Akizuki

Last-modified: 2024-04-22 (月) 16:11:49

秋月型駆逐艦 1番艦 秋月

akizuki.jpg
Akizuki_20191002.jpg
10cm砲塔 新旧比較

10cm砲塔 新旧比較
0.7.6での北風・春雲データ化に伴って10cm砲塔の見た目が変わった。

  • 前方
    10cm 1.jpg
    10cm 2.jpg
    一部の窓蓋や展望塔が開いてるのがアクセント。
     
  • 後方
    10cm 3.jpg
    10cm 4.jpg
    出入口扉の形状も大きく変わっている。

性能諸元

編集時 ver.13.1.0.0

・基本性能

Tier8種別ツリー艦艇
艦種駆逐艦派生元Shiratsuyu
国家日本派生先Kitakaze
生存性継戦能力(A) 15,900
(B) 20,400
装甲艦首艦尾19mm
中央甲板19mm
中央側面19mm
上部構造物13mm
砲塔13mm
防郭--
対水雷防御ダメージ低減(A-B) 0%
機動性機関出力52,000馬力[hp]
最大速力33.0ノット[kt]
旋回半径730m
転舵所要時間(A) 7.8秒
(B) 5.6秒


隠蔽性 通常火災煙幕最良
海面発見距離7.53km9.53km2.48km6.10km
航空発見距離3.56km6.56km-2.88km


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
A-BType8 mod.111.33km100m
Type8 mod.212.46km108m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
A-B100mm/654基×2門HE弾 1,200(5%)
AP弾 1,700
3.0秒11.3秒HE Type98
AP Type98


魚雷船体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
A-B610mm Type90 mod.11基×4門(4門)17,233101秒10.0km62kt1.6km
610mm Type93 mod.21基×4門(4門)20,967112秒10.0km67kt1.7km


爆雷船体最大ダメージグループ数投下数装填時間
A-B4,60021240秒


対空砲船体距離口径基数×門数継続的秒間ダメージ
(爆発ダメージ*1)
命中精度有効ゾーン
0.1km -
A25mm/60 Type96 連装6基×2門4995.0%2.5km
25mm/60 Type96 3連装1基×3門
100mm/65 Type984基×2門119
(5×1,400)
100.0%5.8km
B25mm/60 Type96 単装18基×1門13095.0%2.5km
25mm/60 Type96 3連装7基×3門
100mm/65 Type984基×2門119
(5×1,400)
100.0%5.8km



・アップグレード

スロット1スロット2スロット3スロット4スロット5スロット6
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

1Icon_modernization_PCM030_MainWeapon_Mod_I.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM031_SecondaryWeapon_Mod_I.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
Wows_icon_modernization_PCM032_PowderMagazine_Mod_I.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
Wows_icon_modernization_PCM039_CrashCrew_Mod_I.png応急工作班改良1応急工作班の有効時間 +40%
2Wows_icon_modernization_PCM020_DamageControl_Mod_I.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
火災発生率 -5%
Icon_modernization_PCM069_Movement_Mod_I.png機関室防御主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM036_SpeedBooster_Mod_I.pngエンジンブースト改良1エンジンブーストの有効時間 +30%
3Wows_icon_modernization_PCM006_MainGun_Mod_II.png主砲改良2主砲装填時間 主砲旋回速度 +15%
Wows_icon_modernization_PCM018_AirDefense_Mod_III.png対空砲改良1優先対空セクターの準備時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM033_Guidance_Mod_I.png射撃システム改良1主砲弾の最大散布界 -7%
魚雷発射管旋回速度 +20%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
Icon_modernization_PCM070_Torpedo_Mod_IV.png魚雷発射管改良1魚雷発射管の旋回速度 +20%
魚雷発射管に甚大な損傷を受ける可能性 -40%
艦載魚雷の雷速(他の補正を考慮しない値) +5%
Wows_icon_modernization_PCM037_SmokeGenerator_Mod_I.png発煙装置改良1スモークの展張時間 +20%
4Wows_icon_modernization_PCM023_DamageControl_Mod_II.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Wows_icon_modernization_PCM024_Engine_Mod_II.png推力改良1最大出力への到達時間 -50%
艦が移動を開始する際のエンジン出力を向上
Wows_icon_modernization_PCM025_SteeringGear_Mod_II.png操舵装置改良1転舵所要時間 -20%
爆雷改良1.png爆雷改良1爆雷数 +2
5Icon_modernization_PCM026_LookoutStation_Mod_I.png魚雷発見システム魚雷の強制捕捉範囲を 1.8km という固定値に向上
Wows_icon_modernization_PCM027_ConcealmentMeasures_Mod_I.png隠蔽システム改良1発見距離 -10%
空母中隊の発見距離 -10%
自艦を攻撃中の敵が射撃した砲弾の最大散布界 +5%
Wows_icon_modernization_PCM035_SteeringGear_Mod_III.png操舵装置改良2転舵所要時間 -40%
操舵装置修理時間 -80%
Icon_modernization_PCM072_AbilityWorktimeBoost_Mod_I.png艦艇消耗品改良1艦艇の消耗品の動作時間 +10%

・消耗品

搭載可能消耗品 コピペ用 全部

搭載可能消耗品

スロ
ット
消耗品名称使用
回数
準備
時間
有効
時間
 効果
Rconsumable_PCY009_CrashCrewPremium.png応急
工作班
405火災を消化し、浸水を復旧し、損傷したモジュールを修理する。また敵潜水艦の魚雷誘導を阻止する。
TSmokeGenerator2.png発煙装置316020自艦を中心に半径 0.45 [km]の視界を遮る煙幕を展開する
煙幕持続時間:89 [秒]
YConsumable_PCY015_SpeedBoosterPremium.pngエンジン
ブースト
3120120艦艇の最大速度を一時的に向上させる
最大速度の上昇率:8 [%]
UTorpedoReloader1.png魚雷装填
ブースター
31601魚雷発射管の装填時間を短縮する
装填時間:5 [秒]

ゲーム内説明

秋月型駆逐艦は高速な空母部隊を護衛するための防空艦として設計され、主砲として8門の100mm/65口径両用砲を搭載していました。本級は合計13隻が発注され、12隻が建造されました。1番艦秋月は1942年6月に就役し、第二次ソロモン海戦、ガダルカナル島の戦い、マリアナ沖海戦、およびレイテ沖海戦に参加しました。そしてエンガノ岬沖海戦において戦没しました。

解説

2016/12/01のアップデートで実装されたTier8駆逐艦。
前Tierまでの雷撃・隠蔽型駆逐艦から一変して、砲撃・悪隠蔽型の駆逐艦に変貌する。あらゆる点でShiratsuyuと異なるため、艦長スキルの再構成を考慮すべし。
なお、次TierのKitakazeHarugumoも秋月の特徴を引き継ぐため、このままツリー開発をするのであればここで慣れてしまおう。
 

  • 主砲
    なんと言っても秋月の最大の特長がこの主砲である
    10cm砲とは言え連装4基8門の発射レートは非常に優秀。砲旋回も速いため、スキルやアップグレードで補う必要性は無いだろう。長砲身ゆえに極めて初速が高く、弾道が比較的良好であるが遠距離で失速する為長距離戦は苦手。口径故1発のダメージは低いものの、日本駆逐離れした圧巻のレートから生み出されるその砲力は凄まじく、状況次第では格上駆逐艦FletcherGearing相手に互角以上の戦いを演じられる。
  • AP弾(徹甲弾)
    優秀。軽巡洋艦相手なら実用的な距離からバイタルを貫通可能であり、投射量故に短時間で大ダメージを与えられる(なおこちらが軽巡のバイタルを抜ける距離で撃ちまくっていたら軽巡も黙っている筈が無くこちらも相応の被害を受けるだろう)。戦艦、重装甲艦であっても上部構造を狙えば英巡のようにコンスタントにダメージを与えることが可能。対駆逐艦の場合には過貫通が発生し辛く、相手が腹を見せていれば痛打を連続して与えることが可能である。というのも他の駆逐艦が装備している5インチクラスのAP弾は、実厚21ミリ以上の装甲を貫通した場合にのみ信管が作動するため駆逐艦の装甲では過貫通が発生しやすいのに対し、本砲は17ミリで信管が作動するために過貫通せず大ダメージを与えやすい*2。ただし、相手が防御姿勢を取っている場合には駆逐艦であっても大半が弾かれてしまう。APを併用する事によって実質的なDPMが跳ね上がるため積極的に使用できる機会を狙うべきである。
     
  • HE弾(榴弾)
    100mmという小口径であるのにも拘らず、ver0.9.2で貫通力が変更されたことにより30mm以下の装甲を素で貫通できるようになり、ハバロフスクを除くすべての駆逐艦にダメージを与えることができるようになった。その他にも中ティアの戦艦の船体装甲を問題無く貫通、ティア10巡洋艦に多い30mm装甲を無効化できる為、一部戦艦や巡洋艦の主な船体装甲にも有効打が出せるようになった。
    さらにIFHEまで習得させると32mm装甲を貫通できるようになったためティア10の様な格上の戦艦の艦首艦尾、英仏戦艦の船体装甲に使用される32mmの装甲相手にもダメージを与えることができる。高い発射レートによって巡洋艦のような破壊能力を発揮し、HE弾なので相手が防御姿勢だろうとゴリゴリ削っていく。
    対艦特化にするか、浮いた艦長スキルを他に回して強化するかは艦長諸君の好みによって変わってくるだろう。素で発火率が低いのをIFHE取得でのデメリットが小さいと捉えるかは艦長次第である。

  

  • 魚雷
    魚雷は4連装1基であり、単純な門数でだけで論じればTier2駆逐艦Umikazeと同等である。しかし本艦には魚雷装填ブースターを4スロット目の消耗品として搭載しているため、これを使用することで5秒間隔で2斉射し、合計8本を放つことが可能である(即ち単純な斉射火力は同格の雷駆,陽炎に匹敵する)ただし魚雷装填時間と魚雷装填ブースターのリロードは非常に長いため、使い所の判断が重要となる。対大型艦の切り札として、なるべく本当に必要な時に使用できるよう無駄に流す事がないようにしたい。また射角はかなり劣悪なので要注意。なおこの射角はこの後の北風春雲でも全く同じ。
     
  • 対空
    史実において防空駆逐艦として建造されただけあって、それを期待していた艦長がほとんどだろう。確かに、駆逐艦の中では突出した対空値を備えているが、残念ながら消耗品「対空防御砲火」を搭載することができないのだ。よって本艦の対空性能は「駆逐艦としては高い」という領域を出ず、同格空母にとってそれほど脅威とはなり得ない。また後述のように転舵性能が悪いため、かえって雷爆撃機の的になる可能性がある。味方からの支援は必須と言えよう。
     
    ただしこれは素の状態での話。アップグレードの対空砲改良2、艦長スキルの主砲・対空兵装専門家と技術者で対空性能を高めた場合、防空駆逐艦の名に恥じない対空能力を発揮してくれる。それでも自艦に向かってくる敵編隊を完全に阻止するほどの能力は無いが、対空支援艦としては申し分ない実力だ。このTier帯ではまだ空母と多くMMする可能性があることを考えると、対空特化も十分に実用の範囲であろう。しかしながら必要スキルが多すぎる秋月以降のツリー艦の特性を見れば対空にスキルポイントを振る余裕はなくロマン編成だろう。
    また初期状態でも戦闘機であれば瞬時に叩き落とし、空襲を受けても最低限抗えるのは本艦以降のツリーの強みであろう。
     
  • 機動性・抗堪性
    B船体のHPは20,400であり、Tier8駆逐艦の中では独駆第二ツリーのGustav Julius Maerkerにつづいて2番目である。マッチング帯で見ると、多数の後発の砲駆の登場により、HPのアドバンテージはほぼないと言える状況となってしまった。また、速力はTier8駆逐艦としては最も遅い33.1ktであり、加速力も低い。なんと戦艦Iowaに並ばれる。転舵性能も重巡並と極めて劣悪(Gustav Julius Maerkerの登場によって旋回半径はワーストを脱出し2位、転舵半径はワースト)。
    船体が大きいこともあって被弾しやすく、HPと相殺しあってとんとんであると言ったところ。大型艦からの砲撃で一気に削られる事も珍しく無く被弾に最大限注意したい。
    不用意に発砲するとすぐに集中砲火を浴びて、逃げる暇もなく沈没してしまうだろう。交戦を開始するタイミングや位置取りには良く注意し、慎重な立ち回りが求められる。
     
  • 隠蔽
    ver0.7.7から隠蔽性が低下し、最良でも6.1km。かつては優位に立っていた相手にも先手を取られるようになった。
    機動力の低下も相まって、前線での立ち回りには細心の注意を要する。
    capエリアに入る前に退避ルートをイメージしておき、エリアには後進で入る、などの基本を大事にしたい。
    状況は限られるが、隠蔽を一切忘れ、砲火力に任せて見えている敵を片っ端から蜂の巣にするプレイも可能ではある。もはや完全に巡洋艦である

 

  • 総論
    ここにあるコメントを一言でまとめると「繊細な脳筋」 秋月の気難しさがよくわかる
    ―― 2017-07-06 (木) 01:03:43 (Akizuki/コメント2 より)
    如何に有利なポジショニングを維持できるかによって評価が分かれる船である
    機動性が悪く隠蔽も優秀とは言えない、素の状態では対空が物足りず空母の脅威に晒されて頼みの魚雷は4門しかないと、かなり欠点が目立つ船である。そのため有利な位置取りを常に意識して操船しないと、すぐに敵からの集中砲火を受けて撃沈の憂き目に遭う。結論を急ごうとするものはここで思考停止して「弱い」と断言してしまうだろう。
    しかしこれらの欠点を代償に得た圧倒的な火力という強みを生かせる動きをすれば、かなり活躍できる船でもある。自分一隻でなんとかするのではなく、味方と協同して戦って初めて秋月の特長である主砲性能の真価を発揮できる。

     

史実

史実

秋月型駆逐艦は、大日本帝国海軍が建造を計画した乙型(対空戦闘用。他に対水上戦闘特化の甲型、一隻しかいない丙型の島風などがある)駆逐艦の一クラス。
39隻が計画されたが、就役したのは12隻に留まった。

主兵装として98式65口径10㎝連装高角砲を4基8門備える。発射速度は最大19発/分を誇る、日本駆逐艦の主砲としては最高峰の速射性能を有した。65口径という長砲身であるため弾速及び射距離に優れ、最大射高も約15000メートルに達する。
とはいえ毎分19発は理論値に過ぎず、2段揚弾構造から来る揚弾能力の限界により訓練でさえ4秒1発が限度であったという証言もあるが、それでも米5インチ両用砲に劣らない能力と言える。
余談だが戦後、台湾の高雄(カオシュン)市に防空砲台として設置されていたこの主砲が陽炎型の8番艦丹陽(ex.雪風)に2基搭載された。

当初魚雷は積まない予定であったのだが、経済力に乏しい日本に目的を一つに絞った駆逐艦を建造する余裕はなく艦隊戦も想定し、61cm4連装魚雷発射管1基と次発装填装置(予備魚雷4本)が積まれることとなる。
ちなみに9番艦『冬月』以降、予備魚雷格納筐の廃止も検討されたらしいが艦隊用駆逐艦が不足していたこともあり残されることとなった。
『秋月』の沈没はこの魚雷発射管の誘爆が原因であったとされ、実際米軍が撮影した航空写真では損失した発射管と半壊した煙突など確認できる。尚、誘爆に至った原因は味方の誤射など諸説ある。この『秋月』誘爆に関係があるか不明だが、大戦末期になると予備魚雷の陸揚げがされるようになった。

速力は日本駆逐艦最低レベルの33ktだが、これは本級が「水雷戦隊所属艦として敵艦隊への肉薄雷撃を行う」従来の甲型駆逐艦と違い「戦艦・空母の直衛につく艦隊護衛駆逐艦」としての性能を求められたことによるもの。このゲームではIowaと並走する速力になってしまうが、そもそもがそういうつもりで設計されているため致し方ないといえよう。

姉妹艦では第三次ソロモン海戦でアメリカ駆逐艦相手に「物量の暴力」を展開してタイマンで圧殺した『照月』、レイテ沖海戦後の撤退の際、撃沈されるまでの2時間の間に遅滞戦術によって単艦でアメリカ海軍の追撃を挫いた『初月』、坊ノ岬沖海戦から辛くも生還した『冬月』及び、同じく生還組だが大浸水のついで火災により海図を失って南西諸島海域を後進9ktで航行、佐世保まで生き延びた強運艦の『涼月』などが特に有名である。

12隻の内、戦没艦は6隻。生き残った艦は戦後、賠償艦として戦勝国の各国へと引き渡され『宵月』は汾陽として民国海軍に編入された。『涼月』『冬月』は堤防の土台に使用され軍艦として役目を終えた後も港を守り続けている。
 
余談
秋月型は秋月型・冬月型・満月型の3タイプで分けられることもある。工事簡略化のため設計を変えただけで性能に殆ど違いはない。『秋月』の工期は約2年、満月型『花月』は10ヶ月である。

小ネタ

響灘沈艦護岸

大戦を生き延びた涼月と冬月は北九州市若松港(北九州港)の防波堤を建造する際に土台として利用された。
二隻は強運艦として有名で、涼月は艦首切断を二度経験。1度目は艦橋より前の艦首と舵がある艦尾の両方を亡失するダルマ状態を生き延び、坊ノ岬沖海戦では大破し消息不明になりながら奇跡的に帰って来た船である。冬月も艦首損失を経験、戦後は触雷で艦尾を失っており末期竣工にも関わらず濃い経歴を持つ。この二隻に加え第一次大戦の地中海で活躍した第二特務艦隊の一隻、桃型駆逐艦柳を繋げ770mの防波堤が作られた。
工事が始まった昭和23年頃は船体下が埋まりながら上甲板より上の船楼は残しており良き釣り場となっていたらしいが、鉄泥棒が相次ぎ立ち入り禁止となってしばらく経つうちに船楼部分は切断されて完全に埋まったと言われている。現在は柳の船体上端が辛うじて地面から露出している状態であるも、老朽化が懸念されており保存に向けた動きがある。
3km程離れた高塔山公園の三隻合同慰霊碑に柳のボラード(双係柱)が残る。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 対空砲の表示を普通のにしました -- 2017-04-01 (土) 17:20:09
  • 散布界をGlobal wikiのものに更新 -- 2017-04-01 (土) 17:34:25
  • 編集相談に記載の通り、搭載可能アプグレと消耗品の表記を変更してみました。評価を願います。 -- 2017-07-20 (木) 18:04:07
  • 言い得て妙だな、と思ったコメントを総論に入れてみました -- 2017-11-19 (日) 00:53:35
    • 最終パラグラフが「総論」の項目から外れてたのを修正 -- 2017-11-27 (月) 21:18:46
  • 主砲バフについて加筆。 -- 2018-07-26 (木) 10:06:27
  • 諸元を0.7.7に合わせて修正。 -- 2018-07-26 (木) 15:59:36
  • 隠蔽に関する記述を0.7.7に合わせました(0.7.6までの記述はコメントアウトにしました) -- 2018-08-23 (木) 11:11:46
  • IFHE有りについての説明をもうちょっと詳しく加筆編集しました。 -- 2018-09-09 (日) 11:55:49
  • トップ画像に1枚追加 -- 2019-10-02 (水) 19:16:29
  • 0.9.2のIFHE刷新による貫通力上昇についての記載がなかったため加筆 -- 2020-07-03 (金) 17:18:39
  • 対空兵装の諸元を最新のものに書き換え。 -- 2021-09-08 (水) 18:28:51
  • 機動性・抗堪性の記述を現状に合わせて変更 -- 2022-09-16 (金) 22:45:59
  • 性能諸元とアプグレ&消耗品を最新に更新 -- 2023-04-08 (土) 12:41:36
  • ゲーム内説明追記 -- 2023-11-17 (金) 09:58:27
  • 性能諸元とゲーム内説明を更新 -- 2024-02-15 (木) 23:02:48

コメント欄

  • この艦の足回り壊れやすくない?砲戦になりやすいからそう感じるだけ? -- 2023-10-23 (月) 07:52:33
    • それもあるが回避性能低いから命中弾増えるしそういう意味では壊れやすい 他の駆逐も当たれば壊れる -- 2023-10-23 (月) 16:41:15
  • やっぱオペレーション出すなら艦長スキルで射程欲しいな。ランダムでも役に立たないこともないだろうし -- 2023-10-28 (土) 15:38:45
  • ついに秋月入港しました。主砲の連射は気持ちいいものの、思ったほど強くなく、すぐに撃沈されてしまいます。勝利のアドバイスをよろしくです(泣) -- 2023-10-30 (月) 18:59:47
  • 初心者が躓くポイントはいくつもあるけど、①何によって撃沈されたか、②主砲の連射で何を撃って気持ちよくなってたのか がわかるとアドバイスしやすい -- 2023-10-30 (月) 19:23:52
    • 枝つけ忘れた… -- 2023-10-30 (月) 19:24:51
    • どんな運用方法がいいのですか?初心者ですので煙幕内からボコスカ撃ち込んでますが、見つかった場合巡洋艦の主砲ですぐ沈みます・・・ -- 2023-10-30 (月) 19:41:53
      • バイタルない駆逐でも、お腹晒して見つかれば致命打になる。空母のspotやレーダーとか見つかる瞬間は色々あると思うが、その時しっかりお腹を隠して逃げる姿勢をつくれてるかどうかで被弾はかなり減らせる。あと煙幕出す場所は必ず安全に帰れることを前提にした位置が基本。 -- 2023-10-30 (月) 20:03:24
      • モク撃ちしたくなるのはよくわかるんだが、自分が観測役をやってるときは慎重にせねばならない。秋月1隻の火力より後ろの味方数隻を活かした方が良い事は多い。基本はココまでの雷駆と同様の運用。モク撃ちはメイン戦法じゃなくてココぞって時の必殺技よ。 -- 2023-10-30 (月) 22:45:09
      • ある程度は前に出てくれてるみたいなのでその点はgood。沈みたくないなら【逃げる準備】がキーワードかな。射撃の前にちょっと冷静になって「ピンチになったらどんなルートで逃げるか」を考える癖をつけると良い。射撃前や煙幕内にいるうちにすぐに逃げられる準備をしておくのが吉(退路に頭を向けておく等)。そして実際に逃げた時、うまく逃げられたかどうか振り返るのも忘れずに。 -- 2023-10-30 (月) 23:45:44
  • もしかして射程延長スキルは取らない方が良かったりする?自分が下手くそなだけかもしれんが、15kmも離れると戦艦にすら当たらない -- 2023-11-05 (日) 07:46:42
    • 個人的にだけどT8マッチならギリ足りる、T9,10なら伸ばさないと無理。あと15kmは狙う敵が通すぎるからもと近寄って -- 2023-11-05 (日) 08:56:24
  • 足以外tier8にしちゃ高火力よな。足以外…… -- 2023-11-22 (水) 17:23:15
    • 足良くしたら北風の魅力半減しちゃうでしょ -- 2023-11-22 (水) 18:45:28
  • 秋月を買おうと思っているのですがスキルは何がいいですかね?やっぱり隠蔽と貫通力上げるスキルですかね?それとも体力をあげるスキル?無線探知?どれにしようか迷っているんですけど10ポイントでおすすめめの構成ありますか? -- 2023-11-24 (金) 06:58:54
    • 10Pなら駆逐基本セット以外ありえん -- 2023-11-24 (金) 07:03:00
    • まず扱いの難しい日砲駆ツリー使う前に駆逐の何たるかを学んだ方がいい -- 2023-11-24 (金) 07:32:12
    • 予防整備、最後の抵抗、抗堪、隠蔽取っときゃどうにかなる。 -- 2023-11-24 (金) 08:03:44
      • オペレーション専用でなければ全ての駆逐艦でこの4スキルは必須、というのが中級者以上では常識ですね。だからこそ駆逐艦は10pt艦長の入手がスタート地点と言われるのです。 -- 2023-11-24 (金) 09:51:30
      • T10とかクセ強系は走り出し14とか18とか言われるけどね -- 2023-11-24 (金) 10:00:03
      • 理想的にはね -- 2023-11-24 (金) 21:34:36
      • もう2つ質問していいですか?それともう一つ取るとしたら何でしょうか?それと船長は一応10pまで育てた船長があるのですが石炭で買える熟練船長どっちがいいでしょうか?でも35000石炭は自分には荷が重い物なのでこうゆうところがいいということを教えてもらえたら嬉しいです。名前は…あまり覚えていません…確か駆逐艦の体力が400の奴持ってたと思います -- 2023-11-27 (月) 12:30:32
      • 枝葉と違う人だけど日砲駆をメインで使うというのなら鈴木武雄(駆逐と空母に適してる)はあった方がいい。ミッションでもらえる五十六(砲駆と戦艦に適してる)もあるから進めてる日本ツリーに依るが、HP微上昇効果分のHPで終盤まで耐えれることはあることだし、秋月は長く使える船だからこれからTier進めてくときに艦長不足を補う意味でも欲しいところ。ただ12月に石炭艦クーポンがくるから取得するのは手持ちの石炭と要相談。艦長経験値とばすのは取りたいスキルを定めたときで五十六か武雄のできればどちらかがいいと思う -- 2023-11-27 (月) 13:19:45
      • 日本の熟練艦長は必須スキルに挙がってる抗堪専門家が強化されているから、駆逐艦に乗せる価値は十分にある。ただ、石炭は他の国のユニーク艦長(めちゃ強い)、艦艇などなど貴重な割に使いどころがいっぱいあるんでよく考えて買ってね。10ptの次に取るスキルは、基本的には3ptか4ptのスキルから選ぶんだけど、割と何でも良いかも。自分だったら常に敵駆逐艦の位置を把握していたいので無線方向探知(RPF)かな -- 2023-11-27 (月) 13:33:06
      • 一つに絞るのは難しいのでレベル別に一つずつ挙げると、①消耗品技術者、②高速魚雷、③管理、④無線方向探知。愚見の長文になるので選んだ理由はここでは割愛しますが、もし希望されるならそれぞれ説明します。石炭艦長については他の方が仰っている通りです。 -- 葉3? 2023-11-28 (火) 21:43:36
    • 1スキルは予防整備でも敵弾接近警報でも好きなのを取ればいい。10艦長なら2ポイントは舵と推力が壊れた時の最後の抵抗、3ポイントは砲駆は体力多い方が火力出せるので抗堪、隠蔽はないと上位砲駆に嬲られるので必須。秋月はポイント11以上で個性が出るから、とりあえず秋月に慣れてみるといい -- 2023-11-24 (金) 22:29:40
      • ありがとうございます。ユニーク船長経験値がたくさんあるのでそれでかっ飛ばした方がいいですか?4pほど飛ばせます -- 2023-11-27 (月) 12:33:26
      • 木がどのような戦い方をするかわからないけど、無線探知はおすすめ。利点はいくつかあって、まず魚雷が来る方向をある程度予測できること。煙幕内とか、機動性に難がある秋月にとって魚雷のダメージは痛い。次に、陽炎とかの高隠蔽相手に一方的に見つかってなすすべなく下がる、っていうことが少なくなる。見つかったら無線の方向に進めば殴り合いに持ち込めるかもしれない。あとは置き魚雷ができるとか、キャプ付近で敵駆逐との距離を掴みやすいとか、対駆逐戦に有効な効果があると思う。私は対駆逐メインで無線、アドレナリン、お守りのIFHE、主砲旋回取ってた。射程延長とかもあるけど、正直T8なら12.5キロで足りるし、素早く載せるような船じゃないし、煙幕メインだから喧嘩屋とってもだし、幻惑は効果微妙だから無線でいいと思う。 -- ? 2023-11-28 (火) 17:22:45
    • PvPやるなら基本セット以外ないし、PvE専門なら火力偏重でもいいよ。 -- 2023-11-24 (金) 22:33:49
      • 自分もPvPとPvEそれぞれに専用艦長持ってる(まだ全然育ってないけど) -- 2023-11-28 (火) 11:10:05
  • 久々にT8ランク戦で秋月乗り回してるけど、リセットのノリで無線外して火力重視にしてみたけどきっついな、隠蔽と足まわりが悪いからふいの会敵もきついし魚雷方向警戒が難しくなるから事故が増えすぎる。無線外してうまく乗れてる人いる? -- 2023-11-27 (月) 14:42:51
    • 無線外して管理つけてるけどどうにかなってる。駆逐の位置は気合で予測してる。 -- 2023-11-27 (月) 14:49:14
      • まあランクならある程度予測はつくしなんとかなる・・・のか?慣れの問題か -- 2023-11-27 (月) 15:04:46
    • 火力重視にしたなら巡洋艦や戦艦も狙いに行かないとあまり勝てない RPSを外せば相手から位置はわからないから対駆逐はむしろ事故を利用すればいい -- 2023-11-27 (月) 15:08:35
  • この艦の適正交戦距離ってどれくらい?近づきすぎると痛手をもらうし、離れすぎるとこっちの弾が当たらない… -- 2023-11-29 (水) 11:54:23
  • 朝潮3隻vs秋月2隻+エーランド1隻とかいう可哀想なマッチングしちゃって笑っちゃった 相手は笑えんやろうけど() -- 2023-12-04 (月) 16:30:14
    • 前似たような組み合わせで朝潮3隻が戦艦空母を粉砕しつくして朝潮側がかってたで・・・ -- 2023-12-04 (月) 16:43:44
    • 隠蔽いい朝潮側が有利なようでもあり、発見さえすれば一掃出来そうな秋月側が有利なようでもあるな。空母やレーダーで朝潮を優先的に捕捉出来ればなんとかなりそう。 -- 2023-12-04 (月) 18:44:27
  • 北風が隠蔽ナーフされてからひさびさに乗ったけどTier比で一番強いかもしれない 砲撃は言わずもがな、魚雷も北風春雲より高回転で使いやすい -- 2023-12-15 (金) 06:05:05
  • 初手CAPしても全く勝てないのでCAP放棄して芋戦艦といっしょにのラインに下がれば勝てるかにゃあ。 -- 2023-12-24 (日) 03:59:07
    • CAPしても負けるのとCAP放棄したら勝てるというのはつながらない。CAPの取得はあくまでも時間経過でのポイント合戦を有利にするだけなので、チームの戦力自体が劣っている場合はCAPを取ってようが取ってなかろうが負けやすい。CAP放棄して戦艦と一緒のラインで戦っててもそれで有効なダメージを相手チームより出せているなら、後からでもCAPなんて取り返せるし勝てる。 -- 2023-12-24 (日) 11:32:20
    • cap優先するあまり視界取りとか対駆逐艦とか大型艦に魚雷当てるとか駆逐の基本的な仕事が疎かになってたりしない? -- 2023-12-24 (日) 11:45:59
    • 何事もバランスが大事。確かにこの船で初手CAPはリスク高いし厳しい部分はある。でも敵駆逐は無理でも敵巡洋艦、戦艦のスポットはそこまで無理せんでもできる。敵駆逐艦を避けつつ敵後衛に近づく、そのために例えばCap正面から横に開いてみるとか、CAPに魚雷流して追い払えないか試すとか、なんか色々やりようはあると思う。 -- 2023-12-24 (日) 11:54:23
  • 雷撃を避けられ続けて心の折れた日駆乗りの心の拠り所みたいな船。同格駆逐ならプレ艦だろうと全員タイマンで殴り勝てるのがシンプルに強みとしてある。 -- 2024-01-23 (火) 11:03:42
  • 初春相手に3斉射くらいは耐えられそうな体力で砲戦挑んでAP使ってたらTier7以下は薄くて過貫通することにようやく気付いた... -- 2024-01-31 (水) 18:58:40
  • 秋月ってIFHEとった方がいいんですかね?火災でダメを稼ぐか貫通でゴリゴリ削るか、ダメージを出せるのはどっちなのでしょうか。 -- 2024-03-27 (水) 17:44:28
    • 正味いらない -- 2024-03-28 (木) 07:28:18
    • 対象による 32mm装甲抜いて戦艦を削りたいならいる、そうじゃないならいらない -- 2024-03-28 (木) 08:02:44
    • 個人的には半分なってもバフで4.5%まで伸ばせるから32mm抜くために取ってる。そうでもしないと伊戦とか来たときに詰むから -- 2024-04-10 (水) 11:44:00

過去ログ


*1 斉射1回あたりの爆発数×砲弾1発の爆発半径内秒間ダメージ
*2 T8以降の駆逐艦の船体は19mm以上。T6,7は16mmなので砲弾の標準化を含めれば撃角が約43°以上と跳弾寸前の角度が必要。