技術

Last-modified: 2024-02-16 (金) 23:23:45

技術

技術の種類

通常技術
対応するレベルの匠ノ町で研究することで獲得することができる。
技術を割り当てている匠ノ町もしくは資源を敵に奪われるなどして支配を失うと、その技術も失う。
すでに技術が割り当ててある匠ノ町で研究すると、元の技術は失われる。
どの勢力もまだ獲得していない技術を他に先駆けて獲得すると名声が上がる。
恒久技術
ゲーム開始時から持っていたりイベントで獲得する技術。
一度獲得すると失うことが無い。
独自技術
いくつかの特定の大名家は、一定の条件を満たすと独自技術と呼ばれるその勢力固有の強力な技術を獲得できる。
獲得時には名声が上昇する。
一度獲得すると失うことが無い。
共有技術
ある条件の下で、他勢力が持つ技術の効果が自勢力に適用される場合があり、その技術を共有技術と呼ぶ。
1つは包囲網に参加している場合で、参加中の各勢力はそれぞれが持つ技術を共有できる。
包囲網が消滅すると共有していた技術は使えなくなる。
もう1つは文化「古今伝授」を振興することで同盟勢力の技術を共有可能(PKのみ)。
この場合は「古今伝授」を振興している側のみが共有状態となる(両勢力とも振興していれば双方向に適用)。
同盟状態が解消されると共有状態は終了する。
いずれも固有技術は共有不可。

技術の研究

研究の概要

  • 技術には水準1と水準2と水準3の技術がある。
    • 匠ノ町1では水準1の研究を、
      匠ノ町2では水準1,2の研究を、
      匠ノ町3では水準1,2,3の研究をすることができる。
  • 水準2,3の技術を研究するには技術が割り当てられていない鉄、木材、馬、皮布のいずれかを必要とする。
    • 群雄覇権モードでは水準3のみ。
  • 技術を研究するには次のことが必要。
    • 待機中の武将が3人。
      • 開発速度は政治に依存し、必要な技能や適性は存在しない。
        但し、政治の低い武将にやらせると大幅な時間の浪費になる。
      • 研究に携わっている武将が死亡・寝返り・出奔した場合でも、残った武将で研究が続けられる。
        武将が欠けた分、研究スピードは遅くなる。
        全員が欠けた場合は研究は中止され、研究費用は返ってくる。
    • 必要な額の研究資金。
    • 研究したい技術の水準に対応する水準を持つ匠ノ町が空いている。
    • 水準2,3の技術を研究する場合は、空いている必要資源がある。
      • 群雄覇権モードでは水準3のみ。
  • 研究中にその技術を割り当てている匠ノ町もしくは資源を喪失すると研究は中断される。
    その場合、武将は帰還し、研究費用は返ってくる。
  • 前作の『革新』とは違い、条件さえ満たしていれば複数の技術を同時に研究可能。
  • 技術は段階制ではなく、選択制。
    • 条件さえ揃えば、いきなり水準3の研究をすることも可能。

技術水準と研究費用

技術水準研究費用
110000
220000
350000

研究日数について

研究に携わる3人の武将の政治値をa,b,cとする。
またnを、技術「木版印刷」が無い場合 n=0、有る場合 n=100 と定める。
このとき、研究にかかる日数は以下の式で求められる。

  • 研究日数=15000×(技術の水準)÷(a+b+c+n)
    • ただし、a+b+c+n<70である場合は70と置き換える。
    • 端数は切り上げる。
    • 技術「木版印刷」がもたらす効果とは、武将3人に加えて政治100の武将がもう1人研究を手伝うのと同じ意味合いである。
    • 研究途中での技術「木版印刷」の獲得・喪失や、担当武将の病気・死亡・引抜等、状況が変化することで研究終了時期が変わる場合もある。
    • 例1:水準2の技術「腹巻鎧」を政治値がそれぞれ65,53,42の武将で研究する場合、技術「木版印刷」が無ければ15000×2÷(65+53+42)=187.5で188日、有れば15000×2÷(65+53+42+100)=115.384615...で116日かかる(拠点から匠ノ町までの移動期間は含まない)。
    • 例2:秋収入直後である9月初頭から春収入を見据えて水準3の技術「二期作」を研究するとする。移動期間のことも考えて175日以内で研究を完了させたい。式を変形させてa+b+c+n=15000×(技術の水準)÷(研究日数)から、a+b+c+n=15000×3÷175=257.142857...。よって研究に当たらせる武将は3人の政治値の合計が258(技術「木版印刷」が有れば158)以上となるような人選をすればよい。

技術一覧表

評価の目安

評価内容
×ほとんど使えない、もしくは効果に対してコストパフォーマンスが悪い
ほどほどに使える、もしくは効果に対してコストパフォーマンスが悪い
普通に使える、研究して損はない
積極的に研究すべし
是非研究したい、超使える

優先度ではないので注意
※優先度は選択した大名の得手不得手、状況等により変わってきます

以下、必要資源の項目に書かれている資源について、
全国モードにおいては書かれているすべての資源が研究のために必要である。
群雄覇権モードにおいては赤字で書かれているもののみ必要である(黒字のものは不要)

足軽系

技術名技術
水準
必要
資源
評価説明
(必要技術)
備考
草鞋1足軽隊の
機動力+4
ほぼ必須。足軽を使う機会はかなり多いので、
修得しておきたい。
三間槍1足軽隊の
攻撃力+6
足軽の攻撃力は12と最低ランク。
主力にするなら強化が必須。
腹巻鎧2皮布足軽隊の
守備力+4
足軽メインならぜひ。
序盤から入手しやすい技術であるのが大きい。
革足袋2皮布足軽隊の
機動力+6
この技術を取得するだけで、
足軽の機動が騎馬以外の全ての兵科と同等もしくは高くなる。
兵力輸送にも便利。
陣羽織2皮布足軽隊への
弓戦法の被害半減
弓戦法に手こずる場面はあまりない。
「扇抜」や「射切」の状態異常対策にはなる。
胴丸3皮布,
足軽隊への
足軽戦法の被害半減
野戦では足軽対足軽になりやすいため、
取っておいて損はない。
仁王具足3皮布,
足軽隊への
騎馬戦法の被害半減
騎馬の攻撃力は元々高く
足軽は攻城戦で騎馬の標的になりやすい。
当世具足3皮布,
足軽隊の
守備力+8
壁役としての能力を上げるためにも、早めに取得したい。
脇槍3皮布,
木材
足軽戦法の
威力+20%
足軽メインならぜひ。
軍太鼓3皮布,
木材
足軽隊の
闘志上昇量増加
足軽メインならぜひ。

騎馬系

技術名技術
水準
必要
資源
評価説明
(必要技術)
備考
牧場1「牧場」建設、
「軍馬」生産可能
馬は買うよりも牧場で生産した方が安上がり。
馬上槍1騎馬隊の
攻撃力+4
騎馬メインならぜひ。
馬面2騎馬隊の
守備力+8
騎馬の弱点である防御が16から24に。
蹄鉄2騎馬隊の
機動力+6
騎馬の機動が26から32と全兵科中最高に。
追撃に最適。
母衣2騎馬隊への
弓戦法の被害半減
弓が得意兵科の大名対策に使える程度。
馬鎧3,
皮布
騎馬隊への
足軽戦法の被害半減
一応、足軽との交戦機会は多めだが、
他の技術より先駆けて取得するべきものでもない。
耳覆い3,
皮布
騎馬隊への
騎馬戦法の被害半減
騎馬メインならぜひ。
馬上組打3,
騎馬隊の
攻撃力+8
騎馬隊の短い攻撃間隔がさらに活きる。
朱塗具足3,
皮布
騎馬戦法の
威力+20%
騎馬メインならぜひ。
旗指物3,
木材
騎馬隊の
闘志上昇量増加
騎馬メインならぜひ。

弓系

技術名技術
水準
必要
資源
評価説明
(必要技術)
備考
軽弓1弓隊の
機動力+6
弓隊の機動が15から21になる。
「草鞋」有「革足袋」無の足軽隊よりも速くなることに注目。
矢衾1弓隊、攻城櫓の
攻撃力+8
弓の攻撃が16から24に。
拠点からの攻撃力も上がる。
歩盾2木材弓隊の
守備力+4
弓メインならオススメ。
早めに攻城櫓を用意できるなら後回しにしても良いか。
遠矢2木材弓隊、攻城櫓の
射程+1
攻城戦時、
弓隊の攻撃が城壁内の敵軍勢に届きやすくなる。
竹束2木材×弓隊への
弓戦法の被害半減
そもそも弓隊同士で殴り合うという機会がほぼ無い。
攻城櫓には効果無いので注意。
弓騎馬3木材,
「弓騎馬*1」が
編成可能
防御・移動が上がる。しかし弓の攻撃力は低く、
コストパフォーマンスに見合わない。
速射法3木材,
皮布
弓隊、攻城櫓の
攻撃間隔-5
目に見えて攻撃速度が上がる素晴らしい技術。
攻撃間隔が短くなるため闘志上昇量も増加する。
避来矢3木材,
×弓隊の
守備力+8
弓or弓騎馬にしか効果が及ばないので微妙(攻城櫓は×)。
対間接攻撃兵種には効果が期待できる。
横矢3木材,
皮布
弓戦法の
威力+20%
弓・攻城櫓メインならぜひ。
破魔弓3木材,
皮布
弓隊、攻城櫓の
闘志上昇量増加
弓・攻城櫓メインならぜひ。

鉄砲系

技術名技術
水準
必要
資源
評価説明
(必要技術)
備考
鉄砲鍛冶1「鍛冶場」建設、
「鉄砲」生産可能
鉄砲メインなら必須。
終盤シナリオ開始なら必ず研究しておきたい。
散弾1鉄砲隊の
攻撃力+8
鉄砲の攻撃が32から全兵科中最高の40に。
素晴らしいコストパフォーマンス。
金創医術2鉄砲隊の
守備力+8
見落とされがちだが、
間接攻撃兵種との戦闘では鉄砲隊も攻撃を受ける。
鉄砲の消費量を減らすためにも。
早合2鉄砲隊の
機動力+6
鉄砲の素の機動は兵器と同じく13ポイント。
他の兵種と連携させるには必要。
火薬改良2鉄砲隊の
射程+1
射程が3から4に。
射程が広がるということは接近してくる敵を多く削ることにつながる。
また、軍事施設を利用した防衛戦では無傷勝利も狙える。
鉄盾3,
皮布
鉄砲隊への
弓・鉄砲戦法の被害半減
鉄砲戦法の被害を半減出来るのは、
これと「水密隔壁」だけ。
馬上筒3,
「騎馬鉄砲*2」が
編成可能
鉄砲隊のネックである防御・移動が上がる。
敵武将を捕縛可能になる。
高速輸送隊としても使えコスト以上の価値はある。
伊達家のみ独自技術あり。
連式銃3,
皮布
鉄砲隊の
攻撃間隔-10
目に見えて攻撃速度が上がる優秀な技術。
攻撃間隔の短縮に伴い闘志上昇量も増加。
拠点の鉄砲の攻撃速度も上がる。
これがないと実質騎馬より攻撃力が劣る。
陣押3,
鉄砲戦法の
威力+20%
鉄砲メインならぜひ。
半鐘3,
木材
鉄砲隊の
闘志上昇量増加
鉄砲メインならぜひ。

兵器系

技術名技術
水準
必要
資源
評価説明
(必要技術)
備考
安宅船1×「安宅船」が使用可能海戦の機会はほとんどない。
攻城櫓1工房で
「攻城櫓」が生産可能
防御力が非常に高く、
防御陣形と組み合わせれば非常に使える。
どの大名家でも使い勝手がよい。
台車2兵器の
機動力+6
兵器は足が最も遅い。
兵器を使うなら早期に開発を。
水密隔壁2木材×艦船への
弓・鉄砲戦法の被害半減
そもそも海戦の機会は少ない。
匠ノ町・資源・研究費・研究時間を消費するだけムダ。
鉄甲船2×「鉄甲船」が使用可能
 (安宅船技術が必要)
そもそも海戦の機会は少ない。
匠ノ町・資源・研究費・研究時間を消費するだけムダ。
大筒3木材,
工房で
「大筒」が生産可能
大筒の破壊力は全兵科中最高。
ただ、開始シナリオが遅いなら造るより奪うほうが良い。
大友家は固有技術あり。
車盾3皮布,
兵器の
守備力+10
大筒に必須。
破城槌や攻城櫓が相当堅くなる。
製鉄法3皮布,
破城槌・大筒の
破壊力+10
破城槌や大筒の破壊力は元々高く、
率先して研究する必要はない。
施条砲3木材,
大筒の
射程+1
「炸裂弾」と合わせれば攻城が楽になる。
炸裂弾3木材,
大筒の攻撃力+20、
兵器・艦船を破壊
大筒の攻撃力が8から28に。しかし
攻撃間隔が遅く、実質弓や攻城櫓の方が攻撃力は高い。
籠城戦では敵の到着前に兵器を破壊できる。

牧農系

技術名技術
水準
必要
資源
評価説明
(必要技術)
備考
草肥1×「畑」の
収入+10%
畑にしか効果が無くコスパが悪い。
畑自体の収穫量も少ないため1つ当たり40しか増加しない。
速攻をかける場合でも他を優先した方が良い。
新薬1無印

PK
疫病の被害を受けない乱数調整が可能なので効果は薄いが、
ノーセーブ・ロードプレイであれば逆に重要。
PKでは疫病発生時は祭が発生しないため、
「大社」振興後は重要性が上がる。
刀狩2民忠70以上の場合、
一揆が自然発生しない
計略コマンドの「扇動」には効果がない。
奉行を任命中は民忠70まで募兵され、
毎月の民忠回復が5以上ないと無意味なのに注意。
前線拠点以外で募兵する場合に非常に便利。
(委細は内政テクニック参照)
PKでは、朝敵指定を受けた際の一揆を抑止する保険にはなる。
品種改良2無印

PK
「水田」の収入+5%、
凶作の被害をうけない
水田の1つあたりの収穫量が90(春収入は45)増える。
水田メインなら早めに欲しい。
凶作発生時は祭が発生しないため、
「大社」振興後はさらに重要になる。
検地2木材「畑」「水田」の
収入+5%
畑の収穫量が1つ当たり20、
水田の収穫量が90(春収入は45)増加する。
畑メインの序盤において技術「草肥」を研究するくらいなら、
先を見越してこちらを研究した方がよい。
灌漑3,
皮布
「水田」の
収入+10%
水田の収穫量が1つ当たり180増加する(春収入は90)。
「二期作」を研究してからでよい。
地引網3皮布,
「漁戸」の
収入+15%
漁戸の1つ当たりの収入が75増える。
九州・四国など漁戸メインの国では、
重要度が上がる。
馬防疫3,
皮布
「牧場」の
軍馬生産量+50%
騎馬隊が中心の大名家なら研究して損はない。
弓騎馬や騎馬鉄砲を使うなら必須。
二期作3,
春に
「水田」から収穫可能
秋:1800+春:900=2700*3
収穫量増加系の技術の中では最高のコストパフォーマンスを誇る。
大名を問わず最優先で研究を。
兵農分離3,
「募兵」が
一年中実行可能
募兵時期に制限がなくなったところで、
民忠の関係で大勢力でない限り募兵量は劇的向上しない。
どちらかというと、プレイヤーの負担軽減に繋がる。
募兵に力を入れていくなら、一揆対策の目途が立ったところで研究を。

内政系

技術名技術
水準
必要
資源
評価説明
(必要技術)
備考
鉱脈調査1探索で、
金山・銀山を発見可能になる
金山・銀山が開始国及び近隣諸国にある場合、
最初はこれがおすすめ。
金山が1つあるだけでも難易度はかなり違う。
木版印刷1技術研究の
期間短縮
体感的には4割程度研究期間が削減される。
しかし暇な武将を使えばいいだけなので評価は低い。
上位技術の研究の際に効果が如実に現れるため、
それを見据えて余剰の匠ノ町1にはこれを埋めておきたい。
番匠2木材軍事施設の
建築・補修期間短縮、
石垣改築
石垣は弓・鉄砲に対する、
城防御を大幅に上げられる。
敵の侵攻が激化する中盤以降に効果を発揮する。
挽割製材2木材開発・改築・修復期間短縮、
高層天守改築
内政全般がスピードアップするので、
大変重宝する。
天守改築も防衛戦で真価を発揮。
弓狭間2木材無印

PK
軍事施設「櫓」「砦」の
射程+1
無印の時点では軍事施設自体が微妙…
PKでは南蛮技術を振興することで、
「櫓」「砦」が優秀な防衛施設になるため射程アップは重要。
伝馬制3,
皮布
輸送隊・工作隊の
機動力+6
工作隊には有効だが輸送に関しては
騎馬や騎馬鉄砲の方が優秀と言える。
軍団委任を使用するなら必須。
携行食3,
皮布
輸送隊の
兵糧消費半減
終盤に重宝する技術。
大兵力を輸送する際、兵糧を節約できる。
割符3木材,
皮布
×「商館」での
購入相場50%低下
終盤の兵糧調達時に使えるが…
割高な商館での物資購入は、
緊急避難程度に止めたい。
製図3皮布,
「鍛冶場」の
鉄砲生産量+50%
あれば便利程度。
鉄砲は騎馬より生産量が低いが、
間接攻撃のため消費も少ない。
弓騎馬&騎馬鉄砲でも消費する軍馬とは違うため、
「馬防疫」よりもコストが割高か。
関所撤廃3木材,
「市」「商館」の
収入+20%
増加量は市が120、商館が160。
序盤からでも有効なので早めの研究を。

独自技術一覧

習得条件

  • 指定大名の家紋である。竜騎兵は稙宗家&晴宗家どちらでも取得可能。
  • 大名の血族が家紋と一致している(血族なら姫武将でも可能)
  • 必要な系統技術を7つ以上習得する。
    • 恒久技術も含まれるが、包囲網効果や公家文化「古今伝授」の効果で使えるものは含まない。
  • 大名が拠点に在城する。
  • 月が変わる。

例えば「大返し」の場合では、羽柴(豊臣)家が足軽系技術を7つ以上獲得すると習得イベントが発生する。
邪道ながら、家紋などは中華ツールでいじる事でも条件を満たせる。

補足

  • 登録武将(登録女武将)が大名でも、血族と家紋が一致しているならば、
    必要系統技術を7つ習得で独自技術を習得可能。
  • 架空武将、史実姫、特典武将でも血族を満たせば取得可能。
  • 竜騎兵は伊達血族武将で稙宗&晴宗どちらの家紋でも可。
  • 軍神は長尾血族のみ可能で、山内上杉血族は不可。
    家紋は長尾&山内上杉どちらでも可能。
    • 例:上杉憲政プレイ開始(架空姫ありの設定)→長尾血族を配下にして縁組で一門化
      →憲政を隠居させて長尾血族を大名に→騎馬系技術を7つ習得→軍神取得可能。
    • 扇谷上杉家も同様の方法で長尾血族を大名にすれば取得可能。
  • 大内義長が大内氏大名である場合、大友血族だが家紋が異なるため国崩し取得不可。
  • PKS3織田(信孝)家は織田血族だが家紋が異なるため三段構え取得不可。
    織田(信雄)家は取得可。

説明

・独自技術を取得するためのデメリットはない(資源など必要なく名声も上がるため)。
・独自技術を取得するために、狙って必要系統を取得していくかの評価になる。
・なお、独自技術を一度取得すると、必要技術が奪われても喪失することはない。

独自
技術名
取得大名必要
技術

説明場面・備考
大返し羽柴(豊臣)家足軽系全兵科の
機動力+2
☆移動(場面は問わない)☆輸送(全て)
船舶以外の全兵科対象で地味ながら強力。
戦闘・輸送・おとり隊と用途は非常に多い。
独自技術中でも異彩な存在。
三河魂松平(徳川)家足軽系足軽隊の
足止・動揺を防ぐ
(海上を除く)
○移動(攻略・退却)△対戦法○輸送(兵士)
足軽隊に高知略武将を組みこむ必要性が低くなる。
風林火山武田家騎馬系騎馬隊の
足止・動揺を防ぐ
(海上を除く)
○移動(攻略・退却)△対戦法
○輸送(兵士・騎馬)
「不動之備」と重複で微妙。
猛者だけの陣形や、おとり隊・
輸送騎馬隊など用途はある。
六文銭真田家騎馬系全兵科の
闘志上昇量上昇
☆野戦◎攻城中◎籠城防衛戦
船舶も含め全部隊に効果がある。
高威力戦法の武将がいると、
あっという間に決着する。
軍神長尾(上杉)家騎馬系騎馬戦法の
連携確率+20%
☆野戦◎攻城中◎籠城防衛戦
ただでさえ強い越後騎馬軍団が、
さらに凶暴になる。
与一の弓今川家弓系弓戦法の
連携確率+20%
◎野戦◎攻城中◎籠城防衛戦
攻城櫓とセットで使える。
今川義元の「射切」のお供にぜひ。
百万一心毛利家弓系弓隊の
足止・動揺を防ぐ
○移動(攻略・退却)△対戦法○輸送(兵士)
攻城櫓に効果があれば…
三段構え織田家鉄砲系鉄砲隊の
攻撃間隔-5
☆野戦◎攻城中☆籠城防衛戦○対施設
反則的な強化。
「連式銃」の効果と相まって、非常に強力。
竜騎兵伊達家鉄砲系騎馬鉄砲隊の
攻撃+4、守備力+4
(馬上筒技術が必要)
☆野戦◎攻城中◎籠城防衛戦
編成にコストは掛かるものの非常に強力。
遠当て・三段構えに対抗できる。
習得すれば最高の攻撃力を誇る部隊に。
猿叫島津家鉄砲系鉄砲戦法発動時の
付加効果の発生確率+20%
◎野戦◎攻城中◎籠城防衛戦
付加効果が期待できる上位戦法者用。
対部隊戦ではすぐに戦法発動を。
「猿叫」+関破忍者衆+「捨奸」は凶悪。
PKなら八幡宮でさらに凶悪に。
辻説法本願寺家鉄砲系鉄砲隊の
足止・動揺を防ぐ
(海上を除く)
○移動(攻略・退却)△対戦法
○輸送(兵士・鉄砲)
微妙。
そもそも鉄砲を、
最前線に出さない戦いをするべき。
遠当て鈴木家鉄砲系鉄砲隊の
射程+1
☆野戦◎攻城中☆籠城防衛戦☆対施設
少し反則的な強化。
「火薬改良」と合わせれば施設の射程外から、
一方的に攻撃できる。
騎馬鉄砲隊で射撃、
後退を繰り返すとその強さを実感できる。
国崩し大友家兵器系大筒の
攻撃速度-10
(大筒技術が必要)
○野戦☆攻城中◎籠城防衛戦☆対施設
大筒技術が完成しているなら、
非常に強力。
一領具足長宗我部家牧農系「募兵」コマンドの
効果+30%
■募兵時のみ
これを修得できる頃には、
既にあまり意味がないかも…
総構え北条家内政系拠点への
戦法被害半減
○籠城中のみ
習得できる頃には死に技術に。
せめて序盤に習得できれば...
巨城でのマゾプレイ用か...

なおこれ以外の大名家には固有技術がない。

血族一覧

赤字:WinPK版特典武将、青字:Win版配信武将、橙字:伝承イベント武将、桃字S4・S5限定

固有
技術名
取得大名血族武将
大返し羽柴(豊臣)家羽柴秀吉、羽柴秀頼、羽柴秀長、羽柴秀次、小早川秀秋、木下伶
三河魂松平(徳川)家松平清康、松平広忠、徳川家康、徳川秀忠、徳川家光、松平長親、
松平信康、結城秀康、松平忠直、松平忠吉、松平忠輝、世良田元信
松平督、松平熊、松平千
風林火山武田家武田信虎、武田信玄、武田勝頼、武田信繁、武田逍遙軒、武田義信、
仁科盛信、武田信豊、武田梅、武田見、武田万里、武田菊、武田松、
武田恵
六文銭真田家真田幸隆、真田信綱、真田昌幸、真田信幸、真田幸村、真田信勝、
真田幸昌、矢沢頼綱、矢沢頼康、真田信倍、真田守信
軍神長尾(上杉)家長尾為景、長尾晴景、上杉謙信、上杉景勝、長尾政景、上杉景信、
長尾虎、長尾桃、長尾華
与一の弓今川家今川氏親、今川氏輝、今川義元、今川氏真、瀬名氏貞、今川良真、
関口氏広、今川嶺、関口瀬名、今川和
百万一心毛利家毛利元就、毛利隆元、毛利輝元、吉川元春、小早川隆景、穂井田元清、
末次元康、小早川秀包、吉川元長、吉川広家、毛利秀元
三段構え織田家織田信秀、織田信長、織田信忠、織田秀信、織田信光、織田信勝、
織田信包、織田有楽斎、織田信雄、織田信孝、津田信澄、織田市、
織田冬、織田五徳、織田秀子、浅井茶々浅井初浅井小督
竜騎兵伊達家伊達稙宗、伊達晴宗、伊達輝宗、伊達政宗、留守景宗、稗貫晴家、
大崎義宣、伊達実元、留守顕宗、留守政景、国分盛重、伊達成実、
亘理元宗、伊達花、伊達蛍、伊達瞳、伊達芳、伊達五郎八、伊達秋
猿叫島津家島津日新斎、島津貴久、島津義久、島津義弘、島津忠恒、島津歳久、
島津家久、島津豊久、島津南
辻説法本願寺家本願寺蓮如、本願寺証如、本願寺顕如、本願寺教如、願証寺蓮淳、
本泉寺蓮悟、願証寺証恵
遠当て鈴木家鈴木重意、鈴木重兼、鈴木重秀、鈴木重朝、鈴木重泰
国崩し大友家大友義鑑、大友宗麟、大友義統、菊池義武、大内義長、大友親家、
大友桐、大友清
一領具足長宗我部家長宗我部国親、長宗我部元親、長宗我部盛親、吉良親貞、
香宗我部親泰、長宗我部信親、吉良親実
総構え北条家北条早雲、北条氏綱、北条氏康、北条氏政、北条氏直、北条幻庵、
北条為昌、北条氏照、北条氏邦、北条氏規、北条氏秀、北条氏房、
北条綱成、北条氏繁、北条氏勝、北条誉、北条唯、北条春、北条光、
北条苗、北条睦、北条円、北条貞、北条鶴、北条静

技術の対応兵科

○:有効 △:特定兵科の時のみ有効 水:水上時のみ有効
水上時に足軽、騎馬、破城槌は弓部隊扱いとなり矢衾、遠矢、速射法が有効となる。
大筒も安宅船、鉄甲船がない場合は弓部隊扱いになる。
弓、弓騎馬と鉄砲、騎馬鉄砲と大筒(安宅以上)は攻撃、破壊、射程、間隔に関するものだけ有効になる。

技術名



















効果
草鞋機動+4
三間槍攻撃+6
腹巻鎧守備+4
革足袋機動+6
陣羽織弓戦法半減
胴丸足軽戦法半減
仁王具足騎馬戦法半減
当世具足守備+8
脇槍威力+20%
軍太鼓闘志上昇+2
馬上槍攻撃+4
馬面守備+8
蹄鉄機動+6
母衣弓戦法半減
馬鎧足軽戦法半減
耳覆い騎馬戦法半減
馬上組打攻撃+8
朱塗具足威力+20%
旗指物闘志上昇+2
軽弓機動+6
矢衾攻撃+8
歩盾守備+4
遠矢射程+1
竹束弓戦法半減
速射法攻撃間隔-5
避来矢守備+8
横矢戦法威力+20%
破魔弓闘志上昇+2
技術名



















効果
散弾攻撃+8
金創医術守備+8
早合機動+6
火薬改良射程+1
鉄盾弓・鉄砲戦法半減
連式銃攻撃間隔-10
陣押威力+20%
半鐘闘志上昇+2
台車機動+6
水密隔壁弓・鉄砲戦法半減
車盾守備+10
製鉄法破壊+10
施条砲射程+1
炸裂弾攻撃+20
伝馬制機動+6
携行食兵糧消費半減
技術名



















効果
三河魂足止・動揺防止
風林火山足止・動揺防止
軍神連携+20%
与一の弓連携+20%
百万一心足止・動揺防止
三段構え攻撃間隔-5
辻説法足止・動揺防止
遠当て射程+1
猿叫戦法付加+20%
竜騎兵攻撃+4、守備+4
国崩し攻撃間隔-10
大返し機動+2
六文銭闘志上昇+2
技術名



















効果

コメント

  • PS3版天道無印 島津家の技術割り当てられてる匠町を落としたが技術が喪失されない、なぜ? -- 2021-06-07 (月) 04:48:56
    • 何故か表示では時間差で月が変わった時なんかに技術喪失扱いになる事あるけど、その場合もどうやら効果はちゃんと消えてるっぽい。 -- 2023-04-03 (月) 21:46:05
    • 多くの場合、他の匠町に技術移転されてる。 -- 2023-04-27 (木) 10:54:58
  • 恒久技術と勘違いか古今伝授で共有されている技術か。 -- 2021-06-16 (水) 13:18:57
  • 扇谷上杉で姫を与えて上杉謙信(長尾景虎)にして大名にしたけど、軍神取れなかったぞ。このwikiでは扇谷で軍神取れるとか書いてあるけど。扇谷上杉微妙に家紋の色違うから無理じゃないか。山内上杉は取れるっぽいけど。パッチで変わったのならすまんが -- 2023-07-25 (火) 13:29:20
  • 猿叫の評価、何でこんな低めなん?島津が捨奸持ちだから関破忍者とセットで糞強いし、猿叫を習得する中盤以降は八幡宮とセットなんで鉄砲適正が低い武将で部隊組んでも無敵になれるが。極を持ってる武将が入るといよいよ凶悪だし、捨奸でも「ずっと俺のターン」になる事が多すぎて最強だと思う。三段構えよりよっぽどチート臭い。 -- 2024-01-02 (火) 17:28:48
    • 直接攻撃力に影響しないし、八幡宮と連携数次第だし不確定要素多いからじゃない?三段構えは全ての鉄砲隊に恩恵有るけど、猿叫は兵科適正高い軍勢にしか恩恵あまりないし。 -- 2024-01-03 (水) 11:37:35
      • 効果は100%発動するわけじゃないが、島津兄弟を各部隊に一人ずつ組み込んで鉄砲3部隊で順繰りに猿叫を発動させると高確率で効果が発動するんで、城を落とす際は「永久に俺のターン」が続く事の方が多い。そうすると無傷で勝負付くんでチートだと思った。 -- 2024-01-22 (月) 22:54:33
  • 猿叫の効果は、鉄砲戦法発動時の付加効果の発生確率+20%。連撃之二(敵に被害を与え、士気を下げる)や連撃之三(敵に被害を与え、動揺させる)の付与効果は捨奸と比べれば戦況を一変させる効果は薄いし、連撃之極が手に入る中盤までは島津兄弟の捨奸持ち3人=3部隊しか実質活躍できないからでは?まあそれでも“3方面軍で動ける”のは前線数が限られる端っこスタートの島津からすればかなりのモノだが。 -- 2024-01-19 (金) 08:25:20
  • 関破忍者は複数の戦場で動けないから、関破忍者とセットで~は実質①戦場での活躍だけだなあ。。3か月は指定先固定で、強制解除は道削り取って無理やりしかない。 -- 2024-01-19 (金) 08:33:53
  • 国替えとかあるのだから関破忍者衆ありきで猿叫の評価するのは… -- 2024-01-20 (土) 16:37:17
    • 関破無しでも十分強いけどな。 -- 2024-01-22 (月) 22:49:57
    • 関破あっても結局影響あるのは少数の軍勢だけだから、三段構えと比べると評価はどうしても落ちると思うよ -- 2024-02-16 (金) 23:23:45

*1 弓騎馬隊の強さは弓技術が反映される (騎馬技術は無関係)
*2 騎馬鉄砲隊の強さは鉄砲技術が反映される(騎馬技術は無関係)
*3 他の補正技術含まず