだけで、敵の兵力はみるみる減っていくだろう…。射程範囲に砦、櫓を建設すればだめ押しになる

隣接する勢力は、関東に本城三つの徳川と、同じ中部地方に加藤 相馬の全部で三勢力だ。
攻略難易度は列挙した順に下がる。権現様とは同盟を結べる。( 万千代の頼みでも簡単には首を縦に振らないが )相馬は同盟を打診してくる。加藤は…加藤は前田が介入してくる頃には滅びるだろう。

大谷吉継

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

次代を継ぐ者 では北ノ庄にいた。今度は長浜に移ったが同僚の石田もついてきて新鮮味は皆無。
長浜は最大五カ所から攻められるので敵の進路に軍事施設を建築しときたい。
当家の進軍経路は佐和山→二条御所 と進めば兵糧に優しい。長浜の防衛もしやすいはず。

真田昌幸

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

八上からスタート。豊臣と南部に囲まれているが問題では無い。開発が終了次第に二条に攻めこむ。幸村・騎馬勢を先行させて昌幸・足軽勢の二段構えで本州の果てまで侵略していける。
当家の総兵力が2万5千に届いたら、兵力を一箇所に集め、勧告で豊臣を滅亡させると大坂を落とすのに難儀しない。条件を満たすため
に、相手国境1マス目に軍勢を配置する。間接兵科なら砦を建築。これで豊臣の兵が吸引される様に溶け始める。相手の総兵力5千を切ったら、政治90超の武将が待機していればよい。

鍋島直茂

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

下総の結城城に転封された鍋島直茂
徳川の目と鼻の先に位置してる上に周りは非常に相性が悪い大名ばかり。
開始5年たつと家康が少しは動き始めるが、その前に北関東を制して拮抗させるなり江戸城が面倒なら東北にトンズラするのも悪くない。
久留里の筒井は蒲生と堀を滅亡後にてきとーに対処でOK。
探索で小笠原貞慶が見つかる。

津軽為信

難易度:★★★★☆
同盟国:なし

攻略

北庄から開始。ご覧の通りあまりいい立地ではない。此方から同盟しないと直ぐに孤立することになる。もちろん同盟無しでも可。
以下は そうなった時 の攻略 ↓
開始間も無く、櫓or砦を然るべき場所に建築しないと、初っ端から前田と戦争になるが敵も一万程度の兵力なのでなんとか乗り切れる。
その後、相手の繋げた街道を伝って、町並み制圧→開発 とジワジワ侵略して行けば92年までには尾山を落城できる。敵の増援を阻止したい場合はそれぞれのルートに櫓or砦を建築する。
92年以降は大谷南部も何か動きがある。西の守りをどーするかは状況次第。
中部覇権レースに周回遅れた分は加藤清正を家臣にして挽回する形で。

相馬盛胤

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

故地から高遠に移る相馬。信濃いいとこ諏訪大社あるし
軍事関係は砦を建築することで島津は攻めてこなくなる。また、恒例の桜洞落城に合わせてハイエナすれば、以降前田は死に体。容易に勢力拡大出来る。
土地柄的に兵糧収入が心許ないが騎馬兵科は米蔵に優しい。内政は凡将に畑でも開発させ当面の不足を補う。猛将も欲しいが、能吏がもっと欲しいそんな勢力。

池田輝政

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

十河城からスタート。意外と武将と家宝が揃っている穴場勢力。
官位と家宝で輝政の統率80政治90は大きい。
開発が終わり次第、四国平定に向かおう。誰も攻めてこないから十河は常に1千未満にして前線に兵力をどんどん送ってよし。
古織の茶道具おいしいです ^q^

藤堂高虎

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

高虎の能力は統率77+3、武力64、知略93、政治92+3と申し分ないが、家臣が3人な上、残念武将が混じっているため、まずは平均値の武将でよいので頭数を揃えたい。高虎の能力なら蘆名から数名引き抜ける。
ちなみに蘆名からは同盟要請が来る確率が高いので、受託するならその前に引き抜こう。
また初期保有技術は草鞋・三間槍・鉄砲鍛冶・散弾・安宅船・弓狭間の6つ(!)。
足軽鉄砲がすぐに使えるため序盤は非常にありがたい。
初手攻めにも非常に有効だ。
攻略は蘆名と同盟するなら松前→柳生の順に行き、柳生で足軽戦力を確保したい。
同盟しないなら蘆名を落として武将の頭数を揃える。
成田は一度くらい攻めてくるが支城を建設されなければどうということはない。
兵糧を十分確保してから攻撃すれば良い。
このシナリオの序盤の山場は2カ国持ちの長宗我部・上杉との対峙だろう。
おそらく上杉が周辺を制覇しているので、有力武将を確保しておき、万全の体制で臨みたい。
上杉・長宗我部を併呑すれば武将の質も確保でき、後は好きな様にせめて構わない。

神器ありなら柳生・立花陥落で神器を宗茂に搭載することで影突無双が可能だ。

立花宗茂

難易度:★★★★☆
同盟国:なし

攻略

棚倉藩時代を考慮してか、山形に位置する西国無双。上杉、長宗我部と初期から隣接している。同時に相手をしたり、両者が同盟すると相当な難度になるため、先に此方がどちらかと同盟を結んで妨害したいところ。

小西行長

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし
信仰:基督教
出自:商人

攻略

雑賀城という恵まれた場所から好スタートをきる小西行長。こちらの統率力は80に届き、近くに丹羽という餌があり直ぐに本城を増やすことが出来る。秀頼様は格付けが低い上に募兵したがらない。相手ではない。
しかし一方で、行長という武将の出自に欠陥があり、全武将1328人中1084人が無条件で相性最悪になる。例えば、探索で丸目長恵が見つかるが、乱数によってはまるで登用できず他家に仕える
事態になったりする。
幸いそれ以外に障害といえるものは無い。
気になるなら縁組→隠居or開始時に大名変更することをオススメする。

蜂須賀家政

難易度:★★★★☆
同盟国:なし

攻略

清洲にいる蜂須賀家政。最大統率は当人の70。隣接勢力は岐阜に雑魚の織田、二国持ちの島津。地味に邪魔な霧山の福島という構成。

  • 島津の相馬高遠城攻め
    奴さんは軽く90日以上かけるルートを通っていく。この間に当家は何処か、というか島津の岡崎を攻める。軍勢が南信濃を通過した段階で出陣、空き巣になった岡崎に接着。工作隊が浜松からの援軍を阻止するために道中、砦を建設する。これで、帰還してきた本隊諸共に岡崎は落ちる余裕が生まれる。
    他勢力への対処だが、織田は同盟要請を受諾。福島は何時でも停戦出来るように初期家宝を残しておくと良い。もちろん、坊主が居ればそれでいい。

秋田実季

難易度:★★★★★
同盟国:なし

攻略

中心地かつ九州から四国への要地、府内城にいる。
武将は四人。探索するなり迅速に数を増やしたい。
開始数年で佐竹か伊達あるいは両方と隣接することになる。秋田の実力では片方だけでもキツイ。同時に攻められた日には滅亡は必至。

  • 鈴木家滅亡に関して
    府内を除き、隈本は唯一、佐竹と伊達が交戦しうる場所で上手く一網打尽にすると、今後の展開が相当簡単になる。鈴木と同盟をして何回か守ってやり、両家が隈本に攻めるタイミングを調整すると良い。

大崎義隆

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

勝瑞からスタート、武将は6人。
探索で 南条隆信 が見つかる。彼に主力の足軽軍勢を率いらせ、ついでに一栗の爺+孫で、弓軍勢を編成すれば暫く安泰。
池田を第一目標に、有馬との同盟を受諾する。
結城は向こうから越山してくるまでシカト。それまでは十河から岡山に渡海築城するつもりで兵力も集中させる。
一応、櫓だけは阿波国境近くでも建てておき、結城出陣の際に時間を稼ぐ。返す刀で岡豊に雪崩れこみ、以降は四国を順に制圧するのがよろしいかと。

山内一豊

難易度:★★★★☆
同盟国:なし

攻略

佐土原を領する山内一豊。お隣には伊達政宗。完全に独眼竜の餌扱いだが、初期武将は稲葉一鉄を筆頭に五人いる。そこまで悲観しなくてもいいはずだ。
最善の手はやはり、伊達を早期に滅亡させることだろう。伊達は先ず、斯波の人吉城を攻める。こちらは予め道を引いておき、山を越えてハイエナする。だが、政宗の鉄砲が強すぎること、人吉城の耐久値がまだ残っているのが原因で押し負ける事態になる。
伊達を降すには政宗の居ない肝付城→内城と攻めていく工夫か、小早川隆景 酒井忠次のような統率値の高い武将が必要になる。

本多忠勝

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

東北から関東への要地、小高城を占める本多忠勝。どちらに伸びるかはあなた次第。
東北に進出。二国持ちの上杉、長宗我部との戦い…。というより兵糧切れとの戦いである。大量の武家町からの募兵量は凄まじいが、夏季にしっかり水田を開発しないと、相手を滅亡させる前に兵糧が底をつくことになる。
関東に進出。忠勝の神槍を止められる奴はいない。人材数が増え内政が楽になる。当然、小高城が攻められる。くれてやれば良い。落城時の町並み総取りが嫌なら、関東の本城に繋がるように小高城から2マス目にバイパスを作る。その後1マス目の道を撤去。

有馬晴信

難易度:★★★★★
同盟国:なし
信仰:基督教

攻略

隣接箇所5の湯築城からスタート。初期兵力は低く相性は最悪ばかりで、優先的に狙われる要素がてんこ盛り。
探索で発見可能な大野と、初期配備の鉄砲が攻略の鍵を握る。

酒井忠次

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

ずいぶんと遠い場所に飛ばされた酒井忠次。すっかり西軍閥に囲まれ、おちおち出陣も出来やしない。家康の期待に応えるためにも浅野より先には滅亡したくない。だが、毛利は親の仇のようにこちらを何度も狙って来る。
開始時点だと商館を建てるしか金銭収入を得る手段がない。軍資金が無くなる前にさっさと道を引きたい。
勢力拡大の選択肢は小早川を、佐竹の援軍( 敵 )を考慮しつつ倒す。秋田が佐竹に滅ぼされるタイミングでハイエナするくらいか…。何れにせよ、毛利に背中を向ける形になる。兵糧、砦、伝令がいつ来てもいいように備えておきたい。

大友義統

難易度:★★★★☆
同盟国:なし

攻略

姫路にいる大友。豊臣南部毛利と格上勢力が周辺に多い。
順当に中国四国地方に勢力を広げたい。備前備中で毛利相手に防衛戦を行うことになるが、射切と連撃之三と何らかの壁が有れば寡兵で守りきれる。


一満田鑑実、志賀親次の統率80台鉄砲隊が生命線。
初期技術で草鞋・鉄砲鍛冶・攻城櫓・大筒・車盾を保有、
匠が2つあるので散弾と三間槍を獲得。
隣接は複数国保有の豊臣・南部と宇喜多、宇喜多に行くしか無い。
このため隣接の初期同盟を結びにくいが、可能であれば南部に行きたい所。
豊臣の初期主敵にはなりにくく、南部は山道を通さなければ
大丈夫だが、砦などで防衛線を築いておく事。


宇喜多攻略までは道中の建造物破壊に虎の子の大筒が大活躍する。
盾の足軽隊を鋒矢にしなくても済むのでありがたい。
花房先生の射切だけはまずいので、最優先で撃破。
岡山の匠で鉱脈調査を獲得、道の引き直しで町並み防衛をすすめる。


宇喜多をとっても更に複数国持ちの毛利、海を挟んで池田と接敵する。
辛いが次のターゲットは主力が弓な毛利に。
ただし南部が津軽と交戦、もしくは豊臣が真田と交戦した場合、南部の鳥取城がガラ空きになる。
さすがに落城までは難しいものの、千代川以西の町並みは強奪可能だ。
この場合は砦でなく支城建設で防衛したい。


支城で備中高松城か神辺城を建設し、池田の抑え+毛利攻略の橋頭堡とする。
鳥取・吉田郡山いずれを攻めるにせよ、大筒は5門揃え、破壊力を上げ、足軽/弓/鉄砲隊は
兵力撃破に専念させたい。
3城目を確保できれば南部・毛利は攻略できるだろう。
豊臣もこのくらいになると攻撃を始めるため、動向は注意しておきたい。


普段は置いてきぼりにされがちな兵器だが、固有技術で大筒は更に強化可能なので
大筒プレイを楽しんでみよう。

成田氏長

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

全国モードでは二度目の登板になる成田家。今度は遠く蝦夷の地を領している。
開始武将数10人の内、統率80超が2人に ○○ノ四 戦法持ちが2人いる。史実シナリオにおける蠣崎家に比べればピクニック気分で津軽海峡を越えることが出来るだろう。支城は建てなくても勝てるほど強い。
大浦城の耐久が一万を超えたり、港に砦を建設される前に攻め込みたい。例え成果をあげられなくても、上陸後に砦を作ることが可能なら十分に挽回できる。

鈴木重兼

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

重意・重秀が去り一見人材的に厳しく見えるが、探索で本願寺顕如や下間頼廉が登用できるので結局はいつも通りガチ武将が揃う。
序盤は内政をしつつ斯波家が伊達家に攻められたら全力でハイエナしに行こう。
斯波からは同盟要請が来るだろうから締結&援軍要請受諾で名声を稼ぎつつ潰させ、最後に美味しく頂くのが理想。
そのまま一気に伊達を潰しておきたいのでそれまでの兵糧確保は重要となる。
早期に伊達を併合した時点でほぼクリア確定。あとは地の利を生かしてひたすら東上して行く。

 

ちなみに佐竹家→浅野家に対してのハイエナも可能だがおススメはしない。
ハイエナ難度自体は下がるのだが、その後楽できるかどうかが違うので有利になれる南(伊達)を狙おう。

斯波詮直

難易度:★★★★★
同盟国:なし

攻略

因果は逃れえず、仮想シナリオであろうと楽ではなかった。
伊達は山を越えて攻めてくる。砦を建設、柏山親子にそれぞれ弓、鉄砲軍勢を率いて防衛させれば一回は守りきれる。鉄砲は商館でお買い求めてね。武将数は俸禄MAXで雇う感じで揃える。当然、家計は火の車と化す。
無事に政宗を退却させたら、内城の兵力が回復する前に町並みを奪う。内城南側以外は全部いただく。その際は騎馬一千を先行させ、工作隊で砦を建設し封鎖する。二股になってる道に射程を被せる形にする。
これだけでは内城は簡単に落ちない。募兵は依然として可能だし、鉄砲をしこたま格納しているからだ。何らかしらの方法で兵力を削る必要がある。

戸沢道盛

難易度:★★★★★
同盟国:なし
恒久技術に金山調査

攻略

群雄集結 以降、二度目の登場になる戸沢家。悲しいかな本シナリオでは真っ先に滅びる勢力だったりする。
前田は強い。その強さは本城三つの内一つは安全地帯にあること。恒久技術 伝馬制による進軍の早さに裏打ちされる。
前田との停戦中にさっさと織田家の岐阜城を包囲殲滅したい。だが、二ヶ国持ちになっても気は抜けない。人材は強化されないこと。島津が相馬 高遠城を落とし、前田そして島津が隣接するからだ。
その後の展開は三つある。中部を捨て、近畿に引っ越しするのが一手。相性最良の島津と同盟する一手。島津に潰される蜂須賀 清洲城をハイエナする一手。
最後の手段に出た場合。国力は安定する反面、人材難が本城を増やす度に深刻になる。文化 浪人斡旋は必須。

那須資晴

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし
『弓狭間』修得済

攻略

・・・かつて、下野国那須郡には~省略
天道 初登場の那須家。一門は弓術に高い適性を持ち、那須資景は斉射之四をもつ。
中村城が本拠で細川 黒瀬城と結城 豊岡城が最初の壁になっている。
立地も周辺にも恵まれおり、四国内に脅威は無い。また、開始10年以降にならないとわざわざ渡海して、滅ぼそうと侵略してくるような勢力も現れない。均衡を崩すには積極的な出陣が求められるが、こちら側の最大統率は68と高くない。真っ向勝負をかければ相手の陣形を崩すより早く全滅したりする。
まあ、一度くらい野戦で大敗したとこで影響は皆無に等しい。その間に工作部隊は町並みを奪い、櫓でも建てていけばいい。

蘆名義広

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

南部の本拠地 三戸に移った。黒川よりは守り易い陸地。武将は11人。人海戦術で開発が頗る。このうち何人かは引抜され他家に奔る。槍衾之三が有ればよし。
藤堂・大浦攻めの際は、予め西陸奥1マス目に櫓か砦を建築し始めて高虎を城からおびき出す。足止 されている余裕が無いからだ。

筒井定次

難易度:★★★★☆
同盟国:なし

攻略

久留里からスタート。
大和郡山から解放された筒井。ゲーム的には最高の立地に移ったと思う。だが、この人材で のほほんとしている余裕はまるで無い。
開発終了次第に鍋島の町並みをほぼ全部頂く。境界線の砦は鋒矢陣形と根性で破壊する。城の前に砦を建築して封鎖、金銭が貯まり次第に支城を建てて兵力を蓄える。
鍋島の弱体化により、周辺で戦闘が起こるようになる。最終的に家康の棚ぼた餅になる予定。当家も餌食になる可能性がある。念のためにセーブしておいた方がよい。

松前慶広

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

檜山からスタート。武将は4人、探索しても未発見武将は無し。領内に浪人が来訪したら、総掛かりで口説き落としたい。
檜山は南からの守りが堅く砦を建築するだけで2万に満たない軍勢は容易に撃退出来る。オマケに兵糧も浪費させる。
北側は他国との距離が近いため、攻めるならこっちから。
当家は斉射之三を二つ所有しているのでコレを軸に攻防一体に攻略していくと良い。

柳生宗矩

難易度:★★★★☆
同盟国:なし

攻略

柳生宗厳、柳生三厳と脳筋ばかりそろって内政が大変であり、
しかも周りが立花や長宗我部など強国ばかりで何気につらい。

 

次代を継ぐ者 では大和に、今回は高水寺城に移った。
長宗我部に軽く捻られないように欠点は他所から代用して補う。
まずは兵力差をなんとかしたい。そのために越山ルートで奴の武家町を一つ制圧、櫓建築して確保。これで攻められるリスクが減る。
町並みを開発する人員は探索と引抜で確保する。俸禄でケチケチすると開発が終わらない。
高清水が攻撃されないと他所で戦闘が起こる。檜山か名生で始まったら頃合いをみて出陣してハイエナかます。独力だと長引いて士気と兵糧がもたない。
編成は乱破・衡軛陣形と飛燕・鶴翼陣形の2軍勢で戦えば少しは勝率が上がるはず。

コメント

  • 他者の書いた文章のどうでもいい書き直しをするくらいなら新規大名を埋めて欲しいんだがな。 -- 2014-02-18 (火) 12:50:49
    • 逆だろ。下手に新規大名埋めるぐらいなら修正する方がいいだろ -- 2014-02-20 (木) 01:20:21
      • 何で修正の方がいいの? -- 2014-03-23 (日) 09:31:34
      • 安定しない攻略方法出されるより元々ある攻略法を確実にする方がいいってことだろ -- 2014-03-23 (日) 18:17:35
  • 全て同盟ないなら書く必要ないと思うんだが -- 2014-03-19 (水) 15:26:20
  • このシナリオ、敵に攻められても伝令が仕事をしてくれないのだが・・・。これは仕様なのか? -- 2014-03-23 (日) 02:27:22
  • ふう~。…俺の実力じゃ、有馬は無理。格付最低な上に基督教とかカンベンだわ。 -- 2014-05-03 (土) 17:34:44