殴りステルスNINJA ATLAS

Last-modified: 2024-03-03 (日) 14:02:58

殴りステルスNINJA ATLAS

AURA
リアクター
Exilusアダプター
アルケイン
使用FORMA数5~

概要

透明化したATLASが1番ラスパンチで襲い掛かる!汚いNINJA!透明なダンプカー!敵からしたらやってらんないでしょうね。
アップデート28.2.0現在、HURASクブロウがアビリティ攻撃で透明化を解除しない仕様を利用した、高レベル耐久向けATLASビルドです。「鋼の道のり」MOT耐久で2時間以上の滞在を想定。自慢のアビリティ用rivenがどこまで通用するか試したいテンノ向けです。
耐久MODを積まず、火力とアビリティ維持に全振りしますので、通常のATLASと使用感は異なります。パッシブの装甲値+1500も気休めで、慎重なステルスプレイが求められます。

Update33.0.0に登場した Incarnon CERAMIC DAGGER により、当ビルドの環境が大きく変化しました。特定武器に依存したビルドのため、個別の項目で解説します。

<Positive>
・アビリティでナリファイアバリアを破壊可能。バリアに触れても透明化維持で事故が少ない。
・アビリティでNWグラスメーカーのガラス化を破壊可能。
・1番の処理能力(2時間で5000体以上)で酸素を維持しやすい。
・増強によりEN消費無しでアビリティ攻撃継続可。

<Negative>
・高性質のrivenMODに依存。他のMODアルケインも要求高い。
・紙耐久で透明化が切れると即死の危機。
・武器はほぼ封印。1番パンチに頼るためプレイが単調。
・猫ではなく犬のため、稼ぎには不向き。

運用方法と留意すべき点

 

運用の流れ
1)ひとつのエリアに留まり、1番増強で敵を石化・瓦礫維持が基本です。

2)瓦礫が1400以上になる前の立ち上がりは危険な状況です。3番→1番で素早く瓦礫を貯めるため、ENギアはケチらず使います。

3)集敵アビリティや武器で敵を集めて殴りたいところですが、動き回りながら殴る方が1番増強の石化効率が良く、運用は安定します。

4)部屋間の移動はHURASクブロウの透明化が解除されやすく注意が必要です。仕様上、透明化の起点となる敵を倒しても解除されますが、どうやら一定時間で起点は更新される様子で、エリア内で殲滅を進めても思いのほか解除されません。

 

ナリファイアへの対応例
・オペレーターに交代して連射・照射型アンプでバリアを破壊。倒されてフレームに転移しても透明化を維持しているので安全です。
・ドーム外で敵を殴り、パンチの衝撃波でバリアを破壊できます。
・ドームに入っても透明化は解除されません。通り抜け自由。
・ドーム内に敵が留まっている場合は、少し離れた場所に2番(石壁)を設置すると釣れます。出てきたところを殴ってバリアを破壊しましょう。
HYDROID移植のTempest Barrageはバリアを破壊します。増強により透明化を維持したままナリファイア対策と装甲対策が可能。
・やむを得ず直接手を下す場合、筆者は増強Broncoのフィニッシャーで倒し、即離脱しています。

 

透明化が解除されたら?
・Voidモードでロックダウン&退避が基本。約8秒で再び透明化が発動します。
・透明解除時にクブロウは頻繁にダウンします。Voidモードのまま蘇生するとその場で透明化します。
・被弾してシールドゲーティングが発動したら、退避しつつ2番でデコイを作るか、3番でCCを掛けます。Augur Reach効果で即時にシールドが少量回復し、次の被弾に備えられます。
・あるいは、透明化が切れても1番連打で殲滅を進め押し通す方法もあります。

フレームビルド

フレームアビリティ

  • Landslide
    ビルドほぼ唯一の攻撃方法。透明化維持のため完全に依存します。
  • Tectonics
    石壁デコイ。透明化を維持したまま敵を誘導できるので、なかなか便利です。ナリファイア攻略ツール。
  • Petrify
    石化アビリティ。瓦礫1400貯めるまでは連発、その後は瓦礫の緊急補給と透明化が切れた時の避難手段として使います。常に1-2発使えるEN残量が欲しいところです。
  • Rumblers
    ビルドでは基本使いません。デコイとしては優秀ですが、高レベル帯は流れ弾1発でシールドが吹き飛ぶので、刺激を避けた方が良いです。

MOD・アルケイン

 

mods.jpg

 
  • Combat Discipline
    キル時自己のヘルスを10失うMODですが、ATLAS1番の攻撃中はヘルス無敵でノーダメージ。被弾の無いステルス中でもアルケインアベンジャーの発動機会を得るインチキMODです。
  • Rubble Heap
    パッシブ用増強MOD。瓦礫装甲1400以上で1番のEN消費が0になり、1番の火力が2倍になります。1番増強との組み合わせでEN不要のエコシステムになります。
  • Path of Statues
    1番LandSlide増強MOD。1番が通過した跡(描画はされない)に敵が触れると石化します。立ち上げ時やダウン後のリカバリでENギアの補助が必要ですが、Rubble Heap発動後は増強MODの相互作用により、EN消費無しで1番を使えます。
  • Fleeting Expertise
    アビリティ効率MOD。戦闘中は3番の石化も頻繁に使うため採用。アビリティ効果時間がマイナスになるため、別途MODでフォローします。
  • Primed Continuity
    Fleeting Expertiseによる効果時間減のフォロー。これにより効果時間は95%になります。
  • Augur Reach
    アビリティ効果範囲、兼シールドゲーティング確保用。1番&3番で小まめにオーバーシールドを溜めておけば、被弾時に時間が稼げます。また、シールドを失った直後に3番を使うことで、前方へのCCと同時にシールドゲーティングが僅かですが復活します。高レベル帯の命綱。
  • Blind Rage
    火力増強1。
  • Umbral Intensify
    火力増強2。
  • Rolling Guard
    自由枠です。Helminthでアビリティを移植する場合は増強枠にしてもよいでしょう。範囲(Stretch)は殲滅速度が上がりますが、序盤は殲滅が早すぎて1番パッシブが掛からず、瓦礫の確保に苦労するかもしれません。ただ、2時間経過頃になると敵の耐久と噛み合って効果的です。
  • Vigilante Pursuit
    エクシラス自由枠。ペットも索敵を積みますので、お好みでよいです。
  • アルケイン アベンジャー
    発動でクリティカル率を45%加算。1番で高レベルアーマーを相手するため必須です。
  • アルケイン フューリー
    パンチ火力用(実測でパンチ1段目の与ダメ約1.66倍増)。増強で1番のEN消費が0になるため、画像の例では通常エナージャイズのところを火力に振っています。但しENギアは相応に消費します。画像の例はやや尖らせた運用なので、慣れるまではエナージャイズ推奨。
    フューリー採用の場合は、3番増強の Ore Gaze を入れるのも一つの方法です。当ページのビルドでは石化した敵の追加ドロップ率が60%となり、ENに多少余裕が出来ます。(英wikiに Path of Statues による石化にも効果ありとコメントあり)
  • アルケイン エナージャイズ
    耐久を2時間前後で切り上げる場合は(あるいはフューリー無しで火力が間に合う場合は)、アルケインエナージャイズをおすすめします。また、アビリティ移植で装甲値削りを使う場合、EN管理がネックになりますのでやはりエナージャイズ推奨です。

武器

  • プライマリ・セカンダリ
    ビルドでは基本使用しません。武器使用=透明化解除のためリスクが大きいです。筆者は、アビリティでナリファイアを倒すのが難しい場合に限り、BroncoPrime+増強MODで、強制フィニッシャーを使っています。
  • 近接武器
    当記事をご覧の諸兄は、パンチ用に鍛え上げた高性質rivenをお持ちのことかと思います。近接武器も振れば透明化が解除されるため基本使いませんが、透明化が解除された場合は近接に持ち替えでオートガードに使えます。
  • Blood Rush
    コンボ倍率x12でクリティカル率660%上昇。当ビルドは1番依存であり、アルケインとのシナジーもあるので必須です。1番LandSlideのクリティカル率は5%(英wiki参照)のため、コンボ12倍でクリ率38%、アルケインアベンジャーの45%を加算して、クリティカル率83%になります。

その他の強化

オペレーター

  • Naramon フォーカス
    Power Spikeによるコンボ倍率維持。コンボ倍率x12でパンチの与ダメ3倍。
  • メイガス ロックダウン
    オペレーター用アルケイン。透明切れ時の避難にほぼ必須です。

クブロウ

HURASクブロウの透明化(Stalk)を使用。頻繁に蘇生することになりますので、ダウンタイマー延長を付けたいです。専用MODで敵のダウンが取れますが、耐久に枠を振った方が良いと思います。

Incarnon CERAMIC DAGGER によるステルス&高火力ビルド

Incarnon CERAMIC DAGGER の進化4 ABSOLUTE VALOR を有効にすることで、Land Slide の基礎クリティカル率に30%が加算され、基礎値合わせて35%にクリティカル系MODが適用されます。ビルド例を紹介します。

  • 移植アビリティ候補
    THARROS STRIKE(Styanax移植) …… 装甲除去とヘルス回復
    WRATHFUL SDVANCE(Kullervo移植) …… クリティカル率上昇
  • 近接(Incarnon CERAMIC DAGGER)
    Stinging Thorm …… スタンス(任意)
    Forcused Defense …… エクシラス(任意)
    Primed Pressure Pint …… 基礎ダメージ
    Blood Rush …… クリティカル率
    Organ Shatter …… クリティカルダメージ
    Gladiator Might …… クリダメ/クリ率
    Sacrificial Steel …… クリティカル率
    Molten Impact …… 火炎ダメージ
    Shocking Touch …… 電気ダメージ
    Riven MOD …… Rivenのほか衝撃MODや毒MODでもよい
    メレーエクスポージャー……腐食ダメージ
  • プライマリ&セカンダリ
    任意ですが、RAUTA(ショットガン)を使うとミッション開始時のコンボ立ち上げが早くなります。

運用の例

画像は鋼MOT耐久で3時間経過時点。2時間頃までは当ページのビルドでサクサク倒せますが、3時間付近では極端に効率が落ちます。これ以上滞在する場合はHelminthアビリティ移植で、装甲除去や火力増を検討したいところです。
sample-w600.jpg
181分経過コラプトボンバードLV1375。パンチ3段目クリで与ダメ35309…もう無理…無理…。

終わりに

1番LandSlideは高レベル・高アーマーが苦手ですが、ステルス化のお陰でチャレンジの敷居が低くなりました。筆者の近接rivenは基礎+属性なので、クリ倍率rivenをお持ちのアトラス使いは更に長時間に対応できるかと思います。猫ではなく犬なので稼ぎにはイマイチ不向きですが、腕試しと立ち回りのスリルをお楽しみ頂ければ幸いです。

変更履歴

2020.08.15 ページ作成。
2024.03/02 項目 Incarnon CERAMIC DAGGER によるステルス&高火力ビルド を追加。

コメント